ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/19(日)15:11:21 No.656110755
大戦時代に生まれて戦車兵として無双したかった
1 20/01/19(日)15:12:11 No.656110945
突撃砲兵じゃねーか
2 20/01/19(日)15:13:06 No.656111150
でもお前産まれたら産まれたで平和な時代に産まれたかったって言うじゃん
3 20/01/19(日)15:13:15 No.656111195
「」が戦車の乗員になっても飛んで来たリベットが当たって大怪我して泣き叫ぶのがオチ
4 20/01/19(日)15:13:15 No.656111196
撃ったら帰る
5 20/01/19(日)15:13:22 No.656111232
あからさまなツッコミ待ちは好まず…
6 20/01/19(日)15:13:36 No.656111298
旧態化した戦車の利用方法
7 20/01/19(日)15:13:54 No.656111379
東部戦線なら凡人でもT34なら5両ぐらいは狩れそう
8 20/01/19(日)15:13:55 No.656111383
フーゴ・プリモツィックに転生か
9 20/01/19(日)15:14:09 No.656111442
見るぶんにはカッコいいけど 実際の乗るには最悪だと思うよ戦車
10 20/01/19(日)15:14:47 No.656111614
戦時中に産まれてたら1960年代にしか兵役就けないよ
11 20/01/19(日)15:15:27 No.656111771
大戦時代ってなんだ
12 20/01/19(日)15:15:52 No.656111876
>東部戦線なら凡人でもT34なら5両ぐらいは狩れそう ゲーム脳かよ
13 20/01/19(日)15:16:32 No.656112032
「」も東部戦線で活躍して勲章貰おうぜ! ソ連の奴ら弱くて楽勝だぞ!
14 20/01/19(日)15:16:45 No.656112078
狭い鉄の箱の中で怯えながら周囲を警戒しつつ苦しみ続けるのがそんなに好きか
15 20/01/19(日)15:17:07 No.656112170
>東部戦線なら凡人でもT34なら5両ぐらいは狩れそう 負ける側はちょっと嫌かな…
16 20/01/19(日)15:17:07 No.656112173
機甲科が乗るもんじゃねえぜ
17 20/01/19(日)15:17:10 No.656112185
>「」も東部戦線で活躍して勲章貰おうぜ! >ソ連の奴ら弱くて楽勝だぞ! 本当にそんな感じで連れていかれて地獄を見た奴いそうで…
18 20/01/19(日)15:17:33 No.656112276
大戦のさなか、わずか数十名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった
19 20/01/19(日)15:18:06 No.656112414
戦車で無双したのってヴィレル・ボカージュの戦いくらいじゃないか?
20 20/01/19(日)15:18:19 No.656112459
>見るぶんにはカッコいいけど >実際の乗るには最悪だと思うよ戦車 JS-3の中に入ってみたらうんざりする程狭かったよ…
21 20/01/19(日)15:18:29 No.656112495
後のKV2である
22 20/01/19(日)15:18:40 No.656112551
現代でアメリカ兵として戦車乗るほうが無双できそう
23 20/01/19(日)15:19:29 No.656112774
ソ連なんて腐った納屋だぜ 一回蹴飛ばしてやれば降伏するので許してくださいと泣き付いてくるさ
24 20/01/19(日)15:19:51 No.656112863
wotじゃ大活躍だけど砲塔回らないってどうなの実際
25 20/01/19(日)15:19:57 No.656112891
>大戦のさなか、わずか数十名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった それは帝国軍が10人くらいしか居なかったとかそういうオチじゃないよね
26 20/01/19(日)15:20:31 No.656113056
自走砲くらいでいいよ俺は
27 20/01/19(日)15:20:35 No.656113071
>ソ連なんて腐った納屋だぜ それ言ってたのヒトラーだけらしいな
28 20/01/19(日)15:20:55 No.656113158
>wotじゃ大活躍だけど砲塔回らないってどうなの実際 すげー不便
29 20/01/19(日)15:21:17 No.656113276
チハで無双とな!?
30 20/01/19(日)15:21:56 No.656113479
えっ対戦車地雷を背負って潜り込むんですか
31 20/01/19(日)15:22:00 No.656113494
>それ言ってたのヒトラーだけらしいな 冬戦争見て赤軍大したことねーなーってなったんよ
32 20/01/19(日)15:22:05 No.656113512
>wotじゃ大活躍だけど砲塔回らないってどうなの実際 なので戦争中盤に対戦車戦闘がメインになると他の自走砲や戦車連携しての待ち伏せ戦法に特化するようになった ヤークトパンターはギアが壊れるのを前提に使ってた
33 20/01/19(日)15:22:52 No.656113716
大ドイツのために立て「」たちよ! 敵は脆弱なソ連軍でこちらは精鋭無比の勇敢なるドイツ軍です 既に戦争は始まっている!奪い殺し犯し尽くすのだ!
34 20/01/19(日)15:23:21 No.656113853
大戦期に生まれても赤ちゃんだから戦車に乗れなくね?
