虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/19(日)21:20:17 儂こそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/19(日)21:20:17 No.656230017

儂こそが麒麟を呼ぶ男じゃ

1 20/01/19(日)21:21:01 No.656230307

https://img.2chan.net/b/res/656228583.htm

2 20/01/19(日)21:21:20 No.656230413

父上は生涯通じて混乱しか呼んでおりませぬ

3 20/01/19(日)21:21:44 No.656230560

呼んどいて殺す気でしょ

4 20/01/19(日)21:21:55 No.656230633

儂の時代じゃ

5 20/01/19(日)21:22:17 No.656230766

いい加減成仏しろや!

6 20/01/19(日)21:22:22 No.656230804

まだ成仏しないのか…

7 20/01/19(日)21:22:40 No.656230942

人聞きの悪い事を申すな! ただ客人として生涯ここに居て貰うまでの事よ

8 20/01/19(日)21:23:00 No.656231082

ブイブイ言わせてるころか?

9 20/01/19(日)21:23:24 No.656231235

そもそも大名でもない父上って劇中だと何歳だ?

10 20/01/19(日)21:23:37 No.656231314

まだいたの!?

11 20/01/19(日)21:23:42 No.656231362

バブバブ言ってる頃かな…(1547年生)

12 20/01/19(日)21:23:58 No.656231454

まだ父上の父上の世代じゃない?

13 20/01/19(日)21:23:59 No.656231459

大名でもない父上はまだ生まれたかうまれてないかくらいだよ!

14 20/01/19(日)21:24:10 No.656231532

お父ちゃんが生きていてお兄ちゃんたちもいて武田もブイブイ言わせてる時代です故

15 20/01/19(日)21:24:22 No.656231605

麒麟とは御屋形様の事よ!

16 20/01/19(日)21:24:35 No.656231695

imgの大河ドラママスコットキャラとなりつつある父上

17 20/01/19(日)21:24:44 No.656231744

あれ…父上って意外と若い?

18 20/01/19(日)21:25:08 No.656231889

父上だったらあのお金盗まれてたな…

19 20/01/19(日)21:25:14 No.656231932

後に父上に嫌がらせされる人たちも色々出てくるのか…

20 20/01/19(日)21:25:25 No.656232007

秀吉が真田幸隆じゃから今年は真田が勝ったのと同じじゃ

21 20/01/19(日)21:25:56 No.656232189

お館様が呼んだ麒麟であれば儂は全力で崇めよう 他の連中が呼んだ麒麟はいらん

22 20/01/19(日)21:25:59 No.656232211

父上の父上もわりと頭おかしい性能してるんだよなあ

23 20/01/19(日)21:26:19 No.656232322

父上は信長より年下で光秀は信長より年上だからな

24 20/01/19(日)21:26:24 No.656232348

>imgの大河ドラママスコットキャラとなりつつある父上 去年も信濃でオリンピックが開催されない限り武田は滅びまんせぞ! とかのたまった父上だ

25 20/01/19(日)21:26:33 No.656232410

普通に今日出て来た有名所よりかなり下の世代

26 20/01/19(日)21:26:53 No.656232516

>あれ…父上って意外と若い? 官兵衛の一つ下 だったり

27 20/01/19(日)21:26:54 No.656232519

今現役なのは父上の父上とYAZAWAの叔父貴辺りか

28 20/01/19(日)21:27:09 No.656232605

またこの悪霊が元気になってる…

29 20/01/19(日)21:27:39 No.656232795

今年の主人公が麒麟を1年間求め続けて本能寺にエンチャントファイアした時に 暴れ始めるのがこいつなのが酷いと思う

30 20/01/19(日)21:27:58 No.656232921

武田信玄の見た目が中井貴一もしくは亀治郎だった頃の時間軸だ

31 20/01/19(日)21:27:59 No.656232931

父上まだ生まれてないのでは…

32 20/01/19(日)21:28:01 No.656232943

信長の13歳年下の妹であるお市と同い年なのが父上だよ

33 20/01/19(日)21:28:09 No.656232983

戦国大河で年代が一番古かったのって毛利のやつ?

34 20/01/19(日)21:28:11 No.656232999

幸隆は智謀ならば信玄より上とか言われる程度のやばい奴だよ

35 20/01/19(日)21:28:11 No.656233002

父上真田丸1話時点で30代前半だからな

36 20/01/19(日)21:28:16 No.656233026

父上の父上が暴れ回ってる頃

37 20/01/19(日)21:28:38 No.656233178

>父上まだ生まれてないのでは… 最後のナレーションで天文16年だからちょうど生まれた年だな

38 20/01/19(日)21:28:57 No.656233272

>父上真田丸1話時点で30代前半だからな 嘘だろ!?

