20/01/19(日)14:19:28 昔のオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/19(日)14:19:28 No.656099596
昔のオタクは頭おかしかったのでは…
1 20/01/19(日)14:21:45 No.656100074
エロゲ雑誌の企画だしTRPGのような遊びと言えば自由にやろうぜという空気が働いたんだろう
2 20/01/19(日)14:22:27 No.656100232
リョナブームあったなぁ
3 20/01/19(日)14:23:12 No.656100396
90年代はバイオレンスだった
4 20/01/19(日)14:23:24 No.656100437
女で知ってるのがいるとは思わなかった。
5 20/01/19(日)14:23:45 No.656100496
読めない
6 20/01/19(日)14:24:35 No.656100643
PC98のゲーム版はわりと普通だったし…
7 20/01/19(日)14:24:47 No.656100692
リョナというかグロい表現がやたら流行ってたような時期だった気はする
8 20/01/19(日)14:25:21 No.656100829
アリスソフトの影響は大きかった
9 20/01/19(日)14:25:24 No.656100845
107枚て
10 20/01/19(日)14:26:07 No.656100993
鬼畜という言葉がちょっとステータスじみていた感はあった
11 20/01/19(日)14:27:35 No.656101307
攻める側が圧倒的に有利なゲームなのでは?
12 20/01/19(日)14:27:40 No.656101326
2000年くらいのメガストアとかでもハガキ投稿型のTRPGあった気がする
13 20/01/19(日)14:28:56 No.656101588
エロゲ雑誌だったということを
14 20/01/19(日)14:29:31 No.656101712
画像の戦いの生き残りだった下っ端ちゃんが出てるリンドリももうすぐ終わってしまう…
15 20/01/19(日)14:30:32 No.656101914
なぜそんなバイオレンスに…
16 20/01/19(日)14:30:42 No.656101959
勝利者は出たんです?
17 20/01/19(日)14:31:21 No.656102102
雑誌付録のハガキ100枚出したやつがいたのは実話だと聞いた 怖い
18 20/01/19(日)14:31:40 No.656102176
「」だってよくパンチ足りなくない?って言うし…
19 20/01/19(日)14:32:00 No.656102249
傍から見てたけど参加してた連中全員不愉快な思いしてたと思う
20 20/01/19(日)14:32:18 No.656102312
かわいそうじゃないとぬけない
21 20/01/19(日)14:32:52 No.656102421
>画像の戦いの生き残りだった下っ端ちゃんが出てるリンドリももうすぐ終わってしまう… 三途の川の向こうの皆さん…
22 20/01/19(日)14:32:59 No.656102445
>「」だってよくパンチ足りなくない?って言うし… 全員がパンチ効かせまくったら制御不能になるだろ!
23 20/01/19(日)14:33:13 No.656102492
一部声がでかいのが熱心にハガキ送ってグロ展開 普通の読者は引いて終了
24 20/01/19(日)14:33:13 No.656102493
何が酷いって自分でいいなって思った子にも なんか際立たせたいって思ったら鬼畜グロで投稿するしかなかったとか 後になってほざいてるのが
25 20/01/19(日)14:33:36 No.656102593
90年代のオタ向け雑誌は何か濃いよね……
26 20/01/19(日)14:33:47 No.656102633
>画像の戦いの生き残りだった下っ端ちゃんが出てるリンドリももうすぐ終わってしまう… こんなのがまだ続いてたの!?
27 20/01/19(日)14:33:53 No.656102650
今だってネットの創作で気軽に「この女も主人公のヒロインにしろ。邪魔な男は殺せ!破滅させろ!衆目の前で辱めろ!」みたいな感想や合いの手で入れる読者いっぱい居るよ
28 20/01/19(日)14:34:07 No.656102689
そもそも供給が少なかったんだ 自由参加企画ならやりたい放題やりたいだろ
29 20/01/19(日)14:34:53 No.656102853
su3582509.jpg
30 20/01/19(日)14:35:07 No.656102914
>こんなのがまだ続いてたの!? 大丈夫…画像の戦争は終わったらしいから みんな死んで
31 20/01/19(日)14:35:11 No.656102931
>何が酷いって自分でいいなって思った子にも >なんか際立たせたいって思ったら鬼畜グロで投稿するしかなかったとか >後になってほざいてるのが 目的見失っているというか完全にどうかしてんな
32 20/01/19(日)14:35:16 No.656102947
今なら渋やヒやなろうやハーメルンあるけど そういうのがない時代に露悪的趣味のオタクの情熱が炸裂してしまった
33 20/01/19(日)14:35:49 No.656103076
ここの「」もうんこさせたり乳輪シングルCDにしたりはやしたりあんまり変わんないじゃん
34 20/01/19(日)14:36:29 No.656103198
パソパラに普通の読者なんかいねえよ!
