虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/19(日)21:26:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/19(日)21:26:06 No.656232245

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/19(日)21:27:11 No.656232613

こりゃエモい

2 20/01/19(日)21:27:16 No.656232642

imgは世界最大のエモドランファンサイト

3 20/01/19(日)21:27:43 No.656232812

>imgは世界最大のエモドランファンサイト そ、そうだね…

4 20/01/19(日)21:27:46 No.656232838

僕もちょっと流行ったんだよ!

5 20/01/19(日)21:28:11 No.656233001

>僕もちょっと流行ったんだよ! そ、そうだね…

6 20/01/19(日)21:28:34 No.656233152

>僕もちょっと流行ったんだよ! 私にはわかっていたよ

7 20/01/19(日)21:28:53 No.656233258

最近カタログ見るとこの子が常にいる…なんで…

8 20/01/19(日)21:30:20 No.656233855

abemaでもう放送しないの?

9 20/01/19(日)21:30:33 No.656233945

>最近カタログ見るとこの子が常にいる…なんで… imgは世界最大のエモドランファンサイトだからだよ!!!

10 20/01/19(日)21:31:07 No.656234136

エモドランって何だよ…

11 20/01/19(日)21:31:15 No.656234169

abema3週目でやるかなぁ

12 20/01/19(日)21:31:55 No.656234430

いつ見ても名前含めて絶妙な違和感だ

13 20/01/19(日)21:32:11 No.656234533

>エモドランって何だよ… え!?エモドランをご存じない!!?

14 20/01/19(日)21:32:21 No.656234583

>エモドランって何だよ… 創世日記に出てきたんだよ

15 20/01/19(日)21:32:45 No.656234771

カッビカビ

16 20/01/19(日)21:32:54 No.656234849

エモドランが出てきた場面で尽く盛り上がってたからエモドランはすげーよ…

17 20/01/19(日)21:33:04 No.656234921

あんなに存在感を放つエモドランをご存じないと!?

18 20/01/19(日)21:33:51 No.656235189

>創世日記に出てきたんだよ 思い出したらたしかに居たけどそんな何故執着を…

19 20/01/19(日)21:34:29 No.656235413

さっき見直したけど昆虫人結構野蛮よね

20 20/01/19(日)21:34:32 No.656235426

こいつ何型ロボットなの

21 20/01/19(日)21:34:41 No.656235478

本編のラスト5分くらいで出てきて「」を湧かせる大スターだからな…

22 20/01/19(日)21:34:51 No.656235537

>こいつ何型ロボットなの 虫型猫型ロボット

23 20/01/19(日)21:35:04 No.656235613

声に出して読みたい日本語 「エモドラン」

24 20/01/19(日)21:35:11 No.656235663

>本編のラスト5分くらいで出てきて「」を湧かせる大スターだからな… ラスト10分に内容が詰まりすぎている…

25 20/01/19(日)21:35:21 No.656235727

スレ画に期待して創生日記見るとほとんど出番なくて拍子抜けするので注意だ

26 20/01/19(日)21:35:55 No.656235933

ビタノの方がまだ覚えてるレベル

27 20/01/19(日)21:36:11 No.656236032

>虫型猫型ロボット どっちやねん

28 20/01/19(日)21:36:49 No.656236262

>スレ画に期待して創生日記見るとほとんど出番なくて拍子抜けするので注意だ こないだの同時再生ではそれが裏返って終盤最大のカタルシス場面になっててダメだった

29 20/01/19(日)21:37:10 No.656236393

>ビタノの方がまだ覚えてるレベル いやこいつのなんかよくわかんない感は印象に残るよ なんかよくわかんないまま終わるとこも含めて

30 20/01/19(日)21:37:11 No.656236398

>スレ画に期待して創生日記見るとほとんど出番なくて拍子抜けするので注意だ ドラ映画としては異色なのさえ理解していれば本編もちゃんと面白いからいいんだ

31 20/01/19(日)21:38:12 No.656236766

ためにためた展開の末にうわああああああああエモドランきたああああああああって感じだったからな…

32 20/01/19(日)21:38:46 No.656236976

創生日記が作り出された世界でののび太に相当する人間のルーツをたどる物語みたいなものだから 最後にドラえもんに相当するエモドランが出てこないとまとまらないんだ

33 20/01/19(日)21:39:20 No.656237185

特にのび太達にピンチとかあるわけでもなくデウスエクスマキナ的な存在だから異色

34 20/01/19(日)21:39:28 No.656237249

エモドランズ制作快調

35 20/01/19(日)21:39:54 No.656237450

なぜか尼プラで創生日記が見れない…なぜだ…

36 20/01/19(日)21:40:04 No.656237532

>創生日記が作り出された世界でののび太に相当する人間のルーツをたどる物語みたいなものだから >最後にドラえもんに相当するエモドランが出てこないとまとまらないんだ エモい…

37 20/01/19(日)21:40:18 No.656237608

ラストのカオス感を深めた一人

38 20/01/19(日)21:40:20 No.656237622

>なぜか尼プラで創生日記が見れない…なぜだ… 見れるよ!!!