39 20/01/19(日)21:29:00 No.656233288

そうか今回の明智くんのラストになるであろう本能寺が時系列的に真田丸の最序盤か

40 20/01/19(日)21:29:06 No.656233331

真田丸だと吉田鋼太郎に蹴飛ばされてた学者のおじさんが明智さんだよね

41 20/01/19(日)21:29:14 No.656233395

もう何年前の大河だと思ってるんです大名でもない父上

42 20/01/19(日)21:29:15 No.656233400

毛利は隆元が信玄とかそのへんの世代だからな

43 20/01/19(日)21:29:36 No.656233556

父上の父上は風林火山のあたりの人だよね

44 20/01/19(日)21:29:48 No.656233630

>もう何年前の大河だと思ってるんです大名でもない父上 三年前ぐらいかのう…

45 20/01/19(日)21:30:12 No.656233789

父上の父上が大活躍してる時代か

46 <a href="mailto:九度山">20/01/19(日)21:30:13</a> [九度山] No.656233793

九度山

47 20/01/19(日)21:30:18 No.656233843

お前この見た目で20代!?って三好長慶が出て来るよ

48 20/01/19(日)21:30:33 No.656233942

麒麟など来てもつまらぬわ!くらい言いそうなんだよな父上

49 20/01/19(日)21:30:34 No.656233948

なんせ三谷が次の次の脚本に登板するほどの年月が過ぎているんだぞ

50 20/01/19(日)21:30:47 No.656234015

大河終わって4,5スレ位父上がスレたててるけど ほぼ全部徳川にID出されてる…

51 20/01/19(日)21:30:50 No.656234045

>父上の父上が暴れ回ってる頃 ヤマカンと悪だくみしてるあたり?

52 20/01/19(日)21:31:27 No.656234238

父上は家康よりちょい年下くらいだもんね

53 20/01/19(日)21:31:34 No.656234291

>麒麟など来てもつまらぬわ!くらい言いそうなんだよな父上 でもお館様が戦のない世にしたいのうとか言ったら絶対儂が麒麟を呼んでみせまするってなるでしょー

54 20/01/19(日)21:31:50 No.656234403

>今現役なのは父上の父上とYAZAWAの叔父貴辺りか オジキが質屋に!

55 20/01/19(日)21:31:57 No.656234441

>麒麟など来てもつまらぬわ!くらい言いそうなんだよな父上 父上的には戦乱の世がずっと続いて欲しいだろうしな…

56 20/01/19(日)21:32:19 No.656234570

幸隆の代だろ多分

57 20/01/19(日)21:32:34 No.656234682

1562年になった時点で城主以上の地位にあるなら速攻で画像を引き抜きにかかるのは太閤立志伝とかでのたしなみ

58 20/01/19(日)21:32:37 No.656234694

あと10年くらいは戦国大河ある度に出没しそうだなこの大名じゃない父上…

59 20/01/19(日)21:32:43 No.656234750

まだ赤子の父上がなぜ実況スレに!?

60 20/01/19(日)21:32:46 No.656234788

再来年の大河には父上も何かに転生して出るんでしょう? それまで大人しく成仏してくださいませ

61 20/01/19(日)21:32:55 No.656234854

父上の父上が暴れ回るっていうと下半身がだらしない男みたいだろ!

62 20/01/19(日)21:33:10 No.656234952

風林火山ぐらいのころ

63 20/01/19(日)21:33:16 No.656234988

まず元就なんてギリギリ1400年代生まれだからな

64 20/01/19(日)21:33:19 No.656235001

父上の兄上達もまだお子様か

65 20/01/19(日)21:33:26 No.656235037

美の壺で時々父上降りてくるのずるいと思う

66 20/01/19(日)21:34:15 No.656235336

徳川リニンサンに九度山に封印してもらうね…

67 <a href="mailto:草刈正雄さん">20/01/19(日)21:34:18</a> [草刈正雄さん] No.656235352

>美の壺で時々父上降りてくるのずるいと思う 「久々の当たり役なんだから許してよ」

68 20/01/19(日)21:34:28 No.656235408

日本史であればよっぽどの古代でもない限り どうとでも徳川に結び付けられるから父上召喚の口実に困らないのが酷すぎる…

69 20/01/19(日)21:34:30 No.656235417

北条早雲とか大河じゃまだなのか知名度あると思うんだけど

70 20/01/19(日)21:34:32 No.656235428

>父上の兄上達もまだお子様か まだ生きていた頃か…

71 20/01/19(日)21:34:40 No.656235464

鉄砲伝来直後ならまだ川中島も起きてないから砥石崩れでめっちゃ凹んだり空前の出家ブームが起きてる頃じゃない?

72 20/01/19(日)21:35:01 No.656235599

真田がくる

73 20/01/19(日)21:35:07 No.656235639

父上より秀吉や光秀や信長の方が格上なの違和感ある

74 20/01/19(日)21:35:12 No.656235672

光秀が京都に入った頃麒麟を呼ぶ男は笑ってはいけない伊賀越えをしていた

75 20/01/19(日)21:35:30 No.656235796

いま父上のパパが武田臣下としてすげぇがんばってるところだよ

76 20/01/19(日)21:35:30 No.656235799

>信玄がくる

77 20/01/19(日)21:35:51 No.656235910

>大河終わって4,5スレ位父上がスレたててるけど >ほぼ全部徳川にID出されてる… ダメだった

78 20/01/19(日)21:36:14 No.656236041

父上はキャラが濃すぎまする

79 20/01/19(日)21:36:16 No.656236057

>北条早雲とか大河じゃまだなのか知名度あると思うんだけど 再来年執権北条やるから当分先だよ

80 20/01/19(日)21:36:21 No.656236080

>>信玄がくる 父上が満足死してしまう…

81 20/01/19(日)21:36:23 No.656236102

甲斐では信虎が追放されたぐらい?

82 20/01/19(日)21:36:24 No.656236107

>風林火山ぐらいのころ 後の父上出てたよね風林火山って

83 20/01/19(日)21:36:42 No.656236204

>父上より秀吉や光秀や信長の方が格上なの違和感ある 大名でもない父上が天下人とその側近より格上な訳ないだろ!!!

