虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/19(日)17:54:12 一昔前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/19(日)17:54:12 No.656153407

一昔前のアニメオタクといえば好きな作品が実写化されると「惨事グロ」などと貶し 声優の容姿についても「ペヤングみたいな輪郭」だの「THE ALFEEのタカミーそっくりの変な顔」だのと大変失礼なことを言っていたのが 最近は実写ドラマを楽しんだり声優の動画や写真を見て「むっ!」したりなど随分度量が広くなった気がする

1 20/01/19(日)17:59:56 No.656155180

惨事グロレベルの俳優起用やあからさまに舐めてる実写化減ってきただけだろ

2 20/01/19(日)18:00:08 No.656155240

ドラマ側がビジュアルもシナリオもきっちり寄せるようになっただけだし… 余計なもん挟みたがるのは変わらんが

3 20/01/19(日)18:01:44 No.656155729

一時期の剛力ラッシュは何だったんだろうね 別にあの人ブスじゃないけど清楚・可愛い系が壊滅的に似合わないだけだったのに 長身を生かしたクールキャラとかやらせてたらオタクの評価も変わってた気がする

4 20/01/19(日)18:01:57 No.656155803

よくアレアレ言われる実写ネギまだけど メディアミックスの中で一番ちゃんとしてるんだぞ

5 20/01/19(日)18:02:49 No.656156057

実写化の恐怖を忘れたらデビルマンとドラゴンボール・エボリューションを見ろ

6 20/01/19(日)18:03:00 No.656156101

俺はネギま2好きだから チュパカブラでネギま知ったから

7 20/01/19(日)18:03:36 No.656156286

加齢臭がすごい

8 20/01/19(日)18:03:47 No.656156354

>随分度量が広くなった気がする ちゃんと作られてる作品が正当に評価受けてるだけだと思います

9 20/01/19(日)18:04:40 No.656156622

新米姉妹 いいですよね

10 20/01/19(日)18:05:15 No.656156817

>「THE ALFEEのタカミーそっくりの変な顔」 誰だかわかる狙い撃ちな言い方はやめろ

11 20/01/19(日)18:05:34 No.656156926

ビジュアルは二次元だから許されるとこまで再現しすぎて学芸会になってるほうが気になってきた

12 20/01/19(日)18:05:40 No.656156967

般若とかね

13 20/01/19(日)18:05:49 No.656156998

ペヤングって川澄綾子じゃないですかお爺ちゃん

14 20/01/19(日)18:06:09 No.656157107

ふたりモノローグも評判良かったのは聞いた

15 20/01/19(日)18:06:59 No.656157401

>長身を生かしたクールキャラとかやらせてたらオタクの評価も変わってた気がする 刃牙の実写化向けだよね

16 20/01/19(日)18:07:03 No.656157421

声優だって若手はみんな顔も考慮して売られるようになっただけだ 酷いつらしたヤツはそもそも採用されない

17 20/01/19(日)18:07:47 No.656157641

ニセコイはひさびさに酷かった…

18 20/01/19(日)18:08:14 No.656157771

ようやく原作を舐めたような作り方がリスクになるようになった

19 20/01/19(日)18:08:27 No.656157857

大昔だとめぞん一刻の四谷さんが伊武雅刀でばっちりなキャスティングとされていた

20 20/01/19(日)18:08:43 No.656157955

男子高校生の日常とか酷かったね

21 20/01/19(日)18:08:58 No.656158044

最近じゃグループアイドルから芸能界入りして声優転向も珍しくなくなってきたし 志望者の時点である程度の顔面偏差値要求される時代になったな

22 20/01/19(日)18:09:17 No.656158135

ビブリア古書堂…

23 20/01/19(日)18:09:23 No.656158161

>実写化の恐怖を忘れたらデビルマンとドラゴンボール・エボリューションを見ろ これはどっちも別次元のひどさだと思うの… とりあえずそういう時はリアリティのあるラインで最底辺の八神くんの家庭の事情を見ることをお勧めするぜ

24 20/01/19(日)18:09:36 No.656158223

>声優だって若手はみんな顔も考慮して売られるようになっただけだ >酷いつらしたヤツはそもそも採用されない 声優志望者が増え続けてる分選り好みが可能になったとも言える

25 20/01/19(日)18:09:53 No.656158308

>ニセコイはひさびさに酷かった… 中条あやみがブスに見えるとかもはや特殊メイクと呼んで差し支えないと思うよ…

26 20/01/19(日)18:10:18 No.656158426

ご飯ものとかやっぱり実物が使える実写のほうが良いなと思った

27 20/01/19(日)18:10:32 No.656158495

実写で許せねえのぬ~べ~くらいだよ

28 20/01/19(日)18:11:07 No.656158663

声優の容姿に関しては今も昔も謎の激甘判定じゃん ペヤングみたいな輪郭でもシコってたんでしょ

29 20/01/19(日)18:12:23 No.656159058

ラブコメはキャッチーだけど実写化一番やっちゃいけないカテゴリだと思うの なによりキツい

30 20/01/19(日)18:12:31 No.656159104

>これはどっちも別次元のひどさだと思うの… >とりあえずそういう時はリアリティのあるラインで最底辺の八神くんの家庭の事情を見ることをお勧めするぜ 国分太一が八神くんでママは夏木マリでどういうわけか魔女って設定ってのは聞いた

31 20/01/19(日)18:13:01 No.656159276

>ようやく原作を舐めたような作り方がリスクになるようになった クリエイターが撮りたい映画を撮る為に売れるという確証のあるブレイク済みの原作の中から似たようなやつを選ぶしかないんですよ… みたいな話聞いてもじゃあ撮るなよ…ってなるからな…

32 20/01/19(日)18:14:21 No.656159722

清洲会議の剛力はめちゃくちゃ良かったから起用方法が悪い

33 20/01/19(日)18:14:26 No.656159746

いいひと。の話してもいいのか!

