虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ダーク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/19(日)18:50:15 No.656170865

    ダーク・ウルトラマンは最近ウルトラマンに嵌ったら今でも普通に新品が買えるグッズに絞っても欲しいのが多すぎてお財布をコントロールできない…

    1 20/01/19(日)18:51:31 No.656171258

    「でも私は、たくさんのウルトラグッズを所有していますよ」(ソンポート氏)

    2 20/01/19(日)18:52:20 No.656171514

    >「でも私は、たくさんのウルトラグッズを所有していますよ」(ソンポート氏) こ い つ 、 羨 ま し い ん だ !

    3 20/01/19(日)18:52:53 No.656171679

    ニュージェネレーション・ウルトラマンは平成仮面ライダーを意識したイケメン役者推しが特徴。 役者を推し出したグッズ展開にも慣れているぞ。

    4 20/01/19(日)18:52:58 No.656171697

    グッズだけではなく成田先生の原画まで所持してるのが特徴。

    5 20/01/19(日)18:53:41 No.656171947

    >ニュージェネレーション・ウルトラマンは平成仮面ライダーを意識したイケメン役者推しが特徴。 >役者を推し出したグッズ展開にも慣れているぞ。 ダーク・ウルトラマンは本質的には俳優にはそこまで興味が無かったがいつの間にかイベントで見られるのが楽しみになっていた心をコントロールできない…

    6 20/01/19(日)18:53:57 No.656172027

    こいつ、ファンの鑑なんだ!

    7 20/01/19(日)18:54:26 No.656172160

    >グッズだけではなく成田先生の原画まで所持してるのが特徴。 ハヤタ隊員やアンヌ隊員の直筆サインも持っていて、コレクションに慣れているぞ。

    8 20/01/19(日)18:54:59 No.656172308

    (さえぎって)ウルトラ怪獣500シリーズはソフビを超越した存在なんですよ。 確かに塗装の省略や造形の甘さが目立つ製品もありますけど、ラインナップは昭和から最新作まで非常に豊富ですし、いつでもワンコインで欲しい怪獣が手に入る、ファンアイテムを超越した存在ということで一つお願いします(と、なぜか頭を下げる)

    9 20/01/19(日)18:55:27 No.656172432

    タイでは珍しいワンワン吠える犬を所有していて泥棒対策もバッチリなのだ!

    10 20/01/19(日)18:56:07 No.656172629

    情報の更新は大事にしろ!500シリーズは死んだんだ!

    11 20/01/19(日)18:56:35 No.656172760

    英二氏直筆の「ソンポート君、ガンバレ」の額も見てみたいのが特徴。

    12 20/01/19(日)18:56:38 No.656172770

    ダーク・ウルトラファンは本質的には洪水被害を受けたソンポート氏をざまあみろと嘲笑ってるが、貴重なコレクションが無事だったことに安堵する心もコントロールできない…

    13 20/01/19(日)18:57:32 No.656173030

    タイでの裁判が終わったら博物館を作る予定なのでとっくに完成しているはずなのが特徴。 「日本での裁判は確定しましたが、タイでの裁判はまだ続いています。タイの裁判が決着したら、 ウルトラマンの博物館をスタジオのそばに建設する予定です。ここに来ればウルトラマンの制作過程が すべてわかる展示をして、成田先生の原画も200点ほど展示します。 英二先生は世界の特撮の父ですし、成田先生は才能にあふれた神の手を持つ人物です」(ソンポート氏)

    14 20/01/19(日)18:59:10 No.656173471

    >情報の更新は大事にしろ!500シリーズは死んだんだ! 近所の西松屋にライブサイン付きのギンガがまだ残ってるのが特徴。 プレバンの蔵出しギンガスパークが当たったら遊ぶように買おうと考えているのだ!