84 20/01/19(日)21:36:44 No.656236227

>鉄砲伝来直後ならまだ川中島も起きてないから砥石崩れでめっちゃ凹んだり空前の出家ブームが起きてる頃じゃない? 勘助がハゲになった頃か

85 20/01/19(日)21:36:48 No.656236256

そろそろ許してはくれんかのぉ…

86 20/01/19(日)21:36:56 No.656236307

麒麟がくるで真田の関係者が出てくるとすれば長篠あたりかな

87 20/01/19(日)21:36:57 No.656236318

まだ真田源五郎0ちゃいなのか父上

88 20/01/19(日)21:36:58 No.656236326

>光秀が京都に入った頃麒麟を呼ぶ男は笑ってはいけない伊賀越えをしていた su3583553.gif 今年の大河最終回辺りの狸

89 20/01/19(日)21:37:03 No.656236351

父上あんまりしつこくスレ立てるとまた九度山に隔離されますぞ

90 20/01/19(日)21:37:30 No.656236493

(燃える井伊谷)

91 20/01/19(日)21:37:40 No.656236567

del 荒らし・嫌がらせ・混乱の元・真田

92 20/01/19(日)21:37:47 No.656236612

>いま父上のパパが武田臣下としてすげぇがんばってるところだよ 信秀が生きてる頃の父上のパパは長野業正のところに居候してるよ

93 20/01/19(日)21:37:55 No.656236662

>su3583553.gif >今年の大河最終回辺りの狸 何度見てもこのうわあああああ!!!!!!!感で耐えられない

94 20/01/19(日)21:38:11 No.656236761

>>美の壺で時々父上降りてくるのずるいと思う >「久々の当たり役なんだから許してよ」 まさおの当たり役 ・父上 ・源次郎 ・各種刑事ドラマ ・なつのじいさん ・ライディンハー ライディンハー いっぱいあるな……

95 20/01/19(日)21:38:43 No.656236959

しかし麒麟としての役目を果たしたのは家康っていう

96 20/01/19(日)21:39:09 No.656237133

戦国が舞台だといつも出てくるなこの大名でもない父上

97 20/01/19(日)21:39:21 No.656237198

途中から見始めたけど実際麒麟どう? 面白そうな匂い感じる?

98 20/01/19(日)21:39:27 No.656237244

>>風林火山ぐらいのころ >後の父上出てたよね風林火山って ほんとに一瞬ね

99 20/01/19(日)21:39:29 No.656237258

1548年が上田原で村上さんと激突か

100 20/01/19(日)21:39:52 No.656237430

佐々木蔵之介だっけ風林火山の父上の父上

101 20/01/19(日)21:40:09 No.656237555

>途中から見始めたけど実際麒麟どう? >面白そうな匂い感じる? ボンバーマン出てきた辺りはめっちゃ面白かった

102 20/01/19(日)21:40:16 No.656237598

>途中から見始めたけど実際麒麟どう? >面白そうな匂い感じる? 戦国武将オールスター状態になってくるみたいだから 戦国好きなら楽しめるんじゃないかな

103 20/01/19(日)21:40:17 No.656237604

>戦国が舞台だといつも出てくるなこの大名でもない父上 でも父上の出番もう戦国終わりかけで……

104 20/01/19(日)21:40:39 No.656237741

時代的に父上全盛期だから麒麟にも出てくるだろうな

105 20/01/19(日)21:41:00 No.656237877

>途中から見始めたけど実際麒麟どう? >面白そうな匂い感じる? 今週は微妙だけど来週から面白そうという感じ

106 20/01/19(日)21:41:11 No.656237946

もしかしなくてもYAZAWAの叔父貴ってめっちゃ長生き?

107 20/01/19(日)21:41:12 No.656237951

>時代的に父上全盛期だから麒麟にも出てくるだろうな 麒麟の範囲だと父上木っ端過ぎるよ…

108 20/01/19(日)21:41:14 No.656237966

戦国じゃないけど再来年の題材は父上好きそう

109 20/01/19(日)21:41:35 No.656238114

>時代的に父上全盛期だから麒麟にも出てくるだろうな 明智と武田に接点あったか

110 20/01/19(日)21:41:55 No.656238258

みっちゃんは美濃から東にはあんまり行ってないから 父上も父上の父上も出番はなさそう

111 20/01/19(日)21:42:03 No.656238308

武藤喜兵衛さんなら出てくるかも

112 20/01/19(日)21:42:06 No.656238331

>信玄が来たりて火を放つ

113 20/01/19(日)21:42:14 No.656238379

たぶん光秀が「こいつ麒麟か?違うわ!次!」って感じで近畿地方を彷徨いまわる話になりそう

114 20/01/19(日)21:42:18 No.656238414

父上と光秀の関係ってnovにDVされてる所を目撃したくらいか

115 20/01/19(日)21:42:22 No.656238445

この父上オリンピックにも時々出現してたぞ

116 20/01/19(日)21:42:25 No.656238463

>>時代的に父上全盛期だから麒麟にも出てくるだろうな >明智と武田に接点あったか 武田やっつけるの大変だったねーって言ったら お前が何したんじゃハゲコラって信長にキレられた