34 20/01/19(日)18:14:43 No.656159830

その内ぼく勉も実写化するんだろうなって思うけど そしたらアニメと原作と実写で結末変わったらおもしろいな

35 20/01/19(日)18:14:46 No.656159850

原作はいくら無視してもよいみたいな作品は実写アニメ問わず定期的に現れるのはなんでだろ…

36 20/01/19(日)18:14:46 No.656159851

八神くんドラマは一応中立でなければならないはずのミル貝が否定的なことしか書いていないという

37 20/01/19(日)18:15:10 No.656159993

作る側見る側共にアニオタでなくともアニメを見るようになったのもあるのでは

38 20/01/19(日)18:15:18 No.656160025

>ようやく原作を舐めたような作り方がリスクになるようになった ソニックが世界的に叩かれてリデザインとか時代が変わったなと思うと同時に 叩けば直る悪しき先例できたな…と危機感も覚える

39 20/01/19(日)18:15:37 No.656160122

おせんのビジュアルはよかったと思うよ

40 20/01/19(日)18:15:38 No.656160126

なでしこがあまりに声なでしこすぎて もう声優転向していいんじゃないかなってなった

41 20/01/19(日)18:16:02 No.656160293

>いいひと。の話してもいいのか! こんなもんいいひと違ごていたいひとやろ!! ってたかじんのコメント未だに思い出す

42 20/01/19(日)18:16:29 No.656160453

>>いいひと。の話してもいいのか! >こんなもんいいひと違ごていたいひとやろ!! >ってたかじんのコメント未だに思い出す ひどい

43 20/01/19(日)18:16:44 No.656160553

>おせんのビジュアルはよかったと思うよ あれ原作に恨みでもあんのかなってかんじだったね

44 20/01/19(日)18:17:11 No.656160709

>声優の容姿に関しては今も昔も謎の激甘判定じゃん >ペヤングみたいな輪郭でもシコってたんでしょ カイジアニメの実写コーナーに出てた売れないグラドルの事をリアル心美とか言って馬鹿にしてたのに そのグラドルがラブライブ声優になった時の掌返しには笑ったよね

45 20/01/19(日)18:17:19 No.656160766

長髪清楚系のキャラなのに剛力起用とかそういうクソ展開が多かったイメージ

46 20/01/19(日)18:17:33 No.656160837

ヒとかだと惨事みたいなのが多いしここってかなり実写ドラマに寛容だと思う

47 20/01/19(日)18:17:41 No.656160886

ビブリアは映画化し直したんだぞ! まぁ話題にもならなかったわけだが…

48 20/01/19(日)18:17:48 No.656160930

てか昨今の声優そこらのアイドルより可愛いじゃん 子役上がりとかモデルアイドルからの転向多いけど

49 20/01/19(日)18:17:55 No.656160973

ソニックはあの時点でトレーラー動画部分しかCGソニック作ってなくて やり直しできる範疇だったことも大きいぽい

50 20/01/19(日)18:17:55 No.656160977

>ラブコメはキャッチーだけど実写化一番やっちゃいけないカテゴリだと思うの >なによりキツい かぐや様は?

51 20/01/19(日)18:18:09 No.656161061

>ビブリアは映画化し直したんだぞ! >まぁ話題にもならなかったわけだが… 剛力の方がマシとは聞いた

52 20/01/19(日)18:18:16 No.656161102

剛力のバキ感何なんだろうなマジで

53 20/01/19(日)18:18:36 No.656161226

>剛力のバキ感何なんだろうなマジで まず名前だろ?

54 20/01/19(日)18:18:43 No.656161272

剛力が一番やっちゃったのは黒執事だと思う

55 20/01/19(日)18:18:50 No.656161304

八神といえば課長バカ一代のドラマには期待してる

56 20/01/19(日)18:19:01 No.656161372

>ソニックはあの時点でトレーラー動画部分しかCGソニック作ってなくて >やり直しできる範疇だったことも大きいぽい エッグマンの容姿は悪くないと思った

57 20/01/19(日)18:19:06 No.656161400

>ヒとかだと惨事みたいなのが多いしここってかなり実写ドラマに寛容だと思う mayちゃんとこでも結構貶されてるしマジでここくらい緩い所は知らんな

58 20/01/19(日)18:19:07 No.656161411

>ビブリアは映画化し直したんだぞ! >まぁ話題にもならなかったわけだが… ちゃんと黒髪ロングでほっとした

59 20/01/19(日)18:19:14 No.656161453

実写映画やドラマやるならその前にちゃんとアニメやってからにしてほしいって思ってはいる

60 20/01/19(日)18:19:41 No.656161601

いつ超力彩芽に二段変身するのかと待ち焦がれてはいる

61 20/01/19(日)18:20:18 No.656161786

>ラブコメはキャッチーだけど実写化一番やっちゃいけないカテゴリだと思うの 美少女は結構いけるんだけど男子の俳優とかジャニーズとかがどうしてもはまんないんだよなぁ なので百合ものばっかり実写化しましょう