35 20/01/19(日)15:23:26 No.656113876
「」は気軽にケツが死ぬようなこと言うね
36 20/01/19(日)15:23:49 No.656113977
>大戦のさなか、わずか数十名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった ジグザグ迷いながら
37 20/01/19(日)15:24:31 No.656114131
>大ドイツのために立て「」たちよ! >敵は脆弱なソ連軍でこちらは精鋭無比の勇敢なるドイツ軍です >既に戦争は始まっている!奪い殺し犯し尽くすのだ! うわ黄色人種だ!
38 20/01/19(日)15:25:12 No.656114328
>うわ黄色人種だ! 大日本帝国義勇軍「」
39 20/01/19(日)15:25:16 [イスラム過激派] No.656114352
>現代でアメリカ兵として戦車乗るほうが無双できそう IED置いとくね
40 20/01/19(日)15:25:56 No.656114551
>>うわ黄色人種だ! >大日本帝国義勇軍「」 >うわ黄色人種だ!
41 20/01/19(日)15:27:09 No.656114850
>>それ言ってたのヒトラーだけらしいな >冬戦争見て赤軍大したことねーなーってなったんよ 実際根こそぎ総動員とレンドリースでなんとかもっただけで赤軍自体はだいぶ弱い軍隊だと思う
42 20/01/19(日)15:27:26 No.656114923
え!?在独法人への差別事件や暴行事件が頻発して帝国政府が待遇改善を要請したけどやっとくやっとく言って放置したナチスドイツに黄色人種が義勇兵として!?
43 20/01/19(日)15:27:45 No.656115033
うんざりするぐらい何度も見る流れだな
44 20/01/19(日)15:28:06 No.656115124
あれでしょ?中でうんこして貯まったら外にぽいって捨てるんでしょ?
45 20/01/19(日)15:28:16 No.656115175
>>>それ言ってたのヒトラーだけらしいな >>冬戦争見て赤軍大したことねーなーってなったんよ >実際根こそぎ総動員とレンドリースでなんとかもっただけで赤軍自体はだいぶ弱い軍隊だと思う 次は将来ソ連崩壊したから独ソ戦はドイツ勝利っていうんでしょ?
46 20/01/19(日)15:28:27 No.656115228
>>大戦のさなか、わずか数十名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった >ジグザグ迷いながら 真実なんて無いのかな
47 20/01/19(日)15:29:31 No.656115504
片手間の赤軍に蹂躙された皇なんとか軍ってやつがいるらしいな
48 20/01/19(日)15:30:40 No.656115816
>あれでしょ?中でうんこして貯まったら外にぽいって捨てるんでしょ? 弾薬箱にうんこ 空薬莢におしっこ 少しでも暖を取ろうとランプ炊いて車内が煤だらけ 風呂と洗濯は何週間前だったかな?
49 20/01/19(日)15:31:19 No.656116002
>実際根こそぎ総動員とレンドリースでなんとかもっただけで赤軍自体はだいぶ弱い軍隊だと思う 戦後に欧州全体が赤軍やべぇってなってたじゃん
50 20/01/19(日)15:31:49 No.656116170
赤軍弱いと言いながらその赤軍にボコボコにされたドイツ最高!する人はなんかようわからへん
51 20/01/19(日)15:33:35 No.656116705
>片手間の赤軍に蹂躙された皇なんとか軍ってやつがいるらしいな 片手間といっても百万単位の軍隊配置してましたが
52 20/01/19(日)15:33:44 No.656116745
>赤軍弱いと言いながらその赤軍にボコボコにされたドイツ最高!する人はなんかようわからへん 大昔のミリオタがこんな感じだったなぁ 資料がパウル・カレルな世代
53 20/01/19(日)15:34:13 No.656116853
>赤軍弱いと言いながらその赤軍にボコボコにされたドイツ最高!する人はなんかようわからへん 赤軍に勝ててた時期も単純に赤軍より数が勝ってたってだけらしいのにね
54 20/01/19(日)15:34:19 No.656116884
戦車を操縦手砲手車長で分担して動かすFPSやった限りでは コミュ障には向かない仕事だなって
55 20/01/19(日)15:34:55 No.656117041
>>片手間の赤軍に蹂躙された皇なんとか軍ってやつがいるらしいな >片手間といっても百万単位の軍隊配置してましたが 数量と片手間かどうかがなんか関係あんの?
56 20/01/19(日)15:35:19 No.656117162
ドイツ戦車って足回りでしょっちゅう落伍してるイメージある
57 20/01/19(日)15:36:03 No.656117381
>戦車を操縦手砲手車長で分担して動かすFPSやった限りでは >コミュ障には向かない仕事だなって 皆でワーワー言いながら戦車ごと川に転落するの楽しいよね…
58 20/01/19(日)15:36:15 No.656117444
>ドイツ戦車って足回りでしょっちゅう落伍してるイメージある タイガー1まではわりと良いんだけどその後がゴミカスすぎる
59 20/01/19(日)15:36:18 No.656117455
対日参戦時のソ連軍凄いよね… なにあの作戦…
60 20/01/19(日)15:36:30 No.656117506
>資料がパウル・カレルな世代 パウル・カレルの本が今じゃ全部偽書扱いされてるの知らないんじゃねえかな…
61 20/01/19(日)15:37:22 No.656117743
英陸軍最高!
62 20/01/19(日)15:38:12 No.656117974
>>ドイツ戦車って足回りでしょっちゅう落伍してるイメージある >タイガー1まではわりと良いんだけどその後がゴミカスすぎる 鉄も油もゴミだが許してくれるね?