39 20/01/19(日)21:40:24 No.656237646

>創生日記が作り出された世界でののび太に相当する人間のルーツをたどる物語みたいなものだから >最後にドラえもんに相当するエモドランが出てこないとまとまらないんだ のび太系列がどんどん発展していって最終的にドラえもんに相当するのが出てくることでなんか締まった感を感じられる

40 20/01/19(日)21:40:33 No.656237695

実際に創世日記の締めに悩んだ原作者が締め切りを遅らせてもらって寝起きの頭で考えついたデウスエクスマキナだっていうから笑う

41 20/01/19(日)21:40:50 No.656237801

こないだの実況はドラリーニョリストラしてドラえもんズにしれっとまぎれこんでたのがひどい

42 20/01/19(日)21:41:36 No.656238123

でもこいつ(ら)結局は創成神に成り替わろうとしてたんでしょ…?

43 20/01/19(日)21:41:41 No.656238156

>見れるよ!!! そ、そうだね

44 20/01/19(日)21:41:56 No.656238269

>実際に創世日記の締めに悩んだ原作者が締め切りを遅らせてもらって寝起きの頭で考えついたデウスエクスマキナだっていうから笑う 結果的にあの地球の歴史の締めとして完璧なんだからやはり天才だ…

45 20/01/19(日)21:42:06 No.656238328

どうして今回はabemaでやってくれないんです…?

46 20/01/19(日)21:42:26 No.656238475

>でもこいつ(ら)結局は創成神に成り替わろうとしてたんでしょ…? そういう話ではなかった気がする…

47 20/01/19(日)21:42:48 No.656238628

こいつはとぼけた顔してあの世界基準での未来から来たドラえもんに順ずる何かだからあの結末を知っててヘラヘラしてたらしいな

48 20/01/19(日)21:43:11 No.656238802

abemaでやらないならアマプラで見ようぜ

49 20/01/19(日)21:43:35 No.656238950

su3583596.jpg 小さな子供にも人気なんだよ!

50 20/01/19(日)21:43:52 No.656239062

大学生のビタノの自由研究で 世界を創生したナニモノカの存在が疑われるので ナニモノカを探っていただけだろ 明らかにして成り代わるとか復讐するとかではない

51 20/01/19(日)21:44:17 No.656239217

>>でもこいつ(ら)結局は創成神に成り替わろうとしてたんでしょ…? >そういう話ではなかった気がする… あれそうだったのか…のび太周辺を調べ回ってた真意ってそういうことかと

52 20/01/19(日)21:44:25 No.656239271

>su3583596.jpg >小さな子供にも人気なんだよ! そ、そうだね…

53 20/01/19(日)21:44:27 No.656239283

>小さな子供にも人気なんだよ! 中国かどっかのドラえもんのばったモンだと思われてそう… いや虫なんだけどよ

54 20/01/19(日)21:44:42 No.656239383

>こいつはとぼけた顔してあの世界基準での未来から来たドラえもんに順ずる何かだからあの結末を知っててヘラヘラしてたらしいな 途端に油断ならないやつに見えてきた

55 20/01/19(日)21:44:50 No.656239446

時間は螺旋の階段さよならさえもつながっている っていい歌詞だよね

56 20/01/19(日)21:45:36 No.656239781

最後の大変よくできましたもいいんだ

57 20/01/19(日)21:46:13 No.656240049

実況前はエモドランカタログにいたっけ…

58 20/01/19(日)21:46:30 No.656240157

>最後の大変よくできましたもいいんだ 俺はのび達がこの自由研究を提出して あの教師が認めるとはとても思えず…

59 20/01/19(日)21:46:36 No.656240202

>途端に油断ならないやつに見えてきた あの時代の虫人間の技術じゃ本物の地球に干渉するすべは無かった(というか箱庭の中という認識も無い)のにスレ画のタイムマシンは簡単にその壁を越えてきたからな…

60 20/01/19(日)21:47:14 No.656240434

>>小さな子供にも人気なんだよ! >中国かどっかのドラえもんのばったモンだと思われてそう… >いや虫なんだけどよ いやお外でパッと見たらニセモノの商品にしか見えないわ…

61 20/01/19(日)21:47:16 No.656240448

>ためにためた展開の末にうわああああああああエモドランきたああああああああって感じだったからな… テキトー灯といい「」の大長編ドラの楽しみ方はおかしいと思う

62 20/01/19(日)21:47:34 No.656240558

ビタノがしっかり者でエモドランがダメな子って感じで対比になってるのかね エモドランがダメな描写は無いが

63 20/01/19(日)21:48:01 No.656240722

>>実際に創世日記の締めに悩んだ原作者が締め切りを遅らせてもらって寝起きの頭で考えついたデウスエクスマキナだっていうから笑う >結果的にあの地球の歴史の締めとして完璧なんだからやはり天才だ… 来月の俺凄すぎる…

64 20/01/19(日)21:48:11 No.656240778

>ビタノがしっかり者でエモドランがダメな子って感じで対比になってるのかね >エモドランがダメな描写は無いが ちょっと手伝ってくれてただろ!