62 20/01/19(日)18:20:34 No.656161863

今ゆるキャンやってる枠とかなら雑な実写化でも許せると思うよ 映画は金とるからな…

63 20/01/19(日)18:20:50 No.656161949

監獄学園のアニメと実写ほぼ同時進行はちょっと面白かった

64 20/01/19(日)18:20:56 No.656161984

>いつ超力彩芽に二段変身するのかと待ち焦がれてはいる そうなるとライドウ実写化か

65 20/01/19(日)18:21:03 No.656162007

>>ヒとかだと惨事みたいなのが多いしここってかなり実写ドラマに寛容だと思う >mayちゃんとこでも結構貶されてるしマジでここくらい緩い所は知らんな 寛容というより出来が悪いのも駄ドラとして楽しんでる人が多いのでは

66 20/01/19(日)18:21:12 No.656162056

喰いタンとかあったね 原作で実写化について厳しく言及してたら評価が変わったのは面白かった

67 20/01/19(日)18:21:22 No.656162110

>実写映画やドラマやるならその前にちゃんとアニメやってからにしてほしいって思ってはいる 先に実写やられると後からの映像化キツいからな…

68 20/01/19(日)18:21:53 No.656162275

剛力は外見云々より設定変えて自分に合わせようとする部分の方がダメージでかいし… それをやってるのが本人なのかオスカーなのか製作なのかはわからないけど

69 20/01/19(日)18:21:56 No.656162292

>なので百合ものばっかり実写化しましょう ジャニーズ目当ての女の子が見にこないからドチャクソ売れないパターンだこれ…

70 20/01/19(日)18:21:56 No.656162293

出来が悪いやつ叩いてるほど暇してられない程度にコンテンツ多いから…

71 20/01/19(日)18:22:12 No.656162386

>>>いいひと。の話してもいいのか! >>こんなもんいいひと違ごていたいひとやろ!! >>ってたかじんのコメント未だに思い出す >ひどい あまりのショックに最終回になったからな…

72 20/01/19(日)18:22:13 No.656162389

俺の好きなクロマティ高校は完璧にクロマティ高校だったし…

73 20/01/19(日)18:22:20 No.656162423

ゆるキャンとかちょっと頭おかしいレベルの再現度だしな

74 20/01/19(日)18:22:24 No.656162455

内容はともかく見た目似せようとするとグロというか学芸会みたいになるのから複雑だよ

75 20/01/19(日)18:22:30 No.656162488

別に実写版を叩いてもいいけど その実写版のメインキャストに仮面ライダー俳優が出ると発表されただけで 叩きが目に見えて減るのは本気でダサいと思う

76 20/01/19(日)18:22:33 No.656162500

とりあえず福田監督にやらせときゃ文句言われないだろみたいなイメージはある オタ恋の映画面白いといいね

77 20/01/19(日)18:22:53 No.656162597

見てる層が違うだけな気がする

78 20/01/19(日)18:23:03 No.656162654

>俺の好きなクロマティ高校は完璧にクロマティ高校だったし… 宇宙猿人ぶち込んどいて特に違和感もなくクロ高してるのがひどい

79 20/01/19(日)18:23:18 No.656162739

>>実写映画やドラマやるならその前にちゃんとアニメやってからにしてほしいって思ってはいる >先に実写やられると後からの映像化キツいからな… オトメンのドラマ版思い出しちゃった…とてもつらい…

80 20/01/19(日)18:23:26 No.656162781

ゆるキャンはみんなしゃべり方とかもアニメに似せてるよね

81 20/01/19(日)18:23:30 No.656162810

賭ケグルイは面白いけどメアリちゃんだけはもうちょっと可愛いだろと思った…

82 20/01/19(日)18:23:32 No.656162818

>とりあえず福田監督にやらせときゃ文句言われないだろみたいなイメージはある >オタ恋の映画面白いといいね 予告の時点で胃痛がしてくる!!

83 20/01/19(日)18:23:44 No.656162881

>八神といえば課長バカ一代のドラマには期待してる クロマティ高校レベルは期待しすぎてたけど 週間ドラマとしてはかなりの再現度だよね

84 20/01/19(日)18:23:50 No.656162920

俺大好きだし「」も割と好意的に見てるけどドラマ版デスノートのお外での評価見たらちょっと悲しくなった

85 20/01/19(日)18:23:55 No.656162943

10時くらいに放送してるドラマとか 漫画原作のものがだいたい1クール1作ぐらいある

86 20/01/19(日)18:24:05 No.656163007

>とりあえず福田監督にやらせときゃ文句言われないだろみたいなイメージはある 最近はさすがに何撮らせても福田になるのが邪魔とは言われてるでしょ 今日から俺は!!とか

87 20/01/19(日)18:24:16 No.656163062

スレ画の素顔見るとメガネと髪型デバフが凄すぎる

88 20/01/19(日)18:24:19 No.656163080

クロサギとか原作を知らずに観てそこそこ面白かった気がするけど原作ファン的にどうだったのかね

89 20/01/19(日)18:24:22 No.656163099

>出来が悪いやつ叩いてるほど暇してられない程度にコンテンツ多いから… コンテンツの多さは確かにありそう 時間がいくらあっても足りないのに時間が消えていくんだ

90 20/01/19(日)18:24:32 No.656163154

>>俺の好きなクロマティ高校は完璧にクロマティ高校だったし… >宇宙猿人ぶち込んどいて特に違和感もなくクロ高してるのがひどい フレディもフレディじゃないけどもうフレディで良いですとしか言えないし林田くんに至っては林田くん本人だ