63 20/01/19(日)15:38:31 No.656118069
「ソ連軍は雑魚!」みたいな無根拠な風潮は日本に限らずかなり続いていたからな ロシア自身が当時の資料を出し惜しみしてるのも原因だとは思うけど
64 20/01/19(日)15:38:32 No.656118073
人員が引き抜かれてたから~ってよくいうけど 全盛期の関東軍だったら何ができたってレベルじゃねぇだろあんなの
65 20/01/19(日)15:39:11 No.656118260
>英陸軍最高! 苦戦や善戦してるイメージはあるけど楽勝だったときが全然思いつかねえ!
66 20/01/19(日)15:39:29 No.656118349
>>資料がパウル・カレルな世代 >パウル・カレルの本が今じゃ全部偽書扱いされてるの知らないんじゃねえかな… 今かなりソ連側の資料が揃ってる所に加えて パウルの経歴も嘘まみれかつ著作も武装SS擁護の為に捏造だらけだったとか何とか… 90年代までは聖典みたいな扱いだったのにね
67 20/01/19(日)15:39:54 No.656118446
>>英陸軍最高! >苦戦や善戦してるイメージはあるけど楽勝だったときが全然思いつかねえ! 初期アフリカ戦線とか…
68 20/01/19(日)15:40:13 No.656118528
「」にはこの戦車でIS-2と戦ってもらう
69 20/01/19(日)15:40:19 No.656118549
東部戦線は悪VS悪って感じなぐらいお互いがやりたい放題すぎる
70 20/01/19(日)15:40:59 No.656118701
>赤軍弱いと言いながらその赤軍にボコボコにされたドイツ最高!する人はなんかようわからへん 赤軍は数が凄いだけ!って言うアホはいつの時代も絶えることはない
71 20/01/19(日)15:40:59 No.656118702
独ソ戦はドイツソ連合わせて民間人含めて4000万近く死んでる人類史上で類を見ないほどの殺し合いだ ここまで凄惨な戦争はちょっと存在しないだろう
72 20/01/19(日)15:41:07 No.656118735
独ソ開戦直後は本当に雑魚だったけど反撃準備が整うと一気にボスになった 紙防御高HPでぶん殴ってくる感じのボスだけど
73 20/01/19(日)15:41:26 No.656118812
>対日参戦時のソ連軍凄いよね… >なにあの作戦… 何かソ連でもどうしてこの作戦がこんなにも上手く行ったかが研究されたとか見た
74 20/01/19(日)15:41:29 No.656118835
WoTは度重なるMAP改善によってダックインできる芋ポイントがことごとく潰されたからな 実戦なら防衛側はあらかじめ穴掘っておけるし
75 20/01/19(日)15:41:35 No.656118863
聞きかじりだけど赤軍の縦深攻撃は当時最先端の戦術だったと聞いたことがある 粛清の影響で一旦おじゃんになったけど後任が建て直したとも
76 20/01/19(日)15:41:55 No.656118955
>>実際根こそぎ総動員とレンドリースでなんとかもっただけで赤軍自体はだいぶ弱い軍隊だと思う >戦後に欧州全体が赤軍やべぇってなってたじゃん 後半~冷戦前までの間に強化された上アカの活動放置ぎみだったし
77 20/01/19(日)15:42:07 No.656119014
>東部戦線は悪VS悪って感じなぐらいお互いがやりたい放題すぎる 占領下のロシアで民間人相手にやらかし過ぎて あっこれ逆襲されたらドイツ民族終わる って必死で戦うドイツ兵を虐殺するのいいよねグッドポリシェヴィキ
78 20/01/19(日)15:42:15 No.656119044
>初期アフリカ戦線とか… コンパス作戦は機甲戦としてかなり美しい戦いだったな 戦いの後にいきなりアフリカに来たよく知らないドイツ人に反撃されて壊滅したけど
79 20/01/19(日)15:42:20 No.656119063
まず数を揃えることが結構難易度が高いと思う
80 20/01/19(日)15:42:25 No.656119083
>人員が引き抜かれてたから~ってよくいうけど >全盛期の関東軍だったら何ができたってレベルじゃねぇだろあんなの 一週間ぐらい遅滞できたかも…
81 20/01/19(日)15:43:08 No.656119286
>数量と片手間かどうかがなんか関係あんの? なんで関係ないの?