65 20/01/19(日)21:48:12 No.656240793

エモマしてる「」はそれじゃあやるか実況!とのび太並みの行動力を発揮していた

66 20/01/19(日)21:48:13 No.656240798

>ビタノがしっかり者でエモドランがダメな子って感じで対比になってるのかね >エモドランがダメな描写は無いが のび太とドラえもんの対比だとしたらどっちも優秀なのかもしれない

67 20/01/19(日)21:48:14 No.656240804

>あの時代の虫人間の技術じゃ本物の地球に干渉するすべは無かった(というか箱庭の中という認識も無い)のにスレ画のタイムマシンは簡単にその壁を越えてきたからな… のび太の世界がそういう箱庭の中という可能性だって否定できないのいいよね

68 20/01/19(日)21:48:32 No.656240916

>俺はのび達がこの自由研究を提出して >あの教師が認めるとはとても思えず… 頑張って歴史調べてきたからかな? でものび太の絵日記へっぽこだったな

69 20/01/19(日)21:48:33 No.656240926

結果的に今のドラえもんの声に似てるのもちょっと面白いと思う

70 20/01/19(日)21:48:55 No.656241068

>ちょっと手伝ってくれてただろ! そ、そうだね

71 20/01/19(日)21:49:27 No.656241245

監修の人居なかったら先生は受け取らなかったと思う

72 20/01/19(日)21:49:29 No.656241258

ドラえもんがそ、そうだね×1なリアクションしてるのが妙に味わい深い というか出番短すぎてそのへんも味わうしかなくなる

73 20/01/19(日)21:49:34 No.656241292

>時間は螺旋の階段さよならさえもつながっている >っていい歌詞だよね 流れてくるといろんなものが許せちゃうのが鉄也のすごいとこだと思う

74 20/01/19(日)21:50:17 No.656241545

のび達の自由研究で作られた世界の謎が ビタノの自由研究によるもので ビタノの自由研究自体は のび達という上位存在の証明という 相互構造が美しいと思う

75 20/01/19(日)21:50:44 No.656241717

なんでエモドランがビタノのもとにやってきたかって考えると 絶対来たるべき未来である地上侵攻と第三地球移住のサポートのためだよなって ビタノは大統領の息子だし一人で何でも出来ちゃいそうだし

76 20/01/19(日)21:50:58 No.656241782

>エモマしてる「」はそれじゃあやるか実況!とのび太並みの行動力を発揮していた 煽動されて乗る「」も多すぎる… 普通にみんなで創世日記見る機会でもあったけども!

77 20/01/19(日)21:51:30 No.656242001

>あの時代の虫人間の技術じゃ本物の地球に干渉するすべは無かった(というか箱庭の中という認識も無い)のにスレ画のタイムマシンは簡単にその壁を越えてきたからな… つまり移住先の世界の未来からこの結果になるように送り込まれた猫虫ロボットなんだろう それなら神の1人であるドラちゃんに似てるのもわかる

78 20/01/19(日)21:51:41 No.656242066

>のび達の自由研究で作られた世界の謎が >ビタノの自由研究によるもので >ビタノの自由研究自体は >のび達という上位存在の証明という >相互構造が美しいと思う あぁー向こうの物語のクライマックスでもあったわけだな 連載しながら考えてるはずなのに凄いわ

79 20/01/19(日)21:51:45 No.656242090

>ドラえもんがそ、そうだね×1なリアクションしてるのが妙に味わい深い >というか出番短すぎてそのへんも味わうしかなくなる 僕も手伝ったんだよのセリフゴリ押しされるとはこっちも思ってないから吹くし ドラちゃんも普通に引いてて耐えられない

80 20/01/19(日)21:52:33 No.656242377

架空の地球史か親が関与したんだろうな ってなったんだろうな

81 20/01/19(日)21:52:39 No.656242414

>のび達の自由研究で作られた世界の謎が >ビタノの自由研究によるもので >ビタノの自由研究自体は >のび達という上位存在の証明という >相互構造が美しいと思う この話作った人もしかして天才では…?

82 20/01/19(日)21:53:07 No.656242574

F先生そこまで考えてないと思うよ…

83 20/01/19(日)21:53:31 No.656242724

内容的にはテレビスペシャル感が強いよやっぱ

84 20/01/19(日)21:53:41 No.656242784

そういえばビタノの自由研究は神様の証明して終わったのか そのおまけが戦争回避に団体移住とはな

85 20/01/19(日)21:54:02 No.656242904

どうでもいいけどのび太達が縮まってのび達になっちゃってるので吹いた

86 20/01/19(日)21:55:40 No.656243465

>ビタノがしっかり者でエモドランがダメな子って感じで対比になってるのかね >エモドランがダメな描写は無いが 僕もちょっと手伝ったんだよ!1!!!!

87 20/01/19(日)21:56:42 No.656243882

>>ビタノがしっかり者でエモドランがダメな子って感じで対比になってるのかね >>エモドランがダメな描写は無いが >僕もちょっと手伝ったんだよ!1!!!! そ、そうだね…

88 20/01/19(日)21:57:14 No.656244090

進化放射能を浴びせる時に虫が巻き込まれてる描写を見て これなんかの伏線ですか?ってアシが聞いたら 活かせたらそれでいいし使わなかったらそれまでだし くらいの温度でしかなかったってのが凄い 結局世界の謎の根幹為してんもん

89 20/01/19(日)21:57:36 No.656244255

いまアマプラでエモドラン見たい人は1:28:30だからね

90 20/01/19(日)21:58:12 No.656244465

劇場版ドラは本当にすごい きっかり1年後に風呂敷たたまないといけないという前提でのフリースタイル漫画執筆とか無理すぎる

91 20/01/19(日)21:58:13 No.656244474

>いまアマプラでエモドラン見たい人は1:28:30だからね エモドランまで飛ばすのは違う

92 20/01/19(日)21:58:13 No.656244481

>進化放射能を浴びせる時に虫が巻き込まれてる描写を見て >これなんかの伏線ですか?ってアシが聞いたら >活かせたらそれでいいし使わなかったらそれまでだし 嘘だろ!?