35 20/01/19(日)14:36:40 No.656103244
junくんという理解を超えた連中がいるからまあ
36 20/01/19(日)14:37:01 No.656103318
>su3582509.jpg こうやって見ると素人の男性向けイラストの質って今はかなり上がったんだなあって感じる
37 20/01/19(日)14:37:16 No.656103383
90年代のエロ界隈ってせっかくのエロなんだしと陵辱とかハードなネタしたがる人結構多かったしね
38 20/01/19(日)14:37:24 No.656103410
この手のメールゲーム毎月投稿者の名前ずらずら並んだページ見るの好きだった
39 20/01/19(日)14:37:29 No.656103435
蓬莱学園とかルリルラとか昔のPBMや読者参加企画は 情熱が滾り過ぎて氾濫してたからな…
40 20/01/19(日)14:37:31 No.656103439
そもそも当時の読参企画は開始時点で陵辱展開許容してる時点である程度そういう方向に行くの大前提の企画だよ
41 20/01/19(日)14:38:02 No.656103554
>>こんなのがまだ続いてたの!? >大丈夫…画像の戦争は終わったらしいから >みんな死んで こわい…
42 20/01/19(日)14:38:24 No.656103620
>蓬莱学園とかルリルラとか昔のPBMや読者参加企画は >情熱が滾り過ぎて氾濫してたからな… ルリルラは設定が胸糞過ぎる…
43 20/01/19(日)14:38:29 No.656103638
露悪というか折角(ある程度は)自分たちの望む方向に動かせるエロコンテンツなんだから そりゃ市場にないようなもの求めるでしょ
44 20/01/19(日)14:39:54 No.656103961
>90年代のエロ界隈ってせっかくのエロなんだしと陵辱とかハードなネタしたがる人結構多かったしね とあるエロ雑誌創刊した人も「エロさえ入れておけばギャグシリアスバトルSF何でもアリ!縛りや制約も少ないし自由度も高い!」って言ってたレベルだしな…
45 20/01/19(日)14:40:07 No.656104014
投稿を採用すると決めたのは編集部なんでしょう?
46 20/01/19(日)14:40:12 No.656104031
>junくんという理解を超えた連中がいるからまあ junとかもう廃墟じゃん
47 20/01/19(日)14:40:13 No.656104032
オタクが登場する以前からエログロは定期的にブームになる
48 20/01/19(日)14:40:16 No.656104046
このコラの一番ひどいところはサラッと遊戯が生き残るヒロイン取ってるところだ
49 20/01/19(日)14:40:17 No.656104054
>2000年くらいのメガストアとかでもハガキ投稿型のTRPGあった気がする E-Loginじゃなかったか 確か後にアニメ化するナイトウィザードがそれだ
50 20/01/19(日)14:40:32 No.656104110
パッと見ただけだと 多数決ゲーなのに負けた側がどんどんゾンビになるみたいな糞バランスに見えてしまう
51 20/01/19(日)14:40:50 No.656104164
普通のストーリーにちょっぴりエッチなんてのはその辺のオタ向け月刊漫画誌にでも任せとけ となる気持ちは分からんでもない
52 20/01/19(日)14:41:24 No.656104284
>ルリルラは設定が胸糞過ぎる… 女しかいない異世界に男が転移されて使い潰されるんだっけ
53 20/01/19(日)14:41:44 No.656104362
けど高ポイント保持者で後に名前もらった強豪たちは軒並みまともな方向性だった気がする
54 20/01/19(日)14:41:54 No.656104391
>確か後にアニメ化するナイトウィザードがそれだ 柱の巫女守るやつだっけ TRPGとちょっと連動してたんだよな
55 20/01/19(日)14:42:06 No.656104425
>こんなのがまだ続いてたの!? 画像の戦争の時に量産されたクローン下っ端が戦争後に起動して女子プロレス団体に拾われてレスラーになった 戦後生まれなので戦争の記憶はないけど死んでいったクローンの皆さん(数万体)に見守られて成長した 最近チャンピオンになってクローンの皆さんも成仏したらしい CVまれい
56 20/01/19(日)14:42:12 No.656104441
まそ われ さ最 れ初 るに よ
57 20/01/19(日)14:42:22 No.656104470
誰かがどこかでついついグロしちゃうからね…
58 20/01/19(日)14:42:44 No.656104546
パソバラの企画は全部が全部じゃないけど エログロリョナ趣味の参加者が元気過ぎるんだよな…
59 20/01/19(日)14:42:50 No.656104571
少数人数の行動も小説に反映してておもしろかったよね 黒幕の行動に気づいて三人ぐらいそっちにいってたのもひろってた
