20/01/21(火)14:49:40 QRコー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/21(火)14:49:40 No.656647016
QRコードを読み取って自分で支払額入力するタイプが初めてでちょっともたついちゃったぜ…
1 20/01/21(火)14:51:00 No.656647218
誰だって初めてはそうさ
2 20/01/21(火)14:52:01 No.656647366
現金で小銭出してぴったり合わせようとしてる時と時間は大差ないしいいんだ
3 20/01/21(火)14:53:35 No.656647616
チャージってみんな口座にヒモ付けしてるの? 期限付きポイントばかり貯まって一度も使ったことがない
4 20/01/21(火)14:54:31 No.656647760
秋葉原の電子部品店で初めて遭遇してあわわ…ってなった
5 20/01/21(火)14:54:48 No.656647807
あれ画像からも読み取れるから写真撮ってればすぐ出来るという裏技
6 20/01/21(火)14:55:06 No.656647855
金額入力させるのドキドキしちゃう…!
7 20/01/21(火)14:57:04 No.656648115
スマホ側でコード読み取りして金額入力は手数料なしだからお店にやさしい
8 20/01/21(火)14:58:18 No.656648328
>期限付きポイントばかり貯まって一度も使ったことがない ポイントから優先して払われてる
9 20/01/21(火)15:00:09 No.656648592
40%還元キャンペーンやるけど牛丼屋とコカコーラ系の自販機以外使えそうなところがない…
10 20/01/21(火)15:01:19 No.656648791
仕組みがよくわかってないからおすすめされたd払いだけ使っている
11 20/01/21(火)15:01:48 No.656648875
paypayは他と比べるとやっぱ強いな
12 20/01/21(火)15:03:15 No.656649105
>40%還元キャンペーンやるけど牛丼屋とコカコーラ系の自販機以外使えそうなところがない… むしろ主要牛丼チェーンあるだけいいだろ? コカコーラの自販機はどのくらい対応してるのかな…
13 20/01/21(火)15:03:31 No.656649170
4割還元来たら俺フリスビー丼腹いっぱい食べるんだ…
14 20/01/21(火)15:03:35 No.656649180
小さな個人店やイベントのブースなんかで使えるのは強いなって
15 20/01/21(火)15:03:51 No.656649229
店舗手数料無料期間終わったらどれだけ上がるのかと思うくらいの大盤振る舞いだ
16 20/01/21(火)15:04:24 No.656649310
俺も先日それでもたついたところだぜ!
17 20/01/21(火)15:04:26 No.656649317
最近おじいちゃんが使ってるのは結構みるな
18 20/01/21(火)15:04:39 No.656649359
自分で打つヤツって金額間違えたらどうなるの? いつも打つとき怖くなる
19 20/01/21(火)15:05:27 No.656649510
間違えたら間違えただけ持ってかれる
20 20/01/21(火)15:07:07 No.656649786
>自分で打つヤツって金額間違えたらどうなるの? 一度間違えたけど入力した金額を店員に見せてから確定って手順になってるから入力し直す 確定したあとは追加するか店が返金処理することになるはずだけど
21 20/01/21(火)15:07:57 No.656649913
>間違えたら間違えただけ持ってかれる 金額不足のパターンもあるよ!
22 20/01/21(火)15:08:48 No.656650051
お気にの店で5%+対応しててありがたい
23 20/01/21(火)15:09:42 No.656650197
間違えそうでこわいけど慣れるとなんてこと無いな 前の人がもたついて色々聞いてたっぽいけど待ってる自分は大して待たされた感無かったから気にし過ぎかもしれん
24 20/01/21(火)15:11:57 No.656650621
この手のスレじゃ珍しくSuicaだけでいいさんがいない…
25 20/01/21(火)15:12:47 No.656650757
間違えたらどうなるの?
26 20/01/21(火)15:15:48 No.656651285
>間違えたらどうなるの? サービスさーーん!!!!(切れ気味)
27 20/01/21(火)15:16:58 No.656651474
フードフェスでも使えて有難い
28 20/01/21(火)15:18:13 No.656651676
これ使ってぺぇぺぇモールでゲーム買うと1000円くらい還元付いてありがたい
29 20/01/21(火)15:18:50 No.656651778
フェスとかにはさいこうだな スマホだけあればいいし
30 20/01/21(火)15:19:24 No.656651871
ぬの調子が悪いんですけお!って駆け込んだお医者さんで使えるとは思ってなかった リターンが…リターンがでかい…
31 20/01/21(火)15:19:37 No.656651904
>この手のスレじゃ珍しくSuicaだけでいいさんがいない… 還元率違いすぎるし
32 20/01/21(火)15:19:53 No.656651950
オーケーのサービスさん忙しそうで怖いよね うちの近くだけかな
33 20/01/21(火)15:20:18 No.656652017
正直信用できなくて使ってない 基本現金派だよ
34 20/01/21(火)15:20:46 No.656652086
金額入力したら支払確定ボタン押す前にちゃんと店員に見せて欲しい すぐ押して支払い完了画面さえ見せずにしまおうとする人いるし詐欺と疑われてもしかたないと思うの
35 20/01/21(火)15:23:23 No.656652498
弟がバイク買うときについて行ってPaypayで払ったら2万ポイント付いたのが嬉しかった 弟に5000円渡したけど1万5000ポイント丸儲けだわ
36 20/01/21(火)15:23:24 No.656652501
コンビニで現金チャージして還元だけ美味しくもらえばいいじゃん
37 20/01/21(火)15:24:15 No.656652656
>金額入力したら支払確定ボタン押す前にちゃんと店員に見せて欲しい 支払い確定画面を見せちゃダメ?