    15 20/01/19(日)19:00:21 No.656173823

    オーブからルーブまでのフュージョン・ウルトラマンは変身玩具に歴代音声が収録されているのが特徴。 タイガから音声が削除されたのが残念だ。

    16 20/01/19(日)19:01:40 No.656174206

    「でも私は、ウーラーのソフビが第一に欲しいですよ」(「」ンポート氏)

    17 20/01/19(日)19:03:28 No.656174762

    エルボー星人は成田氏のウルトラマンの墓(詳細不明)がまだどこかで見られる機会がないか知りたいと思っているのだ!

    18 20/01/19(日)19:08:23 No.656176357

    >「でも私は、ベゼルブのソフビが第一に欲しいですよ」(「」ンポート氏)

    19 20/01/19(日)19:09:02 No.656176575

    最近のソフビは塗装のクオリティが醜くないか?

    20 20/01/19(日)19:09:14 No.656176627

    放送中にソフビが出なくともクロニクル枠に合わせてソフビが出ることもあるのが特徴。

    21 20/01/19(日)19:09:43 No.656176804

    >最近のソフビは塗装のクオリティが醜くないか? そうか?ペガのソフビにはジードのフィギュアーツの隣においても遜色ない出来の良さがある

    22 20/01/19(日)19:10:24 No.656177003

    >最近のソフビは塗装のクオリティが醜くないか? ファイブキングがカタストロフィスパーク発射!

    23 20/01/19(日)19:10:41 No.656177091

    >最近のソフビは塗装のクオリティが醜くないか? エルボー星人は既にいい年なのでエアブラシ一式を揃えている。 そのため、自分で塗ろうと考えているのだ!

    24 20/01/19(日)19:10:45 No.656177116

    >最近のソフビは塗装のクオリティが醜くないか? そうか?俺にはそれでも頑張ったディテールと決められた値段に収める造形の工夫がある(ファイブキング氏)

    25 20/01/19(日)19:11:51 No.656177509

    円谷プロダクションはシン・ウルトラマンで財布に余裕がある高年齢層や中年がウルトラマンに戻ってくることを期待している。そのため公開時期に合わせて高クオリティかつ高額なファンアイテムを準備しているのだ!

    26 20/01/19(日)19:12:09 No.656177607

    ダーク・ウルトラマンはソフビリペイントを見に付けたいがよくわからない心をコントロールできない… スプレーの類は環境上絶望的なのが残念だ。

    27 20/01/19(日)19:12:51 No.656177842

    「でも私は、サイズや塗装はまだしも後発の普通のギャラクトロンとの造形差が気になるのは否めないと思いますよ」(ギャラクトロンMK2氏)

    28 20/01/19(日)19:12:55 No.656177861

    ノアのソフビが出るらしい噂を聞いて待ちきれない心をコントロールできない…

    29 20/01/19(日)19:13:04 No.656177913

    「でも私は、深夜になったら窓を全開にして窓際で塗装していますよ」(ワンルーム氏)

    30 20/01/19(日)19:13:18 No.656177980

    「でも私は、ソフビが小さくなったのは残念だと思っていますよ。」(原油高騰氏)

    31 20/01/19(日)19:13:40 No.656178118

    >「でも私は、ソフビが小さくなったのは残念だと思っていますよ。」(人件費高騰氏)

    32 20/01/19(日)19:13:49 No.656178180

    中国人の人件費を大切にしろ!後進国は死ぬべきなんだ!

    33 20/01/19(日)19:13:53 No.656178204

    塗装をするときは呼吸器を大切にしろ!呼吸器を大切にしない奴は死ぬんだ!

    34 20/01/19(日)19:14:29 No.656178411

    ソンポート氏が好きなのは昭和までかと思ったらマックス辺りまでのグッズは博物館に展示してあるんだな その頃になんかあったんだろうか

    35 20/01/19(日)19:14:53 No.656178545

    ソフビに限らずフィギュアやおもちゃ集めをしていると中国や東南アジアの工場のおばちゃんに頭が上がらないのが特徴。

    36 20/01/19(日)19:15:29 No.656178740

    >中国人の人件費を大切にしろ!後進国は死ぬべきなんだ! 去年からインドネシアに工場を移し替え始めたのが特徴。

    37 20/01/19(日)19:15:40 No.656178806

    >ソンポート氏が好きなのは昭和までかと思ったらマックス辺りまでのグッズは博物館に展示してあるんだな >その頃になんかあったんだろうか こいつ、白々しいんだ!