93 20/01/19(日)21:58:28 No.656244576

F先生は巻く時はライブ感バリバリだけどこれは本当凄かったな

94 20/01/19(日)21:58:42 No.656244664

>>いまアマプラでエモドラン見たい人は1:28:30だからね >エモドランまで飛ばすのは違う そ、そうだね…

95 20/01/19(日)21:59:08 No.656244823

えええそれぐらいのノリでお話作っちゃうんだな… 気付かないだけで随所に色んな種バラまいてるんだろうか

96 20/01/19(日)21:59:13 No.656244855

雲の王国とか何をどうしてあんな冷戦構造になったんですかって聞いてみたかった

97 20/01/19(日)21:59:17 No.656244878

>劇場版ドラは本当にすごい >きっかり1年後に風呂敷たたまないといけないという前提でのフリースタイル漫画執筆とか無理すぎる 劇場版スタッフが結末知らない状態で製作始めるとか凄すぎる

98 20/01/19(日)21:59:33 No.656244971

ライブ感でここまでちゃんと話畳めるのやっぱり天才じゃん…

99 20/01/19(日)21:59:35 No.656244986

キッチリ畳めてるのもあれば割と力業なのも多い 創生日記はかなり奇跡的な締めだと思う

100 20/01/19(日)21:59:45 No.656245054

劇場版作るスタッフ困らない…?

101 20/01/19(日)22:00:01 No.656245154

>キッチリ畳めてるのもあれば割と力業なのも多い >創生日記はかなり奇跡的な締めだと思う ぼくもちょっと手伝ったんだよ

102 20/01/19(日)22:00:07 No.656245191

ノビヒデさんがイケボすぎて吹いた

103 20/01/19(日)22:00:08 No.656245207

F先生が一番困ってる!

104 20/01/19(日)22:00:15 No.656245246

>ライブ感でここまでちゃんと話畳めるのやっぱり天才じゃん… 間違いなく天才だよ!

105 20/01/19(日)22:00:16 No.656245262

>>キッチリ畳めてるのもあれば割と力業なのも多い >>創生日記はかなり奇跡的な締めだと思う >ぼくもちょっと手伝ったんだよ 手伝ってほしかったと思うよ…

106 20/01/19(日)22:00:22 No.656245294

>劇場版作るスタッフ困らない…? 先生も困っているから仕方がないんだ

107 20/01/19(日)22:00:26 No.656245316

>雲の王国とか何をどうしてあんな極悪な天上人になったんですかって聞いてみたかった

108 20/01/19(日)22:00:29 No.656245337

>劇場版作るスタッフ困らない…? 困るよ?

109 20/01/19(日)22:00:35 No.656245361

そりゃお亡くなりになられた時は頭抱えるわ

110 20/01/19(日)22:00:53 No.656245481

>劇場版ドラは本当にすごい >きっかり1年後に風呂敷たたまないといけないという前提でのフリースタイル漫画執筆とか無理すぎる 結構単行本でフォローしてるのも多いけどな 生まれ変わったリルルも単行本での加筆だし

111 20/01/19(日)22:00:53 No.656245486

F先生と芝山監督というダブル天才コンビだから成し得ただけで正直むちゃくちゃすぎたとは思う

112 20/01/19(日)22:00:59 No.656245526

文字通り死ぬまでドラえもん書いてたんだから凄いよね

113 20/01/19(日)22:01:07 No.656245577

カタアンブッシュバグ

114 20/01/19(日)22:01:12 No.656245614

・虫に進化光線が当たった時点で何も考えてなかった ・脚本上に存在した震災のシーンが阪神淡路大震災との兼ね合いで消滅 ・エモドランの存在 脳裏を過ぎる「瞬瞬必生」の文字が

115 20/01/19(日)22:01:19 No.656245666

前に「」が見せてくれた大長編執筆のスケジュールがなかなか狂ってた あれは全集の付録かな?

116 20/01/19(日)22:01:24 No.656245697

雲の王国とかネジ巻きトシィとかほんと困った

117 20/01/19(日)22:02:16 No.656246011

エモドランはほぼ全てのカットでカメラ目線なのもポイント高い

118 20/01/19(日)22:02:30 No.656246098

>・脚本上に存在した震災のシーンが阪神淡路大震災との兼ね合いで消滅 ちょうど25年目のそのタイミングで実況したのもなんかの巡り合わせだと思った

119 20/01/19(日)22:02:31 No.656246108

>エモドランはほぼ全てのカットでカメラ目線なのもポイント高い 見えてるんだろうな…

120 20/01/19(日)22:02:34 No.656246131

途中で倒れた!でも映画はまってくれない! 芝山監督後はお願いします! という流れで出来たよ雲の王国!とかするのは凄い

121 20/01/19(日)22:03:06 No.656246320

雲の王国の時そんなだったの!?