82 20/01/19(日)15:43:09 No.656119294
>WoTは度重なるMAP改善によってダックインできる芋ポイントがことごとく潰されたからな >実戦なら防衛側はあらかじめ穴掘っておけるし 戦車ゲームとして改善なのかそれはと疑問なので僕はWT星に行く
83 20/01/19(日)15:43:19 No.656119341
>東部戦線は悪VS悪って感じなぐらいお互いがやりたい放題すぎる 戦後日本的な反戦とかそういう物がまるで通じなさそうな問答無用さと巨大な戦争という機械がゴリゴリしてる不気味さを感じる
84 20/01/19(日)15:43:26 No.656119380
スレ「」はとりあえず一日中戦車の子孫であるユンボとかブルドーザーを運転するのを一週間続けて 体調がどう変化したのか体験してみて それでも相当サスペンションやシートは改良されてることを考えてもう一度意見を聞いてみたい
85 20/01/19(日)15:43:31 No.656119401
>今かなりソ連側の資料が揃ってる所に加えて >パウルの経歴も嘘まみれかつ著作も武装SS擁護の為に捏造だらけだったとか何とか… >90年代までは聖典みたいな扱いだったのにね ここ五年で一気に扱いが変わったと思う
86 20/01/19(日)15:44:03 No.656119568
>>数量と片手間かどうかがなんか関係あんの? >なんで関係ないの? 母数が多い故の数量で結局片手間じゃん あっアメリカも片手間で戦ってたね 片手間の国に大敗した残念な帝国だね
87 20/01/19(日)15:44:14 No.656119626
数さえいれば戦争に勝てるなら義和団が全世界征服してる
88 20/01/19(日)15:44:24 No.656119670
>聞きかじりだけど赤軍の縦深攻撃は当時最先端の戦術だったと聞いたことがある やれるのロシアくらいだけどな まぁ防ぐにはそれ以上の物量ぶつけるしかない
89 20/01/19(日)15:44:45 No.656119781
>まず数を揃えることが結構難易度が高いと思う 普通の国は畑で収穫出来ないからな
90 20/01/19(日)15:44:58 No.656119838
スコップ渡すから塹壕掘ってね
91 20/01/19(日)15:45:00 No.656119852
>>戦車を操縦手砲手車長で分担して動かすFPSやった限りでは >>コミュ障には向かない仕事だなって >皆でワーワー言いながら戦車ごと川に転落するの楽しいよね… WOTやWTだと超簡単な砲塔向けながらぐるぐる相手の回りまわるのムズい… 右か左か前進か後進かワーワー言い合いながらやるのはちょうたのしい
92 20/01/19(日)15:45:07 No.656119891
>>東部戦線は悪VS悪って感じなぐらいお互いがやりたい放題すぎる >戦後日本的な反戦とかそういう物がまるで通じなさそうな問答無用さと巨大な戦争という機械がゴリゴリしてる不気味さを感じる 比較すると西部戦線が牧歌的すぎる
93 20/01/19(日)15:45:17 No.656119921
>片手間の赤軍に蹂躙された皇なんとか軍ってやつがいるらしいな 失礼な 片手間なんて両正面作戦するほどソ連は頭枢軸国じゃない
94 20/01/19(日)15:45:24 No.656119953
ソ連軍の強みはシステムだよね じゃなかったら縦深攻撃なんて出来ないけど
95 20/01/19(日)15:45:47 No.656120055
ソ連はなんであんなに将軍と士官を粛清したのに戦争始まったら有能な士官がいっぱい湧いて出てくるの? 人材チートコマンドでも使ってるの?
96 20/01/19(日)15:46:04 No.656120127
正直ふつうの自動車でもずっと乗るのはしんどい
97 20/01/19(日)15:46:32 No.656120266
>ここ五年で一気に扱いが変わったと思う シュペーアもそうなんだけど自己正当化&美化の為にあんだけの嘘を書き連ねるのはある種の才能なのかもしれんし 元武装SS兵士としての主観が自己防衛の為にそうさせたのかは結局闇の中…
98 20/01/19(日)15:46:39 No.656120287
戦車兵とUボート乗りってどっちが終戦まで生き残れる確率高かったんだろう
99 20/01/19(日)15:46:40 No.656120291
>母数が多い故の数量で結局片手間じゃん >あっアメリカも片手間で戦ってたね >片手間の国に大敗した残念な帝国だね 数多いから片手間とか言い出すなんて頭枢軸以下じゃん
100 20/01/19(日)15:46:41 No.656120293
>ソ連はなんであんなに将軍と士官を粛清したのに戦争始まったら有能な士官がいっぱい湧いて出てくるの? >人材チートコマンドでも使ってるの? 全然いっぱいいたわけではないからだ
101 20/01/19(日)15:46:58 No.656120379
洗脳されてイケイケだったナチ兵士は戦地で散々やったので 負けた後にベルリンでめちゃくちゃにやられ返した ベルリン市に居た女は赤子から老婆まで全員レイプ
102 20/01/19(日)15:47:03 No.656120409
ドイツくんの民間人被害と落された爆弾の量頭おかしい 太平洋戦争が子供の遊びに見える
103 20/01/19(日)15:47:33 No.656120566
>戦車兵とUボート乗りってどっちが終戦まで生き残れる確率高かったんだろう Uボートは全ドイツ軍の中で最も撃破数=死亡率の高い兵器
104 20/01/19(日)15:47:34 No.656120573
>ソ連はなんであんなに将軍と士官を粛清したのに戦争始まったら有能な士官がいっぱい湧いて出てくるの? >人材チートコマンドでも使ってるの? なんか凄いやつが運良く生き残ったからとしか
105 20/01/19(日)15:47:54 No.656120665
アメリカ軍はドイツソ連と比べたらめっちゃ人道的に思える ドイツもソ連も非人道的すぎる
106 20/01/19(日)15:48:11 No.656120747
>>母数が多い故の数量で結局片手間じゃん >>あっアメリカも片手間で戦ってたね >>片手間の国に大敗した残念な帝国だね >数多いから片手間とか言い出すなんて頭枢軸以下じゃん ソ連軍の母数が大きいから極東方面に100万居てもそれはただの片手間って話なんだけど理解できりゅ?
