ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/19(日)04:43:47 No.656013505
うとうとダッグ!
1 20/01/19(日)04:44:54 No.656013575
おもちバード!
2 20/01/19(日)04:50:23 No.656013926
船を見る
3 20/01/19(日)04:52:03 No.656014037
ドリンキングバード!
4 20/01/19(日)04:53:38 No.656014162
は?寝てへんよ?
5 20/01/19(日)05:00:00 No.656014565
会議中の俺
6 20/01/19(日)05:04:14 No.656014802
これで起きちゃうなら普段どうやって寝てるんだろ
7 20/01/19(日)05:08:13 No.656014991
おまるバード!
8 20/01/19(日)05:10:22 No.656015082
ヒリの瞼って下から閉じるんだなあ
9 20/01/19(日)05:10:58 No.656015116
電車に乗ってる時の俺
10 20/01/19(日)05:11:20 No.656015132
>これで起きちゃうなら普段どうやって寝てるんだろ 顔を後ろに向けて羽の中にうずめて寝るよ スレ画の状態は飼い主がそばにいてリラックスしてるからついウトウトしちゃってる状態 アヒル飼ってたから分かる
11 20/01/19(日)05:12:12 No.656015173
>スレ画の状態は飼い主がそばにいてリラックスしてるからついウトウトしちゃってる状態 かわいい
12 20/01/19(日)05:12:54 No.656015207
>ダッグ ダァッ”ク” ク~
13 20/01/19(日)05:13:54 No.656015257
これ俺が突然チンチンだしたらどうなるの?
14 20/01/19(日)05:14:29 No.656015290
>かわいい そしてこの状態から全身の羽毛がブワッと膨らむことがあるんだけど 次の瞬間ブチュウウウウッッ!!!!!ってすごい音させながらうんこするんだ 20cmは飛び散る
15 20/01/19(日)05:15:34 No.656015346
ええ…
16 20/01/19(日)05:15:38 No.656015349
>そしてこの状態から全身の羽毛がブワッと膨らむことがあるんだけど >次の瞬間ブチュウウウウッッ!!!!!ってすごい音させながらうんこするんだ >20cmは飛び散る それは…毎回掃除するんです? 防げないものなのか…
17 20/01/19(日)05:16:14 No.656015385
>次の瞬間ブチュウウウウッッ!!!!!ってすごい音させながらうんこするんだ >20cmは飛び散る かわいくない
18 20/01/19(日)05:16:14 No.656015387
>これ俺が突然チンチンだしたらどうなるの? ひよこだった頃に家の中で飼ってて風呂上がりにかわいがってたら乳首ついばまれてその瞬間を家族に見れらた そんなことを思い出したのでアヒルは色が濃いもの見ると容赦なく味を確かめに来るよ
19 20/01/19(日)05:16:45 No.656015411
>>かわいい >そしてこの状態から全身の羽毛がブワッと膨らむことがあるんだけど >次の瞬間ブチュウウウウッッ!!!!!ってすごい音させながらうんこするんだ >20cmは飛び散る クソみてえなやつだな
20 20/01/19(日)05:17:59 No.656015482
>それは…毎回掃除するんです? >防げないものなのか… おむつがあるから履かせれば大丈夫 うちは外で飼ってたから平気だったけどアヒルのうんこのすごいところはコンクリートを溶かすところ ボロボロになる
21 20/01/19(日)05:18:28 No.656015507
>おむつがあるから履かせれば大丈夫 へービジュアル想像すると可愛いな >うちは外で飼ってたから平気だったけどアヒルのうんこのすごいところはコンクリートを溶かすところ >ボロボロになる は?
22 20/01/19(日)05:18:44 No.656015516
コンクリート溶けるもんなんだ…
23 20/01/19(日)05:19:35 No.656015557
アヒル怖いな
24 20/01/19(日)05:20:24 No.656015606
優雅に浮いてても水の下ではそんなうんこしてるんだな...
