虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/21(火)07:06:29 No.656585924

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/01/21(火)07:07:04 No.656585964

    ツンデレビューすぎる…

    2 20/01/21(火)07:07:40 No.656585996

    映画とかだとこういうのはあるな……

    3 20/01/21(火)07:11:27 No.656586255

    普段は不出来なものをこき下ろす事が好きな人が本当に好きなものに出会ってしまったんだね

    4 20/01/21(火)07:12:36 No.656586336

    つまり酷評してるとこ以外はみんなが言ってる絶賛レビューが真だと言っている……?

    5 20/01/21(火)07:12:40 No.656586338

    良作だからこそむしろ良い点は言わずもがなで悪い点列挙してあれこれ酷評だ…ってなることある

    6 20/01/21(火)07:12:50 No.656586349

    勧めるときに難点から話すタイプの人なんだろ

    7 20/01/21(火)07:13:35 No.656586396

    ファミ通でも不満があるけどオール10とか割とある

    8 20/01/21(火)07:14:32 No.656586460

    読んでる奴が批判と批難の差がわからんだけじゃねーのかな

    9 20/01/21(火)07:16:18 No.656586571

    立場上点数は悪く出来ないが察してくれというやつか

    10 20/01/21(火)07:16:24 No.656586582

    大人の都合で高い点数付けなきゃだめなんだよ

    11 20/01/21(火)07:17:13 No.656586650

    褒めるのが下手糞なだけでは? ああいうの見ると悪口はいくらでも書けるんだなってのはよく思う

    12 20/01/21(火)07:21:13 No.656586918

    削除対策でしょ点数評価だけは高くしてるのは 強い言葉使うくせにチキンだからそんなしょーもない事を気にする

    13 20/01/21(火)07:28:27 No.656587447

    >読んでる奴が批判と批難の差がわからんだけじゃねーのかな 分からんから教えてほしいんだが あとどっちにしてもそれで高評価はよく分からん…素直に褒めろよ

    14 20/01/21(火)07:32:25 No.656587789

    褒めるというのは一種のスキルなんだ それを持ってない人には出来ないんだ

    15 20/01/21(火)07:34:24 No.656587943

    クオリティが高いのは認めるが性癖が合わないって作品評価した時にこうなった

    16 20/01/21(火)07:36:20 No.656588097

    皮肉の場合がある

    17 20/01/21(火)07:37:47 No.656588208

    少なくとも家電とかグッズ関連ではこういうのは出会ったことないな… 点数高いけどこういう所はダメでしたよとかこういう所あるから注意ねってとかは見かけるけど

    18 20/01/21(火)07:42:24 No.656588591

    >良作だからこそむしろ良い点は言わずもがなで悪い点列挙してあれこれ酷評だ…ってなることある 不満点だけ挙げて読み返すと何一ついいこと無いんだなってなるレビュー書く人いるよね...

    19 20/01/21(火)07:43:36 No.656588697

    他がもっとどうしようもないとか…

    20 20/01/21(火)07:43:50 No.656588716

    こことここが不満、それでもこの作品は100点 不満部分がなければ120点だった みたいな感覚では?

    21 20/01/21(火)07:45:57 No.656588898

    全体的には不満が多いがある点への加点でそれらをふっとばす作品みたいな…

    22 20/01/21(火)07:46:58 No.656588973

    俺は嫌いだけど出来そのものは良いんじゃないのって感じ

    23 20/01/21(火)07:48:33 No.656589098

    どんなに素晴らしいものだって探せばどっかマイナスになる部分があるだろうしそこを大きく言うタイプなんだろう ただし全体としては高評価みたいな

    24 20/01/21(火)07:51:18 No.656589315

    減点方式だとアレだけれども加点方式だと突き抜けていくタイプの作品かもしれない

    25 20/01/21(火)07:53:33 No.656589527

    ゲームで例えるなら何百時間も遊んでるくせにこれクソだわって評価するみたいなもん?

