虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/21(火)08:39:33 動ける... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/21(火)08:39:33 No.656593969

動けるうちに病院に行く

1 20/01/21(火)08:40:34 No.656594084

正月にやらかしてまだ痛みが取れない つらい

2 20/01/21(火)08:41:18 No.656594163

POW

3 20/01/21(火)08:43:03 No.656594335

面倒でも何かを持ち上げるときはしゃがもう

4 20/01/21(火)08:44:19 No.656594456

動ける…?

5 20/01/21(火)08:45:54 No.656594613

痛みが引いたら腹筋背筋を鍛えよう ケトルベルお勧め

6 20/01/21(火)08:48:18 No.656594878

>動ける…? やった瞬間もう一切動けなくなるよね…なった

7 20/01/21(火)08:49:22 No.656594998

>動ける…? ずっと安静にすると悪化するので

8 20/01/21(火)08:49:38 No.656595030

一度しかなったことないけど定期的な腰痛に見舞われることになった

9 20/01/21(火)08:51:08 No.656595175

おのれ…魔女を潰す…!

10 20/01/21(火)08:51:28 No.656595213

くしゃみが怖い 出そうになったら何処かに掴まる

11 20/01/21(火)08:54:05 No.656595483

腰が痛いくらいで甘えてこと言ってんじゃねーよ 全く「」は怠け者だな!

12 20/01/21(火)08:54:14 No.656595504

冷たい便座でこれになったよ トイレで死んだ

13 20/01/21(火)08:55:11 No.656595593

重いもの持つどころか靴下履いてるときになったよ…

14 20/01/21(火)08:56:42 No.656595738

動作の問題なので空の段ボールでもなるらしいな 魔女怖い

15 20/01/21(火)08:57:55 No.656595858

>腰が痛いくらいで甘えてこと言ってんじゃねーよ >全く「」は怠け者だな! こういうこと言う奴に限って自分がなった時は大騒ぎで救急車呼んだりする 呼びやがった

16 20/01/21(火)08:59:47 No.656596038

呼んじゃダメなの…?

17 20/01/21(火)08:59:59 No.656596057

呼べよ

18 20/01/21(火)09:00:34 No.656596114

それもそうだ

19 20/01/21(火)09:02:20 No.656596254

貰ったボルタレンを飲むと朝は鈍痛が残るも動く事は出来る 夜に切れかかると脂汗

20 20/01/21(火)09:07:03 No.656596682

俺は今現在ロキソニンが効いているので絶好調だ!

21 20/01/21(火)09:12:06 No.656597109

どこにでも湧くなケトルベル野郎

22 20/01/21(火)09:13:13 No.656597214

これやると人に優しくなれるよ

23 20/01/21(火)09:14:02 No.656597291

腰は誰もが持ってる時限爆弾だからな…

24 20/01/21(火)09:14:20 No.656597314

> 痛みが引いたら腹筋背筋を鍛えよう ジムに通って腹筋割れるくらい鍛えてるけどなったよ…

25 20/01/21(火)09:14:26 No.656597325

だから腰を鍛える 背筋を鍛える

26 20/01/21(火)09:14:30 No.656597331

>どこにでも湧くなケトルベル野郎 どうしたケトルベルのやり過ぎで腰を破壊したか?

27 20/01/21(火)09:17:13 No.656597578

>こういうこと言う奴に限って自分がなった時は大騒ぎで救急車呼んだりする >呼びやがった 救急車呼ばない「」は凄いやつだな…

28 20/01/21(火)09:18:14 No.656597672

これと尿結石は救急車呼んでも許されると思うの…

29 20/01/21(火)09:19:26 No.656597789

背中は自分じゃ見えないから腹筋や腕や胸より低く見られがちだが、大きさ・密度は全身の中でもトップクラスです また姿勢が良くなったり、ヒップアップがおきたり、肩こりの消滅やトレーニング時の姿勢制御による効率アップなど、おまけがすごい

30 20/01/21(火)09:20:07 No.656597864

ぎっくり腰で動けない「」の近くにだけんかぬこ配置して 定期的にゆするように仕込みたい

31 20/01/21(火)09:21:31 No.656597998

骨格模型の動きの動画見てしゃがんで持ち上げるのを心掛けることにしたよ あそこまで負担掛かってたのね…

32 20/01/21(火)09:22:21 No.656598081

蹲踞するの恥ずかしくて人前だと腰使ってしまう

33 20/01/21(火)09:22:41 No.656598115

場所とかにもよるけどぎっくり腰で救急車は大袈裟な気がするな

34 20/01/21(火)09:22:46 No.656598124

腰の痛みっていつ来るか分からなくて困る だんだん力を入れることが怖くなって筋肉が衰えさらに腰痛になりやすくなる悪循環

35 20/01/21(火)09:23:49 No.656598237

>蹲踞するの恥ずかしくて人前だと腰使ってしまう そんきょなんて言葉初めて知った

36 20/01/21(火)09:25:57 No.656598461

>場所とかにもよるけどぎっくり腰で救急車は大袈裟な気がするな 家で家族が在宅の時とかなら車で病院まで連れてって貰うけど 外で周りに頼れそうな人がいないとかなると救急車呼ぶしかないな…