25 20/01/19(日)05:20:51 No.656015633
アヒルに関する知らない怖い話がどんどん出てくる
26 20/01/19(日)05:24:38 No.656015797
でも頭がすごい良くて話しかけるとファファ?ファファファ?って首かしげながら返事してくれるよ 構ってあげないと足とかついばんでくるんだけどくちばしの先端がヘラみたいになっててバチンッて感じで つまんで弾くのを高速で何度も繰り返されてとても痛いから長靴と長ズボンは絶対にいるよ
27 20/01/19(日)05:25:39 No.656015857
鳥のフンは強い酸性だから何でもボロボロにしてしまう
28 20/01/19(日)05:26:05 No.656015878
そんなに懐いてくれるのかぁ
29 20/01/19(日)05:27:04 No.656015921
アヒルが排泄するうぇぶみの破壊力すごいよね…
30 20/01/19(日)05:28:34 No.656015979
スレ画の子もこんなかわいい顔してスプラッシュウンコするのか…
31 20/01/19(日)05:28:46 No.656015986
鶏もある程度言うこと聞いてくれる程度には賢かったな 家人起こしてきてって言うと部屋に向かっていってコケコッコーを浴びせてた
32 20/01/19(日)05:29:02 No.656015994
>鳥のフンは強い酸性だから何でもボロボロにしてしまう だから車に着いたフンとかもすぐ洗わないと塗装剥げる
33 20/01/19(日)05:29:24 No.656016016
>アヒルが排泄するうぇぶみの破壊力すごいよね… そういや見たことあるわ… カフェみたいなところの地面がうんこまみれになるやつだ
34 20/01/19(日)05:29:40 No.656016023
>そんなに懐いてくれるのかぁ 近くで話で掛けるとアヒルも小声でファファファ?って返事するんだけど ちょっと離れるとファーファッファッファ!!!!!!って50mくらい通る大声で鳴くよ うるさいから近所迷惑に気をつけて欲しい
35 20/01/19(日)05:30:26 No.656016046
>ファーファッファッファ!!!!!! ダメだった
36 20/01/19(日)05:30:26 No.656016047
>鶏もある程度言うこと聞いてくれる程度には賢かったな >家人起こしてきてって言うと部屋に向かっていってコケコッコーを浴びせてた 賢くてかわいいなそれ…
37 20/01/19(日)05:30:43 No.656016055
鶏もだけどある程度がたいのいいヒリは大体うるさい
38 20/01/19(日)05:34:05 No.656016176
手乗りセキセイ飼ってたけど何もなくてもさえずってたな
39 20/01/19(日)05:35:21 No.656016223
ネオエクスデスみたいだな
40 20/01/19(日)05:36:42 No.656016281
>ネオエクスデスみたいだな カメと一緒に飼いたいな
41 20/01/19(日)05:37:51 No.656016326
鳥ってなんか寿命短いイメージあるから飼うの躊躇う…オウムとか飼ってみたいけど……
42 20/01/19(日)05:38:10 No.656016333
ペンギンのウンコスタイルとか最悪だもんな
43 20/01/19(日)05:38:46 No.656016364
オウムなんか50年くらい生きなかったか? 鳥飼いが一生モンだと覚悟決めて飼うレベルだったような
44 20/01/19(日)05:40:36 No.656016445
>鳥ってなんか寿命短いイメージあるから飼うの躊躇う…オウムとか飼ってみたいけど…… 下手な犬猫よりずっと長生きする 種類にもよるがオウムなんて30~50年以上生きる
45 20/01/19(日)05:41:02 No.656016471
インコすら10年以上って書いてるな…
46 20/01/19(日)05:42:12 No.656016524
自分が先に死ぬことを心配しないといけないくらいだったはず
47 20/01/19(日)05:42:47 No.656016553
なそ にん 今から飼ったら確実に俺より長く生きる
48 20/01/19(日)05:42:55 No.656016559
鶏も食肉加工しないなら10年生きるしな…
49 20/01/19(日)05:43:01 No.656016565
アヒル飼ってた「」前も居たけど同じ「」かな
50 20/01/19(日)05:43:46 No.656016596
>インコすら10年以上って書いてるな… ベニコンゴウインコなんて80年生きるぞ