117 20/01/19(日)21:42:36 No.656238561

>もしかしなくてもYAZAWAの叔父貴ってめっちゃ長生き? 今日も叔父貴の中の人は出てきたからな…

118 20/01/19(日)21:42:38 No.656238575

>途中から見始めたけど実際麒麟どう? >面白そうな匂い感じる? 野盗と焼き討ちフラグがだらけだった

119 20/01/19(日)21:42:42 No.656238595

https://www.youtube.com/watch?v=odA0owrQfKM 父上が不良だったころの映像

120 20/01/19(日)21:42:48 No.656238627

>たぶん光秀が「こいつ麒麟か?違うわ!次!」って感じで近畿地方を彷徨いまわる話になりそう むぅ…麒麟チェッカー

121 20/01/19(日)21:42:53 No.656238670

>たぶん光秀が「こいつ麒麟か?違うわ!次!」って感じで近畿地方を彷徨いまわる話になりそう 何だか風林火山の序盤を思い出す

122 20/01/19(日)21:43:14 No.656238820

>この父上幕末にも時々出現してたぞ

123 20/01/19(日)21:43:22 No.656238868

元明の方の武田なら出番あるかもね

124 20/01/19(日)21:43:36 No.656238964

>武田やっつけるの大変だったねーって言ったら >お前が何したんじゃハゲコラって信長にキレられた 武田滅亡に関しては信忠と森長可の勢いが頭おかしすぎる…

125 20/01/19(日)21:43:43 No.656239009

本能寺で自分がマイナス麒麟ポイント!!!!ってなっちゃうんだ

126 20/01/19(日)21:43:50 No.656239045

源次郎! わしゃあ再来年のやつに出るぞ!

127 20/01/19(日)21:44:14 No.656239201

>su3583553.gif 麒麟をつれてくるというか 何かから逃げてるな

128 20/01/19(日)21:44:14 No.656239203

>源次郎! >わしゃあ再来年のやつに出るぞ! 遺伝子ミクロすらも存在しておりませぬぞ父上!?

129 20/01/19(日)21:44:34 No.656239329

>>時代的に父上全盛期だから麒麟にも出てくるだろうな >明智と武田に接点あったか 甲陽軍鑑に武田勝頼が明智光秀に密使送って一緒に信長倒そうぜ!って誘ったエピソードが載ってる

130 20/01/19(日)21:44:37 No.656239355

>源次郎! >わしゃあ再来年のやつに出るぞ! 再来年の大河って題材何ですか父上!

131 20/01/19(日)21:44:41 No.656239376

>>たぶん光秀が「こいつ麒麟か?違うわ!次!」って感じで近畿地方を彷徨いまわる話になりそう >むぅ…麒麟チェッカー 本能寺は「信長様も麒麟ではなかった…」的な最終イベントなのかな

132 20/01/19(日)21:44:45 No.656239409

>源次郎! >わしゃあ再来年のやつに出るぞ! 鎌倉時代に父上生まれてもない…

133 20/01/19(日)21:44:54 No.656239478

>su3583553.gif 今日この辺りの道をスイスイ散歩して通った十兵衛どの

134 20/01/19(日)21:44:55 No.656239489

最終的には首を斜めにふらない連中を集めて 信長を打倒しますよ

135 20/01/19(日)21:45:03 No.656239538

>再来年の大河って題材何ですか父上! 鎌倉殿の13人!

136 20/01/19(日)21:45:05 No.656239553

>>>たぶん光秀が「こいつ麒麟か?違うわ!次!」って感じで近畿地方を彷徨いまわる話になりそう >>むぅ…麒麟チェッカー >本能寺は「信長様も麒麟ではなかった…」的な最終イベントなのかな サイコ感ありますね…

137 20/01/19(日)21:45:05 No.656239559

>この父上幕末にも時々出現してたぞ 流石に父上も満州事変にはやれ!やれ!とは言わなかった

138 20/01/19(日)21:45:22 No.656239679

>本能寺は「信長様も麒麟ではなかった…」的な最終イベントなのかな 麒麟じゃなかったから燃やすね…

139 20/01/19(日)21:45:29 No.656239719

>父上の父上もわりと頭おかしい性能してるんだよなあ 基本的に滋野一族は頭おかしい性能してるから源平の合戦の頃からたびたび活躍してたしな… 有名な弓道の流派とか鷹匠の流派も輩出してるし

140 20/01/19(日)21:45:31 No.656239739

四書五経読んでたなら獲麟のエピソードも知ってるだろうに そんなに麒麟に執着するかなというのはある

141 20/01/19(日)21:45:40 No.656239811

三谷脚本だし父上にそっくりな人は出るかもしれん再来年の大河

142 20/01/19(日)21:45:52 No.656239881

麒麟checkerでdone!しそうなのはnov猿狸のどれか

143 20/01/19(日)21:45:52 No.656239882

山崎でまさかあのサルこそが麒麟…!?って感じで負けるのかな

144 20/01/19(日)21:46:05 No.656239981

>鎌倉時代に父上生まれてもない… 先祖だったらしい海野氏は出てくるかもしれないし…

145 20/01/19(日)21:46:07 No.656239998

>本能寺は「信長様も麒麟ではなかった…」的な最終イベントなのかな そして山崎の合戦で「麒麟は猿だった…」で締めるのか

146 20/01/19(日)21:46:13 No.656240048

ぶっちゃけ再来年楽しみ

147 20/01/19(日)21:46:14 No.656240056

父上は麒麟見つけたら汁にして食っちまうよ…

148 20/01/19(日)21:46:16 No.656240066

北条時政の食えない地方のおっさんぷりは まさおにピッタリなんだけどなー ワンチャンないかなー

149 20/01/19(日)21:46:20 No.656240098

幸隆より上の世代もヤバかったのかな…

150 20/01/19(日)21:46:26 No.656240129

三谷が脚本だから再来年父上出る可能性有るのか…

151 20/01/19(日)21:46:31 No.656240161

かー信長様麒麟連れて来るわー間違いないわ最高だわー …やっぱ麒麟連れて来るの信長様じゃなかったわ…焼くね…

152 20/01/19(日)21:46:54 No.656240318

渋沢栄一もかなり楽しみではある また幕末かいとは思うけど

153 20/01/19(日)21:47:05 No.656240387

>ぶっちゃけ再来年楽しみ 仮面ライダーシブサワも忘れないで……

154 20/01/19(日)21:47:11 No.656240420

>基本的に滋野一族は頭おかしい性能してるから源平の合戦の頃からたびたび活躍してたしな… >有名な弓道の流派とか鷹匠の流派も輩出してるし ご先祖の海野さんが鎌倉弓四天王だっけ