60 20/01/19(日)14:43:54 No.656104781
念のため言っておくとしたっぱちゃんは同名の別人が各世界にいるだけだからな リンドリの世界とスレ画の世界は別世界よ
61 20/01/19(日)14:44:45 No.656104984
ゲーム雑誌だと基本投稿式TRPG企画やろうとしてたというか 今だとやれる編集も少なくなってそうな気はする
62 20/01/19(日)14:44:51 No.656105011
PBMの類いまの時代にやるとどうなんだろ 大変そうだな…
63 20/01/19(日)14:44:53 No.656105018
>パソバラの企画は全部が全部じゃないけど >エログロリョナ趣味の参加者が元気過ぎるんだよな… 人目をはばかる趣味だから場を用意されるとはっちゃけるのはやむなしという気もする そのせいでトラブルも起きるけれど
64 20/01/19(日)14:45:30 No.656105158
グロけりゃ崇高なのかと思うような感じジャンル問わず
65 20/01/19(日)14:46:04 No.656105269
スレ画の戦争の裏に実は人類と敵対してる魔族の陰謀があって…って感じで推移したので… なおラストバトルは読者キャラはラスボスNPC相手に全滅してNPC対NPC戦で決着がついた
66 20/01/19(日)14:46:27 No.656105335
>PBMの類いまの時代にやるとどうなんだろ >大変そうだな… PBWってのがあるが比較的平和そうだ 今は第六猟団ってのが流行ってるぞ
67 20/01/19(日)14:46:55 No.656105421
山賊チームみたいな所は人が集まらないのでバフが×20ぐらいになってて そこへ100枚ねじ込んで全部レイプ派って書けば二千人のレイプチームが完成する みたいな事はよく聞いたな
68 20/01/19(日)14:47:00 No.656105441
ぽひがなにかのクローン軍団の一人だったって過去作設定は聞いたことあったけどよりにもよってスレ画だったの…?
69 20/01/19(日)14:47:06 No.656105472
雑誌投稿式ってどうしても反映まで1・2ヶ月の間が空いちゃうじゃんネットに慣れたユーザーだとあんま悠長に参加したがらないんじゃないかな
70 20/01/19(日)14:47:07 No.656105474
PBWの類は今でも普通にやってるしむしろ結構安定してやってるほうじゃないか今
71 20/01/19(日)14:47:08 No.656105476
シスプリとかも読者参加型企画だったよね 今そういうのないの?
72 20/01/19(日)14:47:56 No.656105630
>グロけりゃ崇高なのかと思うような感じジャンル問わず その反動かな00年代に純愛というか泣きゲー流行っちゃったの
73 20/01/19(日)14:48:21 No.656105706
メガストアでもこういうの色々あったなあ
74 20/01/19(日)14:48:23 No.656105712
荒れる荒れないの前にPBMを今の時代に大真面目にやるとSNSによる情報共有をどう防ぐかみたいなところ考えなきゃいかんからシステム構築が大変だし さらに言えば自由度の高いPBMは編集者がプライベート捨てる気持ちでやらない限りできん…できんのだ
75 20/01/19(日)14:48:26 No.656105728
>雑誌投稿式ってどうしても反映まで1・2ヶ月の間が空いちゃうじゃんネットに慣れたユーザーだとあんま悠長に参加したがらないんじゃないかな 今となってはそうよね… 当時はまだネット黎明期だから…
76 20/01/19(日)14:48:34 No.656105763
>雑誌投稿式ってどうしても反映まで1・2ヶ月の間が空いちゃうじゃんネットに慣れたユーザーだとあんま悠長に参加したがらないんじゃないかな そういや雑誌でイキったオタクの投稿をバッサリ斬った展開があったのを覚えている ネットのクソみたいなやり取りの原型みたいだった
77 20/01/19(日)14:49:07 No.656105897
うしおととらのうしおが女版みたいな主人公の一角が他の主人公に負けて 女の方がネクロマンサーにゾンビにされて操られてバディを殺すとかそんなのがあった気がする
78 20/01/19(日)14:49:07 No.656105898
崇高というか単純にエロとグロは古今東西容易に客を興奮させるんだ
79 20/01/19(日)14:49:09 No.656105904
>シスプリとかも読者参加型企画だったよね >今そういうのないの? 今っていうとあれだけどダンゲロスが該当するかなぁ
80 20/01/19(日)14:49:28 No.656105966
>ぽひがなにかのクローン軍団の一人だったって過去作設定は聞いたことあったけどよりにもよってスレ画だったの…? 画像のに出てきたしたっぱの生き残り 一人数百円で買えたから性奴隷にされたり自爆特攻させられたりでみんな死んだ