107 20/01/19(日)15:48:23 No.656120807
>アメリカ軍はドイツソ連と比べたらめっちゃ人道的に思える >ドイツもソ連も非人道的すぎる というか東部戦線は色々異常
108 20/01/19(日)15:48:26 No.656120833
>ベルリン市に居た女は赤子から老婆まで全員レイプ やられたドイツでさえ全員なんて言ってないぞ ベルリン女性の3割ってのがドイツの発表でそれすら本当かは分からん
109 20/01/19(日)15:48:33 No.656120857
>戦車兵とUボート乗りってどっちが終戦まで生き残れる確率高かったんだろう 戦車兵は棄てて逃げられるがUボート乗りは心中しかないし…
110 20/01/19(日)15:49:00 No.656120971
>アメリカ軍はドイツソ連と比べたらめっちゃ人道的に思える >ドイツもソ連も非人道的すぎる 捕虜死亡率は日本がトップで太平洋戦線の米国がナンバー2やぞ
111 20/01/19(日)15:49:03 No.656120985
>アメリカ軍はドイツソ連と比べたらめっちゃ人道的に思える >ドイツもソ連も非人道的すぎる ドイツは本気で民族浄化をやろうとした ソ連は倍返しした
112 20/01/19(日)15:49:32 No.656121106
>というか東部戦線は色々異常 あれナチズムとスターリニズムの宗教戦争だし…
113 20/01/19(日)15:49:34 No.656121119
>ソ連軍の母数が大きいから極東方面に100万居てもそれはただの片手間って話なんだけど理解できりゅ? 全然理解できねぇな 戦争末期の日ソ戦も日米戦も全然片手間じゃねえ… 片手間ならなんでベルリンに原爆落ちてないんだよ
114 20/01/19(日)15:50:14 No.656121316
潜水艦乗りは轟沈=100%死亡だからやってらんないよね
115 20/01/19(日)15:50:17 No.656121328
日帝は蛮族だから いや反日とかじゃなくマジで文明国として日が浅いのがモロに出た
116 20/01/19(日)15:50:21 No.656121352
>ドイツくんの民間人被害と落された爆弾の量頭おかしい ドイツの民間人被害なんて大したことなくね? 一番被害でかいのはソ連だよドイツに民族浄化されたからね
117 20/01/19(日)15:50:36 No.656121432
>>ソ連軍の母数が大きいから極東方面に100万居てもそれはただの片手間って話なんだけど理解できりゅ? >全然理解できねぇな >戦争末期の日ソ戦も日米戦も全然片手間じゃねえ… >片手間ならなんでベルリンに原爆落ちてないんだよ できる前にドイツ降伏したから
118 20/01/19(日)15:50:47 No.656121478
>捕虜死亡率は日本がトップで太平洋戦線の米国がナンバー2やぞ 太平洋が地獄過ぎるだけなのでは…
119 20/01/19(日)15:51:18 No.656121649
>ソ連はなんであんなに将軍と士官を粛清したのに戦争始まったら有能な士官がいっぱい湧いて出てくるの? >人材チートコマンドでも使ってるの? そこまで余裕があった訳ではないけど人材にも縦深があったんだな
120 20/01/19(日)15:51:22 No.656121662
最先端最精鋭のドイツ国防軍と兵士は畑から取れる物量重視の赤軍 ww2をモデルにした作品だと大体こんなイメージ
121 20/01/19(日)15:51:40 No.656121754
>片手間ならなんでベルリンに原爆落ちてないんだよ ドイツ降伏時に原爆まだねぇからだけど 時系列も理解できてない?