    38 20/01/19(日)19:15:45 No.656178837

    ダーク・ウルトラマンはウルトラ大怪獣シリーズ5000は少年リックとかガシャポンとかでたくさん立体物がある昭和作品より平成作品やニュージェネレーションズから出した方が需要があるのではないかと思う心をコントロールできない…

    39 20/01/19(日)19:16:39 No.656179174

    そもそも経済発展が悪いんだ 巨大すぎる中国市場を無視できないという声が多くてね

    40 20/01/19(日)19:16:52 No.656179254

    ダーク・ウルトラマンはソフビの接着の向きや塗装ハゲや歪みが気になって売り場で選別のため居座る心をコントロール出来ない…

    41 20/01/19(日)19:17:38 No.656179503

    >ダーク・ウルトラマンはウルトラ大怪獣シリーズ5000は少年リックとかガシャポンとかでたくさん立体物がある昭和作品より平成作品やニュージェネレーションズから出した方が需要があるのではないかと思う心をコントロールできない… ニュージェネ怪獣のハイクオリティ立体物はなかなか増えないのが残念だ。

    42 20/01/19(日)19:18:31 No.656179772

    >ダーク・ウルトラマンはウルトラ大怪獣シリーズ5000は少年リックとかガシャポンとかでたくさん立体物がある昭和作品より平成作品やニュージェネレーションズから出した方が需要があるのではないかと思う心をコントロールできない… 大怪獣シリーズ5000は既存商品の縮小版なためそもそも平成怪獣がファイブキングしか出てない少年リックでは必然的に昭和怪獣だけになるのが特徴。

    43 20/01/19(日)19:18:34 No.656179785

    ダーク・「」ルトラマンは初めて5000シリーズの存在を知ったが、これムルチ以外は売る気ないだろという率直な感想をコントロールできない…

    44 20/01/19(日)19:18:54 No.656179933

    >ダーク・ウルトラマンはソフビの接着の向きや塗装ハゲや歪みが気になって売り場で選別のため居座る心をコントロール出来ない… 塗装ハゲはどうしても売り場で遊んでしまう子供がいるため避けられないのが残念だ。

    45 20/01/19(日)19:19:43 No.656180209

    >塗装ハゲはどうしても売り場で遊んでしまう子供がいるため避けられないのが残念だ。 家 電 量 販 店 が ビ ニ ー ル 袋 包 装 !

    46 20/01/19(日)19:20:27 No.656180478

    中国でもウルトラマンは人気なのが特徴。 そのため、中国のウルトラマンファンはアゴトラマンを滅ぼそうと考えているのだ!

    47 20/01/19(日)19:20:35 No.656180514

    >家 >電 >量 >販 >店 >が >ビ >ニ >ー >ル >袋 >包 >装 >! サイズがキツキツすぎて角の先っちょとか結局剥げてるのが残念だ。

    48 20/01/19(日)19:20:41 No.656180547

    年末はツブコンとウルフェスが重なって死にそうでした(笑)

    49 20/01/19(日)19:20:46 No.656180572

    >ソフビに限らずフィギュアやおもちゃ集めをしていると中国や東南アジアの工場のおばちゃんに頭が上がらないのが特徴。 「でも私は、タイの男性にも頭を下げて欲しいと思っていますよ。」(ソンポート氏)

    50 20/01/19(日)19:21:10 No.656180711

    うぬぼれるなよ

    51 20/01/19(日)19:21:48 No.656180918

    >ニュージェネ怪獣のハイクオリティ立体物はなかなか増えないのが残念だ。 「でも私は、使いまわしの召喚怪獣がほとんどのスピリッツがない作品では怪獣にも愛着が持てないと思いますよ」(英明氏)

    52 20/01/19(日)19:22:25 No.656181142

    >巨大すぎる中国市場を無視できないという声が多くてね 大陸限定でノアやアーリーベリアル、ジャスティス、ジュネッスブルー等のソフビや武器と光線がついたウルトラアクションフィギュアが発売されてたりするのが特徴。

    53 20/01/19(日)19:22:43 No.656181248

    >塗装ハゲはどうしても売り場で遊んでしまう子供がいるため避けられないのが残念だ。 子供の頃を意識した四角い反省が特徴。

    54 20/01/19(日)19:23:07 No.656181404

    >年末はツブコンとウルフェスが重なって死にそうでした(笑) こ い つ 、 関 西 圏 な ん だ !