51 20/01/19(日)05:44:39 No.656016623
鳥好きの人が家のローンの話みたいにそろそろ飼わないと寿命的にタイムリミットだわみたいな話してるよね
52 20/01/19(日)05:44:48 No.656016625
シャイニングスパイラルウンコだから
53 20/01/19(日)05:45:44 No.656016651
>今から飼ったら確実に俺より長く生きる チャーチルが飼ってたコンゴウインコはつい最近108歳でお亡くなりなられた 当然のことながら晩年までチャーチルのマネしてた
54 20/01/19(日)05:45:51 No.656016656
ブシャーッてウンコする動画前貼られてたけどすごすぎて笑った
55 20/01/19(日)05:46:38 No.656016693
なんでそんな長寿なんだろうな 亀とかはなんとなくわからんでもないが
56 20/01/19(日)05:47:39 No.656016733
鳥は同分類でも寿命にかなりばらつきある不思議
57 20/01/19(日)05:48:10 No.656016751
>なんでそんな長寿なんだろうな ちゃんともう理由は判明してるよ ゲノム解析したら長生きする遺伝子があった
58 20/01/19(日)05:49:07 No.656016782
テロメアを修復する遺伝子あるから長生きするんだよね 人間にそれ移植しようとして今研究してる
59 20/01/19(日)05:52:04 No.656016889
鳥はうるさいしうんこするし餌こぼすし粉が出るけどかわいいぞ
60 20/01/19(日)05:52:47 No.656016912
トイレさえちゃんとしてくれればな…飼いたいんだが
61 20/01/19(日)05:58:52 No.656017130
ウンコシタ…って言う王蟲の動画あったけどウンコ出たこと自体は理解出来てるのかな
62 20/01/19(日)05:59:27 No.656017151
インコはコンポタみたいな匂いがして嗅ぎたくなっちゃう
63 20/01/19(日)05:59:42 No.656017164
王蟲かあ…
64 20/01/19(日)06:00:41 No.656017202
王蟲飼ってる人いるのか…
65 20/01/19(日)06:02:29 No.656017266
>テロメアを修復する遺伝子あるから長生きするんだよね >人間にそれ移植しようとして今研究してる これ以上長生きしてどうするってんだ…
66 20/01/19(日)06:03:56 No.656017316
鳥ってテロメアーゼの活性から違うのか 大抵代謝率で説明してた記憶があったけども
67 20/01/19(日)06:06:12 No.656017401
寿命よりも老化を抑える研究の方が人類社会への貢献度が高いと思うんだけどな
68 20/01/19(日)06:10:10 No.656017561
>寿命よりも老化を抑える研究の方が人類社会への貢献度が高いと思うんだけどな 寿命と老化を切り離して考えてることに根本的な勘違いを感じる
69 20/01/19(日)06:11:30 No.656017617
できそうならやってみたい以上の意味はたぶん無いと思う
70 20/01/19(日)06:12:28 No.656017654
骨の変形が解決するまでは長生きしたくないかな…
71 20/01/19(日)06:15:42 No.656017775
長生きしてもボケたら人格としては死んだようなものだからあんまり長生きしたいとは思えない…
72 20/01/19(日)06:17:53 No.656017863
>これ俺が突然チンチンだしたらどうなるの? >次の瞬間ブチュウウウウッッ!!!!!ってすごい音させながらうんこするんだ >20cmは飛び散る
73 20/01/19(日)06:24:43 No.656018118
>>これ俺が突然チンチンだしたらどうなるの? >>次の瞬間ブチュウウウウッッ!!!!!ってすごい音させながらうんこするんだ >>20cmは飛び散る > アヒルのうんこのすごいところは「」のチンチンを溶かすところ >ボロボロになる
74 20/01/19(日)06:46:59 No.656019003
>チャーチルが飼ってたコンゴウインコはつい最近108歳でお亡くなりなられた >当然のことながら晩年までチャーチルのマネしてた おつらい… あいつら飼い主にめっちゃ懐くから…
75 20/01/19(日)06:48:52 No.656019075
朝から腹筋に悪いながれでダメだった
76 20/01/19(日)06:50:21 No.656019135