    26 20/01/21(火)07:54:37 No.656589613

    >ゲームで例えるなら何百時間も遊んでるくせにこれクソだわって評価するみたいなもん? Steamのレビューでよく見るやつ

    27 20/01/21(火)07:54:40 No.656589620

    とても悪い プレイ時間1000時間

    28 20/01/21(火)08:01:37 No.656590245

    >皮肉の場合がある 皮肉は点数カスなのに本文ベタ褒めみたいなイメージ

    29 20/01/21(火)08:02:31 No.656590324

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ロジャー・イーバート こういう評論家はいた >イーバートは、自分のつける星の数は評論自体のコンテクストから切り離してしまうと意味がなくなると強調している。時々彼はつけた星の数とは違う評論を書くこともある。また目指すところをよく達成している映画だとしてたくさん星をつけながら、評論本文では題材が不愉快だとして観ることを勧めない場合もある。

    30 20/01/21(火)08:05:49 No.656590635

    正しくよくない点を挙げられているのなら まだ届いていませんが期待をこめて☆5よりはいいな

    31 20/01/21(火)08:06:16 No.656590685

    良い所は他の人が言ってるからあえてマイナス点だけ述べてるのかも

    32 20/01/21(火)08:09:33 No.656590999

    面白かったけど悪いところもあるしみんな良いところばっかり書いてるから悪いところ書こ… でも総合的に見て面白かったよ

    33 20/01/21(火)08:10:29 No.656591078

    ゲームはアプデでクソになる事もあるから単純にプレイ時間でツンデレ評価かの判断は難しい

    34 20/01/21(火)08:25:09 No.656592553

    パシフィックリムは減点評価だと60点 加点評価だと2万点だ!

    35 20/01/21(火)08:26:17 No.656592684

    >No.656590324 俺は嫌いだけどこういう人は好きだと思うって勧め方できるのがプロだわな

    36 20/01/21(火)08:27:39 No.656592794

    素晴らしい作品です!感動しました!最高です! でも高評価のレビューが多すぎるのでバランスを取るために★1です

    37 20/01/21(火)08:31:15 No.656593149

    好きだけど改善して欲しいアプリとかはこれやる

    38 20/01/21(火)08:31:33 No.656593176

    良いからこそ良い部分を説明してたら尺足りないとか ただ絶賛してるだけの気持ち悪いレビューになりそうで自重してしまうとか 悪い部分をちゃんと説明しておきたいとか思うことはある

    39 20/01/21(火)08:33:58 No.656593395

    ステマブームの反動で悪いところを述べてるのがいいレビュー!みたいな風潮になったせいでとにかく悪いところを捻り出すのに必死で誉めるの忘れてる人はよく見る

    40 20/01/21(火)08:36:53 No.656593681

    ここは不満だけど満点であることには変わりないか 割とあるかもしれない

    41 20/01/21(火)08:40:48 No.656594107

    原作無視なので星0にしたいところですが脇役の役者がよかったので星1つにします

    42 20/01/21(火)08:43:20 No.656594365

    欠点はいっぱいあるけど俺は好き!みたいな

    43 20/01/21(火)08:43:37 No.656594394

    高得点のレビューの方が気になってる人もファンも見るからいかに酷い作品かを見せつけるには最適だと考えてるだけなんじゃねえの?

    44 20/01/21(火)08:45:16 No.656594553

    >高得点のレビューの方が気になってる人もファンも見るからいかに酷い作品かを見せつけるには最適だと考えてるだけなんじゃねえの? 割と説得力あるけど思いつくお前も性格悪いな…

    45 20/01/21(火)08:45:36 No.656594592

    好きなところを挙げることすら許さないみたいな空気がたまに生まれるのはなんなんだ スターウォーズ新三部作もEP7は好きなのに

    46 20/01/21(火)08:46:09 No.656594642

    監督あるいは制作会社の過去作が余裕で90点以上取ってると80点台でもレビューが酷評っぽく見えることはある 俺の中でピクサーが一時期そうだった

    47 20/01/21(火)08:47:44 No.656594817

    映画は色々経路が違うのとB級という概念があるからレビュー信頼できるけど ゲームはレビューはガチゲーのほうが得点とは別に高評価になりがち ヌルゲーとか運ゲー絡むゲームが好きなライトゲーマーの俺にはなんの参考にもならない

    48 20/01/21(火)08:50:26 No.656595114

    映画レビューとか見ると特に悪いところは書かれてないのに☆3のことがよくある ああいう人の中では☆5はそうとう琴線に触れる作品なのかな

    49 20/01/21(火)08:51:25 No.656595212

    >映画レビューとか見ると特に悪いところは書かれてないのに☆3のことがよくある >ああいう人の中では☆5はそうとう琴線に触れる作品なのかな 「」の中にもいるけど☆5はステマだから一切参考にしないし自分もつけないみたいな人はいる