155 20/01/19(日)21:47:29 No.656240515

>かー信長様麒麟連れて来るわー間違いないわ最高だわー >…やっぱ麒麟連れて来るの信長様じゃなかったわ…焼くね… サイコか

156 20/01/19(日)21:47:48 No.656240640

焼ける本能寺から信長を助け出す

157 20/01/19(日)21:47:50 No.656240652

>三谷が脚本だから再来年父上出る可能性有るのか… 890さんも出られるかもしれん

158 20/01/19(日)21:48:17 No.656240820

>かー信長様麒麟連れて来るわー間違いないわ最高だわー >…やっぱ麒麟連れて来るの信長様じゃなかったわ…焼くね… こういう流れだったらサイコすぎるな…

159 20/01/19(日)21:48:18 No.656240831

>麒麟がくるで真田の関係者が出てくるとすれば長篠あたりかな 父上の長兄次兄が織田側の陣地攻めて奮戦して壮絶な死を遂げるシーンとか 武藤喜兵衛時代の父上が旗本として勝頼本陣付近守備してるとかだな

160 20/01/19(日)21:48:30 No.656240905

三谷は気に入った役者はめっちゃ出すしね 梶原善か相島一之か田口浩正のどれかも出るんじゃなかろうか

161 20/01/19(日)21:48:34 No.656240933

>そして山崎の合戦で「麒麟は猿だった…」で締めるのか しかし真の麒麟だったのは狸という2段落ち

162 20/01/19(日)21:48:42 No.656240989

火事でトラウマある農民に本能寺で火をつける側が麒麟なわけないでしょ!って叱責受けるよ

163 20/01/19(日)21:48:48 No.656241028

父上は麒麟になる為に本物の麒麟を欺くよ

164 20/01/19(日)21:49:06 No.656241134

>https://img.2chan.net/b/res/656228583.htm こっちの父上の方が徳川にdelされててダメだった

165 20/01/19(日)21:49:08 No.656241144

>しかし真の麒麟だったのは狸という2段落ち タヌキリンの傍に仕える南光坊天海エンド

166 20/01/19(日)21:49:19 No.656241196

実績でいえば麒麟になるのは狸って事になっちゃう

167 20/01/19(日)21:49:39 No.656241324

金柑主役だと朝倉足利長宗我部辺りの良いところ描けなくもないけどその辺やるには尺が足りないだろうな

168 20/01/19(日)21:49:39 No.656241326

>火事でトラウマある農民に比叡山に火をつける男が麒麟なわけないでしょ!って叱責受けるよ

169 20/01/19(日)21:49:44 No.656241354

トクガワリニンサンアク禁解いてくだち!!!!

170 20/01/19(日)21:50:03 No.656241469

麒麟なのか狸なのか猿なのかゼブラなのかハッキリしろや!

171 20/01/19(日)21:50:06 No.656241487

>>しかし真の麒麟だったのは狸という2段落ち >タヌキリンの傍に仕える南光坊天海エンド ようやく麒麟を見つけた…でほくそ笑む天海

172 20/01/19(日)21:50:15 No.656241525

沢尻と五輪のあおりで44話しかないらしい今年

173 20/01/19(日)21:50:21 No.656241565

使い方熟知してるからサンシャインボーイズの役者はどんどん出してよい 近藤さんは団員顔しないで

174 20/01/19(日)21:50:25 No.656241610

麒麟でもない父上がなぜimgに? 麒麟でもない父上が!

175 20/01/19(日)21:50:47 No.656241730

真田は金柑の頃はまだ中央に出てこないからなあ 武田攻めには明智軍参戦してないし

176 20/01/19(日)21:50:50 No.656241748

無人本能寺爆弾やってくれるのかな…

177 20/01/19(日)21:50:51 No.656241756

>>鎌倉時代に父上生まれてもない… >先祖だったらしい海野氏は出てくるかもしれないし… 鎌倉末期~室町初期だと根津が突撃かけて足利尊氏本陣突き崩しして尊氏が逃げたとかある 大坂の陣の源次郎みたいなことやってる

178 20/01/19(日)21:51:11 No.656241874

>渋沢栄一もかなり楽しみではある >また幕末かいとは思うけど 渋沢の本領は明治になってからじゃね

179 20/01/19(日)21:51:17 No.656241913

渋沢栄一は経世済民の男あたりでやっときゃよかったのでは?

180 20/01/19(日)21:51:18 No.656241919

>実績でいえば麒麟になるのは狸って事になっちゃう 僕は天海だけど実際麒麟かと思うし日光整備するね

181 20/01/19(日)21:51:35 No.656242027

>沢尻と五輪のあおりで44話しかないらしい今年 その分一話あたりの予算増やせるってことじゃん!

182 20/01/19(日)21:51:49 No.656242122

「」は大名でも麒麟でもない父上好きすぎない?

