20/01/21(火)06:10:30 総務省... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/21(火)06:10:30 No.656583427
総務省が光回線維持で負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000580-san-bus_all 総務省が第5世代(5G)移動通信システムの基盤である光ファイバー回線を全国的に維持する負担金制度をつくる検討をしていることが20日、分かった。高速インターネットの利用環境を全国各地で維持するため、2020年代半ばにもネット利用者から広く薄く徴収して、不採算地域に光回線を持つ事業者に交付金を出し、回線の補修や更新に充てることができるようにする方向で調整する。 総務省は今春にも有識者会議を立ち上げ、議論に着手する方向だ。光回線維持のための交付金は、光回線に接続する携帯電話事業者などが負担し、利用者の月額料金に上乗せして徴収されるもようで、利用者には新たな負担が生じることになりそうだ。
1 20/01/21(火)06:27:17 No.656584141
これで5Gのファイバーが俺んちにまで来るのか
2 20/01/21(火)06:37:18 No.656584528
携帯電話料金値下げを強行させたのはこれがあったからか
3 20/01/21(火)06:39:23 No.656584602
一人か一台か分からんけど数円程度ってちょうど今やってたニュースでは言ってたが ユニバーサルサービス料みたいになるんかな…
4 20/01/21(火)06:47:55 No.656584996
カジノみたいにこっち関係も汚職まみれになってそう
5 20/01/21(火)06:48:58 No.656585037
実際には数円では済まないだろうな
6 20/01/21(火)06:50:11 No.656585095
最初は数円だったのがどんどん膨らんでいくんでしょう?
7 20/01/21(火)06:58:55 No.656585542
>カジノみたいにこっち関係も汚職まみれになってそう 当然じゃん 官僚は利権を求めてさ迷うんだから
8 20/01/21(火)07:03:20 No.656585758
携帯は大手3社使うなら料金値下げ前よりもっと前の本体無料OKの時期のほうが安かったな…ってなってる
9 20/01/21(火)07:06:07 No.656585904
総務省が安く済むように動いてるのに対してキャリアが屁理屈こねて総務省が悪いみたいになってるのおなかいたい たぶんこれもそうなるんだろうな
10 20/01/21(火)07:08:33 No.656586066
>官僚は利権を求めてさ迷うんだから ちょっと大きめの企業なら天下りが確実に居るってくらいには腐りすぎてるしね…
11 20/01/21(火)07:09:51 No.656586149
昔の電話みたいに国営になるのかな
12 20/01/21(火)07:10:22 No.656586186
通信業界の利権関係は根深い
13 20/01/21(火)07:10:46 No.656586214
アフィやヒは月1000円って煽りまくってるぞ
14 20/01/21(火)07:10:55 No.656586228
負担だけが増えていくなあ
15 20/01/21(火)07:12:11 No.656586303
よくわかんねぇ税金増やすなよ…
16 20/01/21(火)07:14:55 No.656586490
NTTが全部払ってくれるわけじゃないんだ
17 20/01/21(火)07:14:56 No.656586493
回線料金徴収するなら国が5G端末への移行に補助でも出してくれるんだろうか 4Gから取られても意味が分からんし
18 20/01/21(火)07:15:59 No.656586551
5Gも回線も使わないなら免除ないとインチキだよ
19 20/01/21(火)07:17:45 No.656586678
削除依頼によって隔離されました そんな中華の技術を使わなくても 日本の技術の方が上なのにわざわざこんなことするのは親中派の工作だろうな
20 20/01/21(火)07:20:20 No.656586851
新しい技術の筈なのにロゴがどこか古臭い5G
21 20/01/21(火)07:22:46 No.656587034
ところでゴジーって読むのかファイブジーって読むのかどっちなの?