38 20/01/21(火)15:24:20 No.656652673
こんな身銭を切って還元してくれるのなんてオリンピックまでだから使えるだけ使っときたい バーコード決済にそこまでする価値があるんだろうか
39 20/01/21(火)15:25:48 No.656652924
正直還元がしょぼくなった時点でユーザーが離れていくとは思う いつまで還元やれるのかは知らない
40 20/01/21(火)15:26:22 No.656653017
>支払い確定画面を見せちゃダメ? 金額間違ってたら取り消ししたりしないといけないからなるべく確認させて欲しい
41 20/01/21(火)15:27:28 No.656653203
>バーコード決済にそこまでする価値があるんだろうか バーコード決済だけじゃないから これを基礎になんか広がってくんだよ俺もよく知らんけど
42 20/01/21(火)15:28:17 No.656653354
>バーコード決済にそこまでする価値があるんだろうか 金を作るには金がいるし
43 20/01/21(火)15:28:24 No.656653373
中国のAlipayとWeChat Payを真似てるんだろうけど ある程度普及させたらアプリ上でいろんなサービスをミニアプリとして提供して利益上げてく流れ
44 20/01/21(火)15:29:10 No.656653492
購買データは集まるかもしれないけどそれだけじゃ100億単位の投棄に見合うわけないよね
45 20/01/21(火)15:29:29 No.656653544
バーコード決済だけじゃなくて保険や高金利ローン組み込むみたいだしそっちが本命だろう LINEとやってること被るけど
46 20/01/21(火)15:30:44 No.656653728
ぺいぺいに金注入してんのってソフトバンクって印象だったけどLINEもYahooとなんかなかったけ
47 20/01/21(火)15:31:36 No.656653845
ぐぐれ
48 20/01/21(火)15:31:36 No.656653848
>中国のAlipayとWeChat Payを真似てるんだろうけど >ある程度普及させたらアプリ上でいろんなサービスをミニアプリとして提供して利益上げてく流れ ある程度普及したらガッツリ加盟店手数料上げておいしくいただくスンポーなんじゃぁ…?
49 20/01/21(火)15:32:58 No.656654032
>ある程度普及したらガッツリ加盟店手数料上げておいしくいただくスンポーなんじゃぁ…? 逆でalipayとかは決済手数料は低い
50 20/01/21(火)15:33:09 No.656654054
WeChatとLINEPayとd払いは同じ中国系のアプリで支払い登録するんだけど元の会社同じところになるんだろうか
51 20/01/21(火)15:36:40 No.656654582
LINEがヤフーくんと悪魔合体して解消されちゃったけどバーコード決済共通化のアライアンス組んだ時に色々共通化されたからその名残り
52 20/01/21(火)15:36:46 No.656654600
ドコモがモバイルオーダー始めるけどスマホ決済してるとこは似たようなとこを狙っている モバイルオーダーは飲食店で席からスマホで注文決済ができるというもので客も店員も手間が減る https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/01/20_02.html
53 20/01/21(火)15:39:15 No.656654986
導入ハードルが低いというのは 離脱ハードルも低い事でもあるし
54 20/01/21(火)15:39:37 No.656655041
出前頼んだ時に金額自力入力の決済だったけどお互いちゃんと払えてるか不安だった…
55 20/01/21(火)15:40:02 No.656655099
バーコードリーダー特需でも来そうな勢いだよね
56 20/01/21(火)15:41:15 No.656655284
>導入ハードルが低いというのは >離脱ハードルも低い事でもあるし Yahooショッピングなんか出店手数料有料からまた無料になるという綱引きを繰り広げてるからな…
57 20/01/21(火)15:42:39 No.656655532
スマホに集約しすぎて無くした時大変だな
58 20/01/21(火)15:43:01 No.656655593
信用できなかろうがセブン銀行からチャージすればチャージ分以外で損することはないし
59 20/01/21(火)15:43:48 No.656655714
>スマホに集約しすぎて無くした時大変だな スマホほど無くしても代替効くもの無いだろ
60 20/01/21(火)15:44:03 No.656655748
>スマホに集約しすぎて無くした時大変だな フルバックアップあるし
61 20/01/21(火)15:44:08 No.656655760
来月の40%オフはどこからそんな財源出てるのか不安になる
62 20/01/21(火)15:47:52 No.656656382
今時落としたら帰って来ないのは現金くらいでは?
63 20/01/21(火)15:54:48 No.656657465
地方民からするとSuicaと比される意味すらわからん