20/01/21(火)17:01:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/21(火)17:01:45 No.656668217
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/21(火)17:02:31 No.656668357
風船ツンツンドッグ!
2 20/01/21(火)17:03:37 No.656668583
かわいい
3 20/01/21(火)17:05:05 No.656668861
…たのしい
4 20/01/21(火)17:08:44 No.656669508
割れて大変なことになるのかと
5 20/01/21(火)17:10:14 No.656669786
ごすこれたのしい
6 20/01/21(火)17:12:44 No.656670239
こういうオチかと思った su3587996.gif
7 20/01/21(火)17:19:06 No.656671423
ぬはさあ…
8 20/01/21(火)17:20:12 No.656671614
ハスキーは顔怖いのにだけん度高くて可愛いな…
9 20/01/21(火)17:21:30 No.656671806
今ヘリウムがめっちゃ貴重になってるから遊びに使うの辞めろって流れになってる
10 20/01/21(火)17:39:30 No.656674857
前足じゃなくて鼻で遊ぶのが絶妙なだけん感で可愛い
11 20/01/21(火)17:44:24 No.656675677
最後お座りして風船が降りてくるのを見てるのもいい
12 20/01/21(火)17:44:56 No.656675780
これは賢犬だな うちのはすきぃさんは2秒で飛び掛かって割る
13 20/01/21(火)17:46:53 No.656676128
>今ヘリウムがめっちゃ貴重になってるから遊びに使うの辞めろって流れになってる なんで貴重に?
14 20/01/21(火)17:49:12 No.656676569
希少なガス 略して希ガス
15 20/01/21(火)17:49:53 No.656676686
落ち着いたはすきぃさんだ
16 20/01/21(火)17:55:51 No.656677716
>ヘリウムの生産は地下の天然ガスから抽出する。世界生産の約6割を占める米国は戦略物資と位置付け、国外への販売を2021年に終了する。同じく生産の3割を占めるカタールは周辺国との国交断絶で船便の遅れが目立つ。18年秋の供給側の国際会合を機に、販売が絞られ値上げが進行。先行きが見えないという。 su3588068.jpg 使用割合はこんな感じらしい
17 20/01/21(火)18:01:23 No.656678721
工業資源なのか
18 20/01/21(火)18:03:27 No.656679122
半導体作るのにめっちゃ使う