虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • レンゲ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/19(日)21:26:49 No.656232491

    レンゲで炒飯食べるのちょっと難しくて苦手なんだけど分かる「」いる?

    1 20/01/19(日)21:27:19 No.656232668

    レンゲでダメならもう手掴みしかなくない?

    2 20/01/19(日)21:28:13 No.656233010

    >レンゲでダメならもう手掴みしかなくない? スプーンなら食べれる レンゲはなんかポロポロ落ちそうになる

    3 20/01/19(日)21:28:35 No.656233154

    わからないでもないのん

    4 20/01/19(日)21:28:36 No.656233167

    微妙な厚みで最後の方食いづらいよね

    5 20/01/19(日)21:28:48 No.656233232

    まあスプーンの方が楽 最後の数粒が掬いにくいのがクソ

    6 20/01/19(日)21:29:04 No.656233312

    レンゲなんていうか高さ?深さ?あって食べ辛いよね

    7 20/01/19(日)21:29:09 No.656233348

    落ちはしないけど蓮華の奥の方に米が入ると綺麗に食うのに苦労するのならわかる

    8 20/01/19(日)21:29:53 No.656233661

    基本ハシで食って少なくなったらハシでレンゲへ集めて食う

    9 20/01/19(日)21:30:00 No.656233712

    皿持ってかっこめばいいんだけど店ではやりたくないよね

    10 20/01/19(日)21:30:17 No.656233840

    食いづらいけど蓮華の方が好き なんか風情がある

    11 20/01/19(日)21:30:20 No.656233860

    スプーンだと熱が伝わって熱くてもてなくなるから煉瓦が一番いい

    12 20/01/19(日)21:32:11 No.656234528

    そんな炒飯熱くならないだろ!?

    13 20/01/19(日)21:32:24 No.656234605

    >スプーンだと熱が伝わって熱くてもてなくなるから煉瓦が一番いい れんがで食うな

    14 20/01/19(日)21:32:49 No.656234801

    チャーハンをたっぷりすくったレンゲを口の中に入れてハボッと取り出すと レンゲの底にチャーハンがごっそり残る これを防ぐために一度に食べる量を減らしたりレンゲを傾けたり それならスプーンでいいじゃんということになるな

    15 20/01/19(日)21:33:36 No.656235098

    >スプーンだと熱が伝わって熱くてもてなくなるから煉瓦が一番いい 中華鍋から直にでも食ってるのか?

    16 20/01/19(日)21:34:18 No.656235354

    レンゲで食べるのは日本人特有の文化だとか

    17 20/01/19(日)21:34:35 No.656235440

    プラのスプーン使ってる

    18 20/01/19(日)21:35:23 No.656235743

    昔のTV番組で見たけど日本で主流のレンゲは本場の中国のものよりだいぶデカくて 中華だともっと小さくて食べやすいの使ってるとか

    19 20/01/19(日)21:35:28 No.656235772

    何度もトライしてカチャカチャ音しちゃうのが恥ずかしいとか?

    20 20/01/19(日)21:35:52 No.656235913

    完全にスプーンの下位互換

    21 20/01/19(日)21:36:05 No.656235995

    この辺りに御飯が付くと食べにくい

    22 20/01/19(日)21:36:13 No.656236040

    スープを掬うにはすごく具合がいいんだけどね

    23 20/01/19(日)21:36:23 No.656236097

    もっと細いスプーン型のレンゲ作ってほしいよな

    24 20/01/19(日)21:36:41 No.656236195

    かき込んでいい?

    25 20/01/19(日)21:36:48 No.656236255

    厚い陶器じゃなくて薄いプラでいいのに… 今日バーミヤンで食べたときえっこれでチャーハン食わせんの?ってなったよ

    26 20/01/19(日)21:36:52 No.656236281

    >この辺りに御飯が付くと食べにくい めっちゃ分かる

    27 20/01/19(日)21:36:54 No.656236293

    >レンゲで食べるのは日本人特有の文化だとか 本場だとレンゲって食べるのには使わないの?スープ飲むときとかよそったりするのに使う感じかな

    28 20/01/19(日)21:37:17 No.656236425

    レンゲは縦に口に入れるもんだからな 汁物向き

    29 20/01/19(日)21:39:52 No.656237431

    レンゲでチャーハン食ってると脳裏でずっと若いジャッキーが雑に飯食ってる光景が浮かんで困る

    30 20/01/19(日)21:41:23 No.656238040

    ジャッキーが若い時の映画でレンゲつかってかっこんで食べてるよね

    31 20/01/19(日)21:41:35 No.656238110

    チャーハンにセットでついてくるスープもこのれんげで飲んだらいいの?