人間は30になったらその人生でオウムを飼うかどうかを決断しないといけないとか言うしな…
77 20/01/19(日)06:50:50 No.656019155
>テロメアを修復する遺伝子あるから長生きするんだよね >人間にそれ移植しようとして今研究してる 人工エルフか……かわいく善良な人間になる遺伝子も移植して
78 20/01/19(日)06:54:22 No.656019308
ヒリは長生きしすぎるしよく懐くからロスがひどいと聞く
79 20/01/19(日)06:54:59 No.656019328
>ヒリは長生きしすぎるしよく懐くからロスがひどいと聞く ラブバードと言われるようなヒリは特にね…
80 20/01/19(日)07:01:12 No.656019600
ヒリは飛ぶために常に体重軽くする必要があるから容赦なく垂れ流す 頭はいいがこればかりは躾しても難しい
81 20/01/19(日)07:07:03 No.656019842
というか反射的に出るようになってるからトイレだけはどうしようもないからおむつしかない
82 20/01/19(日)07:13:58 No.656020192
ヒリにウンコの躾できると思わない方がいい オムツもかぶれそうだから悪手だと思う
83 20/01/19(日)07:15:56 No.656020291
我慢できる構造になってないんだから悔しいだろうが仕方ないんだ
84 20/01/19(日)07:17:24 No.656020357
確かにあのサイズの物体を飛ばそうと思ったら余計なウェイトはすぐさま捨てたいもんな
85 20/01/19(日)07:20:15 No.656020496
括約筋そんなに重いのかね
86 20/01/19(日)07:24:12 No.656020701
>括約筋そんなに重いのかね どちらかというと重いのはうんこじゃないの?
87 20/01/19(日)07:26:22 No.656020827
うんこがデッドウェイトだからすぐに排泄する必要があって我慢する必要がないから括約筋がないのでは
88 20/01/19(日)07:29:02 No.656020982
まぁ鳥のふんは車の塗装も侵食するしな
89 20/01/19(日)07:34:15 No.656021281
ペットとして生まれたわけではないからうんこは飼い主側が妥協するしかないな
90 20/01/19(日)07:36:55 No.656021435
ヒリは水が貴重だから凝縮した挙げ句酸性にして発射してくるからな
91 20/01/19(日)07:38:00 No.656021487
ありがとう ペットの世話が綺麗事だけじゃない事を思い出させてくれて…
92 20/01/19(日)07:44:33 No.656021854
ヒリの窒素の最終代謝物はみんな大好き尿酸だぞ❤️
93 20/01/19(日)08:02:51 No.656023174
こないだ川を鴨が何もせず流れていったが眠っていたのだろうか
94 20/01/19(日)08:11:38 No.656023842
アヒルかわいいよね ヒでフォローすると心が豊かになる
95 20/01/19(日)08:12:01 No.656023870
すやすやバード…
96 20/01/19(日)08:13:15 No.656023978
かわいいアヒルとカフェを糞まみれにする糞ヒリのスレ画同時に立ってて 理想と現実って感じで何とも言えない気分になった
97 20/01/19(日)08:13:25 No.656023996
アヒルもヒするのか…
98 20/01/19(日)08:14:09 No.656024058
アヒルはまあ飼うとウンコ躾けられないから大体大変なことになってるな でもかわいいんだ
99 20/01/19(日)08:15:45 No.656024195
>ヒリの窒素の最終代謝物はみんな大好き尿酸だぞ 爬虫類以降の生物は尿酸だよね 哺乳類は有羊膜類の段階から別れたから両生類と同じくアンモニアだけど
100 20/01/19(日)08:17:05 No.656024296
コールダックで検索するとかわいいもちもちヒリが出てきて幸せになる
101 20/01/19(日)08:17:27 No.656024336
先にごすが死んじゃってごすロスでごす以外の人から餌を食べようとしないヒリ
102 20/01/19(日)08:17:35 No.656024352
>理想と現実って感じで何とも言えない気分になった これもまた現実だ
103 20/01/19(日)08:22:25 No.656024791
小学校でアヒル飼ってたけど奴ら攻撃的だった 鴨は温厚