20/01/21(火)11:27:31 ネタば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/21(火)11:27:31 No.656612522
ネタばれを丁寧に聞いてもこんな最終回ぜったいわかんない
1 20/01/21(火)11:28:34 No.656612655
最後までアクション下手だった
2 20/01/21(火)11:28:57 No.656612706
はあぁ!?
3 20/01/21(火)11:31:29 No.656613032
>最後までアクション下手だった アニメ化しますかご主人さま
4 20/01/21(火)11:33:17 No.656613292
ギョー意
5 20/01/21(火)11:33:17 No.656613295
最強クラスの餃子
6 20/01/21(火)11:35:15 No.656613574
無敵の餃子戦士
7 20/01/21(火)11:35:52 No.656613682
>最後までアクション下手だった チダルマが指の間接のとこでパンチしてて ああ、作者女の子だからパンチしたことないんだなって
8 20/01/21(火)11:36:03 No.656613701
はじめまして。 俺の名はチダルマ。
9 20/01/21(火)11:38:35 No.656614076
>チダルマが指の間接のとこでパンチしてて >ああ、作者女の子だからパンチしたことないんだなって チダルマは唯一の純粋な悪魔だから関節のとこでパンチしようと指先でパンチしようと相手は死ぬからな
10 20/01/21(火)11:39:16 No.656614172
原作は無料の2巻までしか読んでないけど 察するにこれドロヘドロだな?
11 20/01/21(火)11:39:35 No.656614210
魔法使いに憧れた少年が手にした最強の魔法いいよね
12 20/01/21(火)11:40:03 No.656614284
>察するにこれドロヘドロだな? 左ー意
13 20/01/21(火)11:40:07 No.656614293
パイにする魔法があるんだ 餃子の魔法があってもおかしくない
14 20/01/21(火)11:40:37 No.656614381
そもそも完結出来たのが奇跡すぎる…
15 20/01/21(火)11:41:02 No.656614452
今までの魔法見てるとまあ餃子もあるよねって
16 20/01/21(火)11:41:23 No.656614508
私後半はうーnって感じだけど最終話好き!(バァァァァァン)
17 20/01/21(火)11:42:36 No.656614678
素顔カイマンがキノコでバラバラにされるシーンは最高にかっこよかった
18 20/01/21(火)11:43:03 No.656614747
ハネつきの可能性は無限だからな
19 20/01/21(火)11:43:27 No.656614800
魔法使いは殺す。
20 20/01/21(火)11:43:57 No.656614874
まぁ元悪魔達がみんなで力あわせて生み出した魔法使いだからな そら強いさ
21 20/01/21(火)11:46:10 No.656615176
王道ファンタジー強化主人公
22 20/01/21(火)11:50:19 No.656615730
アニメ二話もよかったね
23 20/01/21(火)11:50:22 No.656615736
最強の武器はストアの包丁だったけど最強の魔法は餃子ってとこが好き
24 20/01/21(火)11:50:49 No.656615790
ギョーザッザッザ
25 20/01/21(火)11:51:41 No.656615904
お前それほど餃子好きだったのかって感動さえ覚えるシーン
26 20/01/21(火)11:51:45 No.656615914
単行本買いに行ったけどデカイな!