    55 20/01/19(日)19:23:36 No.656181561

    アメリカ市場では初代ウルトラマンは古典の名作として人気だが、セブンと帰マンがアドリブ吹き替えだらけのギャグ作品として製作された為にコアなファンは殆どいないのが残念だ。

    56 20/01/19(日)19:23:36 No.656181562

    >年末はツブコンとウルフェスが重なって死にそうでした(笑) imgではイベントを意識しないダーク・ウルトラマンが流行していたのが特徴。

    57 20/01/19(日)19:24:06 No.656181739

    >アメリカ市場では初代ウルトラマンは古典の名作として人気だが、セブンと帰マンがアドリブ吹き替えだらけのギャグ作品として製作された為にコアなファンは殆どいないのが残念だ。 その姿はまるで”ビーストウォーズ”!

    58 20/01/19(日)19:24:32 No.656181920

    ダーク・ウルトラマンは今も雑に箱に入れてたソフビを取り出してみると塗装が禿げてて悲しくなる心をコントロール出来ない…

    59 20/01/19(日)19:24:51 No.656182028

    エルボー星人は大怪獣シリーズなどの大きな怪獣立体物が欲しいが昭和作品はあんまり詳しくないため手が出ない そのため平成怪獣をもっと出してほしいと考えているのだ!

    60 20/01/19(日)19:25:57 No.656182357

    >>塗装ハゲはどうしても売り場で遊んでしまう子供がいるため避けられないのが残念だ。 >子供の頃を意識した四角い反省が特徴。 ウルトラマンのソフビは一度上半身と下半身を分離すると戻すのがなかなか辛いのが特徴。

    61 20/01/19(日)19:26:05 No.656182401

    >imgではイベントを意識しないダーク・ウルトラマンが流行していたのが特徴。 「でも私は、ドラえもんやポケモン、マリオに便乗し始めたタイミングでツブコンの情報の波があったからこそ年内での再ブームを実現したと思いますよ」(ソンポート氏)

    62 20/01/19(日)19:26:48 No.656182621

    >エルボー星人は大怪獣シリーズなどの大きな怪獣立体物が欲しいが昭和作品はあんまり詳しくないため手が出ない >そのため平成怪獣をもっと出してほしいと考えているのだ! 「昭和ウルトラマンを見て昭和怪獣にも詳しくなればいいんじゃないか?」(業界関係者)

    63 20/01/19(日)19:27:01 No.656182682

    ダーク・ウルトラマンは幼稚園卒園で一旦ソフビを全部手放してしまったことを公開する心をコントロールできない… てれびくんだったかマガジンの大き目なウルトラマンソフビと指人形は残っていたのが特徴。

    64 20/01/19(日)19:27:16 No.656182755

    >ウルトラマンのソフビは一度上半身と下半身を分離すると戻すのがなかなか辛いのが特徴。 接続部を凹の形にしてから入れろ! ちゃんと入れた後に回したりしないと最悪その形で固定されるんだ!

    65 20/01/19(日)19:28:21 No.656183097

    こいつ、全然入らないんだ!

