20/01/19(日)22:56:53 二月末... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/19(日)22:56:53 No.656265851
二月末に行く予定なんだけどこの時期に旬なものって何かあるかな?
1 20/01/19(日)22:58:16 No.656266300
ブリとか美味しいんじゃないか? 値段とかはわからん
2 20/01/19(日)22:59:57 No.656266839
鱈
3 20/01/19(日)23:00:58 No.656267206
牡蠣
4 20/01/19(日)23:03:37 No.656268110
2月とか21世紀美術館は改装中だし駅ナカお土産街は工事中だしと色々と間が悪い
5 20/01/19(日)23:04:36 No.656268469
のどぐろガスエビが定番かな 時期はピークから少しずれそうだけど あとは香箱ガニ…4年住んでついぞ食べる機会がなかったんでこちらはなんとも言えん
6 20/01/19(日)23:05:23 No.656268741
美味いラーメン結構あるんだけど旅行来てまでラーメン食うのもあれだろうし黙っとくね 良い旅を
7 20/01/19(日)23:05:43 No.656268852
地元民から言わせてもらうけれどもノドグロはぼったくりだからね…
8 20/01/19(日)23:06:10 No.656269004
寒いぞ死ぬなよ
9 20/01/19(日)23:06:17 No.656269044
香箱はもう冷凍ものしかなくない?
10 20/01/19(日)23:06:38 No.656269199
>寒いぞ死ぬなよ それが昨年末今年に入ってと全く雪が積もっていないのだ
11 20/01/19(日)23:06:47 No.656269243
どこに行くの 金沢?能登?
12 20/01/19(日)23:07:15 No.656269378
雪はないけど雨あられに降られるのはやっぱり寒いよ…
13 20/01/19(日)23:07:54 No.656269625
中途半端に晴れてるときのほうが寒いよな
14 20/01/19(日)23:08:05 No.656269685
チャンカレ本店とアルバ本店 訪問先の近いお店にぜひ行って欲しい
15 20/01/19(日)23:08:22 No.656269789
穴水で牡蠣を食う
16 20/01/19(日)23:08:27 No.656269814
>中途半端に晴れてるときのほうが寒いよな いや積雪あるのとないのとではまた違うよ
17 20/01/19(日)23:08:57 No.656270015
今年はまだ雪降ってない
18 20/01/19(日)23:09:01 No.656270038
>どこに行くの >金沢?能登? 金沢周辺の予定 金沢に集合して観光して小松に泊まる
19 20/01/19(日)23:09:02 No.656270044
>地元民から言わせてもらうけれどもノドグロはぼったくりだからね… 言うほどかな 俺は好きだし多少値は張っても食べたいものだな 炙りが至高だと思う
20 20/01/19(日)23:09:57 No.656270402
小松泊まりで移動に鉄道使う予定なら雪より風に気をつけてね
21 20/01/19(日)23:10:42 No.656270692
>金沢に集合して観光して小松に泊まる ならアルバ行こうぜ!
22 20/01/19(日)23:11:04 No.656270844
近江町市場で寿司食えばハズレはなさそうだけどな
23 20/01/19(日)23:11:07 No.656270870
北陸本線は風が吹いたりイノシシが出てきたりですぐ止まるからな…
24 20/01/19(日)23:11:43 No.656271091
>言うほどかな >俺は好きだし多少値は張っても食べたいものだな >炙りが至高だと思う 多少ならいいけど観光客相手のお店だとかなりぼってくると思うぞ
25 20/01/19(日)23:11:44 No.656271094
雨ばっかで嫌な気分になるぞ
26 20/01/19(日)23:12:18 No.656271332
季節モンじゃないけど小松行くなら餃子菜館いいぞ 特に塩焼きそば
27 20/01/19(日)23:12:39 No.656271471
冬のソウルフードならとり野菜味噌鍋だが観光来てまで食べるものでもないかな カレーは金沢カレーだけでなくインドカレーの名店揃いなのでそちらも勧めたい
28 20/01/19(日)23:13:33 No.656271823
車があるならまいもん寿司の本店
29 20/01/19(日)23:13:34 No.656271827
実を言うと自分自身は地元民なんだ だが観光案内なんかしたことなくて勝手がわからない 本人らは魚貝類食べたいって言ってる 一泊二日だし二日目の昼にアルバはアリかもね
30 20/01/19(日)23:13:43 No.656271879
>冬のソウルフードならとり野菜味噌鍋だが観光来てまで食べるものでもないかな >カレーは金沢カレーだけでなくインドカレーの名店揃いなのでそちらも勧めたい よく考えたら食券でしか外食できない「」にとって過酷な店ばかりだ
31 20/01/19(日)23:13:58 No.656271977
きんつば食べよ 中村屋の大好き
32 20/01/19(日)23:14:15 No.656272084
>きんつば食べよ >中村屋の大好き 美味いよねきんつば
33 20/01/19(日)23:14:50 No.656272320
というか21世紀美術館改装中なのか 一応鉄板なのに間が悪いな…
34 20/01/19(日)23:15:07 No.656272408
>近江町市場で寿司食えばハズレはなさそうだけどな 割高だったりしない? 大丈夫?