122 20/01/19(日)22:03:13 No.656246367

竜の騎士とかなんで同じ進行であんな綺麗に畳めたんですかって奇蹟的な収まり

123 20/01/19(日)22:03:41 No.656246541

>雲の王国の時そんなだったの!? F先生が草稿を遺してくれてなかったらやばかった

124 20/01/19(日)22:04:07 No.656246707

今更思い出す形になっちゃったけど雲の王国の時には既にいなかったのかという衝撃

125 20/01/19(日)22:04:22 No.656246799

>雲の王国とかネジ巻きトシィとかほんと困った 都市とシティが混ざっててダメだった

126 20/01/19(日)22:04:29 No.656246839

>途中で倒れた!でも映画はまってくれない! >芝山監督後はお願いします! >という流れで出来たよ雲の王国!とかするのは凄い 石頭での特攻とか映画からの逆輸入なんだって?

127 20/01/19(日)22:05:00 No.656247011

>エモドランはほぼ全てのカットでカメラ目線なのもポイント高い 怖い…

128 20/01/19(日)22:05:02 No.656247021

どっかで聞いた声だと思ったらポケモンのマサトの人なのね

129 20/01/19(日)22:05:15 No.656247102

>竜の騎士とかなんで同じ進行であんな綺麗に畳めたんですかって奇蹟的な収まり 恐竜絶滅の隕石原因説って当時は割と新しい説だったんだってね

130 20/01/19(日)22:05:21 No.656247154

前提として見てる間の楽しさの総量はほぼ全作馬鹿にできないからな… ある程度他のものも見た後や思い入れ補正のない人達にはもっときちんとした物が欲しいって話で

131 20/01/19(日)22:05:26 No.656247179

あの芋虫型のタイムマシンはエモドランが持ってきた物らしいしなんか普通に怖いよこいつ

132 20/01/19(日)22:05:28 No.656247195

F先生がライブ感でまとめた作品も後から考察できるから 巨人伝もわかろうとしてしまうところがある

133 20/01/19(日)22:05:34 No.656247232

宇宙の素 レプトン、クォーク、ゲージ粒子の3つの素粒子が入った瓶詰め。 ステッキでかき混ぜることで新しい宇宙が形成されるが、かき混ぜるとビッグバンが発生する。 あの デパートでこれ売るの?

134 20/01/19(日)22:05:34 No.656247236

いつもおシシ仮面の話みたいな感じだったのかな

135 20/01/19(日)22:05:35 No.656247243

倒れられた時コロコロの掲載にはなんかこういう展開なんだよって文章と背景がちょろっと載ってた記憶がある雲の王国

136 20/01/19(日)22:05:54 No.656247352

>どっかで聞いた声だと思ったらポケモンのマサトの人なのね 僕もサトシと冒険したんだよ!!!!

137 20/01/19(日)22:05:55 No.656247367

40億年目 ついにおさかなが陸に上がりました

138 20/01/19(日)22:06:07 No.656247442

初期はまだ描きたい物多かっただろうしオチまで考えてから進めてたんじゃないだろうか

139 20/01/19(日)22:06:09 No.656247460

エモドランブームはまだ終わってなかったのか

140 20/01/19(日)22:06:11 No.656247479

>>どっかで聞いた声だと思ったらポケモンのマサトの人なのね >僕もサトシと冒険したんだよ!!!! そ、そうだね…

141 20/01/19(日)22:06:38 No.656247615

>あの >デパートでこれ売るの? なんか起きてもひみつ道具でだいたいなんとかなるしな…

142 20/01/19(日)22:06:58 No.656247733

>エモドランブームはまだ終わってなかったのか まだちょっとだけ続くんだよ!

143 20/01/19(日)22:06:58 No.656247736

静止画だとサイコ感あるけど動画なら可愛いしなエモドラン

144 20/01/19(日)22:07:19 No.656247866

>>雲の王国とかネジ巻きトシィとかほんと困った >都市とシティが混ざっててダメだった 笑った

145 20/01/19(日)22:07:35 No.656247959

本当にどうでもいいんだけど見るたびエルドランが頭をよぎるよね

146 20/01/19(日)22:07:35 No.656247961

>あの芋虫型のタイムマシンはエモドランが持ってきた物らしいしなんか普通に怖いよこいつ DNA探知機能があるのはともかく探知したら平行宇宙跳躍するのはタイムマシンの性能じゃねえ…

147 20/01/19(日)22:07:43 No.656248008

こいつドラえもんよりも上位の次元の存在らしいな

148 20/01/19(日)22:07:57 No.656248084

同時上映のドラえもん誕生はアマプラにないのか

149 20/01/19(日)22:08:01 No.656248103

>途中で倒れた!でも映画はまってくれない! >芝山監督後はお願いします! >という流れで出来たよ雲の王国!とかするのは凄い モアドードーとかホイくんとかキー坊とか過去キャラ出演の異質さはそれが原因か…

150 20/01/19(日)22:08:04 No.656248123

駄目だツボに入ってきたねじまきトシィ じわじわくる

151 20/01/19(日)22:08:13 No.656248181

>こいつドラえもんよりも上位の次元の存在らしいな タイムパトロールすら知らない時間支流に入り込んだりな

152 20/01/19(日)22:08:13 No.656248183

次元の壁も超えるし第四の壁も認識してる疑惑がある

153 20/01/19(日)22:08:29 No.656248282

割と劇場版から逆輸入してコミックスは結末全部直してたりF先生は芝山監督をドラえもん扱いしてた節が若干ある

154 20/01/19(日)22:08:32 No.656248296

夢に出て来そう

155 20/01/19(日)22:08:35 No.656248311

セリフ3つで戦おうとするんじゃないよ!