22 20/01/21(火)07:22:56 No.656587050
何でもいいから無制限で使えるようにして
23 20/01/21(火)07:23:58 No.656587121
5ジェネ
24 20/01/21(火)07:24:46 No.656587171
もう田舎にばらまくのやめろよ
25 20/01/21(火)07:29:38 No.656587546
でも人口比率の高いエリアだけに限定するとつながらない場所があるクソって文句言われるんでしょ
26 20/01/21(火)07:30:07 No.656587589
桜を見る会の金使えば?
27 20/01/21(火)07:31:27 No.656587706
どうせ期待するほど速くも安定もしないんでしょ?
28 20/01/21(火)07:34:35 No.656587954
ゴジーでしょと思ったけど フィフスジーの方が正しい気がする
29 20/01/21(火)07:34:47 No.656587971
最終的にNHKみたいになっちまうんだろ?
30 20/01/21(火)07:36:12 No.656588085
4G+wifiでよくないっすか?
31 20/01/21(火)07:40:42 No.656588447
愚衆政治のステレオタイプみたいなスレになりつつある…
32 20/01/21(火)07:42:15 No.656588573
車利権が絡んでるから5Gやんないとダメ って事なんすかね
33 20/01/21(火)07:49:43 No.656589178
>愚衆政治のステレオタイプみたいなスレになりつつある… 立候補しようぜ
34 20/01/21(火)07:51:24 No.656589331
携帯電話は総務省は無理って言ったのを官房長官がゴリ押しした結果がアレだし
35 20/01/21(火)07:52:14 No.656589403
>携帯電話は総務省は無理って言ったのを官房長官がゴリ押しした結果がアレだし 歪さはあるが判断としては正しかったのでは
36 20/01/21(火)07:53:18 No.656589510
>そんな中華の技術を使わなくても これ中華の技術なの?初めて知った
37 20/01/21(火)07:54:24 No.656589603
結局いつサービス開始するんだろ… そろそろスマホ変えようと思ってるけど待った方がいいのかな…
38 20/01/21(火)07:54:40 No.656589621
>>携帯電話は総務省は無理って言ったのを官房長官がゴリ押しした結果がアレだし >歪さはあるが判断としては正しかったのでは …どこが?
39 20/01/21(火)07:55:14 No.656589663
5G(Hz)
40 20/01/21(火)07:55:16 No.656589666
受益者負担でいいだろ
41 20/01/21(火)07:55:26 No.656589680
>携帯電話は総務省は無理って言ったのを官房長官がゴリ押しした結果がアレだし そりゃそれを整えるのが仕事だからな
42 20/01/21(火)07:55:46 No.656589718
ふるさと納税も官房長官の案件だし変なところでセンスないんだよなあの人
43 20/01/21(火)07:56:46 No.656589800
>結局いつサービス開始するんだろ… >そろそろスマホ変えようと思ってるけど待った方がいいのかな… 林檎が対応機出すまでは開始しないだろうな
44 20/01/21(火)07:56:55 No.656589813
>結局いつサービス開始するんだろ… >そろそろスマホ変えようと思ってるけど待った方がいいのかな… サービス開始してもサービス側にも機種側にもどうせ何かしらの不具合が出るだろうから今のうちに変えちゃってサービスが安定するまで待つってのも手だ
45 20/01/21(火)07:59:17 No.656590027
NHKみたいに5Gを許さない会が出来そう
46 20/01/21(火)08:01:10 No.656590199
不採算地域に住んでる人にとっては良いことだよね
47 20/01/21(火)08:02:57 No.656590368
>これ中華の技術なの?初めて知った 華為が必須技術の特許持ってるのを拡大解釈してんじゃないかな
48 20/01/21(火)08:03:23 No.656590397
>不採算地域に住んでる人にとっては良いことだよね ちゃんと業者が設備の保全や改修に補助金を当ててくれるのだろうか…
49 20/01/21(火)08:03:41 No.656590421
数円なら許すが…