37 20/01/21(火)09:26:56 No.656598540

寒いとなるよね

38 20/01/21(火)09:27:08 No.656598556

>外で周りに頼れそうな人がいないとかなると救急車呼ぶしかないな… タクシーあるなら先にそっちかなって

39 20/01/21(火)09:27:52 No.656598645

蹲踞は剣道やれば習うべ

40 20/01/21(火)09:29:17 No.656598807

>蹲踞するの恥ずかしくて人前だと腰使ってしまう タイヤ持つときにそんな事言ってられないぞ 蹲踞なしで挑めば色んな意味で死が見える

41 20/01/21(火)09:29:47 No.656598864

病院行ったら治るんです?

42 20/01/21(火)09:31:30 No.656599021

>病院行ったら治るんです? 一時的には…

43 20/01/21(火)09:31:31 No.656599022

1度やるともう…

44 20/01/21(火)09:32:04 No.656599080

>病院行ったら治るんです? 注射一発で治るクソザコだぞ

45 20/01/21(火)09:32:12 No.656599091

やった時に随分調べたけど 基本的に動かないで治るのを待つ以外に方法はない

46 20/01/21(火)09:32:20 No.656599107

一生治らない せいぜい怯えて生きること

47 20/01/21(火)09:32:28 No.656599120

今ちょうど腰が死んで生まれたての鹿みたいに歩いてる 動けるからぎっくりでは無いだろうけどかなり厳しくて今夜も夜勤だ

48 20/01/21(火)09:33:23 No.656599200

持つ物の重さに関係なくギックリ腰向きの体勢がハマると腰にくるわけだね…フフフ…

49 20/01/21(火)09:34:02 No.656599258

>1度やるともう… 普通にママチャリに乗ろうと自転車に触れた瞬間になってダメだった 屈んでもいなかったのになぜ…

50 20/01/21(火)09:35:19 No.656599401

ぎっくり腰になった奴にトラップカード発動! 『花粉症』!!

51 20/01/21(火)09:35:25 No.656599411

>蹲踞は剣道やれば習うべ マジかよ…剣道女子はみんなエロ蹲踞してるってのか… なんでそんな重要なことを教えてくれなかったんだ…

52 20/01/21(火)09:35:47 No.656599445

>屈んでもいなかったのになぜ… 朝起きようとして背伸びしたらビキッと来て起き上がれなくなった

53 20/01/21(火)09:36:48 No.656599562

スレ画みたいな重量物でってイメージ蔓延してるの本当に罠だよな 圧倒的に多いんだろうけども

54 20/01/21(火)09:37:27 No.656599633

ゲームじゃないんだから病院とか行ってすぐ良くなるわけない 何日かコルセット生活だ

55 20/01/21(火)09:38:23 No.656599722

祖母が風邪ひいたときに腰もやられちゃったものだからあわてて病院に搬送したな 咳の反動でヘルニアになったんだとか

56 20/01/21(火)09:38:30 No.656599737

常に携帯持ってるの大事だなって…

57 20/01/21(火)09:38:31 No.656599738

まっちゃんが靴下履いてるときにやらかしたって話と船越英一郎がくしゃみしてやらかしたって話が印象強いから気をつけてる

58 20/01/21(火)09:38:39 No.656599749

蹲踞はエロ蹲踞か剣道でしか使わん... よう考えたら俺がエロ蹲踞なんて絶対しないから剣道でしか使わん

59 20/01/21(火)09:39:28 No.656599842

腰は歯の噛み合わせの影響とか長年歪んだ姿勢や骨のバランスも関係してくるから 唐突に来たって人はたぶんそっち

60 20/01/21(火)09:39:40 No.656599863

爪先に麻痺が残ったけど俺は元気です!