91 20/01/19(日)18:25:02 No.656163330

映像作品作ってる人なんて大抵は自分の色を出したい人がやってるもんだろう そんな中で原作リスペクトしてうまく調理された物を出せる人が正しく評価されるようになっただけでは

92 20/01/19(日)18:25:09 No.656163362

オタク第一世代が年齢的に出資する側になってきたのもあるのかなあ

93 20/01/19(日)18:25:11 No.656163375

>ラブコメはキャッチーだけど実写化一番やっちゃいけないカテゴリだと思うの 最近映画館で予告やってる「あの大人気アイドルが冴えない普通の女子高生の私に懸想!?」みたいなやつは漫画原作じゃない気がするけどあの感じ凄く不快

94 20/01/19(日)18:25:13 No.656163384

なんだって楽しめる方が得だしね

95 20/01/19(日)18:25:40 No.656163499

じゃニセコイ(実写版)で

96 20/01/19(日)18:25:41 No.656163507

>とりあえず山田孝之にやらせときゃ文句言われないだろみたいなイメージはある

97 20/01/19(日)18:25:49 No.656163544

深夜ドラマはまた別なものな気もする

98 20/01/19(日)18:25:57 No.656163594

ブラディマンディも割と人気あったけど原作読んでないから出来がいいのか悪いのか分かんねえや

99 20/01/19(日)18:26:02 No.656163610

さえない普通の女子高生(橋本環奈)

100 20/01/19(日)18:26:09 No.656163645

>オトメンのドラマ版思い出しちゃった…とてもつらい… あの時期少女マンガのドラマ化流行だったけど一番辛かったのオトメンだったわ舞台設定改変にキャラも別人みたいになってて人気お笑い芸人のノルマみたいなギャグ…悲しいね…

101 20/01/19(日)18:26:09 No.656163649

アイアムアヒーローはよかった

102 20/01/19(日)18:26:16 No.656163677

>クロサギとか原作を知らずに観てそこそこ面白かった気がするけど原作ファン的にどうだったのかね なんか…女どもがウザいな…みたいな感じで見てた 山Pじゃちょっとかっこつけすぎだろって思わんでもなかったけどそこは気にならなかった

103 20/01/19(日)18:26:52 No.656163848

>とりあえずクズ役はクズ役のクズにやらせときゃ文句言われないだろみたいなイメージはある

104 20/01/19(日)18:27:01 No.656163892

無限の住人まじオススメですよ俺は

105 20/01/19(日)18:27:03 No.656163903

>さえない普通の女子高生(橋本環奈) むしろ男性の方がブサイク感あるのにドアップでイケメンムーブかますからすごい

106 20/01/19(日)18:27:11 No.656163933

>ソニックが世界的に叩かれてリデザインとか時代が変わったなと思うと同時に >叩けば直る悪しき先例できたな…と危機感も覚える 叩けど治らぬと天秤にかけたらよほど健全だと思うわ…

107 20/01/19(日)18:27:24 No.656164003

佐藤二朗は何やっても佐藤二朗役になってる…

108 20/01/19(日)18:27:29 No.656164030

最近のアニメファンは基本的にかわいい声優が見れて恵まれてるよ 俺が若いころはガルフォースの試写会イベントに行って現実を思い知らされたりした

109 20/01/19(日)18:27:41 No.656164087

現場より上の存在するお偉方にオタ世代が増えはじめたということなのでは

110 20/01/19(日)18:27:48 No.656164116

最近の実写ドラマだと今日から俺はも良かった気がする 奇抜な髪型やら行動でもちゃんとできるんだなって韓信した

111 20/01/19(日)18:28:05 No.656164211

妻夫木と柴咲コウのどろろ評判よくないけど俺けっこう好きなんだあれ…

112 <a href="mailto:シャイニング">20/01/19(日)18:28:05</a> [シャイニング] No.656164218

シャイニング

113 20/01/19(日)18:28:16 No.656164281

アニメより実写向きといえば…昨日何食べた?とかいいよね というかYなが先生の作風が実写向きなんだろうね

114 20/01/19(日)18:28:21 No.656164312

動物のお医者さんはあのまま全エピソードやって欲しかった…

115 20/01/19(日)18:28:44 No.656164426

>いつ超力彩芽に二段変身するのかと待ち焦がれてはいる CXでポケモンやったときに課長ゴーリキーに「アヤメ」って付けて進化させた時思い出した 腕四つなってもーた!

116 20/01/19(日)18:28:47 No.656164446

佐藤二朗は早くノンケボーイの実写化をやってほしい あの人以外にありえないだろ

117 20/01/19(日)18:29:00 No.656164519

>俺が若いころはガルフォースの試写会イベントに行って現実を思い知らされたりした 飛影の頃の檜山は俺の顔見たらファンが泣きだして面白いって傷ついてたんですよ!