183 20/01/19(日)21:51:53 No.656242137

>無人本能寺爆弾やってくれるのかな… これより本能寺に奇襲をかける! 本作戦をこれより「キリン作戦」と呼称する! というシーンが42話くらいにございまして

184 20/01/19(日)21:52:04 No.656242213

本能寺の代わりに金閣寺爆破したら話題にはなりそう

185 20/01/19(日)21:52:10 No.656242251

>>沢尻と五輪のあおりで44話しかないらしい今年 >その分一話あたりの予算増やせるってことじゃん! 46話が44話になってもそこまで増えないだろ!

186 20/01/19(日)21:52:29 No.656242357

問題は南光坊天海だと何歳だよお前問題が 確か家光期まで生きてるこの人…

187 20/01/19(日)21:52:51 No.656242495

沢尻はともかく大河スタッフはブラック過ぎてベテランが離脱したがる問題もあったそうだから 若干話数短くして1話1話のクオリティ上げる方面にNHKが舵切り出したのは俺は賛成だけどね

188 20/01/19(日)21:52:56 No.656242524

この父上毎年カタログにいるな…

189 20/01/19(日)21:52:59 No.656242537

>金柑主役だと朝倉足利長宗我部辺りの良いところ描けなくもないけどその辺やるには尺が足りないだろうな でも義輝~義昭周りはネットリ描くんじゃないかな 1話から三淵とかだしてるんだし

190 20/01/19(日)21:53:05 No.656242563

>問題は南光坊天海だと何歳だよお前問題が >確か家光期まで生きてるこの人… そこでこのタイムスリップ能力ですよ

191 20/01/19(日)21:53:08 No.656242587

まあ実は天海説はあの自称子孫の爺さんが言い出した説だから…

192 20/01/19(日)21:53:19 No.656242644

南光坊天海は明智と何か親交があったって位の人だと思う

193 20/01/19(日)21:53:23 No.656242672

1547年 主要人物年齢一覧(満年齢) 明智光秀 19歳 明智光安 47歳 稲葉良通 32歳 帰蝶   12歳 斎藤高政 20歳 織田信秀 36歳 松永久秀 37歳 斎藤道三 53歳 (真田昌幸 0歳)←誕生 (井伊直虎 11歳) (織田信長 13歳) (豊臣秀吉 10歳)

194 20/01/19(日)21:53:30 No.656242709

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%B2%E9%BA%9F こんな話あるしnovは麒麟だが平和はもたらさなかった…!殺す…!みたいにはならんか

195 20/01/19(日)21:53:34 No.656242739

>「」は大名でも麒麟でもない父上好きすぎない? 本当にいいキャラしてるからな大名でもない父上… 老いて呆けてそれでも野心マシマシなのが凄くいい

196 20/01/19(日)21:53:36 No.656242752

>>タヌキリンの傍に仕える南光坊天海エンド 井伊の谷で預かった明智の赤子は本能寺の変で味方してくれるように狸に差し出された人質だったのかも? その子が天海に

197 20/01/19(日)21:54:05 No.656242918

>南光坊天海は明智と何か親交があったって位の人だと思う へうげもの読んでたから助けられた坊主だろ!?ってなる

198 20/01/19(日)21:54:10 No.656242948

まあ天海はもう蘆名氏の一族、もしくはその重臣の血縁者ってところまで出自はわかってきてるからさすがに明智関係者としては出さないでしょ

199 20/01/19(日)21:54:58 No.656243229

>(真田昌幸 0歳)←誕生 >(井伊直虎 11歳) 思いのほか歳上だった直虎さん

200 20/01/19(日)21:55:36 No.656243447

なんでこの父上大河ドラマのたびにやってくるんだよ!

201 20/01/19(日)21:55:51 No.656243554

まあ直虎の年齢は学者によっても一定しないから参考値だけどな

202 20/01/19(日)21:56:06 No.656243642

>1547年 主要人物年齢一覧(満年齢) 麒麟がくる一話は父上誕生だった…!?

203 20/01/19(日)21:56:15 No.656243697

>なんでこの父上大河ドラマのたびにやってくるんだよ! 関係者だからですかね?

204 20/01/19(日)21:56:18 No.656243717

麒麟でもない父上が

205 20/01/19(日)21:57:00 No.656244012

>麒麟がくる一話は父上誕生だった…!? そんなのぶやぼの信長誕生みたいな

206 20/01/19(日)21:57:03 No.656244023

世に大河あるかぎり徳川許さんマンは何度でも蘇る

207 20/01/19(日)21:57:11 No.656244076

おとわちゃんが鶴亀と野山駆けまわってる頃か

208 20/01/19(日)21:57:24 No.656244173

「武田が来たりて火を放つ」

209 20/01/19(日)21:57:27 No.656244193

>>(井伊直虎 11歳) >思いのほか歳上だった直虎さん ジパングのシスターだからって直虎抱こうとしたGAIJIN相当の熟女マニアだったんだな

210 20/01/19(日)21:57:29 No.656244203

稲葉一鉄って結構いい歳なのね

211 20/01/19(日)21:57:43 No.656244295

鈴虫でもある源二郎

212 20/01/19(日)21:58:06 No.656244437

実写時代劇でもJINとかのせいでタイムリープかーとかふざけられるの中々良い

213 20/01/19(日)21:58:13 No.656244473

>そんなのぶやぼの信長誕生みたいな 父上誕生 父上元服 長篠の合戦 父上包囲網 本能寺が変 関ヶ原前夜

214 20/01/19(日)21:58:17 No.656244502

>>こんな話あるしnovは麒麟だが平和はもたらさなかった…!殺す…!みたいにはならんか >獲麟(かくりん)とは、中国の歴史書である『春秋』の最後に書かれた出来事で、後世には転じて「物事(あるいは人生)の終わり」の意味で用いられるようになった言葉。 物事(あるいは人生)の終わりならしかたがないな