81 20/01/19(日)14:49:55 No.656106059
別に崇高だとかじゃなくて当時はエログロが一番客が喜んだし何よりお金落としてくれたんですよ
82 20/01/19(日)14:50:05 No.656106098
オタクがおかしい以前にそういう内容のハガキもバンバン採用する編集がまずおかしい
83 20/01/19(日)14:50:27 No.656106180
>崇高というか単純にエロとグロは古今東西容易に客を興奮させるんだ エログロナンセンスは流行語にまでなった文化のひとつ
84 20/01/19(日)14:50:46 No.656106244
>一人数百円で買えたから性奴隷にされたり自爆特攻させられたりでみんな死んだ ぽひよかったな…師匠にチャンピオンの座一瞬で奪われたけど…
85 20/01/19(日)14:50:50 No.656106258
シスプリやってたGマガはかなりシビアで これダメだなって思ったらなんの予告もなしに終了して コミカライズが最終回すらなしで打ちきりとか あっちはあっちで過酷だったよ
86 20/01/19(日)14:51:17 No.656106365
>オタクがおかしい以前にそういう内容のハガキもバンバン採用する編集がまずおかしい パソパラの読参はリョナもOK陵辱もOKなのと 少数派意見もできる限り汲み取りますよってのがウリだったんだから そこ不採用にするほうがおかしいでしょ
87 20/01/19(日)14:51:24 No.656106385
>オタクがおかしい以前にそういう内容のハガキもバンバン採用する編集がまずおかしい そういうの採用したら対抗する読者出てくるだろ? 雑誌バンバン売れるだろ? 更におかしい投稿が来るから載せるだろ? 完璧
88 20/01/19(日)14:51:50 No.656106465
負の連鎖すぎる…
89 20/01/19(日)14:51:51 No.656106471
>シスプリとかも読者参加型企画だったよね >今そういうのないの? ら…ラブライブ…
90 20/01/19(日)14:52:18 No.656106553
雑誌の付属葉書で送るってのがまずハードル高い しかも切手がいるとか
91 20/01/19(日)14:52:34 No.656106609
国民証を持っている者だけが石を投げなさい
92 20/01/19(日)14:52:42 No.656106642
面白けりゃたった一人のハガキを元ネタにして小説の回を一回まるまる埋め尽くすこともあるけど つまんなかったら一切採用しないよっていうある種の硬派なシステムだった蓬莱学園は大ヒットしたけどハードすぎたからね ある程度誰の意見も反映され得るよってのがパソパラのウリの一つだった
93 20/01/19(日)14:53:06 No.656106740
今ならこういうのもネット上で簡単にやれそう
94 20/01/19(日)14:53:23 No.656106804
>あっちはあっちで過酷だったよ 悠久とセラフィムコールの時期に女神天国がG'sマガジンでも復活!計画立てたけど 数が集まらなくて終了には時の流れを感じた
95 20/01/19(日)14:53:27 No.656106817
>雑誌の付属葉書で送るってのがまずハードル高い >しかも切手がいるとか 参加権を有料にしないとそれこそクソみたいなのが煮詰まった世界になるんだ それでもマネーパワーで超えてくる奴らは上客だから仕方ない
96 20/01/19(日)14:53:40 No.656106864
蓬莱学園なんて知らないよレビスなんてのも知らないよ
97 20/01/19(日)14:53:41 No.656106868
実際はがき手に入れるためにパソパラ本誌何十冊も買ってるやついたしな 参加しない人から安く買った場合もあるだろうけど
98 20/01/19(日)14:53:43 No.656106886
パソパラは独特の消しアイコンだけでパソパラとわかったな…
99 20/01/19(日)14:54:11 No.656106986
電撃G'zは本当に見極めシビアだからな 赤字出したら終わりよっていう
100 20/01/19(日)14:54:47 No.656107102
参加料で足切りしないとこれ以上のトンデモお便りが来るからな…
101 20/01/19(日)14:55:04 No.656107163
>それでもマネーパワーで超えてくる奴らは上客だから仕方ない 100枚とか一人で投稿してたやつがいたわけで 売り上げ上がるよねそりゃ… 以前これじゃない奴だけど一部隊丸ごと一人でやってた「」がいたような
102 20/01/19(日)14:55:06 No.656107170
後追い的には蓬莱学園の熱気とか羨ましい Eloginの8th angelをちょっとやってたけど あれも普通に腕もげたりしてたな
103 20/01/19(日)14:55:11 No.656107188
怖すぎる
104 20/01/19(日)14:55:12 No.656107192
電撃PSの似たような企画ってまだ続いてるの?