50 20/01/21(火)08:04:28 No.656590499
でもどこかで税金取らないと財政赤字が続くし
51 20/01/21(火)08:06:11 No.656590680
>NHKみたいに5Gを許さない会が出来そう もういる まあ主に健康被害を訴える会みたいだが
52 20/01/21(火)08:07:03 No.656590760
えぇ…死んでよNHK
53 20/01/21(火)08:07:29 No.656590796
田舎の隅々まで光ファイバってのは昔から言ってるけど停滞してるな しかし5Gは特性上田舎じゃ活かせない気もするが
54 20/01/21(火)08:08:36 No.656590896
>しかし5Gは特性上田舎じゃ活かせない気もするが やらなきゃやらないで文句言う奴は出るし…
55 20/01/21(火)08:08:49 No.656590929
検討レベルでまるで決定したかのように騒ぎ立てるのはネットの悪癖だと思う
56 20/01/21(火)08:10:40 No.656591097
田舎だからやらないなんて言ったら田舎の崩壊が加速しちゃうし…
57 20/01/21(火)08:12:38 No.656591270
ファイバー網の整備自体は5G以外もメリットデカいしもはやネットはインフラと言っていい状態なんだから国が強めに噛んでてもいいと思うけど
58 20/01/21(火)08:13:11 No.656591328
>田舎の隅々まで光ファイバってのは昔から言ってるけど停滞してるな >しかし5Gは特性上田舎じゃ活かせない気もするが なんか5Gって広範囲と狭い地域のと室内限定のとか色々あると聞くけど
59 20/01/21(火)08:13:20 No.656591345
>ちゃんと業者が設備の保全や改修に補助金を当ててくれるのだろうか… どっかにやってねって押し付けて纏めて交付金渡したほうが良いんだろうけどそれはそれで独占がどうとか問題になるんだろうな…
60 20/01/21(火)08:13:44 No.656591388
田舎はもういいだろ
61 20/01/21(火)08:15:20 No.656591553
ド田舎にアンケート取ってもネット使わないジジババしか居ないからいいけど中途半端な田舎が困るな
62 20/01/21(火)08:16:59 No.656591694
お金取れる手段はやれるならやるっしょ
63 20/01/21(火)08:17:55 No.656591795
インターネットが快適な田舎に行くだけさ
64 20/01/21(火)08:18:55 No.656591902
逆にインターネットが快適なら別に田舎でいいからな…
65 20/01/21(火)08:19:34 No.656591980
田舎はいいだろっていうけど 田舎の方までファイバー網きっちりしてないからいつまでたっても回線速度がフルパワー出せてないんですよ
66 20/01/21(火)08:21:20 No.656592150
過疎地に新規で5G入れて速度犠牲にした長距離で使うならわざわざ変えなくてもって感じはする
67 20/01/21(火)08:22:50 No.656592309
山奥の限界集落にまで5G届かせなくてもよかろうそもそも3Gもつながらなさそうだし
68 20/01/21(火)08:23:55 No.656592423
回線速度はもう有線でもなんか速度落ちてない・・・? 根本同じならそこは改善されないような
69 20/01/21(火)08:24:12 No.656592451
>田舎はいいだろっていうけど >田舎の方までファイバー網きっちりしてないからいつまでたっても回線速度がフルパワー出せてないんですよ だからそのためのスレ画の制度で金取るって話
70 20/01/21(火)08:24:56 No.656592537
>回線速度はもう有線でもなんか速度落ちてない・・・? >根本同じならそこは改善されないような おま環を疑わないよなこういう奴って
71 20/01/21(火)08:25:50 No.656592639
田舎程度にもよるけどまともに整備されるなら別に悪くないと思うが…
72 20/01/21(火)08:26:59 No.656592742
MVNOでもこれ導入されるよね?
73 20/01/21(火)08:27:57 No.656592819
3大キャリアは糞儲けてるんだから利用者負担とかマジふざけんなだよ
74 20/01/21(火)08:28:40 No.656592884
税金なんて持ってる物から奪って全体にばら撒く物なのに 持ってる都会じゃなくて持たざる田舎に税金使う事になるとキレる都会人どもムカつかない?