    50 20/01/21(火)08:52:21 No.656595304

    貶すのが得意な人は褒めるのも得意って皆当然知ってるだろうに 最初に悪い点を思い切り挙げた後今度は良い所を挙げまくってやっぱり好きじゃん!ってなる人沢山居るよ

    51 20/01/21(火)08:55:42 No.656595635

    評価の最高得点って自分のオールタイムベストに入るレベルだからそんな作品って滅多にないだろうな

    52 20/01/21(火)08:57:02 No.656595766

    レビューサイトで信じてるのは自分が好きな作品を丁寧に高評価してる個人の書評ブログだったけどブログ文化が終わる頃にその人も書かなくなっちゃって悲しい 映画はIMDB頼りだな

    53 20/01/21(火)08:57:45 No.656595840

    整合性が取れてない!いきあたりばったり! 9/10点

    54 20/01/21(火)08:58:15 No.656595898

    ☆1ばっかのレビューで☆5を見ると 高く売れました!最高です! とかだったりする

    55 20/01/21(火)08:58:20 No.656595905

    (下げた後で上げるの忘れてた…)

    56 20/01/21(火)08:58:33 No.656595926

    日本のレビューがあるサイトはとにかくなんでも叩こうという層が海外より多すぎる ゲームの尼レビュー比較が全てを表してる

    57 20/01/21(火)08:58:35 No.656595930

    ほんとクソみたいな作品だな…最高だわ…って評価するひともいるしな…

    58 20/01/21(火)08:59:59 No.656596058

    クソ作品だけど一点において最高なので☆100です くらいの評価は自分もよくやってしまいます

    59 20/01/21(火)09:00:08 No.656596075

    >日本のレビューがあるサイトはとにかくなんでも叩こうという層が海外より多すぎる >ゲームの尼レビュー比較が全てを表してる そういうのはレビューがなんなのか理解していなかったりするからな 批評や辛口コメントをただただ口汚く罵ればいいものだと思っていたりする

    60 20/01/21(火)09:00:08 No.656596078

    >レビューサイトで信じてるのは自分が好きな作品を丁寧に高評価してる個人の書評ブログだったけどブログ文化が終わる頃にその人も書かなくなっちゃって悲しい >映画はIMDB頼りだな 邦画はどうしてるの?

    61 20/01/21(火)09:01:00 No.656596155

    終始クソ映画でした星4です

    62 20/01/21(火)09:02:08 No.656596243

    笑えるクソは80点ぐらいつけちゃう

    63 20/01/21(火)09:03:56 No.656596408

    >>日本のレビューがあるサイトはとにかくなんでも叩こうという層が海外より多すぎる >>ゲームの尼レビュー比較が全てを表してる >そういうのはレビューがなんなのか理解していなかったりするからな >批評や辛口コメントをただただ口汚く罵ればいいものだと思っていたりする ほんとそうだね まあ海外でもそういった類はいるけど日本はとかく多すぎる >邦画はどうしてるの? あまり邦画を見ないけどあるよ 今カイジのfinalgame見たらすでにレビューされてて2.1/10だった まあ見ないよね

    64 20/01/21(火)09:04:41 No.656596469

    なんか普通の人より加点基準がガバいのかクソなとこあってもだいたい楽しめれば高評価つけちゃう

    65 20/01/21(火)09:04:44 No.656596475

    海外だろうと普通に酷評はすんの知らんのかな…

    66 20/01/21(火)09:04:51 No.656596493

    怪しい日本語の高評価レビュー

    67 20/01/21(火)09:05:19 No.656596531

    自分を嫌悪させる方向にばかり出来がいい作りだとこういうことは起きると思う

    68 20/01/21(火)09:05:24 No.656596539

    >海外だろうと普通に酷評はすんの知らんのかな… 比較して割合が多いって話をしてるのでは?

    69 20/01/21(火)09:05:28 No.656596547

    >海外だろうと普通に酷評はすんの知らんのかな… 知った上でそれをケアするような書き込みした上で書いてるけど

    70 20/01/21(火)09:07:06 No.656596687

    >海外だろうと普通に酷評はすんの知らんのかな… 割合の話をしてんの知らんのかな…

    71 20/01/21(火)09:07:14 No.656596698

    好きなゲームでもこういう人には向く/向かないと思った点ぐらいは書く機会あったら意識して書くようにしてる