    32 20/01/19(日)21:41:37 No.656238127

    レンゲでもプラスチックの薄い奴は食いやすいな

    33 20/01/19(日)21:41:52 No.656238230

    昔カップラーメンのオマケで付いてきた小さいレンゲを今でも大事に使ってる

    34 20/01/19(日)21:42:19 No.656238420

    ジャッキーにチャーハンは絵になるから好き

    35 20/01/19(日)21:43:00 No.656238709

    普通に皿持って箸で食うが

    36 20/01/19(日)21:43:06 No.656238760

    シュヒッ シュヒッ

    37 20/01/19(日)21:43:36 No.656238965

    しゃもじでごはん食べたりお玉で味噌汁飲むくらいの奇行だよ

    38 20/01/19(日)21:43:42 No.656239005

    レンゲ型スプーンを知ってから人生が豊かになった

    39 20/01/19(日)21:43:59 No.656239106

    裏側が特に厚いよね

    40 20/01/19(日)21:45:28 No.656239712

    でもよォ チャーハン頼んでスプーン乗っかってたら雰囲気ぶち壊しだろ?

    41 20/01/19(日)21:46:16 No.656240070

    中華料理のマナーでレンゲでチャーハンがすくえないときは指を使っていいことを知る人は少ない…

    42 20/01/19(日)21:46:57 No.656240339

    お前んちの母ちゃんが作ってくれたチャーハン あれただの焼き飯じゃね?

    43 20/01/19(日)21:47:49 No.656240649

    >お前んちの母ちゃんが作ってくれたチャーハン >あれただのピラフじゃね?

    44 20/01/19(日)21:47:53 No.656240671

    食べ終わった時にレンゲの底に米粒がついてると申し訳ない気分になる だからと言ってそれを食べようとしたら凄く下品なしゃぶり方になる

    45 20/01/19(日)21:48:11 No.656240781

    スレッドを立てた人によって削除されました 焼き飯とタナャーはんってどう違うの

    46 20/01/19(日)21:48:37 No.656240952

    タイ旅行行ったときもパラッパラのタイ米炒飯をみんな箸で食ってた レンゲじゃないと食えないっていうのは単なる思い込みだよ

    47 20/01/19(日)21:49:22 No.656241215

    レンゲはキレイに食べないために作られたって聞いた 言ってたのが鈴木拓だから真偽は分からぬ

    48 20/01/19(日)21:49:58 No.656241439

    >レンゲはキレイに食べないために作られたって聞いた 意味わかんね~!!

    49 20/01/19(日)21:50:32 No.656241652

    しょうもない定食屋のしょうもないチャーハンでも蓮華だと少しはましな気分になれる

    50 20/01/19(日)21:50:50 No.656241747

    レンゲはスープを飲むためのものだよね…

    51 20/01/19(日)21:50:59 No.656241786

    スレッドを立てた人によって削除されました >タナャーはん は?

    52 20/01/19(日)21:51:16 No.656241907

    チャーハンだよぉ!

    53 20/01/19(日)21:51:17 No.656241916

    >お前んちの母ちゃんが作ってくれたチャーハン >あれただの焼き飯じゃね? チャーハンの素使ってたし…

    54 20/01/19(日)21:51:39 No.656242045

    スレッドを立てた人によって削除されました そんなこともわかんないの~⁇察悪いとかああわれるんよーな

    55 20/01/19(日)21:51:42 No.656242070

    中国人は皿を持たずに食うってんだからすげえ 最後の一粒とかどうやってんだ

    56 20/01/19(日)21:52:13 No.656242266

    ラーメンセットのやつだとそのまま箸で食べる

    57 20/01/19(日)21:52:19 No.656242311

    チャーハン=中華っぽい味付けしてある 焼き飯=ご飯に醤油や味塩をふって鰹節をまぶしながら炒めたご飯

    58 20/01/19(日)21:52:50 No.656242483

    チャーハンと焼き飯って明確な違いあるの

    59 20/01/19(日)21:52:51 No.656242496

    >チャーハン=中華っぽい味付けしてある >焼き飯=ご飯に醤油や味塩をふって鰹節をまぶしながら炒めたご飯 鰹節なんて入れてね~!