105 20/01/19(日)14:55:39 No.656107293
雑誌付属の葉書107枚って…
106 20/01/19(日)14:55:39 No.656107294
ネットでこの手の企画やらないのは間口が広すぎるからだよね… あと最強の無職が大暴れするから…
107 20/01/19(日)14:55:41 No.656107304
>何が酷いって自分でいいなって思った子にも >なんか際立たせたいって思ったら鬼畜グロで投稿するしかなかったとか なにかの社会実験?
108 20/01/19(日)14:56:13 No.656107410
蓬莱は参加できた人よりむしろ外側から羨ましがってた人たちが伝説を支えたところはある気がする いや参加者たちもある種の伝説を作り上げてはいたが…
109 20/01/19(日)14:56:23 No.656107439
100枚送ったやつは単に100冊雑誌を買ったんじゃなくて 100冊集めるために手を尽くすわけだからその執念にはある種の敬意を表したい 投稿の中身は唾棄すべきだが…
110 20/01/19(日)14:56:33 No.656107475
やっぱ有料参加権というのは重要だわ 酷いように見えて一定レベルの水準は保てるし無法地帯にはならないから
111 20/01/19(日)14:56:40 No.656107496
>ネットでこの手の企画やらないのは間口が広すぎるからだよね… あとレスポンスに時間かかりすぎるしな
112 20/01/19(日)14:56:46 No.656107512
>PBWってのがあるが比較的平和そうだ >今は第六猟団ってのが流行ってるぞ 札束で絵師を殴って立ち絵を書かせるゲームみたいなイメージがある
113 20/01/19(日)14:56:58 No.656107560
そんなにいっぱい読者投稿が来た時代なんて編集者もやりがいあって楽しかったろうなぁ 今やってもハガキ100枚も来なさそうな気がする
114 20/01/19(日)14:57:01 No.656107578
雑誌にオリジナルキャラ投稿するんなら自分のアカウントで発表した方が良くね?になるのは時代の流れだとは思う
115 20/01/19(日)14:57:18 No.656107632
パソパラ100冊とかその辺の地域から枯渇しそうだ
116 20/01/19(日)14:57:31 No.656107675
107枚というと異常に感じるけど 今なら握手券のためにCD買うとかと同じようなもんかな
117 20/01/19(日)14:57:35 No.656107690
ゲームぎゃざにあった一年戦争参加TRPGでガルマの地球降下に連邦側群がったってのが酷かった
118 20/01/19(日)14:58:00 No.656107781
>いや参加者たちもある種の伝説を作り上げてはいたが… ゲームで自分のキャラを活躍させつつ円滑に効率的に進めるために 全国行脚しながら交流会とかちょっと次元が違うな… 一方で毎回ひたすら「勉強する」とだけ書いて生徒会から表彰されたプレイヤーもいたが
119 20/01/19(日)14:58:04 No.656107791
当時のオタクが基本的人権与えられなかったのも納得の言動
120 20/01/19(日)14:58:10 No.656107810
ネットで人気あるのにファンディスク的ななにかを出さないのはなんでです?って新人の頃先輩に聞いた思いでが蘇った
121 20/01/19(日)14:58:35 No.656107900
自分の絵に自信があるんならG'sマガジンの読者コーナーにラブライブのイラスト送るより ヒやピクシブのラブライブタグ使って即アップロードの方が返ってくる反応早いからな…
122 20/01/19(日)14:58:41 No.656107909
つーか後追いで勘違いしてる「」も多そうだけど 学トラは大好評のまま5期まで続いた人気企画だぞ 別に負の連鎖とかファンが離れたとかなんてこと全然起きなかった
123 20/01/19(日)14:59:27 No.656108080
そういや高津がこれの続編の同人誌描いてたな
124 20/01/19(日)14:59:52 No.656108162
この辺のノリが好きな人は今はDLsiteの二次創作やキルタイムコミニュケーションの上客になってるだろうし 別に今現在は姿を消したわけでもないと思うぞ
125 20/01/19(日)15:00:26 No.656108286
>やっぱ有料参加権というのは重要だわ >酷いように見えて一定レベルの水準は保てるし無法地帯にはならないから 参加料取っても設定した場によっては酷い事になるっていうのがスレ画だったのでは…?
