アトラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/21(火)03:33:13 No.656576739
アトランティスを見つけたい日はアトランティスの戦士
1 20/01/21(火)03:34:32 No.656576840
いや海じゃん
2 20/01/21(火)03:39:18 No.656577192
嘘つきの水
3 20/01/21(火)03:42:46 No.656577436
アトランティスあるもん…この目で見たもん…
4 <a href="mailto:海神の巫女">20/01/21(火)03:43:18</a> [海神の巫女] No.656577463
海ですよー
5 20/01/21(火)03:43:30 No.656577470
みんな嘘つきなの知ってるからレス少ないんだぞ
6 20/01/21(火)03:44:56 No.656577554
海の戦士来たな
7 20/01/21(火)03:45:08 No.656577568
伝説の都って?
8 20/01/21(火)03:49:21 No.656577844
アトランティスなどと言うカードは存在しないし自身も戦士じゃないので こいつは嘘吐きの海水 ただ何故かちょっと星が軽くなる
9 20/01/21(火)03:49:47 No.656577873
水じゃん
10 20/01/21(火)04:29:34 No.656579848
コナミは本当にルール知らないよな
11 20/01/21(火)04:30:49 No.656579898
こいつに本来の挙動させたいならどういうテキストにすればよかったんだろう 本来の名前がアトランティスであるカードをとでも書けばよかったのかな
12 20/01/21(火)04:33:40 No.656580023
そもそもルール上○○として扱うという概念が無茶苦茶
13 20/01/21(火)04:36:21 No.656580121
深海ライブにいたらしいけどそこはどこの海なの?
14 20/01/21(火)04:38:52 No.656580237
>そもそもルール上○○として扱うという概念が無茶苦茶 ハーピィ二号三号は本当に今の挙動を想定してたんだろうか 俺には違うように思えてならない
15 20/01/21(火)04:39:20 No.656580261
「海」として扱うじゃなくて 「海」としても扱うでよかったのに
16 20/01/21(火)04:39:44 No.656580276
やるならルール上○○として「も」扱うにしないとダメだよね…
17 20/01/21(火)04:40:08 No.656580297
ネタは置いといてこれでアトランティスサーチできるって特別裁定下ってるからルール上~ってテキストが本当に意味わかんねえ…
18 20/01/21(火)04:40:41 No.656580325
MTGみたいに作成側のコラムやってほしい
19 20/01/21(火)04:41:40 No.656580364
>ネタは置いといてこれでアトランティスサーチできるって特別裁定下ってるからルール上~ってテキストが本当に意味わかんねえ… 他の海として扱うカードと合わせて三枚までしか入れられないという無駄な縛りはできた
20 20/01/21(火)04:41:57 No.656580375
>MTGみたいに作成側のコラムやってほしい 強い効果考えたー!ツッコミ来たから場当たり裁定だしたー!以上のこと考えてないと思うよ…
21 20/01/21(火)04:42:45 No.656580404
海の水
22 20/01/21(火)04:43:18 No.656580431
>他の海として扱うカードと合わせて三枚までしか入れられないという無駄な縛りはできた 本当に完全に海として扱ってるのになんでこいつアトランティス引っ張ってこれんの…
23 20/01/21(火)04:44:33 No.656580475
別にこいつがアトランティスだけじゃない海をもってくる効果だったら矛盾も何もなかったんだよな 当時海はアトランティスと海だけだったから実害もないし
24 20/01/21(火)04:45:30 No.656580511
アトランティス関係の裁定はいろいろおかしいけど結局のところ >そもそもルール上○○として扱うという概念が無茶苦茶 に尽きる
25 20/01/21(火)04:45:47 No.656580527
この頃のコナミくんたぶん何も考えてなかったと思うよ
26 20/01/21(火)04:49:04 No.656580642
>コナミのゲーム作品において― >WCS2008等では《伝説の都 アトランティス》の代わりに《海》がサーチできるバグがある。 なんか駄目だった
27 20/01/21(火)04:50:29 No.656580698
>この頃のコナミくんたぶん何も考えてなかったと思うよ まるで今は考えてるみたいな言い方
28 20/01/21(火)04:51:56 No.656580747
無茶苦茶と言えばダメージステップが無茶苦茶複雑すぎてテキスト読んだだけでダメージステップの正確な効果判定できるんだろうか…
29 20/01/21(火)04:54:32 No.656580831
ダメステの処理は今だいぶ整理されてるから特殊裁定出てるカードとか絡まなきゃそんな難しくはないような
30 20/01/21(火)04:56:52 No.656580913
バランス調整のテストプレイどころかそのテキスト通りに動かして意図した動きをするのかすら確認してないよね 今でも
31 20/01/21(火)05:06:13 No.656581192
名前をそのままならまだ… 名前の一部だけの例えばガガガモンスター扱いとかあっちはもう最初からそれこそ希望皇ガガガドドドズババゴゴゴアチャチャオノマトペアとかにしとけや!…長いな
32 20/01/21(火)05:07:27 No.656581226
効果を無効化できないルール効果ってのも無茶苦茶と言えば無茶苦茶だよね 効果無効にするって書いてるんじゃん!
