にんげ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/21(火)12:51:44 No.656627504
にんげんたち…ひをひをしずめるのだ…
1 20/01/21(火)12:54:05 No.656628060
なんかでかくね
2 20/01/21(火)12:57:55 No.656628849
うぉんうぉん
3 20/01/21(火)12:59:43 No.656629238
みてくださいこの凶悪な爪を 撫でるなんてとんでもない
4 20/01/21(火)13:00:04 No.656629304
オーストラリア今大変だけど大丈夫かなぁ
5 20/01/21(火)13:00:52 No.656629451
森の賢者
6 20/01/21(火)13:01:49 No.656629651
乾ききった荒野を掘り進めて日陰を作らなあかんのやからこの程度はね
7 20/01/21(火)13:02:30 No.656629770
頭デカすぎない?
8 20/01/21(火)13:03:08 No.656629872
安心しろケツはもっとデカい
9 20/01/21(火)13:03:58 No.656630034
うぉんうぉんの巣穴が山火事の際に他の小鳥や小動物のシェルターになるらしいし 家主のうぉんうぉんはそれを許すらしいけど今回の火事は火が強すぎて……助からないらしい…
10 20/01/21(火)13:04:23 No.656630099
ケツが骨のように硬い
11 20/01/21(火)13:06:38 No.656630506
やはり放火魔ユーカリの木は定期的に伐採せねば
12 20/01/21(火)13:07:22 No.656630663
ウォンウォンウォン
13 20/01/21(火)13:08:56 No.656630939
>やはり放火魔ユーカリの木は定期的に伐採せねば コアラはユーカリ以外のものを餌にすると俊敏さで人間を翻弄するようになるのでダメです
14 20/01/21(火)13:10:30 No.656631173
ユーカリ以外も食べられるのかよ!?
15 20/01/21(火)13:11:52 No.656631392
ユーカリ毒で常時デバフかかってるから可愛い可愛い出来る程度のおとなしさになるんだっけ…
16 20/01/21(火)13:12:35 No.656631498
>コアラはユーカリ以外のものを餌にすると俊敏さで人間を翻弄するようになるのでダメです (地面に座ってリンゴを齧るコアラ)
17 20/01/21(火)13:12:40 No.656631517
コアラはユーカリ食ってて腹痛いとか解毒にめちゃめちゃ力使ってるとか言われてる
18 20/01/21(火)13:13:43 No.656631667
>やはり放火魔ユーカリの木は定期的に伐採せねば それとは別にタバコを火がついたまま捨てたりとかで放火犯として何十人か逮捕されたって聞く
19 20/01/21(火)13:13:44 No.656631669
ぼんやりしてるのはユーカリ毒のおかげと聞いた
20 20/01/21(火)13:13:44 No.656631672
コアラはなんなの?修行僧なの?
21 20/01/21(火)13:13:46 No.656631676
うんこがキューブ状とかこの生き物面白過ぎない?
22 20/01/21(火)13:13:53 No.656631699
>(地面に座ってリンゴを齧るコアラ) 俊敏…俊敏って…
23 20/01/21(火)13:13:59 No.656631719
コアラってこんな頭でかかったっけ
24 20/01/21(火)13:14:31 No.656631792
俊敏コアラは鋭い爪で肉引き裂いてくるぞ なんでそんなデバフユーカリ食ってるかというとユーカリは誰も手つけないから 他の草食動物と争って命の危険があるよりは多少腹痛くなってもいいからユーカリ食うねって感じ
25 20/01/21(火)13:15:21 No.656631941
>コアラってこんな頭でかかったっけ ウォンバットだよ!