126 20/01/19(日)15:00:37 No.656108322
書き込みをした人によって削除されました
127 20/01/19(日)15:01:04 No.656108414
学トラは読者側がどれだけ好き勝手暴れても新たな設定付け加えても 編集者側ががんばって世界観の中に収めてくれてどうにか本筋保ってくれるから楽しかったんだよね 当時にしてはレスポンスも良かったし応対も熱心だったし
128 20/01/19(日)15:01:10 No.656108432
13年前って何年前の13ねんまえだこれ
129 20/01/19(日)15:01:26 No.656108501
今でもこの世代がエロ=陰惨で昨今の明るい作風に苦い顔してる
130 20/01/19(日)15:01:43 No.656108551
蓬莱の前の企画は陣営による対戦型にしたせいで 投稿者同士が現実で抗争を始めるというこれまたすごい事が起きたしな…
131 20/01/19(日)15:01:48 No.656108568
>当時にしてはレスポンスも良かったし応対も熱心だったし 神GM異動になったら崩壊するやつだそれ
132 20/01/19(日)15:02:04 No.656108632
>つーか後追いで勘違いしてる「」も多そうだけど >学トラは大好評のまま5期まで続いた人気企画だぞ >別に負の連鎖とかファンが離れたとかなんてこと全然起きなかった 世紀末だな!
133 20/01/19(日)15:02:06 No.656108646
>参加料取っても設定した場によっては酷い事になるっていうのがスレ画だったのでは…? だから上で何度も出てるけど「うちの読参企画はリョナグロ強姦も可だよ」ってのが企画の売りに一つだったわけで
134 20/01/19(日)15:02:10 No.656108666
テストプレイ不足で勝つか引き分けるしかないキャラが作れた時はひどいことになった
135 20/01/19(日)15:02:17 No.656108688
>今でもこの世代がエロ=陰惨で昨今の明るい作風に苦い顔してる >この辺のノリが好きな人は今はDLsiteの二次創作やキルタイムコミニュケーションの上客になってるだろうし >別に今現在は姿を消したわけでもないと思うぞ
136 20/01/19(日)15:02:53 No.656108819
>今でもこの世代がエロ=陰惨で昨今の明るい作風に苦い顔してる この当時のオタクってまだ勃つの?
137 20/01/19(日)15:03:10 No.656108877
陵辱エロなんていつの時代も一定の客がいる定番ジャンルじゃん
138 20/01/19(日)15:03:46 No.656109004
>この当時のオタクってまだ勃つの? 下っぱちゃんのエロ画像があればすぐにでも
139 20/01/19(日)15:04:19 No.656109138
>下っぱちゃんのエロ画像があればすぐにでも ああつまりは…ということか
140 20/01/19(日)15:04:21 No.656109148
>この当時のオタクってまだ勃つの? まだ50くらいだろ? イケんじゃね
141 20/01/19(日)15:04:23 No.656109157
>13年前って何年前の13ねんまえだこれ 今基準だと開始は20年以上前のはず
142 20/01/19(日)15:04:39 No.656109211
TRPGでPCが予定外の無茶苦茶な事言い出しても 成功すれば結果を提示してレルGMとかいたら そりゃあ楽しいだろうさ
143 20/01/19(日)15:04:43 No.656109228
本当に素人の投稿だけな雑誌は完全に消えたというか 今生き残ってるのはアニメとゲーム雑誌の投稿コーナーと 雑誌のSのイラスト上手くなりたいんですな人の投稿コーナーくらいか
144 20/01/19(日)15:04:43 No.656109230
昔みたいな大ヒット作は出ないだろうけど一定の固定客がつくアベレージヒッターってイメージのジャンル
145 20/01/19(日)15:04:49 No.656109249
>別に今現在は姿を消したわけでもないと思うぞ 黙ってればいいのにギャグエロいいよねしてるとこにシコれないとか言いに来るのがうざいくらいだから消えたとは思ってないぞ
146 20/01/19(日)15:04:53 No.656109262
ハガキ100枚って金もそうだけど手間もヤバイな…
147 20/01/19(日)15:05:36 No.656109431
ギャグエロもスレ画の時期が一番盛んな頃でね?