122 20/01/19(日)15:51:50 No.656121805
>片手間ならなんでベルリンに原爆落ちてないんだよ それに関してはドイツ降伏した時にまだ原爆できてないからでは
123 20/01/19(日)15:52:12 No.656121909
結論ありきで話してるからでしょ
124 20/01/19(日)15:52:36 No.656122010
ソ連の死亡者が多い一番の理由は国土が戦場になったから
125 20/01/19(日)15:52:37 No.656122016
ソ連もアメリカも全く片手間じゃないよ 使った金も人間もちゃんと数字出てるんだから見てくりゃいいよ
126 20/01/19(日)15:53:13 No.656122172
>ソ連もアメリカも全く片手間じゃないよ >使った金も人間もちゃんと数字出てるんだから見てくりゃいいよ 欧州戦線の方が金も人間も使ってますね…
127 20/01/19(日)15:53:53 No.656122337
>シュペーアもそうなんだけど自己正当化&美化の為にあんだけの嘘を書き連ねるのはある種の才能なのかもしれんし >元武装SS兵士としての主観が自己防衛の為にそうさせたのかは結局闇の中… 戦後の裁判でもドイツ人の手のひら返しと自己弁護で連合軍側はウンザリしてたみたいだし ドイツ人の気性とかもあるのかもしれない
128 20/01/19(日)15:54:30 No.656122500
ドイツはそもそもユダヤ人皆殺しにしようとしてたしスラブ人も皆殺しにしようとしてて気が狂ってる
129 20/01/19(日)15:54:36 No.656122529
ドイツもわりと見切り発車で戦争開始してから やべぇうちの戦車弱すぎ……!?ってなってるし あとから開発した戦車は強いけど数揃わなくてだめだったし そもそも首脳部がアメリカとソ連の国力を過小評価してたのがクソだ
130 20/01/19(日)15:54:36 No.656122531
片手間の定義にズレがありそう
131 20/01/19(日)15:55:17 No.656122691
英仏ソの本国軍と戦ってた欧州戦線と植民地駐留の2線級相手にイキってた大東亜戦争比較すんな
132 20/01/19(日)15:55:20 No.656122707
>片手間の定義にズレがありそう 多分そうだろうね ここまで話がズレてるなら片手間の意味知らないんだろう…
133 20/01/19(日)15:55:24 No.656122721
いいよね、終戦後に出る将軍たちの回顧録という名の言い訳合戦
134 20/01/19(日)15:55:38 No.656122795
>戦後の裁判でもドイツ人の手のひら返しと自己弁護で連合軍側はウンザリしてたみたいだし >ドイツ人の気性とかもあるのかもしれない 考えてみればWW1の時も匕首の一撃なんですけお!とか言ってたわ
135 20/01/19(日)15:55:59 No.656122877
>スラブ人も皆殺しにしようとしてて気が狂ってる それは誤解だよ ちゃんと半分ぐらいは生かして労働力にするかシベリア追放しようって計画だったよ
136 20/01/19(日)15:56:17 No.656122960
>>片手間の定義にズレがありそう >多分そうだろうね >ここまで話がズレてるなら片手間の意味知らないんだろう… そらドイツ降伏の日時ぉ原爆実験の時系列も知らんようななやつが片手間の意味知ってるわけないわな
137 20/01/19(日)15:56:21 No.656122982
メインディッシュの付け合せにもう一品!みたいなノリ
138 20/01/19(日)15:56:29 No.656123020
WW1敗戦からドイツの歴史を見てると国防軍はクズだな…ってなる
139 20/01/19(日)15:56:30 No.656123029
>>ドイツ人の気性とかもあるのかもしれない >考えてみればWW1の時も匕首の一撃なんですけお!とか言ってたわ 本土無事で負けると実感湧きにくいからね…
140 20/01/19(日)15:56:38 No.656123070
>片手間ならなんでベルリンに原爆落ちてないんだよ どこの世界線から来た人?
141 20/01/19(日)15:56:46 No.656123098
>>スラブ人も皆殺しにしようとしてて気が狂ってる >それは誤解だよ >ちゃんと半分ぐらいは生かして労働力にするかシベリア追放しようって計画だったよ 能動的に殺されるか勝手に死ぬかの違いしかないのでは
142 20/01/19(日)15:56:50 No.656123114
陸軍士官に関してはソ連というかロシア以上の質の高い軍隊はない
143 20/01/19(日)15:57:18 No.656123213
いいか 片手間ってのはアイスランド占領とかフェロー諸島占領みたいのを言うんだ
144 20/01/19(日)15:57:18 No.656123216
日本語怪しい奴が混ざってるな…
145 20/01/19(日)15:57:54 No.656123360
アメリカが原爆完成させたの何月だと思ってんだろうな
146 20/01/19(日)15:57:54 No.656123363
りゅって懐かしいな
147 20/01/19(日)15:58:10 No.656123434
技術は最先端かもしれんけど、国防軍は基本精神が時代遅れなんだよな… 総力戦とか全然理解してないし、補給も軽視するし
148 20/01/19(日)15:58:11 No.656123438
>ドイツもわりと見切り発車で戦争開始してから >やべぇうちの戦車弱すぎ……!?ってなってるし >あとから開発した戦車は強いけど数揃わなくてだめだったし 占領したチェコの戦車結構使ってるもんな
149 20/01/19(日)15:58:20 No.656123481
日本に関してはそもそも東南アジアで戦う準備なんかまったくしてないのにイキって開戦するのが悪い
150 20/01/19(日)15:58:44 No.656123560
>占領したチェコの戦車結構使ってるもんな 失敬な フランスの戦車も使っているぞ
151 20/01/19(日)15:58:59 No.656123618
>技術は最先端かもしれんけど、国防軍は基本精神が時代遅れなんだよな… >総力戦とか全然理解してないし、補給も軽視するし 最先端じゃない技術しかなくて精神一緒の皇軍知ってるわあたい!