75 20/01/21(火)08:29:21 No.656592970
インフラだから国がやるってんならそのインフラ事業で利益上げすぎ価格高止まりは許されないって話だな
76 20/01/21(火)08:30:02 No.656593035
5Gはともかく光ファイバーは都会にもメリットあるからやって損ないよ っていうかこれ5Gがメインじゃなくて通しやすくなるお題目できたからそれにかこつけて通信網整備したいほうが強いと思う
77 20/01/21(火)08:30:30 No.656593078
>回線速度はもう有線でもなんか速度落ちてない・・・? >根本同じならそこは改善されないような ちなみにどこの回線?
78 20/01/21(火)08:30:42 No.656593097
田舎に光ファイバー通しても誰も使わねえだろ
79 20/01/21(火)08:31:24 No.656593164
でも実際の田舎はスマホ規制とかするんです?
80 20/01/21(火)08:32:34 No.656593272
まず田舎にインフラ作らねえといつまで経っても 企業すら動けないから人口過密が解消しねえんだよ!
81 20/01/21(火)08:32:57 No.656593306
>インフラだから国がやるってんならそのインフラ事業で利益上げすぎ価格高止まりは許されないって話だな 今までサボってた癖によく言うわ
82 20/01/21(火)08:33:08 No.656593320
田舎には光ファイバーより人材を寄越せ
83 20/01/21(火)08:34:22 No.656593434
過疎化で小学校と中学校が一つになる場所でも今春光回線開通予定なのに 予定も立ってない田舎ってどんだけなんだ
84 20/01/21(火)08:35:10 No.656593515
5Gと光の関係性がわからない
85 20/01/21(火)08:35:26 No.656593541
通信は田舎も同等ですってやっても移転しないと思うよさすがに 人が居ない物がないじゃ集中ひっくり返すほどメリットが無い
86 20/01/21(火)08:35:43 No.656593566
5G飛ばして6Gに金かけるわけには行かねえのかなあ
87 20/01/21(火)08:36:02 No.656593607
田舎にインフラなんてコンパクトシティにでも住んでくれないと現状も将来的にも無理だよ
88 20/01/21(火)08:37:51 No.656593793
糞キャリア共が基地局にも基幹技術には投資しなかったから地域インフラも糞だし5G整備も出遅れまくり
89 20/01/21(火)08:38:09 No.656593820
>5Gと光の関係性がわからない 5Gの電波は遠くまで届かないから 光の幹線から枝分かれさせる感じで飛ばさないといけないでしょ
90 20/01/21(火)08:38:58 No.656593894
>5G飛ばして6Gに金かけるわけには行かねえのかなあ まず研究からスタートだけど中国なんかは投資始めてるよ
91 20/01/21(火)08:39:47 No.656594001
カルテルじゃねぇのって怒られてもなぁなぁでやっててるからな
92 20/01/21(火)08:39:57 No.656594012
自動運転とかにも使うなら田舎にも作らないと困るということかね
93 20/01/21(火)08:40:02 No.656594023
>まず研究からスタートだけど中国なんかは投資始めてるよ むしろ5Gにあんだけ金かけたのに6Gにかけないわけないし同じペースなら日本の割合なんてもっと減るよな
94 20/01/21(火)08:40:16 No.656594051
>糞キャリア共が基地局にも基幹技術には投資しなかったから地域インフラも糞だし5G整備も出遅れまくり なので通信技術に投資して技術を得た外国企業は排斥するね…
95 20/01/21(火)08:41:12 No.656594148
日本人はそのうち安くて勤勉な労働力の国ってポジションになりそう
96 20/01/21(火)08:41:27 No.656594178
結局中華の技術には追いつけないから日本は中華の機械まみれになるだろうな
97 20/01/21(火)08:41:46 No.656594202
田舎に必要なのはケーブル敷設不要なそこそこ速度出て広範囲カバーできて山越えできるようなものじゃないのかな
98 20/01/21(火)08:42:09 No.656594241
>5Gと光の関係性がわからない 基本電波だけでやりとりしてるのはスマホと中継までで後は光回線じゃないのかな
99 20/01/21(火)08:42:32 No.656594282
>日本人はそのうち安くて勤勉な労働力の国ってポジションになりそう もうなってるよジャパンシフト 中国から安く仕事請け負ったりしてる 品質もよく納期も短く安いので評判がいい
100 20/01/21(火)08:42:54 No.656594320
人が住んでる所ならNTT地域のダークファイバーがあるのになんで? それを使わないで携帯3社それぞれに全国に光ファイバー引かせようとしてるの?
