虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 世界史... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/19(日)11:27:18 No.656062269

    世界史に詳しい「」さん解説お願いします

    1 20/01/19(日)11:30:59 No.656063010

    え 単純に魏が2種類あるってだけの話じゃないの?

    2 20/01/19(日)11:31:39 No.656063151

    解説いる?

    3 20/01/19(日)11:32:02 No.656063223

    出題者は三国志の魏のつもりだったけど戦国の魏とも考えられるので全員正解ってだけじゃないか

    4 20/01/19(日)11:33:10 No.656063424

    魏ってつく国名やたらあるよね…

    5 20/01/19(日)11:33:21 No.656063465

    そんなこといったら魏は2つ以上あるだろ

    6 20/01/19(日)11:33:44 No.656063549

    分かれてもいるしな

    7 20/01/19(日)11:34:01 No.656063612

    西魏はだめ

    8 20/01/19(日)11:34:40 No.656063744

    漢の国!

    9 20/01/19(日)11:35:34 No.656063945

    昔の国名復活させるとややこしい

    10 20/01/19(日)11:35:41 No.656063967

    中国には北京がある(日本の中国地方と間違える受験者がいるかもしれないので全員得点とする) みたいな?

    11 20/01/19(日)11:35:50 No.656063992

    ダブルチェック以上しているはずでは…

    12 20/01/19(日)11:35:56 No.656064019

    何が分からないのかが分からないって教える時に一番困る…

    13 20/01/19(日)11:36:11 No.656064074

    後ナントカで分けてくれるのはありがたい

    14 20/01/19(日)11:36:47 No.656064204

    晋とかね

    15 20/01/19(日)11:38:32 No.656064559

    >そんなこといったら魏は2つ以上あるだろ 本人達が当時名乗ってたのは魏でも受験用語的には北魏とかになるので… でも戦国の魏と三国志の魏はそういう区別が無いようだ

    16 20/01/19(日)11:40:31 No.656064943

    時代明記せずに「田中内閣が~~~」 書かれたら勘違いする

    17 20/01/19(日)11:41:05 No.656065050

    呉とかいつの話をしてるのかよくわからない時がある

    18 20/01/19(日)11:41:23 No.656065121

    ルーズベルト大統領の問題でセオドアかフランクリンか分からないって結構ある

    19 20/01/19(日)11:41:23 No.656065123

    政権作った土地で国名が決まるから同じ場所で独立するとみんな同じ名前に

    20 20/01/19(日)11:41:26 No.656065130

    春秋時代と戦国時代はいつが境目なの

    21 20/01/19(日)11:41:48 No.656065193

    三国時代のって入れたらよかったのでは

    22 20/01/19(日)11:43:03 No.656065428

    >三国時代のって入れたらよかったのでは これはこれでいつだよって問題になるような…

    23 20/01/19(日)11:44:29 No.656065678

    国名の使い回しが多すぎる

    24 20/01/19(日)11:44:40 No.656065712

    >春秋時代と戦国時代はいつが境目なの 晋が分裂して以降が戦国だった記憶

    25 20/01/19(日)11:44:58 No.656065770

    >ルーズベルト大統領の問題でセオドアかフランクリンか分からないって結構ある ぬいぐるみがセオドアでスターリンにコイツそろそろ死ぬな…って思われてたのがフランクリンだったかな

    26 20/01/19(日)11:45:05 No.656065793

    下線部ってあるから本文がどういう文脈になってたのか

    27 20/01/19(日)11:48:19 No.656066428

    試験用語として曹魏じゃダメなのかな

    28 20/01/19(日)11:51:07 No.656066935

    >試験用語として曹魏じゃダメなのかな そうぎねx1

    29 20/01/19(日)11:54:47 No.656067671

    ?遼(魏天王)「屯田制…?あーやったやった」

    30 20/01/19(日)11:57:40 No.656068179

    ミル貝だと魏(三国)と魏(戦国)って区別してるな

    31 20/01/19(日)11:58:07 No.656068279

    >ミル貝だと魏(三国)と魏(戦国)って区別してるな これはこれでややこしいな!

    32 20/01/19(日)11:59:39 No.656068599

    そもそも戦国時代が日本なのか中国なのかわかりにくい 中国のは春秋と合わせて春秋戦国時代って表記すること多いけど

    33 20/01/19(日)12:01:54 No.656069052

    解釈によって答えが複数存在する正確な問題ではなかったので全員正解扱いにしました

    34 20/01/19(日)12:02:00 No.656069077

    日本に魏はねえだろ!

