ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/19(日)08:59:50 No.656030817
ミル貝で会社のガン細胞扱いされてる男貼る
1 20/01/19(日)09:15:24 No.656034224
間違ってない気がする
2 20/01/19(日)09:29:30 No.656037627
むしろ手ぬるいくらいなのでは?
3 20/01/19(日)09:30:26 No.656037831
こいつ人柄のせいで憎めないってわけでもないからな…
4 20/01/19(日)09:32:22 No.656038271
こいつだけは本当に良いところないからな
5 20/01/19(日)09:32:30 No.656038295
憎めないとこ探す方が難しいし
6 20/01/19(日)09:33:39 No.656038630
アニメだと声が付いてより一層憎たらしい
7 20/01/19(日)09:33:40 No.656038631
>上司にゴマをすって部下をいびるのが生き甲斐で、かつ明るく落ち着きの無いおっちょこちょいな性格で窮地に陥るとすぐ泣く。当初は嫌味系「中間管理職」キャラだったが、次第に「部下(主に山岡)に助けられるが懲りないダメ上司」的キャラになっていき、更には、酒乱・舌禍で東西新聞社すら危機に追い込む典型的な「無能上司」に堕ちていった。 ミル貝…
8 20/01/19(日)09:34:37 No.656038876
他のキャラがマシかっていうと…
9 20/01/19(日)09:35:42 No.656039226
他の上司もやばいからセーフ
10 20/01/19(日)09:35:54 No.656039287
だめな社員がいないと他が頑張らない
11 20/01/19(日)09:37:04 No.656039538
でも古い体質の企業だとこういうゴマスリでコネ作るタイプの男が出世するのもなんとなく分かる
12 20/01/19(日)09:37:10 No.656039552
最後の一文にちょろっと会社のガン細胞って書かれてて耐えられない
13 20/01/19(日)09:37:23 No.656039652
こいつさっとクビにした方が… 新聞社どころか日本や世界に悪影響及ばずレベル
14 20/01/19(日)09:37:49 No.656039771
スレ画は家族もアレだしな…
15 20/01/19(日)09:38:02 No.656039827
こいつを狂言回しとして駄目な部分を一手に集約させてるってわけでもなく 他の連中も普通に人格面に問題ありまくりなのがひどい
16 20/01/19(日)09:38:56 No.656040085
アニメ中期頃まで見てる分には普通に仕事してることの方が多いんだけどなぁ トラブルは起こすが
17 20/01/19(日)09:39:18 No.656040146
両さんほどじゃないけど異業種や日本全国あたりにその名が響き渡っててもおかしくない行動してると思う
18 20/01/19(日)09:41:04 No.656040554
>こいつを狂言回しとして駄目な部分を一手に集約させてるってわけでもなく >他の連中も普通に人格面に問題ありまくりなのがひどい 料理で解決系の出だしが大抵誰かが料理の事で悪口言ったり喧嘩したりだから性格悪いのがどんどん出てくる
19 20/01/19(日)09:42:20 No.656040938
帝都新聞はこいつに張り付いていればいくらでもライバルのスキャンダルを記事にできるのに たまたま居合わせた時だけしか記事にしてないのは良心的だと思う
20 20/01/19(日)09:42:29 No.656040978
無能なだけならどんなに良かったか 害を撒き散らしてる…
21 20/01/19(日)09:42:37 No.656041056
こいつそのうちうっかりとか酔った勢いで人殺すぞ
22 20/01/19(日)09:44:00 No.656041363
というか現実世界なら警察に捕まってアルコールの矯正施設入れられると思う
23 20/01/19(日)09:46:29 No.656041902
こんな人でも処分されない新聞社ってすごい所だな…って思った
24 20/01/19(日)09:47:23 No.656042139
出世したら付き合いのある会社のお偉方と食事の機会だって増えるのに 酒乱のトミーにそんな役任せられるかって小泉の発言が間違ってるとは思えない
25 20/01/19(日)09:47:55 No.656042237
>というか現実世界なら警察に捕まってアルコールの矯正施設入れられると思う 現実世界ならそもそもこのポジションに居られるのかなコイツ
26 20/01/19(日)09:48:12 No.656042285
バブル時代なら普通って言ってるのがここにもいたけどそんなキチガイみたいな時代だったんだな…
27 20/01/19(日)09:48:59 No.656042449
局長と部長入れ替えてくれ
28 20/01/19(日)09:49:04 No.656042470
こいつ確か戦争のどさくさで国籍が危ういっていう凄いまさはるな境遇だったはず