35 20/01/19(日)23:15:08 No.656272414
この時期に雪がない北陸とか不気味すぎる
36 20/01/19(日)23:15:46 No.656272650
もし近江町行くなら早めに行った方がいいぞ インスタバエも狙えるぞ https://www.oic-kanazawa.com/news/34
37 20/01/19(日)23:16:00 No.656272738
建設途中の国立美術館工芸館とか
38 20/01/19(日)23:17:15 No.656273171
曇天や雨の鈴木大拙館もなかなか趣があるよ
39 20/01/19(日)23:17:23 No.656273208
市外だけどこの時期だと温泉地行くとなんかやってる あと2月頭だと牡蠣祭りかな
40 20/01/19(日)23:18:29 No.656273586
近江町市場なら近江町市場寿しをいつも薦めてる あそこの煮付けがマジでうまい
41 20/01/19(日)23:19:01 No.656273767
2月末って言ってるんだから牡蠣も香箱もないよ…
42 20/01/19(日)23:19:32 No.656273960
近江町市場なら井の弥って海鮮丼もいいですぞ 適当なところに点在する8番ラーメンは北陸のB級グルメなので興味があれば入ってみてもいい
43 20/01/19(日)23:20:10 No.656274202
コスモアイル羽咋とハニベ岩窟院行こうぜ!
44 20/01/19(日)23:20:31 No.656274324
B級ならすしべんもいいぞ
45 20/01/19(日)23:20:57 No.656274500
>美味いよねきんつば 美味い 地元を出て十数年経つけど食い物は県外で食べるもののがほとんど旨いけど やっぱり和菓子特にきんつばは地元が間違いなく一番美味い
46 20/01/19(日)23:21:19 No.656274612
>適当なところに点在する八幡のすしべんは北陸のB級グルメなので興味があれば入ってみてもいい
47 20/01/19(日)23:22:05 No.656274891
行ったことないけれども永井豪の記念館が能登にあるよね?
48 20/01/19(日)23:22:06 No.656274899
せっかくの旅行なのに羽咋なんて田舎に足伸ばさせるのは申し訳ないぞ
49 20/01/19(日)23:22:24 No.656275015
二月末ならギリで牡蠣はいけるはず 香箱は無理だけど
50 20/01/19(日)23:23:33 No.656275417
八幡のすしべんは和風ラーメンもうどんもどれも美味い 和風ラーメンに量り売りの鳥皮煮込みを乗せて食べると絶品だぞ あと量り売りの際は汁を極力入れないようにするのがお得に食べるコツだ!
51 20/01/19(日)23:23:57 No.656275593
県外者ならなぎさドライブウェイ走ればテンション上がるかも
52 20/01/19(日)23:24:00 No.656275610
>行ったことないけれども永井豪の記念館が能登にあるよね? 驚いた事に3部屋しかないぜ!
53 20/01/19(日)23:24:26 No.656275777
八幡のすしべんはローカルフードだからそんなに期待させてもダメだろ
54 20/01/19(日)23:24:31 No.656275816
七尾のかき祭りは2/29と3/1だから可能だな 遠いけどね
55 20/01/19(日)23:25:03 No.656276019
魚食べるならとりあえず近江町市場行ってくればいい感じなのかな
56 20/01/19(日)23:25:29 No.656276178
山代の古総湯は雰囲気出てていいよね
57 20/01/19(日)23:25:39 No.656276248
スレ「」も石川県民だからある程度のことはわかるけどすしべんはなんかちょっと違うだろ!