156 20/01/19(日)22:09:06 No.656248496

>割と劇場版から逆輸入してコミックスは結末全部直してたりF先生は芝山監督をドラえもん扱いしてた節が若干ある F先生はのび太くんみたいなところ割とあるからな…

157 20/01/19(日)22:09:16 No.656248538

>なんか起きてもひみつ道具でだいたいなんとかなるしな… 地球破壊爆弾はもしもボックスや創世セットで大変なことになったときの為に売ってる説を提唱する

158 20/01/19(日)22:09:29 No.656248612

大長編ってその連載版収録されてる単行本ってあるのかしら

159 20/01/19(日)22:09:45 No.656248716

「僕も手伝ったんだよ!」って台詞 本当は誰に対しての台詞だったのか

160 20/01/19(日)22:09:45 No.656248721

>セリフ3つで戦おうとするんじゃないよ! あとはボクにまかせて!!!!

161 20/01/19(日)22:09:59 No.656248800

>次元の壁も超えるし第四の壁も認識してる疑惑がある ちょっと手伝ったのは作画作業だった…?

162 20/01/19(日)22:10:00 No.656248803

OPの歌詞だけで戦ってる日ドラだっているし…

163 20/01/19(日)22:10:07 No.656248838

>>なんか起きてもひみつ道具でだいたいなんとかなるしな… >地球破壊爆弾はもしもボックスや創世セットで大変なことになったときの為に売ってる説を提唱する 害獣駆除の爆薬みたいなノリか

164 20/01/19(日)22:10:09 No.656248853

>>なんか起きてもひみつ道具でだいたいなんとかなるしな… >地球破壊爆弾はもしもボックスや創世セットで大変なことになったときの為に売ってる説を提唱する なるほどなぁ

165 20/01/19(日)22:10:45 No.656249067

ここ最近エモドランのスレちらちら見るけど何でこんなちょい役のスレ伸びてるの…?

166 20/01/19(日)22:10:48 No.656249094

>割と劇場版から逆輸入してコミックスは結末全部直してたりF先生は芝山監督をドラえもん扱いしてた節が若干ある そういやスタジオボロでアニメ制作の経験もあるんだかしプロの監督のことはかなり尊敬してるだろうね

167 20/01/19(日)22:10:53 No.656249134

>OPの歌詞だけで戦ってる日ドラだっているし… 一応残ってる残滓かき集めればこいつくらいには勝てる材料残ってると思うの

168 20/01/19(日)22:11:23 No.656249307

>F先生はのび太くんみたいなところ割とあるからな… インタビューでも度々言ってるし アシスタント達もドラえもんは描けてものび太が似ないとは言ってたもんだ

169 20/01/19(日)22:11:33 No.656249369

>ここ最近エモドランのスレちらちら見るけど何でこんなちょい役のスレ伸びてるの…? 今一度見直してみるのをお勧めします

170 20/01/19(日)22:11:37 No.656249401

>ここ最近エモドランのスレちらちら見るけど何でこんなちょい役のスレ伸びてるの…? 創世日記の集大成のキャラだぞ

171 20/01/19(日)22:11:48 No.656249480

片付いたね じゃああとは復元光線で戻してっと…

172 20/01/19(日)22:11:49 No.656249490

>ここ最近エモドランのスレちらちら見るけど何でこんなちょい役のスレ伸びてるの…? 普通これネタにしないだろって所から波風立てたもん勝ちというか…

173 20/01/19(日)22:11:53 No.656249524

>大長編ってその連載版収録されてる単行本ってあるのかしら 全集ってどうなってるのかな?

174 20/01/19(日)22:12:02 No.656249580

終盤のカタルシスの象徴

175 20/01/19(日)22:12:13 No.656249647

結果的にエモドランを登場させるための話だった気もしてくる

176 20/01/19(日)22:12:30 No.656249746

こいつポケット持ちなんだよな…

177 20/01/19(日)22:12:30 No.656249751

>ここ最近エモドランのスレちらちら見るけど何でこんなちょい役のスレ伸びてるの…? >imgは世界最大のエモドランファンサイト

178 20/01/19(日)22:12:37 No.656249801

ドラマ的に出番が無かったってだけでよく考えたら何者なのか分からないくせに恐らくかなりの強キャラなのがいけない

179 20/01/19(日)22:13:01 No.656249963

人間製造機とかガチのヤバいもんすら自ら回収でなくユーザーに返品作業させるようなずさんな面が残ってるからな未来の商売

180 20/01/19(日)22:13:10 No.656250013

>>ここ最近エモドランのスレちらちら見るけど何でこんなちょい役のスレ伸びてるの…? >今一度見直してみるのをお勧めします 僕もちょっと見たんだよ!!!!

181 20/01/19(日)22:13:35 No.656250173

ドラえもんバトルドームも出たぁより台詞多いよ!