    60 20/01/19(日)21:53:23 No.656242671

    炒飯は炒めた飯だ 焼き飯は焼いた飯だ

    61 20/01/19(日)21:53:46 No.656242818

    中華ってキレイに食べ切るとおかわりかと思ってジャンジャ持ってくるじゃない? と思ったけど最初からレンゲだとおかわり前提のやつに対処できないな…

    62 20/01/19(日)21:53:46 No.656242819

    スレッドを立てた人によって削除されました >察悪いとかああわれるんよーな は?

    63 20/01/19(日)21:53:59 No.656242892

    こう思ってたの自分だけじゃなくて少しほっとした

    64 20/01/19(日)21:54:38 No.656243118

    でも中華あじの概念が無かった頃の俺はほんだし入れてたからちょっと分かる

    65 20/01/19(日)21:54:38 No.656243126

    スレッドを立てた人によって削除されました >は? それきらーい!

    66 20/01/19(日)21:55:12 No.656243302

    ところでチャーハンって味物と入れると中華料理屋の味になるんやよ!

    67 20/01/19(日)21:55:52 No.656243560

    鶏ガラ出汁とごま油で7割中華料理

    68 20/01/19(日)21:57:12 No.656244081

    スープでちょっと湿らせてから食べると結構綺麗に入るよ

    69 20/01/19(日)21:57:22 No.656244161

    昔ある人がカーチャンの味だと言って鰹節炒飯作ってた動画あったけどめっちゃ美味そうだった

    70 20/01/19(日)21:58:13 No.656244470

    呂律の回ってない人ちょっと怖い…

    71 20/01/19(日)21:58:31 No.656244592

    焼き飯で魚粉バッバッする店なら知ってる うまい

    72 20/01/19(日)21:59:09 No.656244828

    薄味で作ったチャーハンに後から塩胡椒振るとおいしいよね!

    73 20/01/19(日)21:59:51 No.656245088

    たしかにスプーンだよな カレーライスをあえてフォークで食べる地域があるから レンゲのほうがまだマシだが ラーメンもお箸とスプーンで食べたいところ

    74 20/01/19(日)22:00:41 No.656245406

    >中国人は皿を持たずに食うってんだからすげえ >最後の一粒とかどうやってんだ 中国人は完食しないスタイルなので

    75 20/01/19(日)22:00:52 No.656245477

    >カレーライスをあえてフォークで食べる地域があるから 何故そんな事を…

    76 20/01/19(日)22:01:19 No.656245664

    >ラーメンもお箸とスプーンで食べたいところ いやラーメンはスプーンいらんだろ

    77 20/01/19(日)22:01:22 No.656245688

    レンゲで食べないと口に運ぶ寸前に米と米の間に漂う油の匂いが堪能できない

    78 20/01/19(日)22:01:31 No.656245740

    全部食べるなんて満足してないアルカー??

    79 20/01/19(日)22:02:28 No.656246084

    お高いレストランでマーボー豆腐と湯飲みみたいな茶碗に入ったご飯出されると両方同時に掬って食べていいのか迷う

    80 20/01/19(日)22:03:02 No.656246300

    厚みがありすぎて粒を掬うのには向いてないよね

    81 20/01/19(日)22:03:06 No.656246321

    >チャーハンと焼き飯って明確な違いあるの チャーハンを焼き飯という地域もあるから明確な区別はむずかしい うちの家庭だと焼きおにぎり(醤油味)を握らずご飯のまま炒めたのが焼き飯 チャーハンはまた別