    66 20/01/19(日)19:28:32 No.656183148

    >「昭和ウルトラマンを見て昭和怪獣にも詳しくなればいいんじゃないか?」(業界関係者) サブスクにも近所のレンタル屋にもほとんどないのが残念だ。

    67 20/01/19(日)19:29:23 No.656183486

    ダーク・ウルトラマンは過去に戻って幼い日の自分にウルトラマンのおもちゃは大切にしろ!大切にしないやつは死ぬべきなんだ!!ど説教したい心をコントロールできない…

    68 20/01/19(日)19:29:28 No.656183528

    >「昭和ウルトラマンを見て昭和怪獣にも詳しくなればいいんじゃないか?」(業界関係者) 「現行作品に昭和怪獣やウルトラマンが再登場することで昭和作品に関心を広げようとする意図もあるんじゃないか?」(業界関係者)

    69 20/01/19(日)19:29:46 No.656183628

    「でも私は、平成の怪獣はどれもゴチャゴチャしたデザインで怪獣というよりモンスターだと思いますよ」(成田氏)

    70 20/01/19(日)19:30:41 [デマーガ氏] No.656183952

    >「でも私は、平成の怪獣はどれもゴチャゴチャしたデザインで怪獣というよりモンスターだと思いますよ」(成田氏) …

    71 20/01/19(日)19:31:30 No.656184254

    >「現行作品に昭和怪獣やウルトラマンが再登場することで昭和作品に関心を広げようとする意図もあるんじゃないか?」(業界関係者) 「でもニュージェネウルトラマンって、いつも同じ怪獣と戦ってませんか?」(高橋健介氏)

    72 20/01/19(日)19:31:49 No.656184373

    手描き描いてもヘタクソで死にそうでした(笑)

    73 20/01/19(日)19:32:27 No.656184614

    >デマーガ氏 むっ!となったフィギュアのデザイナーがデマーガの人と同じで驚いたのが特徴。 そのためイベントごっこをして遊ぶ時はアーツのウルトラマンとfigmaのアームズノートでやっているのだ!

    74 20/01/19(日)19:32:33 No.656184661

    >1579429909273.png こ れ 、 何 な ん だ

    75 20/01/19(日)19:32:52 No.656184780

    >「でも私は、最近の怪獣はどれもゴチャゴチャしたデザインでいかんと思いますよ」(ブラック指令氏)

    76 20/01/19(日)19:33:22 No.656184967

    >>1579429909273.png >こ >れ >、 >何 >な >ん >だ 「おそらくフィギュアを分割したときにペニョってなってるところだと思いますよ」(ソンポート氏)

    77 20/01/19(日)19:33:35 No.656185079

    >こ >れ >、 >何 >な >ん >だ ウルトラマンのソフビの下半身はこうなっているのが特徴。

    78 20/01/19(日)19:33:43 No.656185161

    こいつ、詳しいんだ!

    79 20/01/19(日)19:33:43 No.656185163

    >No.656184661 ソフビを繋げるときに接続部を凹ませるのを表現したかったのが特徴。

    80 20/01/19(日)19:33:50 No.656185213

    >「でもニュージェネウルトラマンって、いつも同じ怪獣と戦ってませんか?」(高橋健介氏) 「あの発言はどちらかと言えば毎回決まったボスキャラが序盤から出続けているという側面が強いんじゃないか?」(業界関係者)

    81 20/01/19(日)19:34:34 No.656185496

    風呂にソフビを持って行って海での戦闘を再現していたのが特徴。

    82 20/01/19(日)19:34:38 No.656185529

    >サブスクにも近所のレンタル屋にもほとんどないのが残念だ。 エルボー星人はタロウ以外の配信をやめたアマプラを恨んでいる そのためメガロでも見ようかと考えているのだ!

    83 20/01/19(日)19:34:41 No.656185547

    >No.656184661 ソフビの下半身の出っ張りだろうなのだ!