33 20/01/21(火)05:09:47 No.656581300
効果書いてるのに効果じゃないとか言われてじゃあお前通常モンスターでは?ってなる救世竜セイヴァードラゴン…
34 20/01/21(火)05:12:35 No.656581383
納得できないと言えば素材指定が効果扱いで効果モンスター扱いの効果なしエクストラデッキモンスター それ効果なんだ効果ってなんだ…
35 20/01/21(火)05:12:38 No.656581385
>効果を無効化できないルール効果ってのも無茶苦茶と言えば無茶苦茶だよね >効果無効にするって書いてるんじゃん! カードテキストはルールより優先されるが絶対条件なんだがなカードゲームって ルール効果っていうのは要は特殊裁定そのものだ
36 20/01/21(火)05:14:45 No.656581455
子供向けのラッシュデュエルはどうなるか本当に楽しみだ
37 20/01/21(火)05:15:21 No.656581471
特殊召喚にも単純に手札から同じように出すだけなのに発動するタイプと発動しないで特殊召喚するタイプがあってこれは…
38 20/01/21(火)05:16:13 No.656581507
消えたから今はもうないけどゲームじゃなくてマッチに干渉するマッチキルカードとかすげえよな効果適用範囲が ゲームルールのさらに上の大会ルール干渉でMTGなら銀枠だわ
39 20/01/21(火)05:16:45 No.656581526
>子供向けのラッシュデュエルはどうなるか本当に楽しみだ 最初はシンプルにするだろうけど末期とかどうなるのか気にはなる 似た様に子供や新規ユーザー集める目的合ったっぽいゼアルも初期は子供向けみたいな感じでシンプルなデュエル多めだったけど途中から結構複雑だったりしたし
40 20/01/21(火)05:16:53 No.656581529
チェーンにのるのらないがわからない ルール効果なのか永続効果なのかもわからない
41 20/01/21(火)05:17:28 No.656581548
カードの発動! 効果の発動!
42 20/01/21(火)05:18:58 No.656581597
時と場合とするとできるの違いは理解はできてるけど 時と場合だと発動タイミング変わらないのでは?とか なんで場合だとタイミング逃さないんだ?とか 時の場合でもするで強制ならタイミング逃さないけど時でできるならタイミング逃すんだしお前もタイミング逃せや とか今でも思わなくもない
43 20/01/21(火)05:19:46 No.656581622
墓地に送ると捨てるが違うのはそういう用語だから覚えろと言われればまぁ納得てきる 永続効果とルール効果の見極めは公式Q&A見てくださいはふざけてる
44 20/01/21(火)05:20:18 No.656581637
モンスターの表示形式を変更できない系の永続系カードあって 月の書とか守備封じなら変更できるのかよ!?おかしくね? とか当時思ってた
45 20/01/21(火)05:21:20 No.656581677
>永続効果とルール効果の見極めは公式Q&A見てくださいはふざけてる 最近はある程度記述がまとめられてるだけマシなんだよね… 昔はまず手札コストかどうかで事務局に聞かないといけなかった…
46 20/01/21(火)05:23:53 No.656581757
個々のカードの特殊裁定とかは別々で覚えるしかないんだけど10000種類超えると滅多に使われないカードだとなんだその効果は?!とかなんだその裁定は?!ってなったりする 蘇生ルール無視してた伝説の三騎士とか…今は裁定変更来たらしいけど
47 20/01/21(火)05:27:35 No.656581874
9期からテキスト整理されて分かりやすくなったけどそれより前は分からないのは本当に分からぬ…
48 20/01/21(火)05:28:52 No.656581913
良いですよね 公式が出したルールブックで余計に混乱する決闘者達 増殖入ってた奴
49 20/01/21(火)05:34:51 No.656582130
理解はできるけどなんか納得できねぇ なティマイオス
50 20/01/21(火)05:36:37 No.656582184
あんまり関係ない話だけどディニクアビスをしれっとエラッタした件とか未だに何なの…って思う 変にいじったせいで挙動まで変わっちゃってるじゃん…
51 20/01/21(火)06:17:04 No.656583699
もう破壊と無効を間違える人はおらんでしょ
52 20/01/21(火)07:05:25 No.656585868
彼だけが忘れ去られた伝説のアトランティスを知っているとかいう言い回しは好きだよ
53 20/01/21(火)07:06:15 No.656585913
今でこそ前提ときてカード作ってるけど「これは手札から墓地に『送る』効果なので手札から墓地に『捨てる』効果とは別です!!!」って 最初は絶対想定してなかったよな
54 20/01/21(火)07:10:14 No.656586171
ある程度慣れてるからそう思うだけかもしれないがまあ最近のテキストなら全体的に分かりやすくはなってる
55 20/01/21(火)07:19:22 No.656586783
>カードの発動! >効果の発動! ダイスインパクトだっけこれのせいで変になってるの
56 20/01/21(火)07:21:24 No.656586929
こいつはエラッタしてフィールド魔法サーチにしろ
57 20/01/21(火)07:23:42 No.656587098
ランパートガンナーとか明らかに想定通りの挙動をしてないのになぜエラッタとかしないんだろう…とずっと思ってたよ
58 20/01/21(火)07:24:53 No.656587180
ドレッドルートブラックガーデンは何を考えてあんな挙動にしたんだろう
59 20/01/21(火)07:26:25 No.656587280
アルカナEXのライトルーラーなんかもカードの発動と効果の発動を混同した誤テキストになってるから 8期以前のテキストはもう信用しない方が正しい
60 20/01/21(火)07:27:36 No.656587379
>納得できないと言えば素材指定が効果扱いで効果モンスター扱いの効果なしエクストラデッキモンスター >それ効果なんだ効果ってなんだ… 素材指定って〇〇+〇〇みたいな奴? 効果モンスターでは無かったはずだけど
61 20/01/21(火)07:27:48 No.656587394
普段の日本語と別の形態で解釈しなきゃいけないんだからコンマイ語って表現する事自体は間違ってないわな…蔑称として使ってる奴は大抵コンマイ語自体のルールを理解してないバカなんだけど
62 20/01/21(火)07:28:35 No.656587463
ダークルーラーは「このカードが破壊される場合フィールドのカード全てを破壊する」とかいうテキストのせいで 破壊効果にチェーン不可らしいな