182 20/01/19(日)22:13:36 No.656250177

>>>ここ最近エモドランのスレちらちら見るけど何でこんなちょい役のスレ伸びてるの…? >>今一度見直してみるのをお勧めします >僕もちょっと見たんだよ!!!! 全部見ろや!

183 20/01/19(日)22:13:39 No.656250199

>セリフ3つで戦おうとするんじゃないよ! イクラちゃんみたいなんやな

184 20/01/19(日)22:13:45 No.656250233

低次元にして高次元な時間犯罪者

185 20/01/19(日)22:13:50 No.656250261

>>>ここ最近エモドランのスレちらちら見るけど何でこんなちょい役のスレ伸びてるの…? >>今一度見直してみるのをお勧めします >僕もちょっと見たんだよ!!!! そ、そうだね…

186 20/01/19(日)22:13:54 No.656250289

君を作るよ エモエモエモエモエッエーモドラン

187 20/01/19(日)22:14:10 No.656250394

>>>ここ最近エモドランのスレちらちら見るけど何でこんなちょい役のスレ伸びてるの…? >>今一度見直してみるのをお勧めします >僕もちょっと見たんだよ!!!! ちょっとじゃエモドラン出てねえじゃん!

188 20/01/19(日)22:14:26 No.656250485

未来デパートは割と倫理的にマズいものがホイホイ売られているからな…

189 20/01/19(日)22:14:41 No.656250573

>>F先生はのび太くんみたいなところ割とあるからな… >インタビューでも度々言ってるし >アシスタント達もドラえもんは描けてものび太が似ないとは言ってたもんだ アニメや劇場版とかでのび太があんまりかっこよすぎたり綺麗すぎたりする描写があるとなんかそれっぽくないなあと思っちゃうんだよな F先生っぽくないというか

190 20/01/19(日)22:14:44 No.656250584

ドラえもん世界最強ランキングのトップらしいなスレ画

191 20/01/19(日)22:14:48 No.656250613

人間製造機は未来デパートじゃなくて新世界デパートの商品だ

192 20/01/19(日)22:14:55 No.656250654

販売した時代で使う分には何か問題が起きた時すぐサポートが飛んでくるのかもしれない

193 20/01/19(日)22:14:56 No.656250666

創生日記は30分ずつぐらいで見ても満足度高いからけっこうオススメ

194 20/01/19(日)22:15:35 No.656250907

>創生日記は30分ずつぐらいで見ても満足度高いからけっこうオススメ ちゃんと区切り毎にEDテーマも流れるからな…

195 20/01/19(日)22:16:07 No.656251107

>君を作るよ エモエモエモエモエッエーモドラン ビタノとホシノが似てる気がしてきた

196 20/01/19(日)22:16:23 No.656251198

>販売した時代で使う分には何か問題が起きた時すぐサポートが飛んでくるのかもしれない 気ままに夢見る機も回収来たしな

197 20/01/19(日)22:16:25 No.656251216

>>>F先生はのび太くんみたいなところ割とあるからな… >>インタビューでも度々言ってるし >>アシスタント達もドラえもんは描けてものび太が似ないとは言ってたもんだ >アニメや劇場版とかでのび太があんまりかっこよすぎたり綺麗すぎたりする描写があるとなんかそれっぽくないなあと思っちゃうんだよな >F先生っぽくないというか 鉄人兵団の行けばうつぞ!のシーンとかのび太っぽく書くの結構難しいと思う… ベタなシーンだからそのベタな雰囲気の平均値に寄る

198 20/01/19(日)22:16:32 No.656251261

エモドランってテレビ版にもでてこなかったっけ? 全部があべこべになってる世界でたけのコプターだしたりしてたよね?

199 20/01/19(日)22:17:00 No.656251439

>エモドランってテレビ版にもでてこなかったっけ? >全部があべこべになってる世界でたけのコプターだしたりしてたよね? それ女性ドラだから別人や!

200 20/01/19(日)22:17:21 No.656251574

TS惑星のあいつらはまた別の存在だし…

201 20/01/19(日)22:17:22 No.656251580

>エモドランってテレビ版にもでてこなかったっけ? >全部があべこべになってる世界でたけのコプターだしたりしてたよね? それはまた別のやつだけど思い出せない けど掘り起こしたらカタログが一気にそれ一色になりそうな気がする

202 20/01/19(日)22:17:31 No.656251643

女性ドラって何!?

203 20/01/19(日)22:17:36 No.656251682

>鉄人兵団の行けばうつぞ!のシーンとかのび太っぽく書くの結構難しいと思う… >ベタなシーンだからそのベタな雰囲気の平均値に寄る あのブルブル震えながら脅しかけるダサいのび太が好きなんだよな… ヘタレが頑張ってる感あって

204 20/01/19(日)22:17:43 No.656251730

えもわからん

205 20/01/19(日)22:17:49 No.656251770

あったなTS惑星…おぼろげな記憶だけど

206 20/01/19(日)22:17:57 No.656251839

チュン子もスレ立てろ なんであの容姿でチュンチュン鳴くんだ

207 20/01/19(日)22:18:15 No.656251944

>女性ドラって何!? 全員TSした世界

208 20/01/19(日)22:18:15 No.656251945

どれも基本的にライブ感で突っ走ってるんだけど 創生日記は特に先生結末考えないで始めちゃったな感が強い

209 20/01/19(日)22:18:32 No.656252050

>>創生日記は30分ずつぐらいで見ても満足度高いからけっこうオススメ >ちゃんと区切り毎にEDテーマも流れるからな… 三回流すのはやっぱなんかおかしいよ!