    84 20/01/19(日)19:35:10 No.656185739

    昔のソフビは素材が固いので戻すのもひと苦労だったのが特徴

    85 20/01/19(日)19:35:21 No.656185794

    ソフビの可動域ではシュールな絵面をコントロールできない…

    86 20/01/19(日)19:35:57 No.656186020

    ウルトラマンミレニアムは今更になって怪獣娘の関連商品を集めたい心を身につけてるがほとんど残っておらずメルカリやヤフオクに張り付くのに慣れているぞ。

    87 20/01/19(日)19:36:03 No.656186072

    「」ーク・ウルトラマンは本質的には子供なので上半身と下半身をバラバラにしてぐちゃぐちゃにフュージョンアップさせてしまう遊び方をコントロールできない…

    88 20/01/19(日)19:36:42 No.656186308

    >>「でも私は、最近の怪獣はどれもゴチャゴチャしたデザインでいかんと思いますよ」(ブラック指令氏) こいつらシンプル過ぎるんだ!(円盤生物)

    89 20/01/19(日)19:36:45 No.656186328

    >エルボー星人はタロウ以外の配信をやめたアマプラを恨んでいる ネ ク サ ス が オ ー バ ー レ イ シ ュ トローム発射!

    90 20/01/19(日)19:36:48 No.656186351

    ダーク・「」ルトラマンは繰り広げられる懐かしソフビトークに郷愁へ駆られるノスタルジックな心をコントロールできない…

    91 20/01/19(日)19:36:48 No.656186352

    ダーク・ウルトラマンは友人とソフビ遊びをしていた幼少期を思い出し懐かしさをコントロールできない…

    92 20/01/19(日)19:36:53 No.656186386

    >エルボー星人はタロウ以外の配信をやめたアマプラを恨んでいる 「だが一見アマプラの方に非があるように見えても、根底にはオリジナルコンテンツなのにオリサガという駄作を作った円谷とアマゾンズでヒットを飛ばした東映の明暗が方針を変えたんじゃないか?」(プライム会員)

    93 20/01/19(日)19:37:18 No.656186547

    >ソフビの可動域ではシュールな絵面をコントロールできない… ことしのウルフェス一部を見ろ!感動できないやつは死ぬべきなんだ!

    94 20/01/19(日)19:37:28 No.656186604

    >ソフビの可動域ではシュールな絵面をコントロールできない… ダーク・ウルトラマンは自分の意思ではヒーロータイムウルトラマンの光線エフェクトは一体何向けなのかわからなくなる心をコントロールできない… メガ・スペシウム光線とか渡されてもパワードの気軽に手に入る立体物があんまりないんだ!

    95 20/01/19(日)19:38:04 No.656186834

    >根底にはオリジナルコンテンツなのにオリサガという駄作を作った円谷とアマゾンズでヒットを飛ばした東映 「その通りだからって言っていいことと悪いことがあるんじゃないか?」(業界関係者)

    96 20/01/19(日)19:38:06 No.656186847

    >「」ーク・ウルトラマンは本質的には子供なので上半身と下半身をバラバラにしてぐちゃぐちゃにフュージョンアップさせてしまう遊び方をコントロールできない… 近所のブックオフには仮面ライダーだがその状態でソフビ売り場に並んでて耐えられなかったのだ!

    97 20/01/19(日)19:38:18 No.656186922

    >風呂にソフビを持って行って海での戦闘を再現していたのが特徴。 発泡スチールを削って雪の戦闘を再現したら怒られて死にそうでした(笑)

    98 20/01/19(日)19:38:41 No.656187050

    >ソフビの可動域ではシュールな絵面をコントロールできない… 「でも私は、新しいグリッドマンのソフビやソフビ魂のギンガやビクトリーを見た時ソフビならあの可動域じゃないとと思いましたよ」(ソンポート氏)

    99 20/01/19(日)19:38:44 No.656187065

    >ウルトラマンミレニアムは今更になって怪獣娘の関連商品を集めたい心を身につけてるがほとんど残っておらずメルカリやヤフオクに張り付くのに慣れているぞ。 チャイヨーと同程度の権利意識の会社がトラブルを起こしたのが特徴。 唯一展開が続いていたfeatPOPの連載も終わり、芦名監督のSNSアカウントにも箝口令が敷かれているのが残念だ

    100 20/01/19(日)19:38:47 No.656187079

    >>根底にはオリジナルコンテンツなのにオリサガという駄作を作った円谷とアマゾンズでヒットを飛ばした東映 >「その通りだからって言っていいことと悪いことがあるんじゃないか?」(業界関係者) そこまでいうことないんじゃないか?(業界関係者)

    101 20/01/19(日)19:38:59 No.656187155

    >手描き描いてもヘタクソで死にそうでした(笑) オス側よりもメス側をドライヤーで暖めて入れ込むほうが変形しなくていいですよ(ソフビ関係者

    102 20/01/19(日)19:39:20 No.656187254

    エルボー星人は特撮卒業が早かったため内容はほとんど覚えていない。 しかしおもちゃで遊んだ記憶は妙に残っているのだ!