26 20/01/21(火)13:15:21 No.656631943
うぉんうぉんでけえ
27 20/01/21(火)13:15:48 No.656632031
まあユーカリは毒だからそれを主食にすると他の動物と餌被らないからイイネ!ってのはある ただし毒のせいで動きが鈍くなる
28 20/01/21(火)13:16:29 No.656632139
>>(地面に座ってリンゴを齧るコアラ) >俊敏…俊敏って… https://www.youtube.com/watch?v=07LKdpyapm0
29 20/01/21(火)13:16:36 No.656632153
>他の草食動物と争って命の危険があるよりは多少腹痛くなってもいいからユーカリ食うねって感じ パンダみたいなもの? 肉食に進化しようとはならなかったのか
30 20/01/21(火)13:17:34 No.656632308
ユーカリは揉んだだけで油が出るってぐらいらしいから 火がついたらそりゃ大変な事になるなって…
31 20/01/21(火)13:18:08 No.656632422
>>他の草食動物と争って命の危険があるよりは多少腹痛くなってもいいからユーカリ食うねって感じ >パンダみたいなもの? >肉食に進化しようとはならなかったのか 赤ちゃんは解毒できないから解毒した母親のうんこ食いな
32 20/01/21(火)13:19:35 No.656632651
>パンダみたいなもの? >肉食に進化しようとはならなかったのか パンダは元が雑食で竹も食えるようになっただけ今でも肉は食える コアラは元から草食だから肉食に進化できないしできても他動物と争わなきゃいけないからメリットがない
33 20/01/21(火)13:20:18 No.656632774
ユーカリは火で炙らないと種が発芽しにくい(全く発芽しない訳ではないが)という植物なので 自分の有り余る油で山火事を増幅→焼け野原になった土地でユーカリの種が発芽 っていうサイクルで生きてる山火事に対応しまくった植物なのがヒドい
34 20/01/21(火)13:20:19 No.656632776
パンダ肉食えたの!?
35 20/01/21(火)13:20:49 No.656632849
かわいい
36 20/01/21(火)13:21:02 No.656632884
長い目で見ればこれオーストラリアで延々繰り返されてきたサイクルですよね?
37 20/01/21(火)13:22:06 No.656633029
>長い目で見ればこれオーストラリアで延々繰り返されてきたサイクルですよね? 今回はあまりにも頻繁で規模が大きいんで気候変動が絡んでるのではと言われてる
38 20/01/21(火)13:22:11 No.656633042
>ユーカリは火で炙らないと種が発芽しにくい(全く発芽しない訳ではないが)という植物なので >自分の有り余る油で山火事を増幅焼け野原になった土地でユーカリの種が発芽 >っていうサイクルで生きてる山火事に対応しまくった植物なのがヒドい 他の競争相手を潰して生存競争を有利に立ちさらにそいつらの灰を肥料にするヤバいやつら
39 20/01/21(火)13:23:33 No.656633252
元々ユーカリは定期的にボヤを起こして周囲の環境をリセットする(自身は種を守る)機能があるけど今回は雨の日が少なかったのもあって乾燥で火の周りが早くて…
40 20/01/21(火)13:24:16 No.656633354
>パンダ肉食えたの!? ぱんださんようちえんという歌があってな…
41 20/01/21(火)13:25:15 No.656633501
>パンダ肉食えたの!? あいつらめどいから滅多に狩りしないが落ちてる死体に出会えたら食うよ
42 20/01/21(火)13:25:25 No.656633522
因みにユーカリにとってコアラは一方的に喰われる非共生関係の害獣なのでそれらを排除するメリットもある
43 20/01/21(火)13:25:33 No.656633543
毒を備えてる上に油を蓄積して燃えやすい植物なんてファンタジーゲームの錬金術の素材かなにか?
44 20/01/21(火)13:27:36 No.656633840
燃料としてはどうなのユーカリ 煤が強そうだけど
45 20/01/21(火)13:29:47 No.656634168
ちなみにユーカリが属する科はフトモモ科という さらにちなみに日本には同科のムニンフトモモという固有種がある
46 20/01/21(火)13:29:59 No.656634201
>燃料としてはどうなのユーカリ >煤が強そうだけど バイオ燃料としては割と良い品質らしい あとユーカリ油は石鹸とかに使われる
47 20/01/21(火)13:30:01 No.656634207
えっユーカリ邪悪すぎない…? 植物に収まらない悪意ない?
48 20/01/21(火)13:30:30 No.656634279
>因みにユーカリにとってコアラは一方的に喰われる非共生関係の害獣なのでそれらを排除するメリットもある 頑張れおコアラ様…! 悪い葉っぱをやっつけて!