58 20/01/19(日)23:25:55 No.656276356
>魚食べるならとりあえず近江町市場行ってくればいい感じなのかな ちょっと並ぶけど魚がし食堂がおすすめ 安くて多くてうまい
59 20/01/19(日)23:26:35 No.656276607
すしべんは埼玉来た人に山田うどん薦めるような感じかな…
60 20/01/19(日)23:26:36 No.656276614
>スレ「」も石川県民だからある程度のことはわかるけどすしべんはなんかちょっと違うだろ! んだよ同郷かよ すしべんのダシはガチだよね
61 20/01/19(日)23:26:50 No.656276706
ラーメンとんとんってまだある?
62 20/01/19(日)23:27:01 No.656276778
うおがし食堂は東力にもあるから車使うならそっち行った方が楽だよ
63 20/01/19(日)23:27:08 No.656276818
>多少ならいいけど観光客相手のお店だとかなりぼってくると思うぞ ボッてない店を教えてよ
64 20/01/19(日)23:27:35 No.656276978
寿司も近江町市場じゃなくてすしくいねぇでもいいよね
65 20/01/19(日)23:28:00 No.656277149
週に2回は深夜のすしべんでimg見てるぞ俺
66 20/01/19(日)23:28:07 No.656277198
>すしべんのダシはガチだよね すしべんのカツ丼はかつやのカツ丼よりうまいゾ
67 20/01/19(日)23:28:23 No.656277294
>スレ「」も石川県民だからある程度のことはわかるけどすしべんはなんかちょっと違うだろ! 観光客かと思って騙されたのでスレ消えるまでずっと若い力踊っててほしい
68 20/01/19(日)23:28:27 No.656277307
>週に2回は深夜のすしべんでimg見てるぞ俺 どういう生活してんだ俺
69 20/01/19(日)23:28:51 No.656277457
深夜のすしべんくたびれた雰囲気があってかっこいいよね
70 20/01/19(日)23:28:51 No.656277458
書き込みをした人によって削除されました
71 20/01/19(日)23:28:58 No.656277495
>>魚食べるならとりあえず近江町市場行ってくればいい感じなのかな >ちょっと並ぶけど魚がし食堂がおすすめ >安くて多くてうまい なるほどメモっておくわ 実店舗名出してくれるのは助かる
72 20/01/19(日)23:28:58 No.656277499
>寿司も近江町市場じゃなくてもりもり寿しでもいいよね
73 20/01/19(日)23:29:32 No.656277706
>観光客かと思って騙されたのでスレ消えるまでずっと若い力踊っててほしい 残念ながら近郊だけど金沢市民ではないんだ だからこそ観光のことぼんやりとしかわからない
74 20/01/19(日)23:29:36 No.656277740
レンタカーで永井豪記念館いくと途中で高州園にも立ち寄れるぞ
75 20/01/19(日)23:29:47 No.656277800
うおがし食堂って近江町市場じゃなくて中央市場じゃない?
76 20/01/19(日)23:30:00 No.656277865
おでんが有名らしいが地元民でもピンとこない
77 20/01/19(日)23:30:12 No.656277951
金沢市民ならテルメに連れてかないと
78 20/01/19(日)23:30:20 No.656278002
金沢から輪島とか2時間コースだから旅行客にそんなクソみたいな行脚させようとすんじゃないよ
79 20/01/19(日)23:30:38 No.656278095
ルネス金沢いこうぜ!!
80 20/01/19(日)23:30:47 No.656278154
車は使えないな… 電車とかバスの範囲で考えてる
81 20/01/19(日)23:31:09 No.656278283
>残念ながら近郊だけど金沢市民ではないんだ あれ石川県全土でやるんじゃないの…!?
82 20/01/19(日)23:31:34 No.656278429
能登の民は金沢行くより富山行くほうが近いからな…
83 20/01/19(日)23:31:38 No.656278455
金沢近郊に住んでて車使えないって牢獄と一緒じゃん…
84 20/01/19(日)23:32:00 No.656278600
>金沢市民ならテルメに連れてかないと デレステのライブが来た時男性客の大半がここに泊まったらしいな
85 20/01/19(日)23:32:14 No.656278696
>ルネス金沢いこうぜ!! もうないよ!!