215 20/01/19(日)21:58:28 No.656244573

書き込みをした人によって削除されました

216 20/01/19(日)21:58:31 No.656244598

>https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%B2%E9%BA%9F >こんな話あるしnovは麒麟だが平和はもたらさなかった…!殺す…!みたいにはならんか 何が麒麟だよキモい動物が出たとか出ないとかに縋ってんじゃねーよ!って話なのか また賢くなってしまった…

217 20/01/19(日)22:00:52 No.656245476

父上はいろんな意味で負けるじゃないですか

218 20/01/19(日)22:01:04 No.656245561

>父上元服 激戦の第四次川中島で初陣から武藤家養子になり当主継ぐ前後で京から来た母上と結婚と忙しい時期だな

219 20/01/19(日)22:01:48 No.656245845

>父上はいろんな意味で負けるじゃないですか >物事(あるいは人生)の終わりならしかたがないな

220 20/01/19(日)22:02:49 No.656246221

武田信玄役…草刈正雄だったら噴く

221 20/01/19(日)22:02:59 No.656246280

父上は真田丸前はめっちゃ凄い智将で知られてたのに…

222 20/01/19(日)22:03:12 No.656246355

>父上はいろんな意味で負けるじゃないですか 真田は続いたから勝ちだ

223 20/01/19(日)22:03:19 No.656246411

麒麟でもない父上はいつまで居座るの…

224 20/01/19(日)22:03:55 No.656246637

つまらない兄上が寿命を何百年も削ったから真田は残ったのだ…

225 20/01/19(日)22:04:19 No.656246785

>父上は真田丸前はめっちゃ凄い智将で知られてたのに… 今でも策略で北条と徳川コケにしてたのには変わりないし…

226 20/01/19(日)22:04:36 No.656246886

戦国ものに出てくるのはまあいいんじゃないか父上 セゴドンやらイダテンでも居座ったのがおかしかっただけで

227 20/01/19(日)22:04:56 No.656246994

派閥分けてるのは流石である 昔からよくある手段とは聞いたが

228 20/01/19(日)22:05:21 No.656247155

源次郎決めたぞ わしゃIOCに付く!

229 20/01/19(日)22:05:31 No.656247218

ジゴローとかも定期的にポップしそうではあるよ

230 20/01/19(日)22:05:51 No.656247337

>つまらない兄上が寿命を何百年も削ったから真田は残ったのだ… 父上と源次郎のやらかしのストレスで三十代半ばから腕がしびれたりして寝たきりになるからな…

231 20/01/19(日)22:05:52 No.656247343

麒麟が来るより五輪が来るをやった方がいいじゃんねー!!!!

232 20/01/19(日)22:05:53 No.656247349

>つまらない兄上が寿命を何百年も削ったから真田は残ったのだ… でも沼田藩は取り潰されてるし…

233 20/01/19(日)22:06:40 No.656247628

真田丸でも父上は凄い智将だったよ 乱世に特化しすぎてるだけで

234 20/01/19(日)22:06:53 No.656247707

>派閥分けてるのは流石である >昔からよくある手段とは聞いたが 家の存続のため計画的に家族で敵味方別れるのはまだいいんだ ガチの憎悪で親兄弟と殺し合い始めるやつらもいるし

235 20/01/19(日)22:07:03 No.656247770

>でも沼田藩は取り潰されてるし… でも川中島四郡の松代移転でトータルだと加増されてるし…

236 20/01/19(日)22:07:06 No.656247787

>>つまらない兄上が寿命を何百年も削ったから真田は残ったのだ… >父上と源次郎のやらかしのストレスで三十代半ばから腕がしびれたりして寝たきりになるからな… そっから60年近く生きる兄上マジ何なんだよ…

237 20/01/19(日)22:07:35 No.656247960

>麒麟が来るより五輪が来るをやった方がいいじゃんねー!!!! 違う!そう!!!

238 20/01/19(日)22:08:18 No.656248209

父上は龍馬伝とかめっちゃ好きそう

239 20/01/19(日)22:08:34 No.656248303

>源次郎決めたぞ >わしゃIOCに付く! ああ、マラソン会場変更ってそういう…

240 20/01/19(日)22:08:46 No.656248375

スレ見てて思うけど「」って大河ドラマ結構見てるよね…それこそ割と何でも

241 20/01/19(日)22:08:53 No.656248415

>乱世に特化しすぎてるだけで 九度山幽閉以降に勝手に周辺の河川改修してたりするから 別に特化というほどでもないし…

242 20/01/19(日)22:09:09 No.656248510

>>>つまらない兄上が寿命を何百年も削ったから真田は残ったのだ… >>父上と源次郎のやらかしのストレスで三十代半ばから腕がしびれたりして寝たきりになるからな… >そっから60年近く生きる兄上マジ何なんだよ… 知らんのか 荒廃した上田の復興や都市としての長野や沼田の基礎を作った藩祖様だ

243 20/01/19(日)22:09:23 No.656248582

>つまらない兄上が寿命を何百年も削ったから真田は残ったのだ… ※ただし金には困り続けた

244 20/01/19(日)22:09:53 No.656248760

>麒麟が来るより五輪が来るをやった方がいいじゃんねー!!!! 川島正次郎は父上味を感じたよ

245 20/01/19(日)22:10:09 No.656248852

>スレ見てて思うけど「」って大河ドラマ結構見てるよね…それこそ割と何でも 追っかけて見ていると面白いからね 「」と盛り上がれるし

246 20/01/19(日)22:10:34 No.656248999

大河の治五郎先生は明らかに父上と同じタイプの生き物だったと思う

247 20/01/19(日)22:10:39 No.656249029

>九度山幽閉以降に勝手に周辺の河川改修してたりするから >別に特化というほどでもないし… うn >勝手に なんで…?