    82 20/01/19(日)22:03:35 No.656246503

    プラ製のレンゲだと比較的食べ易い 陶器のはチャーハン向きじゃない

    83 20/01/19(日)22:05:17 No.656247116

    なのでこうしてレンゲの裏を押し付けて貼りつけて食う

    84 20/01/19(日)22:07:30 No.656247922

    今度機会があったらスプーンくださいと言う事にしよう

    85 20/01/19(日)22:08:07 No.656248143

    スープで蓮華濡らすとスイっと食べやすい気がする

    86 20/01/19(日)22:08:54 No.656248419

    家じゃスプーンだが店ではレンゲがいいんだ この乙女心をわかってくれ

    87 20/01/19(日)22:10:09 No.656248847

    レンゲは中華料理では基本パーツと思ったら 生まれは粥専用らしい

    88 20/01/19(日)22:10:44 No.656249060

    レンゲで食うとなんか美味く感じる気持ちはわかる

    89 20/01/19(日)22:13:12 No.656250034

    カユ専用レンゲってモビルスーツみたい

    90 20/01/19(日)22:13:40 No.656250204

    チャーハンはレンゲで食うけどピラフはスプーンだな 雰囲気は大事ですね

    91 20/01/19(日)22:15:06 No.656250730

    プラスチックのペラペラのれんげもあったよな 日高屋のチャーハン持ち帰りについてきてた

    92 20/01/19(日)22:15:50 No.656250998

    カレーはココイチスプーン

    93 20/01/19(日)22:15:51 No.656251010

    吸い込んで食え

    94 20/01/19(日)22:16:03 No.656251088

    スープは飲みやすいかもしれないって思ったけども こういう中華料理に出てくるスープってあんま量ないから普通に口のみでも飲める大きさの器だしなぁ

    95 20/01/19(日)22:16:15 No.656251154

    日本でチャーハン食べるのに一般的に使われるレンゲは厚みがあって 本場の人はスープ用じゃん!てなるとかなんとか

    96 20/01/19(日)22:17:04 No.656251458

    たべれるけどしゃぶる感じになってしまう

    97 20/01/19(日)22:17:25 No.656251600

    レンゲの肌触りが好き なんかチャーハン美味しく思える 最後食べにくいのは同意するけど

    98 20/01/19(日)22:18:04 No.656251879

    韓国とかでよく出る鉄板プレスした蓮華はなんかちょっと違うってなる

    99 20/01/19(日)22:18:05 No.656251885

    あんまり底が深いレンゲはちょっとつらい

    100 20/01/19(日)22:19:31 No.656252424

    フォークの背でライスを食べるぐらいの悪しき習慣だと思ってる

    101 20/01/19(日)22:19:43 No.656252485

    スプーンで出されると最後まで食いやすくていいなってなる

    102 20/01/19(日)22:20:01 No.656252593

    削除されてるとこの流れが面白くて笑ってしまった

    103 20/01/19(日)22:20:21 No.656252705

    レンゲでカッカッカッと音立てながら小気味よく食うの好きよ

    104 20/01/19(日)22:20:49 No.656252864

    >フォークの背でライスを食べるぐらいの悪しき習慣だと思ってる 英国式だぞ 俺のオカンが唯一教えてくれたテーブルマナーばかにするな

    105 20/01/19(日)22:21:07 No.656252967

    謝れ

    106 20/01/19(日)22:21:26 No.656253098

    イギリス人はコメ食わないだろ

    107 20/01/19(日)22:21:32 No.656253135

    レンゲはなんかハフハフって感じで食えるから好きよ

    108 20/01/19(日)22:22:03 No.656253314

    なんか皿の淵に立てかけられる作りになってるレンゲはもっと食いづらくなっててクソ

    109 20/01/19(日)22:22:37 No.656253508

    レンゲくらい使えてよ…頼むから…

    110 20/01/19(日)22:22:44 No.656253550

    >フォークの背でライスを食べるぐらいの悪しき習慣だと思ってる あれイギリス人がフランス人にマウント取るために生み出した豆食い用のウル技(テク)だぞ 恥じたのか廃れたのかもうしないらしい

    111 20/01/19(日)22:23:15 No.656253723

    >イギリス人はコメ食わないだろ 食べるよ!?

    112 20/01/19(日)22:23:22 No.656253771

    まあ落ち着け 汁をたっぷり含んだ小籠包を食べるんだ

    113 20/01/19(日)22:23:54 No.656253971

    >レンゲくらい使えてよ…頼むから… 最後の数粒キレイにすくう方法教えて

    114 20/01/19(日)22:24:12 No.656254070

    >フォークの背でライスを食べるぐらいの悪しき習慣だと思ってる フォークでライスを食べる時にはナイフを置いてフォークを右手に持ち換えてフォークの腹で掬って食べてる

    115 20/01/19(日)22:25:06 No.656254398

    >最後の数粒キレイにすくう方法教えて 自転車の乗り方教えてって言われるような難しさだ…

    116 20/01/19(日)22:25:08 No.656254420

    >イギリス人はコメ食わないだろ ライスプディングはイギリスの料理だった筈

    117 20/01/19(日)22:25:30 No.656254540

    今の中国人はチャーハン食う時にレンゲを使ってなかったって 中国旅行中の人がTwitterで言ってたな

    118 20/01/19(日)22:25:38 No.656254589

    >最後の数粒キレイにすくう方法教えて レンゲに押し付ける