20/01/19(日)19:06:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/19(日)19:06:01 No.656175761
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/19(日)19:07:19 No.656175993
8分もある…
2 20/01/19(日)19:08:24 No.656176367
わぁ古いし尿処理
3 20/01/19(日)19:16:33 No.656179113
たまに古い映像資料はる「」がいるが 面白いのでありがとう
4 20/01/19(日)19:18:29 No.656179760
いつ頃なんだろう
5 20/01/19(日)19:25:42 No.656182282
結局全部海に流しててダメだった
6 20/01/19(日)19:27:46 No.656182923
し尿キャッスル大爆発!
7 20/01/19(日)19:28:23 No.656183107
黄金時代とか上手いこと言ったつもりか!
8 20/01/19(日)19:28:43 No.656183217
いやー面白いものを見せてもらった
9 20/01/19(日)19:31:14 No.656184126
現代も下水道の行きつく先は同じようにし尿処理が必要なんだよな いまってどうしてるんだろう…
10 20/01/19(日)19:31:27 No.656184229
ニコデスマンにもっと長いのもあるよ
11 20/01/19(日)19:32:32 No.656184649
2割弱が川に垂れ流しになるような倫理観ならそりゃ公害も起きるわな…
12 20/01/19(日)19:33:39 No.656185131
>現代も下水道の行きつく先は同じようにし尿処理が必要なんだよな >いまってどうしてるんだろう… ゴミとうんこの固形成分を遠心分離機で分けて ゴミは焼却、汚泥も焼いて土にして再利用とか埋立、汚水は下水と同じ処理
13 20/01/19(日)19:33:48 No.656185201
>現代も下水道の行きつく先は同じようにし尿処理が必要なんだよな >いまってどうしてるんだろう… 沈殿数回とバクテリア処理を経て放水 沈殿したものは回収して焼却 雨とかで間に合わない場合はそのまま放出
14 20/01/19(日)19:36:40 No.656186298
たった今デスマンでこれ見終わってここに来たらスレ立ってて怖すぎる
15 20/01/19(日)19:38:33 No.656187003
YouTubeにいっぱい上がってるよねこの手のやつ
16 20/01/19(日)19:40:04 No.656187507
都会で出たし尿を田舎に運んで肥料の原材料として売るために出来たのが西武鉄道って与太話を聞いたことがある
17 20/01/19(日)19:40:10 No.656187533
古い映像資料を買い上げて公開してる財団があるからな ミヤイリガイの話とかの奴も数本ある
18 20/01/19(日)19:41:02 No.656187845
地方病の記事もネットで知ったし このスレとか知的好奇心を刺激する話題を提供してくれる人はありがたいと思ってるよ
19 20/01/19(日)19:44:39 No.656189193
>都会で出たし尿を田舎に運んで肥料の原材料として売るために出来たのが西武鉄道って与太話を聞いたことがある し尿運搬列車やし尿運搬船はあったよ 列車はカーブで飛沫が飛んで近所の人が怒ったと宮本常一の本にあった
20 20/01/19(日)19:45:50 No.656189706
下水処理場に社会科見学行って汚泥焼いて作った狸のマグネット貰ったな
21 20/01/19(日)19:49:53 No.656191231
昔ヒストリーチャンネルか何かでやってたニュース映画で工場から出るめっちゃ白い灰が村に降り積もってて難儀してますって被害の割に滅茶苦茶オブラートに包んだ報道映像があったんだけどあれなんだったんだろうか
22 20/01/19(日)19:53:48 No.656192751
し尿処理の難儀さを知ってからは昔の都市とか創作物の町とかの衛生面を気にするようになってしまった
23 20/01/19(日)19:59:25 No.656195163
今でも水の量に対して基準値をクリアするかだけの問題だから 川が増水したら処理せず放流するのよな
24 20/01/19(日)20:01:10 No.656195822
NPO法人科学映像館
25 20/01/19(日)20:02:28 No.656196346
よっぽど古い下水道じゃなきゃそこまで雨の影響受けないのよ 田舎より都会のが下水道古くて合流式で雨に弱い