86 20/01/19(日)23:32:38 No.656278866
テルメの青白い電飾いいよね…
87 20/01/19(日)23:32:58 No.656278984
>能登の民は金沢行くより富山行くほうが近いからな… いや高岡は近いが富山市内は金沢とかわらんよ
88 20/01/19(日)23:33:18 No.656279102
>ラーメンとんとんってまだある? 安くてそれなりに美味い担々麺がある店っていう印象を持ってるならもはや存在しない なぜか高級志向になって値段が倍くらいになった
89 20/01/19(日)23:33:46 No.656279274
富山は金沢と同じものが半額くらいで食えるときく
90 20/01/19(日)23:33:48 No.656279282
サウナで最強になりたいんだけど水風呂一桁サウナ三桁のところないかな
91 20/01/19(日)23:34:11 No.656279427
テルメがいっぱいならゆめのゆでお安く泊まろう
92 20/01/19(日)23:34:22 No.656279491
>ラーメンとんとんってまだある? 一度全店なくなって現在東金沢でこっそり再開してる
93 20/01/19(日)23:34:24 No.656279506
>なぜか高級志向になって値段が倍くらいになった CMももはや詐欺だな…
94 20/01/19(日)23:34:40 No.656279600
>富山は金沢と同じものが半額くらいで食えるときく いいえ
95 20/01/19(日)23:34:48 No.656279644
>ルネス金沢いこうぜ!! 10年ほど前に無くなったよね 良いハッテン場だったのに
96 20/01/19(日)23:34:52 No.656279669
旬とか関係ないけどキッチンユキおすすめ
97 20/01/19(日)23:34:59 No.656279707
バブル崩壊庶民は死ね! 目を覚ますんだぁ~!
98 20/01/19(日)23:35:36 No.656279952
サウナならしあわせの湯がいい感じ あと白山ICの満天の湯がロウリュはじめたよね 北陸初?
99 20/01/19(日)23:35:39 No.656279976
>富山は金沢と同じものが半額くらいで食えるときく 富山は富山で鰤でぼったくり
100 20/01/19(日)23:35:46 No.656280010
大桑にある楽ちんの湯が好きだ ジョギングした後よく行く
101 20/01/19(日)23:35:55 No.656280050
パチスロが一部店舗46枚等価交換ってキチガイレートなんだよ
102 20/01/19(日)23:36:09 No.656280144
気持ち悪いぐらいに雪が降らない…
103 20/01/19(日)23:36:27 No.656280253
上京して1番驚いたのは紅白鏡餅がローカルだったこと
104 20/01/19(日)23:36:36 No.656280309
一部のおっさんなら和倉温泉行って見てくるだけでご満足なんだが…
105 20/01/19(日)23:36:53 No.656280416
>パチスロが一部店舗46枚等価交換ってキチガイレートなんだよ 小松のあそこか
106 20/01/19(日)23:37:01 No.656280467
オタクなんだから湯涌行けばいいんじゃない?
107 20/01/19(日)23:37:26 No.656280622
そういえば小松ってどこに泊まるの?
108 20/01/19(日)23:37:38 No.656280701
>オタクなんだから湯涌行けばいいんじゃない? あと金大キャンパスと小松空港?
109 20/01/19(日)23:37:38 No.656280704
>良いハッテン場だったのに でも面倒なお客さんはフロントの奥に待機してる恐いおじさんたちがオモテナシしてくれるよ
110 20/01/19(日)23:37:39 No.656280708
>小松のあそこか 金沢だと駅前オメガとイーゾーンかな
111 20/01/19(日)23:37:53 No.656280779
あまり話題にならないけど青柏祭の見応えはすごいと思う
112 20/01/19(日)23:38:25 No.656280981
湯涌のぼんぼり祭りは概念として定着していろは要素はあんまり無いぞ
113 20/01/19(日)23:38:45 No.656281127
>あまり話題にならないけど青柏祭の見応えはすごいと思う 従兄弟が木遣り歌う係やってるわ デカ山ってだけあって迫力あるよね
114 20/01/19(日)23:39:25 No.656281377
>あれ石川県全土でやるんじゃないの…!? あれ確か市民だけのはず 隣の町でもやらないんだから恐らくは
115 20/01/19(日)23:39:41 No.656281475
片町周辺も完全に観光客向けになった 刺身を含めて旨い飯食おうとしたら郊外の方がコスパと味よくなってる気がするんだけど