148 20/01/19(日)15:05:43 No.656109462
>TRPGでPCが予定外の無茶苦茶な事言い出しても >成功すれば結果を提示してレルGMとかいたら >そりゃあ楽しいだろうさ それが続けば学トラ状態になるのではないだろうか…
149 20/01/19(日)15:05:51 No.656109483
頭おかしいというより当時の18禁はエログロ混在してるのが当たり前だったからな… エロゲーブームで徐々にジャンルが整理されてグロ方面入れると反発も大きいな…ってなって完全に分離した
150 20/01/19(日)15:06:01 No.656109514
多く仕入れても一つの書店で10冊も仕入れるか? ってレベルだろうからな…
151 20/01/19(日)15:06:10 No.656109548
なんであんなに毎晩リョナグロされるデスゥ?
152 20/01/19(日)15:06:11 No.656109553
学トラの強いところは当時にしては圧倒的な亜人(というかケモ美少女)供給の量だよ 企画自体が盛り上がってたから常連投稿者でケモなんか描かない人も描いてくれたりして
153 20/01/19(日)15:06:48 No.656109704
>当時のオタクが基本的人権与えられなかったのも納得の言動 エロ同人見てると今も大差ないな
154 20/01/19(日)15:06:53 No.656109716
エロゲーがオタクポップカルチャーの中心だったとか今思うと狂ってるとしか思えない時代だ
155 20/01/19(日)15:06:55 No.656109720
>黙ってればいいのにギャグエロいいよねしてるとこにシコれないとか言いに来るのがうざいくらいだから消えたとは思ってないぞ それ逆もあるよね
156 20/01/19(日)15:07:05 No.656109754
当時TRPGでも無意味に惨殺したがるプレイヤーとかいたなあ
157 20/01/19(日)15:07:31 No.656109874
グロが手段と目的かで層が分かれるからな… センセーショナルで人気の火が付くのは前者しか前例ないし
158 20/01/19(日)15:07:40 No.656109906
>ギャグエロもスレ画の時期が一番盛んな頃でね? エロ漫画といえばとりあえずギャグエロかシリアスな陵辱のどっちかしか載ってねえみたいな感じよね
159 20/01/19(日)15:08:09 No.656110020
守る選んでも焼け石に水程度の効果しかなくて犯すが圧倒的に補正高いから必然と聞いた
160 20/01/19(日)15:08:19 No.656110066
>エロゲーがオタクポップカルチャーの中心だったとか今思うと狂ってるとしか思えない時代だ 毎月山のように新ブランドが立ち上がり新作が出て しかもエロさえ入れときゃどんな企画でも通るような時代なんだから盛り上がって当然っちゃ当然 映画でもなんでもポルノ方面から新進気鋭の人が出てくる時代ってのは必ずある
161 20/01/19(日)15:08:22 No.656110081
グロに限らんけど少しでも許すと際限なく悪化してそれしか残らないとかあるよね
162 20/01/19(日)15:08:27 No.656110104
>学トラの強いところは当時にしては圧倒的な亜人(というかケモ美少女)供給の量だよ ワグナス!あの猫娘速攻で死んだ!
163 20/01/19(日)15:08:42 No.656110162
>エロゲーがオタクポップカルチャーの中心だったとか今思うと狂ってるとしか思えない時代だ アニメがずっと中心だったよ…
164 20/01/19(日)15:09:11 No.656110251
今でもこういう投票でその後の展開変えられるのってないのかな…
165 20/01/19(日)15:09:18 No.656110282
>守る選んでも焼け石に水程度の効果しかなくて犯すが圧倒的に補正高いから必然と聞いた 見ただけで相手を殺す能力をヒロインに付したことで守り切ることに成功した陣営もいるよ まぁそいつらヒロインに見られて死んだけど
166 20/01/19(日)15:09:53 No.656110392
>まぁそいつらヒロインに見られて死んだけど ナイスオチだ
167 20/01/19(日)15:10:27 No.656110537
エロゲーに才能のあるライターとかが集まっていた時期があるのは事実だけど タイプムーンとか一部の連中が輝かしいだけで全体的には一般向けの方が規模でかかったしなあ…
168 20/01/19(日)15:10:34 No.656110567
>エロゲーがオタクポップカルチャーの中心だったとか今思うと狂ってるとしか思えない時代だ 匿名掲示板とか一部雑誌でならともかく 中心だった頃なんて一度もないと思うの 今はこれがやたら凄い勢いくらいまで行った事はあるけど
169 20/01/19(日)15:10:38 No.656110585