27 20/01/21(火)11:53:57 No.656616197
>アニメ二話もよかったね 先輩!飯買ってきましたよ! 大葉ギョーザ弁当2段! 豪華になってるキノコ料理の数々 おいしいね♥ グルメ部分だけ抜き出しても良かったとしか言いようがない
28 20/01/21(火)11:54:29 No.656616272
いじめっこサンドイッチやってほしいアニメで
29 20/01/21(火)11:55:03 No.656616347
ネタバレだこれ!と言っていいか悩むアニメのOP
30 20/01/21(火)11:55:27 No.656616397
二話で出てきたモノマネ二人組は一瞬でキノコにされたけど実際はめっちゃ強いんだろうな…
31 20/01/21(火)11:55:30 No.656616410
もち喰う二階堂がよかった 漫画よりなんか太ったけど動くと違和感ないな
32 20/01/21(火)11:55:41 No.656616441
この人めちゃくちゃアクションフィギュア持っててそれ見て描いてるよ
33 20/01/21(火)11:55:45 No.656616446
ハエ男みたい
34 20/01/21(火)11:56:16 No.656616525
>二話で出てきたモノマネ二人組は一瞬でキノコにされたけど実際はめっちゃ強いんだろうな… そら十字目で魔法使えるエリートだからな 煙は不意打ちなら弱いし
35 20/01/21(火)11:56:36 No.656616578
>お前それほど餃子好きだったのかって感動さえ覚えるシーン sp89915.png
36 20/01/21(火)11:57:30 No.656616721
カイマンが一度死んでトカゲじゃなくなったあたりから話がこんがらがってくる 最後突き抜けたから何はともあれヨシ!ってなる
37 20/01/21(火)11:57:46 No.656616759
>漫画よりなんか太ったけど動くと違和感ないな そもそも原作初期のニカイドウは細いからな
38 20/01/21(火)11:58:32 No.656616872
>単行本買いに行ったけどデカイな! 装丁が豪華! それが…
39 20/01/21(火)11:58:59 No.656616926
なんか話があっち行ってこっち行って 結局ここに居るカイマンて何?ってなった 今でもわからない
40 20/01/21(火)11:59:16 No.656616965
話の中心が十字目のボスにうつったあたりで脱落した読者が多そうだ
41 20/01/21(火)11:59:33 No.656617003
書き込みがすごい! それが…
42 20/01/21(火)12:00:01 No.656617064
>今でもわからない がっつりネタバレしていいなら簡単に説明してもいいが
43 20/01/21(火)12:00:14 No.656617094
羽つき餃子ってそういう…
44 20/01/21(火)12:00:18 No.656617107
>それが… ドロヘドロ!
45 20/01/21(火)12:01:15 No.656617237
>話の中心が十字目のボスにうつったあたりで脱落した読者が多そうだ そっから完結までに10年かかるから…
46 20/01/21(火)12:01:16 No.656617240
チダルマは何しようとも相手が死ぬからな エビフライ作って数十人殺したこともあるよ
47 20/01/21(火)12:01:31 No.656617277
>がっつりネタバレしていいなら簡単に説明してもいいが 流れで頼む 最初のあいつでいいのかな・・・すでに別人つーか別生物なのだろうか
48 20/01/21(火)12:02:06 No.656617369
ホールや魔法使いや悪魔の生み出したしがらみから唯一解放されてる存在だからなスレ画のカイマン
49 20/01/21(火)12:02:08 No.656617381
キノコと勝負になるであろう唯一の魔法
50 20/01/21(火)12:03:16 No.656617526
2人で餅伸ばしておいしいね❤️とかやってたけど人殺してるからな… だからなんだってレベルの治安だけど
51 20/01/21(火)12:04:08 No.656617657
>キノコと勝負になるであろう唯一の魔法 いくら煙さんでもきついんじゃないかな
52 20/01/21(火)12:04:16 No.656617679
だって殺されかけたし…
53 20/01/21(火)12:07:07 No.656618135
心先輩吐いてたけど意外と繊細なんだな…
54 20/01/21(火)12:07:17 No.656618158
ギャグ能力かと思ったら作中最強レベルだった この漫画食べ物の魔法が強すぎる
55 20/01/21(火)12:08:30 No.656618359
最終戦のカイマンは元悪魔のエリート魔法使い全員が作った最高傑作だからな
56 20/01/21(火)12:08:50 No.656618418
この勢いで魔剣Xもアニメ化してくだち!!