    103 20/01/19(日)19:39:40 No.656187349

    子供の頃は全然動かないソフビを買ってもらっても嬉しくない心をコントロールする事ができなかった…

    104 20/01/19(日)19:40:10 No.656187539

    su3583110.png 「最近状態の良いゼノンを見つけて上機嫌ですよ」(300円氏)

    105 20/01/19(日)19:40:11 No.656187544

    >発泡スチールを削って雪の戦闘を再現したら怒られて死にそうでした(笑) 子どもの発想力はバカにならないのが特徴。 あの頃の想像力を取り戻したいと考えているのだ!

    106 20/01/19(日)19:40:34 No.656187663

    >ことしのウルフェス一部を見ろ!感動できないやつは死ぬべきなんだ! 「でも私は、役立たずにはお仕置が必要だと思いますよ」(トレギア氏)

    107 20/01/19(日)19:40:53 No.656187786

    「でも私は、ソフビでコントをやっていたウルトラゾーンやウルトラマンギンガの序盤もあれはあれでいいものだと思っていますよ」(ソンポート氏)

    108 20/01/19(日)19:41:12 No.656187906

    >「でも私は、役立たずにはお仕置が必要だと思いますよ」(トレギア氏) 悲痛すぎる演出に苦情が来ていてね……

    109 20/01/19(日)19:41:31 No.656188024

    >「でも私は、ソフビでコントをやっていたウルトラゾーンやウルトラマンギンガの序盤もあれはあれでいいものだと思っていますよ」(ソンポート氏) ダーク・ウルトラマンはウルトラ・ゾーンの新作を見たかった心をコントロールできない…

    110 20/01/19(日)19:41:39 No.656188062

    >「でも私は、役立たずにはお仕置が必要だと思いますよ」(トレギア氏) DVDではカットされたのが特徴

    111 20/01/19(日)19:42:03 No.656188211

    >ことしのウルフェス一部を見ろ!感動できないやつは死ぬべきなんだ! ダーク・ウルトラマンは、たとえ紛い物であっても心が本物なら報われるかもしれないという希望をコントロールできない…

    112 20/01/19(日)19:42:07 No.656188246

    >エルボー星人は特撮卒業が早かったため内容はほとんど覚えていない。 >しかしおもちゃで遊んだ記憶は妙に残っているのだ! 子供のころのヒーローは大人になった後も妙にテンションが上がるのが特徴。

    113 20/01/19(日)19:42:36 No.656188439

    >「でも私は、役立たずにはお仕置が必要だと思いますよ」(トレギア氏) R/B劇場版での踏み潰す発言を拾ってきたと考えると楽しかったのが特徴。

    114 20/01/19(日)19:42:49 No.656188540

    >DVDではカットされたのが特徴 コラ画像みたいにスネークダークネスがラストカットに合成されてて死にそうでした(笑)

    115 20/01/19(日)19:42:58 No.656188600

    >ことしのウルフェス一部を見ろ!感動できないやつは死ぬべきなんだ! ダーク・ウルトラマンとその友人は観に行って現地で号泣してしまう感情をコントロールできなかった…。

    116 20/01/19(日)19:43:05 No.656188638

    >子供のころのヒーローは大人になった後も妙にテンションが上がるのが特徴。 ダーク・ウルトラマンはTDGゼアスネオスコスモスの記憶がほとんどないのにイベントで見かけるとものすごくテンションが上がってしまう心をコントロールできない…

    117 20/01/19(日)19:43:07 No.656188647

    スネーク・ダークネスはベッドの下に忘れ去られたことの怨念をコントロールできない…

    118 20/01/19(日)19:44:08 No.656189010

    >>ことしのウルフェス一部を見ろ!感動できないやつは死ぬべきなんだ! >ダーク・ウルトラマンとその友人は観に行って現地で号泣してしまう感情をコントロールできなかった…。 ダーク・ウルトラマンは一緒にウルフェスに行って感動して泣けるほどの友人がいることが羨ましい気持ちをコントロールできない… 友情を大切にしろ!