90年代ってやたら薄い本のラストとかで悲惨なことになってたイメージある 赤ずきんチャチャとか犯されたあと殺されたりうっかり首絞めて死んだりとかそういう薄い本が多かったような そういう歌劇なほんの一部が印象に残ってるだけだろうけど
170 20/01/19(日)15:10:58 No.656110665
老若男女ぜんぶ引っくるめたオタク全体で見ればまだアニメと言えるかもしれないけど 男オタクの中心はエロゲーだったよ
171 20/01/19(日)15:11:09 No.656110709
>見ただけで相手を殺す能力をヒロインに付したことで守り切ることに成功した陣営もいるよ >まぁそいつらヒロインに見られて死んだけど おなかいたい
172 20/01/19(日)15:11:43 No.656110842
TYPE-MOONってもうエロゲ黄金期終わった最後の残滓の時代に出てきたぐらいのもんでしょう
173 20/01/19(日)15:12:05 No.656110919
まずチャチャのウスイホンあったってのが衝撃なんだけど りぼんだろあれ
174 20/01/19(日)15:12:38 No.656111035
>TYPE-MOONってもうエロゲ黄金期終わった最後の残滓の時代に出てきたぐらいのもんでしょう 月姫は00年か01年あたりだからまだまだ黄金期じゃね
175 20/01/19(日)15:12:52 No.656111089
20代~40代男性オタクの間でのメインストリームがエロゲーだった時代は間違いなくあったろう 中高生や女性まで含めてメインがエロゲーという時代はなかったけど
176 20/01/19(日)15:12:59 No.656111120
>まずチャチャのウスイホンあったってのが衝撃なんだけど >りぼんだろあれ アニメあったんよ
177 20/01/19(日)15:13:01 No.656111132
葉鍵ブームとかもLeaf自体は雫痕ToHeartでエロゲやってたりエロ同人やってる層には 要注目人気ジャンルになってるぜ扱いだったけど ガチで人気爆発したのはPS版ToHeartとアニメ化で入ってきた新規層が混ざった時期だしね
178 20/01/19(日)15:13:18 No.656111208
13年ほど前(23年前)
179 20/01/19(日)15:13:20 No.656111218
>まずチャチャのウスイホンあったってのが衝撃なんだけど >りぼんだろあれ カードキャプターさくらはなかよしじゃねーか
180 20/01/19(日)15:13:45 No.656111344
>見ただけで相手を殺す能力をヒロインに付したことで守り切ることに成功した陣営もいるよ 目をえぐろうぜー!って何度もされかけた娘きたな…
181 20/01/19(日)15:14:18 No.656111475
>PS版ToHeart 斜め2ミリのオープニングしか思い出せない…
182 20/01/19(日)15:14:19 No.656111478
>りぼんだろあれ さくらはなかよしだからセーフ
183 20/01/19(日)15:14:35 No.656111562
>>見ただけで相手を殺す能力をヒロインに付したことで守り切ることに成功した陣営もいるよ >目をえぐろうぜー!って何度もされかけた娘きたな… あの娘に見られて殺されたい!って集団もいたよ
184 20/01/19(日)15:14:53 No.656111647
地獄かよ
185 20/01/19(日)15:15:16 No.656111732
ギャルゲエロゲバブルは93~98年辺りのオリジナルタイトルで勝負な第一期の時期と 99~04年辺りのエロゲは新作でギャルゲ(とアニメ)は移植多めな第二期辺りに分かれるから どっちに先に触れてたかとか長くいたかで割と認識変わる
186 20/01/19(日)15:15:35 No.656111804
>りぼんだろあれ 「」お兄ちゃんはジャンヌとかセイントテールのエロ本も持ってるらしいぞ!遊びに行こうぜー!
187 20/01/19(日)15:15:37 No.656111817
>20代~40代男性オタクの間でのメインストリームがエロゲーだった時代は間違いなくあったろう >中高生や女性まで含めてメインがエロゲーという時代はなかったけど その頃の年代はエロゲよりSEEDローゼンハルヒの方が多そう
188 20/01/19(日)15:16:20 No.656111976
>その頃の年代はエロゲよりSEEDローゼンハルヒの方が多そう ハルヒの時代なんてエロゲ黄金期もう終わってるよ
189 20/01/19(日)15:16:53 No.656112112
目立たせたいからめちゃくちゃなキャラ付けするのここでありがちだから当時はそれがグロだっただけだ
190 20/01/19(日)15:17:03 No.656112156
アニメと漫画が微妙に勢い落ちてた時期は99年から01年辺りだけど その頃も子供向け作品とかの方で人気作出てたから 当時何歳だったかとかでも印象は変わる
191 20/01/19(日)15:17:51 No.656112346
>まずチャチャのウスイホンあったってのが衝撃なんだけど >りぼんだろあれ …清純派か?