虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/19(日)10:20:32 ぬああ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/19(日)10:20:32 No.656049623

ぬあああ 第9第アメリカ大統領ウィリアム・ハリソンは 1841年に最初の就任演説を大雪の中野外で2時間行ったんぬ オーバーも着ずに演説時間最長記録を達成しいたんぬ なんぬがこの時に風邪になって肺炎をこじらせて1月後に死去したんぬ 歴代大統領の在任期間ぶっちぎりの短さなんぬ

1 20/01/19(日)10:21:08 No.656049740

ただの馬鹿では?

2 20/01/19(日)10:22:24 No.656050029

ハリソン大統領は当時では高齢の68歳だったんぬ 老体で無理しすぎなんぬ

3 20/01/19(日)10:24:41 No.656050510

何の為になったんだ?

4 20/01/19(日)10:26:59 No.656050942

そりゃ演説の最長記録を更新するためだろう

5 20/01/19(日)10:27:48 No.656051131

聴衆も辛そう

6 20/01/19(日)10:28:10 No.656051201

その孫のベンジャミン・ハリソンも23第大統領なんぬ ベンジャミンも激しい風雨の中で就任演説をやったんぬ こっちは生存したんぬ

7 20/01/19(日)10:30:49 No.656051723

おバカさんの隔世遺伝なの?

8 20/01/19(日)10:33:41 No.656052259

ウィリアム・ハリソンはアメリカ独立宣言前に産まれた最後の大統領なんぬ

9 20/01/19(日)10:48:01 No.656054842

>しばしば「ハリソンは就任演説で風邪を引いて死去した」と語られるが、 >ハリソンが風邪を引いたのは実際には就任演説から3週間以上も後のことであり、 >風邪を引いた直接の原因を就任演説だとするのは医学的に正しくないとの指摘がある 単に潜伏期間が長い奴だったのかもしれんな

10 20/01/19(日)10:51:04 No.656055368

演説聞いてるほうもきつくない?

11 20/01/19(日)10:53:00 No.656055711

演説は長ければ長いほど良いって思ってたんぬ?

12 20/01/19(日)10:54:08 No.656055926

校長先生じゃないんだからさ…

13 20/01/19(日)10:55:49 No.656056207

歳よりは話が長いんぬ

14 20/01/19(日)10:57:15 No.656056470

>>しばしば「ハリソンは就任演説で風邪を引いて死去した」と語られるが、 >>ハリソンが風邪を引いたのは実際には就任演説から3週間以上も後のことであり、 >>風邪を引いた直接の原因を就任演説だとするのは医学的に正しくないとの指摘がある >単に潜伏期間が長い奴だったのかもしれんな レコード更新の長時間演説したおかげで「風邪ひいただけで死んだ病弱」から「長時間演説で風邪ひいて死んだバカ」にランクアップしたんぬ

15 20/01/19(日)10:58:44 No.656056749

ぬ ちなみに今のところ就任時の年齢が最も高いのは現大統領のトランプ(70)なんぬ その次がロナルド・レーガン(69)でウィリアム・ハリソンは三番目なんぬ

16 20/01/19(日)11:00:40 No.656057109

トランプもっと若いのかと思ってた

17 20/01/19(日)11:01:17 No.656057221

>トランプもっと若いのかと思ってた 未だめっちゃ元気にハンバーガー食うしな…

18 20/01/19(日)11:02:39 No.656057443

肺炎なんて大した病気じゃないと思ってても歳食ってると死ぬからな…

19 20/01/19(日)11:03:26 No.656057599

肺炎は若いとなりにくいだけでなるとマジヤバいかんな!