210 20/01/19(日)22:18:37 No.656252084

>TS惑星 どこだかドアとたけのこプターはすごい印象に残ってる

211 20/01/19(日)22:18:49 No.656252172

TS惑星ってなんか宇宙儀みたいなの覗いてあべこべな世界見つけるやつだっけ…

212 20/01/19(日)22:18:59 No.656252229

次はタケノコプター流行らそうとするのやめろや!

213 20/01/19(日)22:19:05 No.656252260

>あのブルブル震えながら脅しかけるダサいのび太が好きなんだよな… >ヘタレが頑張ってる感あって 結局撃てなかったくせにリルルを繋ぐ鎖は一発必中で断ち切るのがかっこいいんだ

214 20/01/19(日)22:19:20 No.656252346

DVD収録もあるんじゃないか性別・関係反転世界の話

215 20/01/19(日)22:19:24 No.656252375

今こそ創世日記リメイクの時だ エモドランリターンズ

216 20/01/19(日)22:19:45 No.656252503

TS惑星の話は掘り下げ甲斐があるからアニオリ展開になりがち

217 20/01/19(日)22:20:02 No.656252596

というか語る事が尽きない作品だな!

218 20/01/19(日)22:20:18 No.656252690

長期にわたるドラえもんブームはなんなんだ...

219 20/01/19(日)22:20:19 No.656252696

>結局撃てなかったくせにリルルを繋ぐ鎖は一発必中で断ち切るのがかっこいいんだ 優しすぎて撃てなかっただけで決して緊張状態では狙いが狂うってわけじゃないからなのび太さん

220 20/01/19(日)22:20:28 No.656252753

>次はタケノコプター流行らそうとするのやめろや! よく考えたら何年か前には「」はテキオー灯に狂ってたし こういうのは止められない流れかもしれない…

221 20/01/19(日)22:20:52 No.656252884

このまま続いたら新恐竜初日に見に行くことになる

222 20/01/19(日)22:20:53 No.656252888

タケノコプターでイメぐぐったら期待したのと著しく違う画像が出てきた まあそうですよね…

223 20/01/19(日)22:21:10 No.656252997

>長期にわたるドラえもんブームはなんなんだ... 国民的どころか世界的大人気作品だぞ…!

224 20/01/19(日)22:21:11 No.656253010

>よく考えたら何年か前には「」はテキオー灯に狂ってたし 失礼な スネ夫の人体改造にも狂ってたぞ

225 20/01/19(日)22:21:23 No.656253071

タケノコプターって使うと地面に潜るんだっけ…

226 20/01/19(日)22:21:25 No.656253086

のび子はともかくドラ子はメイクの出オチ感すごいからな…

227 20/01/19(日)22:22:11 No.656253357

のび子ってもうちょい女の子っぽくアレンジしてた気がしたけどイメ検したらまんまのび太だった…

228 20/01/19(日)22:22:46 No.656253563

>長期にわたるドラえもんブームはなんなんだ... やっぱ名作だもん ソースへのアクセスのしやすさも段違いだし

229 20/01/19(日)22:22:46 No.656253564

のび子よりジャイアンスネ夫しずちゃんのTSがきつい

230 20/01/19(日)22:22:48 No.656253572

ああわさドラでももうやってるんだな反転地球の回 そしてドラちゃんの出落ち感変わんねえな!

231 20/01/19(日)22:23:24 No.656253787

>タケノコプターって使うと地面に潜るんだっけ… タケコプターが「飛べる」のに対して反対の「飛べない」だった気がする

232 20/01/19(日)22:23:30 No.656253824

>よく考えたら何年か前には「」はヘビースモーカーズフォレストに狂ってたし

233 20/01/19(日)22:23:32 No.656253842

>女性ドラって何!? 女のび太をダメにするために送られてきたロボット

234 20/01/19(日)22:23:38 No.656253873

TS静香くんいいよね…

235 20/01/19(日)22:24:01 No.656254010

最初のドラ一挙の頃からずっとこんな感じな気がする 新ドラもいいじゃん!ってなって

236 20/01/19(日)22:24:10 No.656254051

女ドラは流行らないなこれ…

237 20/01/19(日)22:24:26 No.656254150

自動ぶんなぐりガスに狂ってた時代もあるぞ!

238 20/01/19(日)22:24:43 No.656254253

だけどドラえもん いい女

239 20/01/19(日)22:24:59 No.656254358

それにしても去年は公式サイドからの供給が多かった気がする

240 20/01/19(日)22:25:09 No.656254423

いくつか再評価がなされたタイトルあるのは良いんだけど 創世日記でこんな流れは想像出来るかアホ!

241 20/01/19(日)22:25:11 No.656254431

ドラ子のだわさってなんだわさ

242 20/01/19(日)22:25:44 No.656254626

手書きもいっぱいあったね…

243 20/01/19(日)22:26:01 No.656254734

50周年だからな

↑Top