57 20/01/21(火)12:09:19 No.656618500
食べ物系の魔法は即死だからな って思ったけど冷静に考えたらほぼ全ての魔法が当たれば即死だわ
58 20/01/21(火)12:09:28 No.656618522
逆にターキーとか鳥太とかニカイドウとか栗鼠とかレア度高くても使いにくい魔法多いよね
59 20/01/21(火)12:09:32 No.656618539
絵柄が凄い大友克洋ぽい
60 20/01/21(火)12:09:52 No.656618609
原作どこまで読んだっけ31だったかな… 続き買わなきゃ
61 20/01/21(火)12:10:32 No.656618710
あんまりにも超越的な存在が出てくると………ってなってしまう でもまあ中盤から既に予告されていた存在だし受け入れるしかねぇなって感じだったかな当時
62 20/01/21(火)12:11:24 No.656618854
最終的に全て人格の記憶がカイマンに混ざったもんだと解釈してる
63 20/01/21(火)12:11:40 No.656618910
そういやハルちゃんってこのズルムケの中に混じってるんだっけ?
64 20/01/21(火)12:12:01 No.656618967
防御系の魔法もあるよ! …信じてた上司に不意討ちされて死んだ!!
65 20/01/21(火)12:12:21 No.656619028
十文字の女の子が最後まで死んだままだったのがかわいそうだった 名前は忘れたけど防御がすごい魔法の子
66 20/01/21(火)12:13:11 No.656619185
>そういやハルちゃんってこのズルムケの中に混じってるんだっけ? あそこで悪魔全員集まってたっぽいからハルちゃんも戻されてるはず
67 20/01/21(火)12:14:00 No.656619332
夏木いいよね… アニメではそこまでいかないだろうけど
68 20/01/21(火)12:14:38 No.656619452
>流れで頼む ドロヘドロは群像劇だから紙面上のストーリーを几帳面に追ってるとわけわかんなくなるし 訳の分かんなさが混沌の中のドロヘドロなんだけど 結局のところ、カイマンのお話は、魔法使いになりたいって願って死んだアイ君の物語だったんだよ アイ>(ホール君にとりつかれる)>壊(十字目のボスになる) >会川(アイ君が理想だった魔法使い)>壊と会川の2重人格生活> 壊が栗鼠の魔法を欲しがって栗鼠を殺す>栗鼠のカースが発動>ホールへ逃げたところで毒蛾が老婆心で持たせた恵比寿の魔法瓶が割れる >頭がトカゲになって、ニカイドウとギョーザとであってカイマンになる >最終的に全ての人格を統合して「オレがカイマンだ!」
69 20/01/21(火)12:14:54 No.656619494
>この勢いで魔剣Xもアニメ化してくだち!! あれ序盤回想シーンから始まってそこに繋がらずに終わったんだけど…
70 20/01/21(火)12:15:04 No.656619521
乳首よく出るけど全く嬉しくなかった
71 20/01/21(火)12:16:27 No.656619789
魔剣Xはまずゲーム側の許可とらないと……
72 20/01/21(火)12:16:44 No.656619838
完結したの?!話全然覚えてない
73 20/01/21(火)12:16:57 No.656619889
半分悪魔化したニカイドウはセクシーで好きだけど基本女キャラに色気が無い
74 20/01/21(火)12:17:00 No.656619894
>そういやハルちゃんってこのズルムケの中に混じってるんだっけ? ゾンビカスカベ博士にヘイズこっちくんな!って言ってる
75 20/01/21(火)12:17:52 No.656620063
心の魔法がちょっと凶悪すぎる
76 20/01/21(火)12:18:14 No.656620139
最後ホールくんの骨で倒れる魔法使いがちょっと面白い
77 20/01/21(火)12:18:52 No.656620266
ゴリウーばっか出てくる
78 20/01/21(火)12:19:15 No.656620347
魔法使いってよっぽどレアな能力でもない限り 結局は使い手次第だよね
79 20/01/21(火)12:19:26 No.656620382