118 20/01/19(日)18:29:02 No.656164533

>>実写映画やドラマやるならその前にちゃんとアニメやってからにしてほしいって思ってはいる >先に実写やられると後からの映像化キツいからな… のだめって恵まれてたんだなあってなる

119 20/01/19(日)18:29:03 No.656164537

掟上今日子の実写ドラマすごく良かった ミッチーとかオリキャラって言われてびっくりするくらい西尾維新してた

120 20/01/19(日)18:29:11 No.656164576

>妻夫木と柴咲コウのどろろ評判よくないけど俺けっこう好きなんだあれ… 原作が打ち切りで尻すぼみなのが大きいと思う

121 20/01/19(日)18:29:25 No.656164638

>無限の住人まじオススメですよ俺は むげにんは楽しめた 多分色々スパッと切ったからってのがあるだろうけど

122 20/01/19(日)18:29:38 No.656164712

せ…西洋骨董洋菓子店…

123 20/01/19(日)18:29:55 No.656164792

大ヒットしましたね ナースのお仕事

124 20/01/19(日)18:29:58 No.656164803

ぬ…ぬーべー…

125 20/01/19(日)18:30:14 No.656164886

>>俺が若いころはガルフォースの試写会イベントに行って現実を思い知らされたりした >飛影の頃の檜山は俺の顔見たらファンが泣きだして面白いって傷ついてたんですよ! 悪い和月伸宏すぎる…

126 20/01/19(日)18:30:19 No.656164908

>ぬ…ぬーべー… この世はわからないことがたくさんある

127 20/01/19(日)18:30:20 No.656164912

きのう何食べたとか俺の好きな作品は実写化に恵まれてるし…

128 20/01/19(日)18:30:20 No.656164915

日テレ日曜の10時半枠は原作ついてる方が面白いという不思議な枠

129 20/01/19(日)18:30:27 No.656164952

>とりあえず福田監督にやらせときゃ文句言われないだろみたいなイメージはある >オタ恋の映画面白いといいね 面白いっちゃ面白いんだけどムロとサトジローがな

130 20/01/19(日)18:30:27 No.656164956

>掟上今日子の実写ドラマすごく良かった 正直俺もドラマ始まるまで怖いもの見たさでドラマ実況してた …なんであんなバリバリコスプレ感まるだしなのに可愛いんだろうなアレ

131 20/01/19(日)18:30:29 No.656164962

>大ヒットしましたね >ナースのお仕事 あれ原作あったんだ…

132 20/01/19(日)18:30:32 No.656164982

Dr.コトーも漫画原作なんだよね

133 20/01/19(日)18:30:32 No.656164984

ビブリアは映画も酷かった ただの不倫映画だった

134 20/01/19(日)18:31:15 No.656165205

>大ヒットしましたね >ショムニ

135 20/01/19(日)18:31:16 No.656165208

原作と違っても理解度と愛があれば大体はどうでも良くなってくる 見てくれよこの変態仮面

136 20/01/19(日)18:31:26 No.656165277

現代劇のお仕事ものならそうそう大外しはしないけど だいたいタイトルとキャラ名以外別物になる 医龍とか海猿とか

137 20/01/19(日)18:31:43 No.656165349

>ぬ…ぬーべー… 一応アレ視聴率的には結構成功してる方なんだよな チープな感じが子供に受けてたと聞く

138 20/01/19(日)18:31:51 No.656165390

>せ…西洋骨董洋菓子店… 原作がホモ漫画だなんて知らなかったんすよ…バカハゲで笑ってたんすよ…

139 20/01/19(日)18:31:54 No.656165404

のだめは初案が原作無視すぎて原作者がキレて企画がお流れになり めっちゃ原作重視なものが他局からお出しされて今に至ったというから 結果的に良かったね

140 20/01/19(日)18:31:59 No.656165429

のだめはいい出来だと思うけどきっちり漫画みたいなキャラ再現してたから 横で見てた父親がこの女頭おかしいんか?って言っててそりゃそうなるなって

141 20/01/19(日)18:32:08 No.656165466

ガラスの仮面とかエースをねらえ!とか

142 20/01/19(日)18:32:09 No.656165473

>>大ヒットしましたね >>ナースのお仕事 >あれ原作あったんだ… おたんこナースと勘違いしていると思う

143 20/01/19(日)18:32:10 No.656165479

>アニメより実写向きといえば…昨日何食べた?とかいいよね >というかYなが先生の作風が実写向きなんだろうね そういえば西洋骨董洋菓子店とかもドラマしてたねホモ設定は消えてたけど

144 20/01/19(日)18:32:10 No.656165481

南野陽子と阿部寛のはいからさんが通るとか浅香唯のYAWARAとか…

145 20/01/19(日)18:32:12 No.656165493

>ぬ…ぬーべー… 鬼の手とバキの為に特殊メイクの専門家は呼んで来たから特殊メイクの出来のみベムにも引けを取らねえんだ! 特撮はかいぶつくん以下だったね…

146 20/01/19(日)18:32:21 No.656165533

>チープな感じが子供に受けてたと聞く ウルトラファイトはおもしろいからな

147 20/01/19(日)18:32:25 No.656165557

しんどいさんの金田一も原作に忠実かって言われると難しいけど まあ面白かったからいいか

148 20/01/19(日)18:32:33 No.656165587

クロ高のスタッフは地獄甲子園も極道兵器も実写化して評判良かったのがすごい 珍遊記もやったっけ…

149 20/01/19(日)18:32:55 No.656165688

のだめはアニメもドラマもめっちゃ観てたなあ

150 20/01/19(日)18:33:21 No.656165817

デスノート(日テレ版)とか何もかも違うのに何となくストーリーラインだけ原作通り進んでいくのすごかった

151 20/01/19(日)18:33:22 No.656165822

弱ペダの実写化発表されたけどキンプリと橋本環奈でなんで?ってなった

152 20/01/19(日)18:33:25 No.656165840

>てか昨今の声優そこらのアイドルより可愛いじゃん >子役上がりとかモデルアイドルからの転向多いけど 色眼鏡

153 20/01/19(日)18:33:32 No.656165871

スレ画の言い分だと結局のところ美人が出ればいいのでは?