116 20/01/19(日)23:39:52 No.656281544
石川は銭湯巡りするのもいいぞ 大抵の所でそれぞれ温泉掘ったり引っ張ったりしてるから楽しいよ
117 20/01/19(日)23:40:02 No.656281607
>湯涌のぼんぼり祭りは概念として定着していろは要素はあんまり無いぞ でもぼんぼりのスポンサーは半分近くオタクです…
118 20/01/19(日)23:40:48 No.656281931
>刺身を含めて旨い飯食おうとしたら郊外の方がコスパと味よくなってる気がするんだけど 地方の食推しの観光地あるあるになってきた
119 20/01/19(日)23:41:27 No.656282168
ぼんぼりに空深彼方って名前のがあったけど絶対「」かとしあきでしょ…
120 20/01/19(日)23:41:33 No.656282198
雪降らない年は色々と良くない 地震とか災害が多い…気がする
121 20/01/19(日)23:41:46 No.656282292
金沢で酒飲むなら〆にキチガイ茶漬け食おうぜ https://butao.hatenadiary.com/entry/2018/02/19/155930
122 20/01/19(日)23:42:59 No.656282732
>あまり話題にならないけど青柏祭の見応えはすごいと思う 子供の頃は上乘ってるの羨ましいかったけど今見ると怖えーな なんか乗るには書類書かなきゃいけないとあの辺の知り合いに聞いた
123 20/01/19(日)23:43:55 No.656283080
地元民やっほー茶漬けってどう? 行ってみたいんだが深夜しかやってないのか
124 20/01/19(日)23:43:55 No.656283082
>子供の頃は上乘ってるの羨ましいかったけど今見ると怖えーな >なんか乗るには書類書かなきゃいけないとあの辺の知り合いに聞いた 俺が子供の頃は適当に乗り込んでたけどな 乗らなくなって数年後に折れて落下事故が落ちたので乗るのやめて正解だったわ
125 20/01/19(日)23:44:46 No.656283378
>地元民やっほー茶漬けってどう? >行ってみたいんだが深夜しかやってないのか 気まぐれでやっほー以外でも通じたりする うまいぞ
126 20/01/19(日)23:45:40 No.656283699
おっしょぉべぇなぁあああああああ
127 20/01/19(日)23:45:42 No.656283713
>地元民やっほー茶漬けってどう? >行ってみたいんだが深夜しかやってないのか 人いっぱいなんだけどワンアンドオンリーだから他がない…
128 20/01/19(日)23:45:49 No.656283742
>金沢で酒飲むなら〆にキチガイ茶漬け食おうぜ 石川住んでる間に一度は行こうと思ってたんだがどうも店主がだいぶくたびれちゃってるそうで…
129 20/01/19(日)23:47:00 No.656284154
>片町周辺も完全に観光客向けになった >刺身を含めて旨い飯食おうとしたら郊外の方がコスパと味よくなってる気がするんだけど 郊外っていうとどの辺まで足伸ばせばいいかね
130 20/01/19(日)23:47:19 No.656284285
犀川から外は郊外
131 20/01/19(日)23:47:58 No.656284497
すし食いねぇでいいやもう
132 20/01/19(日)23:48:53 No.656284830
寿司喰いねぇはチェーン店のわりにうまいんだよね というか北陸の回転ずしにハズレが少ないというか
133 20/01/19(日)23:49:20 No.656284965
>郊外っていうとどの辺まで足伸ばせばいいかね 最近は石引通り~小立野通りと犀川通り金石街道周辺がアツい
134 20/01/19(日)23:49:45 No.656285113
ポンポコ…お前と戦いたかった…
135 20/01/19(日)23:49:59 No.656285200
是空ってつけ麺がうまい 福井の店なんだけど藤江のほうに店舗がある 魚粉駄目な人にはおすすめしない
136 20/01/19(日)23:51:12 No.656285574
海天すし好きだな
137 20/01/19(日)23:52:09 No.656285843
現地民だけど外食しないから上がってる店ほとんど知らねえ!
138 20/01/19(日)23:52:15 No.656285873
きをてらわずに近江町市場で魚食ってアルバでカレー食って終わらせるのが手堅そうね!
139 20/01/19(日)23:53:04 No.656286154
仕方ないから教えるけど夜に3人以上で魚を食べるなら中央市場の三四味屋一択
140 20/01/19(日)23:53:52 No.656286379
中央市場行くなら神仙ってラーメンがすごい濃厚で濃厚 濃厚なんだ
141 20/01/19(日)23:55:29 No.656286928
神仙はしょっぱすぎるので味薄目が好き