101 20/01/21(火)08:43:48 No.656594414
SIMフリーの5G対応スマホがいつでるか解らんからすまほかいかえれない
102 20/01/21(火)08:44:04 No.656594432
過疎地で使う自動運転車にはリアルタイムの高速相互通信いらん気もするがなぁ
103 20/01/21(火)08:44:04 No.656594433
>もうなってるよジャパンシフト >中国から安く仕事請け負ったりしてる >品質もよく納期も短く安いので評判がいい 国内より金払い良さそうだもんな中国
104 20/01/21(火)08:44:43 No.656594485
労働力も少子化で減るから最後には何が残るのか
105 20/01/21(火)08:44:49 No.656594495
>SIMフリーの5G対応スマホがいつでるか解らんからすまほかいかえれない しばらく使えそうな4Gスマホ買ってしのぐのがいいよね
106 20/01/21(火)08:44:59 No.656594517
日本は金払わないからなあ 正当な対価すら惜しむようになってる
107 20/01/21(火)08:45:39 No.656594596
>糞キャリア共が基地局にも基幹技術には投資しなかったから地域インフラも糞だし5G整備も出遅れまくり クソなのハゲだけですやん
108 20/01/21(火)08:45:51 No.656594608
>>日本人はそのうち安くて勤勉な労働力の国ってポジションになりそう >もうなってるよジャパンシフト >中国から安く仕事請け負ったりしてる >品質もよく納期も短く安いので評判がいい どこが安いの?
109 20/01/21(火)08:46:26 No.656594672
>5Gと光の関係性がわからない 5Gの5Gたる能力を発揮できるのは基地局から数百mみたいな狭いエリアだけなので基地局の数がアホみたいに必要 その基地局は当然光ファイバーでバックボーンに接続が必要 だから関係はある あるんだけど今は2020年なので光ファイバーくらいすでに田舎にも相当数が整備済みなのになんで新たに設備投資するみたいな話になってんのか意味わかんねえ
110 20/01/21(火)08:46:29 No.656594680
残っていくと思ってた自然と四季が先に消えるとは
111 20/01/21(火)08:46:57 No.656594731
残業払わなくてくてもいいのがお得な日本人労働者
112 20/01/21(火)08:47:45 No.656594821
>残業払わなくてくてもいいのがお得な日本人労働者 よくないよ
113 20/01/21(火)08:47:53 No.656594834
>どこが安いの? 外国人旅行者が腐るほどきてるのは物価がやすいからだよ
114 20/01/21(火)08:49:46 No.656595050
払わなくていいんじゃなく改革されたから残業として認めるわけにいかん
115 20/01/21(火)08:49:54 No.656595062
>あるんだけど今は2020年なので光ファイバーくらいすでに田舎にも相当数が整備済みなのになんで新たに設備投資するみたいな話になってんのか意味わかんねえ 5Gで大事だから維持する為の料金貰うね…って事なのでは ついでに交付金やるから他も参入して負担してくんねーかなーみたいな感じなのかもしれない
116 20/01/21(火)08:49:57 No.656595067
光回線とか電話回線も満足に維持できてない癖に勝手な事を
117 20/01/21(火)08:50:26 No.656595113
>クソなのハゲだけですやん ハゲの光の道構想B案を邪魔したのが総務省ですやん NTTもKDDIも乗り気じゃなくて反対した癖に