61 20/01/21(火)09:41:48 No.656600081

>くしゃみ 実際これでギックリやった人を間近で見ると冗談にしか見えなかった 困る

62 20/01/21(火)09:42:44 No.656600177

救急車呼びたくても電話にも机の上のスマホにも届かない そんな事態も起きるんだなと去年実感した

63 20/01/21(火)09:43:31 No.656600269

痴女の一撃は本当に怖い

64 20/01/21(火)09:43:43 No.656600291

やだ…私ってスペランカー以下…

65 20/01/21(火)09:44:02 No.656600327

大人が赤ちゃんみたいな性能になるとこ見ると壊さないようにしないとって思うよ…

66 20/01/21(火)09:44:20 No.656600360

急にくるイメージだけど半日ぐらいかけてじわじわなるやつもあるらしい

67 20/01/21(火)09:44:52 No.656600414

手すりとかいう頼もしい相棒

68 20/01/21(火)09:45:00 No.656600430

腰のヘルニアで一生このぎっくり腰より痛いままなの?!って絶望的になってたけど 三年ほっといたら治った

69 20/01/21(火)09:45:24 No.656600476

腰に矢を受けてしまってな…

70 20/01/21(火)09:46:01 No.656600533

治ったと油断させてから再び来る魔女は悪魔

71 20/01/21(火)09:46:36 No.656600602

腹筋背筋って大事だね… 手足は普段の生活で最低限は使うもんね…

72 20/01/21(火)09:46:46 No.656600621

意味分からなかったから検索したけどドイツ人って昔から中二病なのか

73 20/01/21(火)09:47:03 No.656600662

あっ来そう…!の怖い事怖い事

74 20/01/21(火)09:47:53 No.656600763

慢性腰痛に一時期なってた ギックリ腰はまだやってない

75 20/01/21(火)09:48:20 No.656600812

大抵は蓄積してた疲労が何かのはずみで爆発して起こるんだよね 手を滑らせて荷物落とした反動でやらかしたことある

76 20/01/21(火)09:48:23 No.656600817

もうくしゃみするのが怖い

77 20/01/21(火)09:49:18 No.656600919

この前に尻もちついて尾てい骨骨折したぜ

78 20/01/21(火)09:49:33 No.656600956

ギックリ腰のインパクトが強すぎるけど普通に腰やるだけでも割とヤバいよね 何年も前に筋をやっただけなのにあの時の痛みが怖くて腰の不安が付き纏いすぎる

79 20/01/21(火)09:50:56 No.656601104

腰は一度やったら終わりみたいなイメージが蔓延ってるけどヘルニアなんかでも割と自然治癒するそうな

80 20/01/21(火)09:51:53 No.656601187

腰の神経がブチブチブチィってなる表現は決して誇張ではないのだ

81 20/01/21(火)09:52:40 No.656601270

いわす直前に腰からピキッて音聞こえる様な感覚にはどうしても慣れない

82 20/01/21(火)09:54:03 No.656601417

腰ビキってやった時に止まらない咳は地獄でした… 角度さえ気を付ければ多少動ける程度ではあったのに咳がそんな努力を無に帰す

83 20/01/21(火)09:55:18 No.656601558

腰に限らず手足が動かなくなると バリアフリーって大事だなって痛感することになる

84 20/01/21(火)09:55:52 No.656601618

あぐらって腰に負担かかる 正座の方が楽

85 20/01/21(火)09:55:59 No.656601632

腰やらないように膝を使ったりするんだけど今度は膝が怖くなってきた

86 20/01/21(火)09:56:25 No.656601676

俺スレ画やってから手すり付きトイレの頼もしさ分かった!

87 20/01/21(火)09:59:49 No.656602032

魔女狩りだ

88 20/01/21(火)10:00:22 No.656602108

トイレまで這っちゃった

89 20/01/21(火)10:05:36 No.656602693

朝起きてうんこしたいのに痛みで起き上がれない絶望…

90 20/01/21(火)10:07:56 No.656602972

玄関前キッチンに米とか缶詰の段ボールを積んでたせいで バリケードになってお外に出れない

91 20/01/21(火)10:10:32 No.656603288

これになってバイクに乗ろうとしたが無理だった

92 20/01/21(火)10:11:03 No.656603352

倒れたときはだけんがどうしようどうしようってめっちゃ困惑してて フフフかわいいなぁこいつめって思ったことはある

93 20/01/21(火)10:15:51 No.656603905

腹筋ばっか鍛えてると背筋とのバランスが悪くなるという罠 ちゃんとバランスよく鍛えようねみんなの

94 20/01/21(火)10:16:09 No.656603950

話聞くと虫歯の治療に行って「いつ痛くなるかわからない」状態に似てるのかな

95 20/01/21(火)10:18:12 No.656604206

まずこういう持ち上げ方ってだいぶ難しくない?

96 20/01/21(火)10:19:50 No.656604386

動けなくなった場合ってどうなるんだろう

97 20/01/21(火)10:20:44 No.656604490

動けないのでどうにもならんよ

98 20/01/21(火)10:21:29 No.656604560

痛みで声が出ないのだ

99 20/01/21(火)10:21:46 No.656604591

動けないと焦燥感と共に変な笑いが出るよ

100 20/01/21(火)10:22:28 No.656604673

>動けなくなった場合ってどうなるんだろう 息をするという動きだけでも痛み走る 声も出なくて脂汗だけ出る

101 20/01/21(火)10:25:22 No.656604998

30代半ばでヘルニアになってもう一生コルセットつけてお薬飲む生活だと思うと生きていくのがつらい…

102 20/01/21(火)10:25:52 No.656605054

デブがなるものなんだろうか ガリも注意した方がいいんだろうか

103 20/01/21(火)10:26:58 No.656605186

>ガリも注意した方がいいんだろうか ガリでもなるよ

↑Top