29 20/01/19(日)09:50:14 No.656042753
ミル貝たまに凄い辛辣な人物紹介してる記事あるよね 書いてる人別々だから文章に違いがあるのは当たり前なんだけども
30 20/01/19(日)09:50:53 No.656042899
>バブル時代なら普通って言ってるのがここにもいたけどそんなキチガイみたいな時代だったんだな… 「新卒を一気に雇って駄目な奴はクビに追い込む」って時代だから 一定以上嫌われてたり図太い奴は誰に触れられるわけでもなく会社に残ってたりする時代
31 20/01/19(日)09:51:14 No.656042971
>こいつ確か戦争のどさくさで国籍が危ういっていう凄いまさはるな境遇だったはず 大陸からの出戻り組だからそこまで変な境遇ではないよ 中国残留孤児の話は珍しくトミーががんばってたな
32 20/01/19(日)09:52:00 No.656043125
部長に出世してるから有能なのは間違い無いんだよな…
33 20/01/19(日)09:52:06 No.656043148
酔ってやらかしてそのあとシュンとしてるから なんかまぁまぁそこまでにしてやれよ感が若干出るが 折に触れて何回もやるからそろそろ死ねよという感情しかない
34 20/01/19(日)09:52:19 No.656043206
こいつの凄いところはこれだけ酷いことしてるのに山岡以外のやつもかばってることなんだよ
35 20/01/19(日)09:52:20 No.656043212
>バブル時代なら普通って言ってるのがここにもいたけどそんなキチガイみたいな時代だったんだな… 30年以上前なので今からすると信じられないような話を多いよ オフィス内喫煙当たり前で灰皿掃除を新人にやらせてたとか 旅行会社が売春ツアーを当たり前に売ってたとか
36 20/01/19(日)09:52:27 No.656043240
>こいつ確か戦争のどさくさで国籍が危ういっていう凄いまさはるな境遇だったはず いや満州引き上げ組の子供だから別に国籍は危うくねえよ
37 20/01/19(日)09:53:23 No.656043502
>バブル時代なら普通って言ってるのがここにもいたけどそんなキチガイみたいな時代だったんだな… 連載開始時は別にバブル時代ではない
38 20/01/19(日)09:53:40 No.656043566
>こいつ確か戦争のどさくさで国籍が危ういっていう凄いまさはるな境遇だったはず 当時の年代ではそんな特別な待遇でもないよ
39 20/01/19(日)09:53:43 No.656043582
>上司にゴマをすって部下をいびるのが生き甲斐で、かつ明るく落ち着きの無いおっちょこちょいな性格で窮地に陥るとすぐ泣く。当初は嫌味系「中間管理職」キャラだったが、次第に「部下(主に山岡)に助けられるが懲りないダメ上司」的キャラになっていき、更には、酒乱・舌禍で東西新聞社すら危機に追い込む典型的な「無能上司」に堕ちていった。 坪内地丹みたいな奴だな
40 20/01/19(日)09:53:49 No.656043614
トミーのガムの話はガチで良い話だった
41 20/01/19(日)09:54:01 No.656043660
>こいつの凄いところはこれだけ酷いことしてるのに山岡以外のやつもかばってることなんだよ 漫画でクローズアップされない部分でちゃんと管理者の仕事してるのかもね
42 20/01/19(日)09:54:07 No.656043693
この時代に採用された「無能ゆえに大きな仕事をまかされず平社員のまま責任持たず給料それなり定時上がり」ていうのは今みると最高な勝ち組だよな この時代の価値観からすると「負け犬」なんだけど
43 20/01/19(日)09:54:29 No.656043800
会社を危機に陥れるだけに飽き足らず国交に影響しかけるからな…
44 20/01/19(日)09:55:07 No.656043978
>オフィス内喫煙当たり前で灰皿掃除を新人にやらせてたとか つーか学校の職員室喫煙当たり前だったよね 俺が高校生ぐらいで初めて「分煙」て言葉が出来た
45 20/01/19(日)09:55:16 No.656044008
>こいつの凄いところはこれだけ酷いことしてるのに山岡以外のやつもかばってることなんだよ クビにするでなくこれ以上上に行かせるのは問題でしょって小泉に文化部総出で噛み付いていたからな
46 20/01/19(日)09:55:42 No.656044147
トミーが仕事で明確にしくじったのうま味調味料の話ぐらいじゃない?
47 20/01/19(日)09:56:24 No.656044415
酒の席にトミーが居たらとりあえず失敗すると考えておけ
48 20/01/19(日)09:58:06 No.656044770
>帝都新聞はこいつに張り付いていればいくらでもライバルのスキャンダルを記事にできるのに 有能な敵より無能な味方の方がやっかいってのを地で行ってるもんな…
49 20/01/19(日)09:58:16 No.656044804
>トミーが仕事で明確にしくじったのうま味調味料の話ぐらいじゃない? 新聞記事に関してなら山尾先生に断筆されかけるのとかは紙面に穴開ける大チョンボだと思う