154 20/01/19(日)18:33:34 No.656165885

>ガラスの仮面とかエースをねらえ!とか ガラスの仮面はあんなん卑怯だよ 安達祐実で卑怯なのに月影先生は本物なんだぜ

155 20/01/19(日)18:33:45 No.656165939

上野樹里の絶妙な芋っぽさがのだめ感あったな…

156 20/01/19(日)18:33:48 No.656165958

しんどい版金田一はBGMで原作初期のおどろおどろしい感じしっかり出しててよかった

157 20/01/19(日)18:34:01 No.656166015

GTOは反町隆史にイメージを持ってかれた

158 20/01/19(日)18:34:02 No.656166020

とにかく原作と変えないと気が済まない時期に酷すぎるレイプが乱発された反動で とにかく原作通りならそれでいいと脳死再現した結果学芸会になった時期を経て ようやく変えちゃいけないところと変えなければいけないところがそれぞれあるって理解されてきた感じ

159 20/01/19(日)18:34:04 No.656166033

>クロ高のスタッフは地獄甲子園も極道兵器も実写化して評判良かったのがすごい なんだろう凄いんだけどチョイス的にも頭おかしい人たちにしか思えない

160 20/01/19(日)18:34:08 No.656166054

ルーキーズも最初日テレからドラマ化の話が来た時 登場キャラの名前全部ジャイアンツの選手にさせろって言われたと聞く

161 20/01/19(日)18:34:11 No.656166069

>動物のお医者さんはあのまま全エピソードやって欲しかった… 許可下りなかったけど企画だけはジャニなので潰せないから作ったロシナンテの災難

162 20/01/19(日)18:34:13 No.656166075

あ、味いちもんめ…

163 20/01/19(日)18:34:27 No.656166158

今の声優は男も女も美形ばかりでマーケティング的にとても正解 宮野を筆頭にJUNONとかにグラビア載せてる男もたくさん増えた

164 20/01/19(日)18:34:43 No.656166228

がっこうぐらしはアニメに負けないくらい頑張ってたよ くるみと先輩の絡みってあれオリジナルなのかい

165 20/01/19(日)18:34:43 No.656166231

>正直俺もドラマ始まるまで怖いもの見たさでドラマ実況してた >…なんであんなバリバリコスプレ感まるだしなのに可愛いんだろうなアレ ガッキーパワー

166 20/01/19(日)18:34:54 No.656166297

>のだめは初案が原作無視すぎて原作者がキレて企画がお流れになり >めっちゃ原作重視なものが他局からお出しされて今に至ったというから >結果的に良かったね 映像化に際して作者が「スタッフの皆さんにお任せしていちファンとして楽しみに…」とか言い出すようなやつはお忙しいのはわかりますけど勘弁してくださいってなるよね

167 20/01/19(日)18:35:39 No.656166520

地獄甲子園は原作にストーリーもクソもないからなんか凄いことになってる いちいち拍手しながら集まるんじゃねぇよ!

168 20/01/19(日)18:35:59 No.656166643

美味しんぼの実写化はどのバージョンも割と好き

169 20/01/19(日)18:36:03 No.656166661

>>正直俺もドラマ始まるまで怖いもの見たさでドラマ実況してた >>…なんであんなバリバリコスプレ感まるだしなのに可愛いんだろうなアレ >ガッキーパワー ガッキーとみっちーの顔面で殆どすべての学芸会要素を消し飛ばしてる気がするくらい顔面が良い

170 20/01/19(日)18:36:07 No.656166678

カタクソル

171 20/01/19(日)18:36:09 No.656166690

しけたばかうけ

172 20/01/19(日)18:36:25 No.656166782

アニメみたいなイケメンって難しいよな 帝一の國は割と良かったが

173 20/01/19(日)18:36:41 No.656166874

>映像化に際して作者が「スタッフの皆さんにお任せしていちファンとして楽しみに…」とか言い出すようなやつはお忙しいのはわかりますけど勘弁してくださいってなるよね 絶望感しかないコメントだ…

174 20/01/19(日)18:36:51 No.656166915

私のマイベスト実写化はクロマティ高校です

175 20/01/19(日)18:37:13 No.656167020

>>クロ高のスタッフは地獄甲子園も極道兵器も実写化して評判良かったのがすごい >なんだろう凄いんだけどチョイス的にも頭おかしい人たちにしか思えない その全部に出演した坂口拓からして頭おかしいからな!

176 20/01/19(日)18:37:22 No.656167070

逮捕しちゃうぞは何でドラマになったんだろ

177 20/01/19(日)18:37:33 No.656167124

ハチクロのTVドラマ版はなんかすごい見ててキレちらかした記憶がある 全然思い出せないあたり相当酷かったんだろうな…

178 20/01/19(日)18:37:37 No.656167144

>映像化に際して作者が「スタッフの皆さんにお任せしていちファンとして楽しみに…」とか言い出すようなやつはお忙しいのはわかりますけど勘弁してくださいってなるよね というかあれって遠回しに 俺はあんなものに関与してないという拒絶だと思ってる

179 20/01/19(日)18:38:47 No.656167466

その点ガビ山先生はすげえよ…

180 20/01/19(日)18:38:55 No.656167502

ペダルの橋本環奈 原作ではそんなのいたなぁって印象くらいしかない テニプリの桜乃がメインキャラのように扱われている感じというか

181 20/01/19(日)18:39:40 No.656167722

>動物のお医者さんはあのまま全エピソードやって欲しかった… 動物がことごとく似ていたのはそうそうできることじゃないと思う…

182 20/01/19(日)18:39:45 No.656167739

>原作ではそんなのいたなぁって印象くらいしかない 序盤以外ほぼほぼ目立たないからな

183 20/01/19(日)18:39:49 No.656167759

>ようやく変えちゃいけないところと変えなければいけないところがそれぞれあるって理解されてきた感じ 「原作と同じことやっても仕方ない」っていう見えている地雷ワードがあるけど それ自体は別に間違ってないんだよな…「変更するための変更」が最悪なだけで

