虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 平日深... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/21(火)02:20:16 No.656570445

    平日深夜はハクトウワシの抱卵 https://www.youtube.com/watch?v=NBQhLAIBTH0 パパが温めてるだけなので特に動きはないです

    1 20/01/21(火)02:24:09 No.656570909

    うちの環境のせいかもしれないけど日があける前まともに配信みれなくなかった? 0時前後はひらいて数秒でぐるぐるしてた

    2 20/01/21(火)02:33:37 No.656571951

    この時期でも卵や巣を狙う不届き者に襲われたりなんて事があるんだろうか あと去年巣立ったシンバは元気してるのかな…

    3 20/01/21(火)02:39:22 No.656572442

    今年も凍死したらヒーターと電気毛布設置しに遠征するかもしれん

    4 20/01/21(火)02:47:22 No.656573152

    >今年も凍死したらヒーターと電気毛布設置しに遠征するかもしれん (攻撃されて30m以上の高さの巣から落下する「」)

    5 20/01/21(火)02:51:04 No.656573435

    https://www.youtube.com/watch?v=o2tTb327Tuw チャットに貼られてた昨日の夕方のめっちゃ鳴いとる

    6 20/01/21(火)02:55:07 No.656573755

    >今年も凍死したらヒーターと電気毛布設置しに遠征するかもしれん 電源の都合は?

    7 20/01/21(火)02:58:10 No.656574014

    これこの前雛が全滅した夫婦と同じやつ?

    8 20/01/21(火)02:59:42 No.656574165

    1匹は生き残って巣立っていったからそれとは違うやつじゃないかな

    9 20/01/21(火)03:05:59 No.656574656

    相変わらず枝もってくるの好きだなシャドウ

    10 20/01/21(火)03:07:54 No.656574808

    あたため交代

    11 20/01/21(火)03:13:32 No.656575249

    そういや今シーズンなにか食ってるの見たことないけど 二匹だけだとあんまり食べないんだろうか

    12 20/01/21(火)03:20:05 No.656575776

    持ち帰らずに食べてるとか

    13 20/01/21(火)03:23:11 No.656576000

    >持ち帰らずに食べてるとか たしかに巣で食う必要もないね

    14 20/01/21(火)03:25:58 No.656576200

    あくびイーグル

    15 20/01/21(火)03:28:35 No.656576392

    もう一年経ったのか…

    16 20/01/21(火)03:32:29 No.656576685

    毎年子育てすんの凄いな 毎年巣立っていくからできるんだろうけど

    17 20/01/21(火)03:33:06 No.656576733

    去年生き残ったのはもうこの巣には帰ってこない?

    18 20/01/21(火)03:37:00 No.656577025

    ワシは母親のほうがでかくて強いんだっけ

    19 20/01/21(火)03:37:55 No.656577089

    毎年SEXしてんのかこいつら…許せねえな…

    20 20/01/21(火)03:39:01 No.656577174

    たまチラ

    21 20/01/21(火)03:43:45 No.656577485

    >去年生き残ったのはもうこの巣には帰ってこない? 帰ってはこないだろうけどこの近辺で生活はしてるみたいよ このつがいも両方ともこの地域の生まれみたいだし

    22 20/01/21(火)03:49:37 No.656577863

    >電源の都合は? webカメラと同じように延長ケーブルでやるんじゃない?

    23 20/01/21(火)03:51:12 No.656577966

    >毎年SEXしてんのかこいつら…許せねえな… でも水鳥やダチョウの仲間以外は外性器無くて穴同士こすり合わせる交尾方法だし…

    24 20/01/21(火)03:55:49 No.656578237

    今年は早いなというか去年が遅かったのかな

    25 20/01/21(火)03:56:18 No.656578273

    あれチャット有効になってるんだな

    26 20/01/21(火)04:03:41 No.656578693

    切り抜き保管してる人のリスト見てみたら去年は3/6に産んで孵ったのが4/15だった https://www.youtube.com/playlist?list=PL0-7F1kaaUC_PtSFZpjW6wEn6WUyLoBL1 今年は1/11に産んだみたいだからだいぶ早いね

    27 20/01/21(火)04:05:05 No.656578766

    早めなら生存率も上がるかな

    28 20/01/21(火)04:06:03 No.656578815

    寒さやばそうで怖い気がする

    29 20/01/21(火)04:07:34 No.656578902

    去年は2月の頭頃から雪積もってるしタイミング悪いと降雪真っ只中で孵化するかもしれん

    30 20/01/21(火)04:08:08 No.656578932

    日本は今年暖冬だけどアメリカはどうなんだろう…

    31 20/01/21(火)04:09:01 No.656578971

    抱卵は40日ぐらいか

    32 20/01/21(火)04:22:55 No.656579579

    えっ去年の雛鳥全滅したの…

    33 20/01/21(火)04:27:50 No.656579774

    >えっ去年の雛鳥全滅したの… 一匹はちゃんと巣立ったよ! https://www.youtube.com/watch?v=q7di7hDZNjA

    34 20/01/21(火)04:33:50 No.656580033

    なかなか飛ばなくていもげわし呼ばわりされてたな…

    35 20/01/21(火)04:35:18 No.656580080

    >なかなか飛ばなくていもげわし呼ばわりされてたな… あれ嫌だったな…タイミングなんて色々なのに

    36 20/01/21(火)04:47:05 No.656580566

    どうしたどうした

    37 20/01/21(火)04:48:01 No.656580602

    ふわふわのやつ持ってきた

    38 20/01/21(火)05:04:13 No.656581148

    このアングルイケメンだな

    39 20/01/21(火)05:05:33 No.656581173

    首に当たってる木の棒取ってあげたくなる…

    40 20/01/21(火)05:24:14 No.656581764

    騒がしい!

    41 20/01/21(火)05:24:20 No.656581768

    うるせえ!

    42 20/01/21(火)05:24:44 No.656581784

    なにこれ…

    43 20/01/21(火)05:38:43 No.656582254

    おっきくなったなあ