49 20/01/21(火)13:31:18 No.656634416
>あとユーカリ油は石鹸とかに使われる 加熱して無毒化し発酵させたお茶は血圧を下げる作用があるが 不味い
50 20/01/21(火)13:31:42 No.656634486
ユーカリからしてみれば自分の葉っぱムシャムシャ食いやがるだけの敵だから焼き殺したくもなる
51 20/01/21(火)13:33:20 No.656634752
自らを焼き大陸全土を巻き込む大火災を起こして敵を絶滅させるとか 世界樹だってここまではやらない
52 <a href="mailto:ユーカリ">20/01/21(火)13:33:37</a> [ユーカリ] No.656634793
燃やせ燃やせ
53 20/01/21(火)13:33:46 No.656634820
草食動物は好んで襲わないだけで案外どの種もたまたま新鮮な死体があったら食うと言われる カバやシカやウサギなど目撃例がある
54 20/01/21(火)13:33:50 No.656634833
>元々ユーカリは定期的にボヤを起こし まじか
55 20/01/21(火)13:34:17 No.656634915
>燃料としてはどうなのユーカリ 石油の代替品として研究されたこともあった 石油のエネルギー効率には勝てなかったので代替品にはなれなかった
56 20/01/21(火)13:35:14 No.656635061
>まじか 少数ではあるけど山火事を誘発して自分たちの繁栄を狙う植物はいるよ 日本にだって自然発火し始める植物がいる
57 20/01/21(火)13:35:35 No.656635117
>えっユーカリ邪悪すぎない…? >植物に収まらない悪意ない? 植物はみんな自分が繁茂するためなら他のやつらみんな死ねって思ってるしやってるよ
58 20/01/21(火)13:36:09 No.656635209
やっぱ人間も食べれる竹が一番だわ
59 20/01/21(火)13:36:42 No.656635305
燃えやすいけど発火能力はないみたいだな https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=1920
60 20/01/21(火)13:36:53 No.656635333
でもパンダさんは人間襲うよ
61 20/01/21(火)13:37:27 No.656635432
パンダは異常にやる気ないだけで熊ではあるからな…
62 20/01/21(火)13:37:47 No.656635484
>でもパンダさんは人間襲うよ あいつら胃が草食じゃねえし…雑食の熊だし…
63 20/01/21(火)13:37:57 No.656635517
60人だかが放火で捕まったとかあれはデマなのかね
64 20/01/21(火)13:38:24 No.656635589
よく見るパンダふれあい動画みたいのだって 子パンダが限界でそれ以上になると襲う気が無かろうとじゃれついただけで人間さんは死ぬ
65 20/01/21(火)13:38:26 No.656635598
>植物はみんな自分が繁茂するためなら他のやつらみんな死ねって思ってるしやってるよ 自分の周囲に毒を拡散したりするのもいるしな
66 20/01/21(火)13:38:43 No.656635643
パンダさんはにゃーにゃー泣くから猫の仲間だよ
67 20/01/21(火)13:39:00 No.656635687
>自分の有り余る油で山火事を増幅→焼け野原になった土地でユーカリの種が発芽 >っていうサイクルで生きてる山火事に対応しまくった植物なのがヒドい 人間がいうのもなんだが自分さえよけりゃいいかよ…
68 20/01/21(火)13:39:18 No.656635721
>60人だかが放火で捕まったとかあれはデマなのかね バーベキューしてたら放火扱いでとかはさすがに
69 20/01/21(火)13:39:31 No.656635752
オーストラリアは修羅の大陸だからな
70 20/01/21(火)13:39:42 No.656635785
>60人だかが放火で捕まったとかあれはデマなのかね 放火じゃなくて火の扱いが禁止されてるところで火器を使ったとかそういうの
71 20/01/21(火)13:39:50 No.656635805
虎だって食うものないと果物に手を出したりするぞ あいつらそもそも狩りが苦手なんだ
72 20/01/21(火)13:40:21 No.656635884
実際俊敏なコアラ観察した人間とかいるのか
73 20/01/21(火)13:41:15 No.656636021
ウォンバットの可愛い動画をよこせ
74 20/01/21(火)13:41:38 No.656636082
>実際俊敏なコアラ観察した人間とかいるのか コアラ同士で喧嘩をするときは悪魔みたいな鳴き声で機敏に動いたはず
75 20/01/21(火)13:41:53 No.656636124
>元々ユーカリは定期的にボヤを起こして周囲の環境をリセットする わがまま過ぎる…
76 20/01/21(火)13:42:05 No.656636155
火事で毛が焦げたうぉんうぉんをにんげんさんが保護して他に飼われてたうぉんうぉんが心配そうになでなでしてた動画はすごく和んだ
77 20/01/21(火)13:42:15 No.656636179
オーストラリア火災のせいでオーストラリアトリビアを続々得ている
78 20/01/21(火)13:43:22 No.656636384
名前がネザーランドになるんだっけ
79 20/01/21(火)13:44:13 No.656636525
>オーストラリア火災のせいでオーストラリアトリビアを続々得ている 狩り以外の娯楽目的で人殴ったり同属殴る生粋のファイター性質があるカンガルーとかご存知?