248 20/01/19(日)22:10:49 No.656249101

>>つまらない兄上が寿命を何百年も削ったから真田は残ったのだ… >※ただし金には困り続けた まあ金に困ってない戦国大名の方がレアだし…

249 20/01/19(日)22:11:04 No.656249192

>>そっから60年近く生きる兄上マジ何なんだよ… 半分は早く息子たちに家督譲って地元帰って楽隠居したいための仮病だった可能性も… バレバレだったので許されなかったので90過ぎまで働かされると

250 20/01/19(日)22:11:16 No.656249253

「」集めてここ10年ぐらいの大河一気見したい

251 20/01/19(日)22:11:31 No.656249358

「」は清盛見てる時ひどいあだ名つけながら何盛か区別してたのは凄いと思った

252 20/01/19(日)22:11:42 No.656249440

>スレ見てて思うけど「」って大河ドラマ結構見てるよね…それこそ割と何でも 双六を見るだけで例の歌を歌いだす大天狗多過ぎだったよ…

253 20/01/19(日)22:11:54 No.656249528

まず高野山送りのはずが家族とかいっぱい連れてきて入れねーわでじゃあ裾野の九度山でいいよされる父上

254 20/01/19(日)22:11:56 No.656249548

>>勝手に >なんで…? 九度山周辺の農民に頼まれたから断れなくて…

255 20/01/19(日)22:12:43 No.656249839

風林火山が放送されてた頃は例の姫君のスレをいっぱい見た

256 20/01/19(日)22:12:50 No.656249886

>「」は清盛見てる時ひどいあだ名つけながら何盛か区別してたのは凄いと思った タフマン ミキプルーン 弟盛 重盛

257 20/01/19(日)22:13:16 No.656250059

そりゃ父上は長らく領主やってたんだから内政もできなきゃおかしいんだけどさあ

258 20/01/19(日)22:13:16 No.656250061

父上は武田の土木技術の粋を集めた新府城建設の責任者だったらしいからな… 武田系土木技術の全てを受け継いでいるといっても過言ではあるまい

259 20/01/19(日)22:13:26 No.656250116

>まず高野山送りのはずが家族とかいっぱい連れてきて入れねーわでじゃあ裾野の九度山でいいよされる父上 高野山は基本女人禁制だったから… しかも冬は寒いからふもとでまだ暖かい九度山村でいいね

260 20/01/19(日)22:13:44 No.656250222

>>「」は清盛見てる時ひどいあだ名つけながら何盛か区別してたのは凄いと思った >タフマン >ミキプルーン >弟盛 >重盛 痔で死んだ盛もいなかったっけ

261 20/01/19(日)22:13:44 No.656250226

>「」は清盛見てる時ひどいあだ名つけながら何盛か区別してたのは凄いと思った 名前に盛の字入ってないのに叔父盛と呼ばれる忠正好き

262 20/01/19(日)22:14:34 No.656250531

まあ○盛多いからな…マジで

263 20/01/19(日)22:15:24 No.656250841

平家に盛らずんば人にあらず

264 20/01/19(日)22:15:29 No.656250873

風林火山は父上の父上が出ると聞いて割と興味はある

265 20/01/19(日)22:15:45 No.656250975

父上いい根性しすぎじゃない?

266 20/01/19(日)22:16:01 No.656251067

ママ盛とか盛つけなくても区別できるだろそれとか言いながら楽しく見てた

267 20/01/19(日)22:16:09 No.656251118

>風林火山は父上の父上が出ると聞いて割と興味はある 幸隆以外も謙信とか今川とか盛り上がるポイント多いぞ

268 20/01/19(日)22:16:10 No.656251119

>風林火山は父上の父上が出ると聞いて割と興味はある 家康が勘助やってることに驚くといい

269 20/01/19(日)22:16:22 No.656251189

>高野山は基本女人禁制だったから… >しかも冬は寒いからふもとでまだ暖かい九度山村でいいね 信濃の山奥よりは暖かいのでは?

270 20/01/19(日)22:16:57 No.656251408

>父上は武田の土木技術の粋を集めた新府城建設の責任者だったらしいからな… >武田系土木技術の全てを受け継いでいるといっても過言ではあるまい 朝鮮出兵で渡航せずに国内待機のまま終わったから代わりに二条城だか伏見城の普請請け負ってたしな…

271 20/01/19(日)22:17:25 No.656251597

>風林火山 麒麟の代わりにカピバラが見れるやつ

272 20/01/19(日)22:17:53 No.656251799

風林火山の太原雪斎は凄いぞ 使用禁止ユニットみたいな壊れ性能だ

273 20/01/19(日)22:18:06 No.656251889

おじ盛(名前に盛は付かない)

274 20/01/19(日)22:18:17 No.656251957

父上の父上はあの上泉信綱と会話したのかな…

275 20/01/19(日)22:18:44 No.656252141

>父上いい根性しすぎじゃない? ある意味自分が信玄だと思い込んでるサイコかもしれん そりゃ北条徳川相手にふてぶてしい態度で挑むわけだ

↑Top