ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/21(火)16:24:59 No.656662110
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/21(火)16:30:27 No.656662943
これはどういうヨシ!してからこうなったの…
2 20/01/21(火)16:30:40 No.656662977
こんな塊にするんだ 一匹ずつとかじゃなく
3 20/01/21(火)16:32:06 No.656663221
わからん…
4 20/01/21(火)16:33:37 No.656663463
船倉内?
5 20/01/21(火)16:33:41 No.656663473
子供が犠牲に?
6 20/01/21(火)16:35:15 No.656663723
カツオに挟まっちまったァー!
7 20/01/21(火)16:35:58 No.656663812
絵が怖い
8 20/01/21(火)16:36:02 No.656663824
食べて体積を減らすんだ
9 20/01/21(火)16:36:06 No.656663836
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/sai_det.aspx?joho_no=174 本災害は、カツオ漁船の魚槽において、冷凍カツオを揚貨装置を用いて荷揚げするため、魚槽の床面に玉掛用具の網(もっこ)を広げていたところ、魚槽内の崩し残っていた冷凍カツオが塊となって崩れ落ち、作業者二名が下敷きとなって、うち一名が死亡したものである。 災害が発生したのは、A漁業協同組合の水揚げ作業においてであり、同組合の主たる業務は、漁師が収穫した魚類を市場にて仲買人等に入札販売する委託販売業務であるが、この業務に付随して、漁船からの魚類の水揚げ作業等を行っていた。 災害発生当日、A漁協の常勤作業者及び日雇い作業者は、午前7時頃から冷凍カツオの水揚げ作業を開始した。 作業手順は、まず漁船の魚槽内で大きな塊となっている冷凍カツオをプラスチックハンマーとバールを用いて荷崩し、崩したカツオを「もっこ」と呼ばれる網に入れ、これを漁船の揚貨装置で甲板まで一旦吊り上げ、次に陸上にある移動式クレーンにカツオ入りもっこを移し替えて再び吊り上げ、陸上の台まで運ぶというものである。
10 20/01/21(火)16:37:31 No.656664036
あーもうちょっとでちょうど良いサイズの塊取れるのにー あそこの三匹くらいが中途半端に抜けかけで引っかかってるからテンション掛けながら揺らして見るぞ!
11 20/01/21(火)16:37:31 No.656664038
ぐえー
12 20/01/21(火)16:39:06 No.656664248
中途半端に溶けて冷やしてを繰り返すとこういう塊になるのでは なんでそんなとこに行ったのかが謎だ
13 20/01/21(火)16:39:40 No.656664330
> 作業手順は、まず漁船の魚槽内で大きな塊となっている冷凍カツオをプラスチックハンマーとバールを用いて荷崩し ダマになってたカツオがゴロゴロ転がって来たのか...
14 20/01/21(火)16:41:59 No.656664713
この世には冷凍のカツオが大玉になってる光景があるのか まだまだ世の中知らないことばかりだ
15 20/01/21(火)16:53:00 No.656666657
冷凍カツオの塊の下敷きになって死亡とか字面と実態のギャップ激しすぎでは?
16 20/01/21(火)17:09:25 No.656669647
ニンジャスレイヤー世界かよ ナムサン!冷凍ツナが暴力の雪崩となってサラリマンに襲いかかる! 冷凍タンクはツキジめいた惨状へと姿を変える!ブッダ!
17 20/01/21(火)17:12:31 No.656670204
作業員小さいな
18 20/01/21(火)17:14:41 No.656670607
カツオ一匹のサイズから考えるとでかく感じる
19 20/01/21(火)17:15:56 No.656670836
子供を働かせた上にこんな事故起こすなんて
20 20/01/21(火)17:16:02 No.656670857
カツオも浮かばれただろう