184 20/01/19(日)18:39:54 No.656167789

暗殺教室の実写は前半しか見てないけど割と見れる感じだったような記憶がある 沖縄旅行が学校でお泊りになったのはまあ予算的にしゃーなしって感じだけれど …ビッチ先生?ハハハ

185 20/01/19(日)18:40:04 No.656167835

ヒロインが前面にいないと恋愛が映えないだろ 弱虫ペダルのヒロインといえば…ってこと

186 20/01/19(日)18:40:16 No.656167897

特命係長只野仁とか原作ファンの声の記憶が無い

187 20/01/19(日)18:40:37 No.656168008

>その点ガビ山先生はすげえよ… なんでこの人せっかくの実写化って機会を…

188 20/01/19(日)18:40:47 No.656168068

>>動物のお医者さんはあのまま全エピソードやって欲しかった… >動物がことごとく似ていたのはそうそうできることじゃないと思う… 要潤はビジュアルは似てないけど二階堂だった

189 20/01/19(日)18:41:35 No.656168295

ストームハルバード作ってたよねドラマ二階堂 原作でもあったけど妙なアクション入れてたね

190 20/01/19(日)18:41:48 No.656168376

>ヒロインが前面にいないと恋愛が映えないだろ >弱虫ペダルのヒロインといえば…ってこと あの作品恋愛要素1ミリもないよ

191 20/01/19(日)18:41:48 No.656168382

>なんでこの人せっかくの実写化って機会を… むしろ好機だったのでは?

192 20/01/19(日)18:42:09 No.656168470

>>その点ガビ山先生はすげえよ… >なんでこの人せっかくの実写化って機会を… 脚本「できたよ!原作通りのシナリオの脚本!」

193 20/01/19(日)18:42:12 No.656168486

>「原作と同じことやっても仕方ない」っていう見えている地雷ワードがあるけど >それ自体は別に間違ってないんだよな…「変更するための変更」が最悪なだけで 実写だからできないことや映えないことを変えるんじゃなくてスタッフやキャスティングの都合で変えるってのが多かったからね

194 20/01/19(日)18:42:28 No.656168583

>あの作品恋愛要素1ミリもないよ 原作がどうなのかって話と映画でどうするかって話は別 恋愛要素も無しに売れるものじゃない

195 20/01/19(日)18:42:36 No.656168622

実写版彼岸島良いよね…

196 20/01/19(日)18:43:09 No.656168795

邦画といえば謎の有名女優ヒロイン推しと謎の色恋沙汰パート …もう流石に学んだだろ!要らないよ!

197 20/01/19(日)18:43:17 No.656168830

アオイホノオ観たけど面白かったな

198 20/01/19(日)18:43:31 No.656168903

こっちには全然入って来ないけど アメリカにも大量にあるんだろうなアメコミ実写化クソ映画とかドラマって

199 20/01/19(日)18:43:45 No.656168972

>あの作品恋愛要素1ミリもないよ 巻島先輩と尽八とかあるじゃん!

200 20/01/19(日)18:44:05 No.656169082

めちゃくちゃお金かかってそうなのはなんかダメになりやすい印象があるな…

201 20/01/19(日)18:44:08 No.656169101

>アメリカにも大量にあるんだろうなアメコミ実写化クソ映画とかドラマって ハリウッド版デスノート…

202 20/01/19(日)18:44:31 No.656169207

ガビ山先生ほど実写化における原作者の立場を利用した人もなかなかいないからな…

203 20/01/19(日)18:44:48 No.656169284

俺の経験上一番殺意の沸いた実写化は男子高校生の日常だと思う 文学少女ブサイクにしてリンゴちゃん別物にしてお前なんなn?

204 20/01/19(日)18:44:59 No.656169343

なんでもかんでも恋愛をからませるな! と言いたいところだけど実際数字上は違うんだろうなぁ

205 20/01/19(日)18:45:01 No.656169351

>邦画といえば謎の有名女優ヒロイン推しと謎の色恋沙汰パート >…もう流石に学んだだろ!要らないよ! BLEACHの実写版で一番嬉しかったの一護とルキアの友情って部分を譲らないとこだったな

206 20/01/19(日)18:45:10 No.656169389

>アメリカにも大量にあるんだろうなアメコミ実写化クソ映画とかドラマって スタローン版のジャッジドレッドが有名かな マスク序盤以外つけなくてどこがジャッジだよただのスタローン映画じゃねーかってファンがキレた

207 20/01/19(日)18:45:34 No.656169499

>>アメリカにも大量にあるんだろうなアメコミ実写化クソ映画とかドラマって >ハリウッド版デスノート… デスノートの話を公衆の面前で大声でしたりLがすぐキレてピストルバンバン撃つとかって聞いた

208 20/01/19(日)18:45:39 No.656169512

アオイホノオは福田なのに福田感薄くて意外だった 面白かったけど

209 20/01/19(日)18:45:43 No.656169542

原作ファン以外から取り込みたいのはわかるけどその手段が有名人起用はともかく恋愛要素の追加はもういい加減通用しないって気付いて欲しい

210 20/01/19(日)18:46:13 No.656169665

>スタローン版のジャッジドレッドが有名かな >マスク序盤以外つけなくてどこがジャッジだよただのスタローン映画じゃねーかってファンがキレた ジャッジドレッド自体知らなかったからおもしろい近未来スタローン映画だなあって見てたわ

211 20/01/19(日)18:46:13 No.656169666

見せてくれよマチバァーさん!