20 20/01/19(日)11:04:17 No.656057748

1800年代の肺炎とか死亡確定の案件じゃん…

21 20/01/19(日)11:04:41 No.656057832

>ちなみに今のところ就任時の年齢が最も高いのは現大統領のトランプ(70)なんぬ >その次がロナルド・レーガン(69)でウィリアム・ハリソンは三番目なんぬ レーガンは2期8年やったから、最高齢大統領の座はまだレーガンなんだな

22 20/01/19(日)11:05:08 No.656057911

うちの婆さんは肺炎で三回入院したんぬ 退院する度に日常生活動作と認知の低下が見られるんぬ

23 20/01/19(日)11:05:35 No.656057991

トランプ元気だな

24 20/01/19(日)11:06:45 No.656058202

ヒラリーもトランプより1歳だけ年下なんだっけ 70代が元気だな…

25 20/01/19(日)11:11:39 No.656059128

ハリソンという姓にはパワーが宿っている

26 20/01/19(日)11:11:48 No.656059164

免疫力が抵抗するとそのへんにいる普通の菌が牙を剥くんぬ 健常人でも不摂生な生活や病気にかかって免疫力下がるとなるんぬ 今は抗生物質の投与で治るんぬ でも菌が進化して抗生物質に耐性持つこともあるんぬ 耐性菌用の抗生物質使うんぬ それにも耐性が出る事もあるんぬ 耐性菌用抗生物質耐性菌抗生物質使うんぬ それにも耐性が出る事があるんぬ 南無南無なんぬ

27 20/01/19(日)11:12:46 No.656059347

今の日本でも高齢者死因の第三位に肺炎が入ってるくらいなんぬ ついでに言うと飲み込み不良による誤嚥性肺炎が多いんぬ

28 20/01/19(日)11:13:18 No.656059466

風邪なんて病気は存在しないんぬううううう

29 20/01/19(日)11:14:26 No.656059688

>ついでに言うと飲み込み不良による誤嚥性肺炎が多いんぬ 餅とのコンボがやばそうなんぬ

30 20/01/19(日)11:16:50 No.656060148

誤嚥性肺炎は餅以前の問題なんぬ 嚥下力低下で唾液が飲み込めなくなって口の中の雑菌が気管に入るんぬ 反射も低下して酷いのだとむせることすらなくサイレントで肺炎になるんぬ

31 20/01/19(日)11:17:57 No.656060369

>南無南無なんぬ なので最近は金属粒子の針を作って菌を物理的に引き裂いて殺す研究が流行ってるんぬ うまくいくといいんぬなー

32 20/01/19(日)11:18:27 No.656060468

>なので最近は金属粒子の針を作って菌を物理的に引き裂いて殺す研究が流行ってるんぬ >うまくいくといいんぬなー こ、こわい…

33 20/01/19(日)11:19:00 No.656060584

>なので最近は金属粒子の針を作って菌を物理的に引き裂いて殺す研究が流行ってるんぬ >うまくいくといいんぬなー アスベストと何が違うんぬ…?

34 20/01/19(日)11:19:00 No.656060586

>今は抗生物質の投与で治るんぬ >でも菌が進化して抗生物質に耐性持つこともあるんぬ >耐性菌用の抗生物質使うんぬ >それにも耐性が出る事もあるんぬ >耐性菌用抗生物質耐性菌抗生物質使うんぬ >それにも耐性が出る事があるんぬ >南無南無なんぬ 虫歯によるミュータンスレンサ球菌かなんかで顔が2倍に腫れて 入院と手術したらって話になったことあるけど 抗生物質を飲んだら速攻で治って腫れも消えたので抗生物質はマジ凄い

35 20/01/19(日)11:19:12 No.656060625

肺炎はワクチン接種や管理方法の向上で大幅に下がったんぬ ついに去年死因5位つまり脳血管疾患以下まで転落したんぬ 人類の勝利なんぬ

36 20/01/19(日)11:19:38 No.656060692

>>南無南無なんぬ >なので最近は金属粒子の針を作って菌を物理的に引き裂いて殺す研究が流行ってるんぬ >うまくいくといいんぬなー 菌なんて億単位でいると思うんぬが微細針の薬剤でも投与するんぬか? アスベストみたいになりそうなんぬ

37 20/01/19(日)11:21:01 No.656060964

>>なので最近は金属粒子の針を作って菌を物理的に引き裂いて殺す研究が流行ってるんぬ >>うまくいくといいんぬなー >アスベストと何が違うんぬ…? アスベストは粉塵が舞い呼吸器に徐々に堆積することによって疾病を発症させるんぬ

↑Top