>最後ホールくんの骨で倒れる魔法使いがちょっと面白い ハーフや魔法を失ってても効くからやばいよねホール君人形
80 20/01/21(火)12:19:47 No.656620467
この漫画不意に少女漫画な雰囲気出すのがズルイ
81 20/01/21(火)12:19:53 No.656620487
>半分悪魔化したニカイドウはセクシーで好きだけど基本女キャラに色気が無い ターキーお前…
82 20/01/21(火)12:19:56 No.656620502
金髪美女のゴリウーで後輩属性とか能井めっちゃかわいいよね
83 20/01/21(火)12:19:58 No.656620505
ぶっちゃけちゃんと話追う漫画じゃないと思う 連載で面白い絵が見られればいいや的な
84 20/01/21(火)12:19:59 No.656620506
>ゴリウーばっか出てくる そんなあなたに恵比寿ちゃん
85 20/01/21(火)12:20:18 No.656620568
夏木の死が一番つらい 容赦なさすぎる
86 20/01/21(火)12:20:41 No.656620650
えー話面白いじゃん
87 20/01/21(火)12:21:08 No.656620747
>ターキーお前… ターキーは最初女だと思ってたら名鑑で男って明記されて素顔出したらあれというね
88 20/01/21(火)12:21:18 No.656620788
カイマンが死んだ回数とか覚えてなかった...
89 20/01/21(火)12:21:30 No.656620823
壊が登場した時 スッとああこれがカイマンの素顔なんだなって自然に思えてすごいと思った
90 20/01/21(火)12:21:36 No.656620842
名作のストーリー作りのセオリーで 神話的要素を入れると言いってのは有名だけど ドロヘドロの物語は神話そのものなんだよな
91 20/01/21(火)12:21:39 No.656620856
>>ターキーお前… >ターキーは最初女だと思ってたら名鑑で男って明記されて素顔出したらあれというね 楽しみだねミキシンのターキー
92 20/01/21(火)12:21:47 No.656620875
>この漫画不意に少女漫画な雰囲気出すのがズルイ これがこの漫画を唯一無二にしてる所はある
93 20/01/21(火)12:21:51 No.656620887
ターキーはそこそこまともに見える美少女
94 20/01/21(火)12:22:28 No.656621022
夫大好きなハルちゃんかわいい
95 20/01/21(火)12:22:33 No.656621041
アニメから恵比寿が好きになったんだけどこの子は報われるのだろうか
96 20/01/21(火)12:22:41 No.656621071
煙さんはいい敵キャラだよね
97 20/01/21(火)12:22:50 No.656621105
>壊が登場した時 >スッとああこれがカイマンの素顔なんだなって自然に思えてすごいと思った 実際にはこれもカイマンだったからすごいよねデザイン力
98 20/01/21(火)12:22:53 No.656621111
面白いけどデパートでチームごとに視点切り替わってストーリーがノロノロ進んでた時はダルかったな…
99 20/01/21(火)12:22:55 No.656621120
>夫大好きなハルちゃんかわいい ハルちゃんかわいいよね…
100 20/01/21(火)12:22:56 No.656621126
>アニメから恵比寿が好きになったんだけどこの子は報われるのだろうか いつでも陽気に笑っているようになるよ
101 20/01/21(火)12:23:05 No.656621152
ギョーザ棒めっちゃ礼儀正しくてかわいくて消えるの寂しかった
102 20/01/21(火)12:23:12 No.656621173
ぐふ…ぐふふ…
103 20/01/21(火)12:23:30 No.656621239
次巻、完結。
104 20/01/21(火)12:23:38 No.656621261
>最初のあいつでいいのかな・・・すでに別人つーか別生物なのだろうか 蘇生したカイマンが元のあれかって言われると難しいね クビ切られるまでは連続してるんだけどその切った首から蘇生したカイマンはその一部にすぎないわけで