    35 20/01/19(日)12:02:04 No.656069102

    もう西暦でいいよ

    36 20/01/19(日)12:02:44 No.656069233

    魏(sんごく)

    37 20/01/19(日)12:03:19 No.656069338

    北魏もあってわけがわからない

    38 20/01/19(日)12:03:44 No.656069423

    4が間違いな事だけは分かる

    39 20/01/19(日)12:03:53 No.656069458

    >北魏もあってわけがわからない 西魏と東魏に分裂するぞ!

    40 20/01/19(日)12:04:55 No.656069657

    中国じんは国号決定ルールをもっと柔軟に変えるべき いや変わったけど

    41 20/01/19(日)12:05:17 No.656069750

    三国時代にアトリー政権あるのはシド星だけだと思う

    42 20/01/19(日)12:05:18 No.656069752

    選択肢4の書き方に倣うなら「魏の曹操が」って書き方してもよかったんじゃないのって思う

    43 20/01/19(日)12:05:48 No.656069857

    戦国時代の魏なんて誰も知らないからオッケ

    44 20/01/19(日)12:07:24 No.656070233

    問題がわからないけど結果として土地の私有化を推し進めた政策を訊いてるのかな…

    45 20/01/19(日)12:07:36 No.656070281

    >戦国時代の魏なんて誰も知らないからオッケ 実際出題者的には春秋戦国も五胡十六国もなかったっぽいのがな 魏と言えば曹魏だろみたいな

    46 20/01/19(日)12:10:25 No.656070953

    まぁ正直戦国時代の認識なんて秦とそれに喰われる6ヵ国だし…

    47 20/01/19(日)12:11:11 No.656071123

    戦国の七雄は普通に高校でやった記憶あるからできる子だと混乱しそうな気は確かにする

    48 20/01/19(日)12:11:55 No.656071277

    できる子「魏ってどの魏だよ」

    49 20/01/19(日)12:12:31 No.656071393

    >問題がわからないけど結果として土地の私有化を推し進めた政策を訊いてるのかな… センター試験の傾向的には下線部5の文章とやらはあんまり問題に関係なくて 単純に1~4の選択肢の中で正しいこと書いてあるのを選ぶだけのやつだと思う プロノイアはムガルじゃないしベルンシュタインはドイツになってからの政治家だしアトリー政権はイギリスだしで2~3の選択肢は誤ってる

    50 20/01/19(日)12:14:28 No.656071839

    魏ってそんなにたくさんあったんだね 北魏の他に南魏とかあったのかな

    51 20/01/19(日)12:14:29 No.656071845

    たまに世界史とか詳しい「」が出てくるのは何なんだ 正直世界史の記憶とかセンター終わって1年も立たずに綺麗サッパリなくなってるぞ…

    52 20/01/19(日)12:14:37 No.656071882

    >西魏と東魏に分裂するぞ! ナンギな話やね!

    53 20/01/19(日)12:14:41 No.656071904

    南北朝時代の北魏とか西魏とか

    54 20/01/19(日)12:15:24 No.656072077

    趣味で世界史やってたっていいだろうが

    55 20/01/19(日)12:15:34 No.656072113

    五胡十六国なんていうのもありましたね

    56 20/01/19(日)12:15:49 No.656072172

    下線部⑤に関連して、制度や政策について述べた文として正しいものを、次の①~④のうちから一つ選べ。 ①眼鏡は無い方が可愛いよ ②眼鏡にぶっかけるのは男のロマンだよな ③眼鏡には知性とドジっ娘性など相反する魅力がある ④眼鏡をかけた女性が大好きなんですよ。眼鏡だけにめがねぇ、なんつって

    57 20/01/19(日)12:16:27 No.656072314

    厳密に言い分けるなら戦国のが魏で三国のは曹魏だろうからセンターに臨んでたら捻った引っかけかと疑心暗鬼になって混乱しそうではあるな…

    58 20/01/19(日)12:16:31 No.656072329

    >たまに世界史とか詳しい「」が出てくるのは何なんだ >正直世界史の記憶とかセンター終わって1年も立たずに綺麗サッパリなくなってるぞ… 面白いじゃん 少なくとも英語数学よりは…と俺は思う