80 20/01/21(火)13:44:27 No.656636558
>オーストラリア火災のせいでオーストラリアトリビアを続々得ている こういう時に流れてくる話は話し半分にしておくんだぞ
81 20/01/21(火)13:44:30 No.656636566
su3587697.jpg su3587698.jpg su3587699.jpg su3587700.jpg かわいい
82 20/01/21(火)13:44:53 No.656636635
お前コアラに近いらしいな
83 20/01/21(火)13:45:15 No.656636685
>かわいい ポルポみたいだな…
84 20/01/21(火)13:45:22 No.656636699
救助されてる動物たちの画が結構見られるけど 動物も人間が助けてくれるって理解してるのかな今回の状況 流石に体が動かないだけだろうか
85 20/01/21(火)13:46:15 No.656636841
>狩り以外の娯楽目的で人殴ったり同属殴る生粋のファイター性質があるカンガルーとかご存知? なんだその邪悪なネイルさんみたいの…
86 20/01/21(火)13:46:45 No.656636925
カンガルーは鉄拳にも出演してるくらいだからな……
87 20/01/21(火)13:47:30 No.656637022
コアラはあんまりかわいくない… https://youtu.be/O0cAx1jLbJk
88 20/01/21(火)13:47:47 No.656637064
>>実際俊敏なコアラ観察した人間とかいるのか >コアラ同士で喧嘩をするときは悪魔みたいな鳴き声で機敏に動いたはず クレイジーコアラファイトでぐぐれ
89 20/01/21(火)13:47:58 No.656637089
>救助されてる動物たちの画が結構見られるけど >動物も人間が助けてくれるって理解してるのかな今回の状況 にんげんがせめてきたぞ! みたくなってるかもしれない
90 20/01/21(火)13:48:32 No.656637170
お気に入りの木から引きずり降ろされて泣き叫ぶコアラきたな…
91 20/01/21(火)13:50:11 No.656637401
デカいケツと巣穴の壁を使って外敵の頭蓋骨破壊するの怖いよね…
92 20/01/21(火)13:51:17 No.656637554
>今回はあまりにも頻繁で規模が大きいんで気候変動が絡んでるのではと言われてる 気候変動も長い目で見れば地球で何度も起こってるし…
93 20/01/21(火)13:52:35 No.656637763
あんだけ大規模に燃えてて生活圏にそこまで影響ないのね 洪水は被害出てるけど
94 20/01/21(火)13:54:01 No.656637981
怪我人はもうかなり出てるんじゃなかったか
95 20/01/21(火)13:55:20 No.656638182
自分の農場に火が来ないよう迎火やって捕まったとかなかったっけ
96 20/01/21(火)13:56:55 No.656638479
ユーカリ火がつきやすい上に種の耐火性能高いとか 火事を害虫駆除位に思ってそうな性能してるな…
97 20/01/21(火)14:01:01 No.656639159
ユーカリにIQ負けてるかもしれん
98 20/01/21(火)14:01:31 No.656639239
お前ネズミの仲間じゃなかったんだな… てっきりカピバラみたいにネズミのデカイ種族かと