20/01/19(日)10:48:12 1秒あた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/19(日)10:48:12 No.656054870
1秒あたり3.4×10の98乗(ビッグバンを28桁上回る)のエネルギーを放つポケモン
1 20/01/19(日)10:50:27 No.656055259
どういうことなの…
2 20/01/19(日)10:51:37 No.656055469
図鑑説明かなんかなの
3 20/01/19(日)10:51:52 No.656055511
深海から水面にまで届く光 すごい
4 20/01/19(日)10:54:20 No.656055964
やっぱすげぇぜ……深海の神秘!
5 20/01/19(日)10:54:20 No.656055965
図鑑説明を素直に信じては駄目だぞ ウカッツを見ればいかに適当に書いているか分かる
6 20/01/19(日)10:57:00 No.656056430
多分あれじゃろマグニチュードみたいなエネルギーの指数的な単位を使って 百万とか一千万みたいなウルトラ怪獣的な見た目の数字を書いちゃったんだろ
7 20/01/19(日)11:01:00 No.656057178
海水によって減衰しにくい光なのかもしれない
8 20/01/19(日)11:01:49 No.656057300
逆に考えるんだ 見た側の目が良かったと
9 20/01/19(日)11:03:36 No.656057629
ポケモン世界の深海は光で何も見えなさそうだな
10 20/01/19(日)11:04:31 No.656057793
深海5000mから水面に光が届くを真に受けるとゼットンやステカセ超えの超パワーになる
11 20/01/19(日)11:04:37 No.656057815
でも発光って戦闘じゃハズレ特性だぞ
12 20/01/19(日)11:04:53 No.656057861
フラッシュされたら命中下がるどころじゃねえな
13 20/01/19(日)11:04:57 No.656057874
>深海5000mから水面に光が届くを真に受けるとゼットンやステカセ超えの超パワーになる なそ にん
14 20/01/19(日)11:08:35 No.656058546
発光した瞬間辺り一面消滅しそうだな…
15 20/01/19(日)11:08:40 No.656058561
だいたい17000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000ワットぐらいのパワーが必要
16 20/01/19(日)11:09:48 No.656058765
光のエネルギーだけでそんなに…
17 20/01/19(日)11:10:38 No.656058943
正直に言ってそうこうしている間に相手にS整えられてサルが倒される気もするけど
18 20/01/19(日)11:11:14 No.656059051
ただの光だけで辺り一帯の海水が一瞬で蒸発して水蒸気爆発するとかそういう代物じゃない?
19 20/01/19(日)11:11:30 No.656059098
光の単位はルーメンだから単純にエネルギー単位のワットに変換出来ないと思うがどう計算してるんだろう
20 20/01/19(日)11:11:35 No.656059112
理科雄は光が大好きすぎる…
21 20/01/19(日)11:12:37 No.656059322
>ただの光だけで辺り一帯の海水が一瞬で蒸発して水蒸気爆発するとかそういう代物じゃない? 真面目にエネルギーとして考えたら宇宙全体の総エネルギーの1000倍ぐらいある
22 20/01/19(日)11:18:54 No.656060556
発光した瞬間世界滅びるわあいつ
23 20/01/19(日)11:19:15 No.656060634
ステカセを指標にするんじゃない
24 20/01/19(日)11:25:00 No.656061793
>深海5000mから水面に光が届くを真に受けるとゼットンやステカセ超えの超パワーになる 理科雄の話は笑えるから好きよ まあ実際そうはなってない訳やから、実現するためのトンデモ理論もセットで紹介して欲しいところ
25 20/01/19(日)11:26:59 No.656062219
海の透明度如何じゃない?
26 20/01/19(日)11:27:17 No.656062267
>発光した瞬間世界滅びるわあいつ いけっランターン10万ボルト!
27 20/01/19(日)11:27:23 No.656062287
ポケモン世界はこっちと物理法則とか明らかに違いそうだしまあ
28 20/01/19(日)11:27:44 No.656062359
>深海5000mから水面に光が届く 海の底が煌々としてそう
29 20/01/19(日)11:32:13 No.656063254
マグカルゴが平気でその辺にいるような世界だし
30 20/01/19(日)11:33:19 No.656063454
>ランターン10万ボルト! 10万ボルトだと電圧低すぎて相手に届かないとか昔から言われてるし…
31 20/01/19(日)11:33:59 No.656063608
そもそも指向性のある電気がおかしいから通電するビームを撃ってる説
32 20/01/19(日)11:34:28 No.656063702
ブースターも体内にかえんぶくろ持ってるっていう 昔の怪獣図鑑のノリだし…
33 20/01/19(日)11:35:23 No.656063899
かわいいかわいい俺の相棒
34 20/01/19(日)11:35:53 No.656064008
空想科学読本的な難癖好き
35 20/01/19(日)11:36:00 No.656064035
一般の光とは違う未知の粒子を放ってるのかもしれない
36 20/01/19(日)11:40:47 No.656064985
クリスタルの時この子意外まともな電気がいなかった記憶
37 20/01/19(日)11:43:02 No.656065427
指向性の電磁波によって空気中に電気の通り道を作ってるんじゃないか
38 20/01/19(日)11:43:08 No.656065439
ウォッシュロトムと比べてどうなんです?
39 20/01/19(日)11:44:28 No.656065674
ロトムに色々負けてるがロトムには勝てる
40 20/01/19(日)11:44:51 No.656065746
科学的考察以前に明らかにおかしい気がするポニータのジャンプ力とかあるし…