    59 20/01/19(日)12:16:44 No.656072392

    翟魏「…」

    60 20/01/19(日)12:17:23 No.656072551

    >①眼鏡は無い方が可愛いよ これだな

    61 20/01/19(日)12:18:12 No.656072748

    >これだな たとえほかの解答が満点でも俺はお前を落とす

    62 20/01/19(日)12:18:15 No.656072757

    >冉魏「…」

    63 20/01/19(日)12:18:33 No.656072838

    魏は複数あるって知ってても 2~4がすべて間違いって答えられる「」は少ないだろうな

    64 20/01/19(日)12:19:12 No.656072976

    そりゃ全部が全部は覚えてないけど 普通にニュース見たり旅行してたりしたら定期的に引っ張り出したり更新されると思うけど

    65 20/01/19(日)12:20:01 No.656073143

    魏魏魏魏 魏魏魏 魏魏魏魏魏

    66 20/01/19(日)12:20:04 No.656073152

    でも更新しないといけないことも結構あるからなあ世界史 そこは数学趣味とかと違ってかつての知識で失敗してショック受けやすいとこかも

    67 20/01/19(日)12:20:09 No.656073170

    >冉魏「…」 2~3年しか存在しなかった国をセンターに出題するのはルールで禁止っスよね

    68 20/01/19(日)12:20:20 No.656073194

    これ正答できた受験者にしわ寄せ行ってない?

    69 20/01/19(日)12:20:23 No.656073207

    この中で正しい記述でありうるのは①だけだから問題ないとはならないの?

    70 20/01/19(日)12:21:22 No.656073428

    >2~3年しか存在しなかった国をセンターに出題するのはルールで禁止っスよね 五胡十六国時代はルール無用だろ

    71 20/01/19(日)12:21:35 No.656073476

    >この中で正しい記述でありうるのは①だけだから問題ないとはならないの? 間違いでもありうるんだったら駄目じゃない?

    72 20/01/19(日)12:21:35 No.656073481

    >この中で正しい記述でありうるのは①だけだから問題ないとはならないの? それで押し切れるはずなんだけど今年は色々あったし背景考えさせる新傾向とかも出してるから慎重にいったのかも

    73 20/01/19(日)12:21:44 No.656073507

    >①眼鏡と関西弁とか最高じゃね? >②眼鏡とチャイナとかエロいよね >③眼鏡なんだからメカフェチとかマッチしてるよね >④眼鏡に関西弁、チャイナ、メカ、三つ編み、そばかすとか全部まぜちゃえ

    74 20/01/19(日)12:21:52 No.656073537

    >この中で正しい記述でありうるのは①だけだから問題ないとはならないの? 運転免許の試験だともっとえげつないのぶっこんでくるよね

    75 20/01/19(日)12:22:33 No.656073690

    >センター試験の傾向的には下線部5の文章とやらはあんまり問題に関係なくて すごくどうでもいい文章のどうでもいい部分に下線引いてあって これに関連して…って唐突にこういう問題出すよねセンター試験って

    76 20/01/19(日)12:22:37 No.656073709

    今の俺のレベルだと ムガル帝国ってこんな文脈で出てきたっけ?ってなるから弾く プロイセンなんてビスマルクしか知らねえよで弾く ポルトガルって何かやったって話あったっけ?で弾く 一番上しか残らない上に見覚えが有るのでこれにする

    77 20/01/19(日)12:23:38 No.656073946

    >ポルトガルって何かやったって話あったっけ?で弾く ポルトガルにあや…まらなくていいか

    78 20/01/19(日)12:24:10 No.656074085

    魏(Wei ) ウェイ派大勝利!

    79 20/01/19(日)12:24:48 No.656074231

    >運転免許の試験だともっとえげつないのぶっこんでくるよね こっちは点数の差がそのまま後に影響するけどあっちはまあ合格ラインに乗りさえすればいいし 微妙な解釈で点数が問題になるレベルの人は免許取れなくてもいいかなって…

    80 20/01/19(日)12:25:02 No.656074299

    >>①眼鏡と関西弁とか最高じゃね? >>②眼鏡とチャイナとかエロいよね >>③眼鏡なんだからメカフェチとかマッチしてるよね >>④眼鏡に関西弁、チャイナ、メカ、三つ編み、そばかすとか全部まぜちゃえ 試験官に正当がありませんって訴え出るね