152 20/01/19(日)15:59:06 No.656123655
>技術は最先端かもしれんけど、国防軍は基本精神が時代遅れなんだよな… >総力戦とか全然理解してないし、補給も軽視するし 良くも悪くも帝政期の流れくむ人が多いイメージある
153 20/01/19(日)15:59:18 No.656123698
片手間かどうかは置いといてアメリカの太平洋の投入戦力については島嶼戦がメインだったのがでかいんじゃねぇの? 島嶼戦で一気に戦力の投入ってできないと思うけど
154 20/01/19(日)15:59:18 No.656123703
>いいか >片手間ってのはアイスランド占領とかフェロー諸島占領みたいのを言うんだ アイスランド占領で連合軍に死者1名出てるけど死因がひどい船酔いに耐えられなくて投身自殺で悲しくなった
155 20/01/19(日)16:00:06 No.656123906
>ドイツはそもそもユダヤ人皆殺しにしようとしてたしスラブ人も皆殺しにしようとしてて気が狂ってる こんな連中に戦争仕掛けられたらそりゃ徹底的にやり返すしかないよな スターリンは嫌いだけど独ソ戦に関してはどう考えてもドイツに非がある
156 20/01/19(日)16:00:24 No.656123965
>アイスランド占領で連合軍に死者1名出てるけど死因がひどい船酔いに耐えられなくて投身自殺で悲しくなった 枢軸はもっと島嶼を占領しておけば船酔いで連合軍に打撃を与えられたのではなかろうか
157 20/01/19(日)16:00:25 No.656123970
>片手間かどうかは置いといてアメリカの太平洋の投入戦力については島嶼戦がメインだったのがでかいんじゃねぇの? >島嶼戦で一気に戦力の投入ってできないと思うけど というかドイツほど戦力割かなくても勝てるっていうただそれだけの計算
158 20/01/19(日)16:00:25 No.656123975
>りゅって懐かしいな スレの時空が歪んでると考えればグダグダしたこの状況が一気に説明つくな
159 20/01/19(日)16:00:44 No.656124078
>>占領したチェコの戦車結構使ってるもんな >失敬な >フランスの戦車も使っているぞ ついでに補給用の車両はフランスの車を徴発してる
160 20/01/19(日)16:00:46 No.656124089
>日本に関してはそもそも東南アジアで戦う準備なんかまったくしてないのにイキって開戦するのが悪い 陸軍は対中対ソ前提だし海軍は近海防衛前提だしで本当にね
161 20/01/19(日)16:01:01 No.656124155
>能動的に殺されるか勝手に死ぬかの違いしかないのでは たぶん最終的に2~3割ぐらいは生き延びるだろうし…
162 20/01/19(日)16:01:16 No.656124219
>最先端じゃない技術しかなくて精神一緒の皇軍知ってるわあたい! 歩兵部隊の火力とかは最先端だったよ
163 20/01/19(日)16:01:24 No.656124258
>アイスランド占領で連合軍に死者1名出てるけど死因がひどい船酔いに耐えられなくて投身自殺で悲しくなった 船酔いで死ぬ人初めて見た…
164 20/01/19(日)16:01:49 No.656124351
>>片手間かどうかは置いといてアメリカの太平洋の投入戦力については島嶼戦がメインだったのがでかいんじゃねぇの? >>島嶼戦で一気に戦力の投入ってできないと思うけど >というかドイツほど戦力割かなくても勝てるっていうただそれだけの計算 そうじゃなくて物理的に投入しにくいって話
165 20/01/19(日)16:01:51 No.656124358
>>最先端じゃない技術しかなくて精神一緒の皇軍知ってるわあたい! >歩兵部隊の火力とかは最先端だったよ して砲兵火力は…
166 20/01/19(日)16:02:06 No.656124421
>>スラブ人も皆殺しにしようとしてて気が狂ってる >それは誤解だよ >ちゃんと半分ぐらいは生かして労働力にするかシベリア追放しようって計画だったよ ギリシア時代のスパルタを例にして奴隷種として扱おうぜ!みたいな話が出てきて凄いよね
167 20/01/19(日)16:02:14 No.656124463
列強の下位グループが上位グループに喧嘩売って案の定負けたんやな 悲劇やな
168 20/01/19(日)16:02:36 No.656124549
>>最先端じゃない技術しかなくて精神一緒の皇軍知ってるわあたい! >歩兵部隊の火力とかは最先端だったよ 言うほど弱くないし古くないけど最新最強ではないってだけだよね
169 20/01/19(日)16:02:37 No.656124556
>ドイツ人の気性とかもあるのかもしれない ドイツ人とビジネスする時に感じるあのイヤ~な感じを思い出す 導入した機械のネジ一個締めるのにすら揉める
170 20/01/19(日)16:02:39 No.656124564
>>東部戦線は悪VS悪って感じなぐらいお互いがやりたい放題すぎる >戦後日本的な反戦とかそういう物がまるで通じなさそうな問答無用さと巨大な戦争という機械がゴリゴリしてる不気味さを感じる ああいうのを見ると日本軍ってかなり良識ある軍隊だったんだなって
171 20/01/19(日)16:02:47 No.656124596
日本は本土決戦前に降伏してくれたからな これが本当に本土が燃え尽きるまでの戦いになってたらドイツよりずっと厄介だったろうな
172 20/01/19(日)16:02:52 No.656124616
日本は東南アジア日本間の輸送計画も船舶損害見積もりも甘くてひどい
173 20/01/19(日)16:03:00 No.656124653
>>>片手間かどうかは置いといてアメリカの太平洋の投入戦力については島嶼戦がメインだったのがでかいんじゃねぇの? >>>島嶼戦で一気に戦力の投入ってできないと思うけど >>というかドイツほど戦力割かなくても勝てるっていうただそれだけの計算 >そうじゃなくて物理的に投入しにくいって話 投入する必要がない戦力投入してどうすんの? 現実でアメリカが投入した戦力で日本相手には事足りました それ以上の何かはないでしょ
174 20/01/19(日)16:03:40 No.656124843
>して砲兵火力は… ソ連の砲兵が質も量も世界最高だっただけでドイツは決して弱くないし…
175 20/01/19(日)16:03:54 No.656124912
>>>東部戦線は悪VS悪って感じなぐらいお互いがやりたい放題すぎる >>戦後日本的な反戦とかそういう物がまるで通じなさそうな問答無用さと巨大な戦争という機械がゴリゴリしてる不気味さを感じる >ああいうのを見ると日本軍ってかなり良識ある軍隊だったんだなって 日中戦争ってなかったことになったん?