    119 20/01/19(日)19:44:18 No.656189061

    ダーク・ウルトラマンは最近平成~ニュージェネでも大人向けのかっこいいアイテムが普通に出てきて財布をコントロールできない…

    120 20/01/19(日)19:44:23 No.656189094

    >コラ画像みたいにスネークダークネスがラストカットに合成されてて死にそうでした(笑) 「それでも救いがあっていいんじゃないか?」(業界関係者) su3583122.jpg

    121 20/01/19(日)19:44:54 No.656189314

    「でも私は、本物のダダも別に光線は撃てないと思いますよ」(ダダ271号氏)

    122 20/01/19(日)19:44:57 No.656189333

    >「それでも救いがあっていいんじゃないか?」(業界関係者) >su3583122.jpg 2部の期間に行ったのでなんだこれ…ってなったのだ!

    123 20/01/19(日)19:45:39 No.656189624

    ダーク・ウルトラマンはウルトラマンゼアス2でレディ・ペンゼン星人に踏み潰されるゼアスのソフビに謎の興奮を得てしまう感情をコントロールできない…

    124 20/01/19(日)19:45:39 No.656189632

    ダーク・「」ルトラマンは遊びにきた甥っ子が古いおもちゃ箱をひっくり返して見つけたウルトラマンのソフビで遊んでいる光景に幼い日の自分の姿を投影し胸の奥から沸き上がり揺れる心をコントロールできない…

    125 20/01/19(日)19:45:59 No.656189769

    >ダーク・ウルトラマンは最近平成~ニュージェネでも大人向けのかっこいいアイテムが普通に出てきて財布をコントロールできない… 最近の特撮アイテムはお金を持った大人の層をターゲットにすることにも慣れているぞ。

    126 20/01/19(日)19:47:10 No.656190223

    >「でも私は、本物のダダも別に光線は撃てないと思いますよ」(ダダ271号氏) ルーブのダダは目から光線を撃てたのが特徴。

    127 20/01/19(日)19:47:42 No.656190427

    >最近の特撮アイテムはお金を持った大人の層をターゲットにすることにも慣れているぞ。 散財しすぎて置き場所が無くなってきたのが特徴。

    128 20/01/19(日)19:48:15 No.656190632

    >ダーク・ウルトラマンは一緒にウルフェスに行って感動して泣けるほどの友人がいることが羨ましい気持ちをコントロールできない… >友情を大切にしろ! 「でも彼は、元々ハマってなかったのをたまたまジード見て面白かったと言ってたのですかさずウルフェスに誘ったらドハマリしましたよ」(ソンポート氏)

    129 20/01/19(日)19:48:15 No.656190635

    ダーク・ウルトラマンは箱は残すべきか残さないべきか迷う心をコントロールできない…

    130 20/01/19(日)19:48:37 No.656190754

    >>最近の特撮アイテムはお金を持った大人の層をターゲットにすることにも慣れているぞ。 >散財しすぎて置き場所が無くなってきたのが特徴。 買いすぎてしまって開封が追い付いていないことが特徴。

    131 20/01/19(日)19:48:43 No.656190780

    >ダーク・ウルトラマンは箱は残すべきか残さないべきか迷う心をコントロールできない… どうせ売らないのに売却を意識した四角い箱残しが特徴。

    132 20/01/19(日)19:49:17 No.656190989

    >ダーク・ウルトラマンは箱は残すべきか残さないべきか迷う心をコントロールできない… 売る気がないなら捨ててしまってもいいと思うのだ!