212 20/01/19(日)18:46:30 No.656169733

su3582979.jpg 褒める所が大泉の演技だけだった映画

213 20/01/19(日)18:46:42 No.656169790

>アオイホノオは福田なのに福田感薄くて意外だった >面白かったけど 原作今も面白いけどドラマほど熱く綺麗には畳めないだろうなと思いながら読んでる

214 20/01/19(日)18:46:47 No.656169815

実写化もそうだけどアニメ映画に俳優使うのどうにかしてほしい

215 20/01/19(日)18:46:57 No.656169874

>許可下りなかったけど企画だけはジャニなので潰せないから作ったロシナンテの災難 そし んら

216 20/01/19(日)18:47:20 No.656170001

>アオイホノオは福田なのに福田感薄くて意外だった >面白かったけど 全裸でウルトラマンごっこ本気でやってくれるのいいよね

217 20/01/19(日)18:47:25 No.656170026

>実写化もそうだけどアニメ映画に俳優使うのどうにかしてほしい 芸人やアイドルに比べれば演技で食べてる人なら許すよ…

218 20/01/19(日)18:47:25 No.656170029

デスノートは銃社会にアダプトして通用する題材でもないからなあ…

219 20/01/19(日)18:47:32 No.656170066

>>スタローン版のジャッジドレッドが有名かな >>マスク序盤以外つけなくてどこがジャッジだよただのスタローン映画じゃねーかってファンがキレた >ジャッジドレッド自体知らなかったからおもしろい近未来スタローン映画だなあって見てたわ たぶんここで評判悪い邦画実写もそんな感じで楽しんでる人がいるんだろうな…

220 20/01/19(日)18:48:12 No.656170268

>実写化もそうだけどアニメ映画に俳優使うのどうにかしてほしい あれ俳優やタレント使うとスポーツ紙やワイドショーが勝手に宣伝してくれる上にバーターで宣伝しやすいからね…

221 20/01/19(日)18:48:20 No.656170308

>原作今も面白いけどドラマほど熱く綺麗には畳めないだろうなと思いながら読んでる 燃えペンにつなげる力技はドラマにしかできない反則だしね

222 20/01/19(日)18:48:27 No.656170339

ライト:デスノートを拾ったハイスクールのナードボーイ。ことあるごとにデスノートを自慢するが、Lにバレた。 リューク:デスノートの死神。念力で人や物を攻撃してライトを助ける。 ミア:ライトが憧れているチアガール。町中で、ミアにライトはデスノートの秘密をベラベラ喋る。 L:怒りっぽい探偵。隙を見せた容疑者を射殺して解決しようとする。ナードなライトと同じくらいの体力しかない。

223 20/01/19(日)18:48:31 No.656170359

柳楽くんってちっさい頃のイメージしかなかったからあんな感じになって あんなまさにホノオと言わんばかりの演技で驚いた

224 20/01/19(日)18:48:45 No.656170419

アオイホノオは島本作品なのに最後の〆は照れずにやりきっちゃったからある意味原作レイプかもしれん

225 20/01/19(日)18:49:06 No.656170520

>芸人やアイドルに比べれば演技で食べてる人なら許すよ… おっけープロメテウス!

226 20/01/19(日)18:49:10 No.656170539

のだめカンタービレとか動物のお医者さんとか名作じゃん!

227 20/01/19(日)18:49:46 No.656170712

>一昔前のアニメオタクといえば好きな作品が実写化されると「惨事グロ」などと貶し >声優の容姿についても「ペヤングみたいな輪郭」だの「THE ALFEEのタカミーそっくりの変な顔」だのと大変失礼なことを言っていたのが 失礼ですがあなたが言っていた事を他人にまで広げないでくれませんか

228 20/01/19(日)18:49:59 No.656170784

キレたら喚き散らすから怖いんだよL…

229 20/01/19(日)18:50:25 No.656170926

>実写化もそうだけどアニメ映画に俳優使うのどうにかしてほしい プロメアみたいに熱演してる好きな作品もあるしアニメアニメした声優の演技に違和感ある場合もあるからモノによるなあ

230 20/01/19(日)18:50:32 No.656170974

最近って程でもないけどぬ~べ~とか酷かったし叩かれるのは昔から変わらない気もする

231 20/01/19(日)18:50:41 No.656171016

声優は今もブス揃いなのは変わらん

232 20/01/19(日)18:51:04 No.656171129

>子連れ狼とか原作ファンの声の記憶が無い

233 20/01/19(日)18:51:09 No.656171150

急に何の話…?

234 20/01/19(日)18:51:34 No.656171274

プロメアいいよね…

235 20/01/19(日)18:52:16 No.656171492

キャストありきじゃなくて原作キャラのビジュアルありきのキャスティングしてくれれば文句はない

236 20/01/19(日)18:52:26 No.656171538

俳優は相手の演技を受けて自分の演技を出す仕事だから 目の前に相手役がいないプレスコだとなかなかOKテイクが出にくい ってHELLO WORLDの監督が言ってた

237 20/01/19(日)18:52:37 No.656171594

>プロメアいいよね… 旦那の演技いいよね…

↑Top