176 20/01/19(日)16:04:13 No.656124998
>ギリシア時代のスパルタを例にして奴隷種として扱おうぜ!みたいな話が出てきて凄いよね 総統閣下は古代だの中世だのを称賛しすぎて倫理観も古代人並みになっちまってんじゃないかって思う
177 20/01/19(日)16:04:15 No.656125008
>日本は本土決戦前に降伏してくれたからな >これが本当に本土が燃え尽きるまでの戦いになってたらドイツよりずっと厄介だったろうな まあ半分程は赤旗翻ってるんだろうなって
178 20/01/19(日)16:04:23 No.656125045
Uボート以外のドイツ海軍のとりあえず作って見た感は酷い…コレクションじゃないんだぞ
179 20/01/19(日)16:04:26 No.656125054
長期戦になったら負けるのは分かってたはずなんだからポーランドとフランスで満足して防衛に徹しれば…
180 20/01/19(日)16:04:35 No.656125104
>日本は東南アジア日本間の輸送計画も船舶損害見積もりも甘くてひどい 甘くなければそもそも戦争できない=精神が云々ってことになっちゃうから 甘くするしかなかったんだ
181 20/01/19(日)16:05:12 No.656125259
>Uボート以外のドイツ海軍のとりあえず作って見た感は酷い…コレクションじゃないんだぞ 前大戦の時もカイザーの趣味みたいなもんじゃん
182 20/01/19(日)16:05:17 No.656125283
>ああいうのを見ると日本軍ってかなり良識ある軍隊だったんだなって 良識というかルールが違うし日本人はあんな贅沢で巨大なな狂気を操縦出来ない
183 20/01/19(日)16:05:29 No.656125334
>長期戦になったら負けるのは分かってたはずなんだからポーランドとフランスで満足して防衛に徹しれば… メフォ手形償還して♥
184 20/01/19(日)16:05:53 No.656125427
まあ日本というか関東軍が満洲銀行とシャブで中国にダメージ与えたのは戦時じゃなかったからな…
185 20/01/19(日)16:06:03 No.656125473
>長期戦になったら負けるのは分かってたはずなんだからポーランドとフランスで満足して防衛に徹しれば… チェコで我慢して大人しくできれば… まあ首が回らなくなるんだけど
186 20/01/19(日)16:06:04 No.656125476
日本はもう軍がどうこうとかそういうレベルじゃない 太平洋戦争始まる20年前ぐらいから国全体がマジでおかしくなってる
187 20/01/19(日)16:06:37 No.656125601
>甘くなければそもそも戦争できない=精神が云々ってことになっちゃうから >甘くするしかなかったんだ 一年二年は暴れてご覧にいれます!!
188 20/01/19(日)16:06:45 No.656125639
中国すらまともに制圧できてなかった国に独ソみたいな総力戦の絶滅戦争ができるわけねーだろ…
189 20/01/19(日)16:06:52 No.656125665
>長期戦になったら負けるのは分かってたはずなんだからポーランドとフランスで満足して防衛に徹しれば… 自転車創業で止まったら死ぬ国だから…
190 20/01/19(日)16:07:07 No.656125720
>日本はもう軍がどうこうとかそういうレベルじゃない >太平洋戦争始まる20年前ぐらいから国全体がマジでおかしくなってる 軍縮で軍人クビにしまくったら生き残りが意識高い系で政争ばっか秀でてる奴がトップになっちゃったんだ 不景気と意識高い系のコンボは危険
191 20/01/19(日)16:08:17 No.656125990
日本軍に関しては国内で気軽にクーデター未遂だの暗殺が横行しすぎる…陸軍省内で白昼堂々の斬殺なんて単語が見れるのは永田暗殺だけ!
192 20/01/19(日)16:08:32 No.656126054
>戦車兵とUボート乗りってどっちが終戦まで生き残れる確率高かったんだろう Uボートは1200隻弱が建造されて900隻弱が喪失なので断トツぶっちぎりの戦死率
193 20/01/19(日)16:08:45 No.656126113
>中国すらまともに制圧できてなかった国に独ソみたいな総力戦の絶滅戦争ができるわけねーだろ… 敵の新型戦車って写真なのにどう見ても1号戦車なのは参るね
194 20/01/19(日)16:08:54 No.656126150
>Uボートは1200隻弱が建造されて900隻弱が喪失なので断トツぶっちぎりの戦死率 25%も生き残れるじゃん!
195 20/01/19(日)16:10:28 No.656126505
>25%も生き残れるじゃん! ちなみに沈まなかったのは未完成艦艇も含まれるので撃沈率はさらに高いぞ