20/01/19(日)04:42:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/19(日)04:42:29 No.656013422
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/19(日)04:48:41 No.656013813
ガセなら良かったのに
2 20/01/19(日)04:51:23 No.656013997
アドベンチャー頼みすぎない?
3 20/01/19(日)05:10:55 No.656015113
triは収益良かったからな
4 20/01/19(日)05:12:38 No.656015191
triが売れたからリブートは分かるよ ラスエボとどっちかにしろや
5 20/01/19(日)05:12:48 No.656015202
リメイク? 煽りが皆さんご存知の太一がって感じだけど
6 20/01/19(日)05:12:52 No.656015206
太一の声どうするん?
7 20/01/19(日)05:55:08 No.656016990
現実と行き来する聞いた
8 20/01/19(日)05:57:53 No.656017091
この作品を和田光司さんに捧ぐ…とか字幕出しながら大音量でbutterfly流れたら吹く
9 20/01/19(日)06:02:49 No.656017276
まさか過去までレイプしはじめるとは
10 20/01/19(日)06:06:01 No.656017396
新作作れよ!!
11 20/01/19(日)06:08:41 No.656017502
新規シナリオの新作ですが?
12 20/01/19(日)06:12:14 No.656017647
ロゴのセンスクロスウォーズから進歩ねえな…
13 20/01/19(日)06:14:06 No.656017714
絵柄戻したのか
14 20/01/19(日)06:15:58 No.656017787
今度の映画と繋げるわけではないってのが逆によくわからん どういう立ち位置のアニメなんだ
15 20/01/19(日)06:17:05 No.656017828
手の大きさ以外は想像以上の回帰っぷりでビビるわ… まあ喜ぶ人間もいるんだろうな
16 20/01/19(日)06:17:51 No.656017858
>今度の映画と繋げるわけではないってのが逆によくわからん >どういう立ち位置のアニメなんだ 後で繋げたりするかも知れんが現状だとキャラ流用しただけの新作じゃないかな
17 20/01/19(日)06:19:33 No.656017926
完全新規ストーリーだけどキャラは流用か
18 20/01/19(日)06:22:17 No.656018026
のぶ代ドラからわさドラになった感じかと思ったが こっちは世界観自体変わってるからそれも違うな… こういう例他にあるんだろうか
19 20/01/19(日)06:24:09 No.656018089
あらら
20 20/01/19(日)06:24:48 No.656018127
>こういう例他にあるんだろうか 鬼太郎
21 20/01/19(日)06:25:20 No.656018156
ドラゴンボール超みたいな感じとはまた違うのかな
22 20/01/19(日)06:25:35 No.656018169
空ヤマトヒカリ3人ともノースリーブやめさせられてる…
23 20/01/19(日)06:26:36 No.656018213
シン・エヴァみたいな記号付けてんじゃねえ
24 20/01/19(日)06:27:06 No.656018236
>>こういう例他にあるんだろうか >鬼太郎 こう考えるとそんなに悪いことじゃない気がしてきた…
25 20/01/19(日)06:27:52 No.656018276
アドベンチャーの続きとかじゃなくて最初からなの?
26 20/01/19(日)06:28:49 No.656018317
ここでやると思ってたダイ大はどの時間でやるの…?深夜…?
27 20/01/19(日)06:29:04 No.656018328
>こう考えるとそんなに悪いことじゃない気がしてきた… まあ内容次第だとは思う ただ新しいデジモンがビジュアルにいないのはやっぱつまらない感じはする
28 20/01/19(日)06:29:27 No.656018345
>ここでやると思ってたダイ大はどの時間でやるの…?深夜…? ダイは半年以上先のアニメだぞ…
29 20/01/19(日)06:29:43 No.656018353
triやる前なら喜んでたかもしれない
30 20/01/19(日)06:29:48 No.656018358
4月からってことはもう大体決まってるよな
31 20/01/19(日)06:29:53 No.656018363
記号の後ろのマークはデジヴァイス?色のせいかディーアークにしか見えないんだけど
32 20/01/19(日)06:30:30 No.656018378
当たれば02:に続ければいいからまあ良いよな
33 20/01/19(日)06:31:04 No.656018402
タイトルロゴ的にオメガモンをテレビ放送の時点で出す気満々みたいだし多分相当変えてくるよね
34 20/01/19(日)06:31:16 No.656018406
なにこっち指差してんだパルモン
35 20/01/19(日)06:31:21 No.656018409
>記号の後ろのマークはデジヴァイス?色のせいかディーアークにしか見えないんだけど 太一の持ってる新デジヴァイスっぽい
36 20/01/19(日)06:32:41 No.656018462
パタモン居ないな
37 20/01/19(日)06:32:54 No.656018470
デジヴァイスボタンないみたいだけどこれ玩具出るのか
38 20/01/19(日)06:34:43 No.656018538
販促で新しい最強形態みたいなのは出すんじゃないかな
39 20/01/19(日)06:36:11 No.656018596
ヒカリオーバーオールになっとる…だせえ 太一ともかく他は全員服装変わってるのに丈だけほぼ前のまんまなのも気になる
40 20/01/19(日)06:38:08 No.656018659
最近死体掘り起こして働かせすぎじゃない?
41 20/01/19(日)06:41:22 No.656018768
日曜朝9時なのにおじさん世代狙うのか
42 20/01/19(日)06:42:06 No.656018798
むしろ次の世代作るためにこの時間にやるんでしょ
43 20/01/19(日)06:42:39 No.656018815
デジタルクライシスって語感からしてクロウォとかアプモンのノリっぽいな
44 20/01/19(日)06:43:23 No.656018847
スマホ出るのかな
45 20/01/19(日)06:44:54 No.656018916
>スマホ出るのかな 舞台は2020年らしいし、出るだろうな
46 20/01/19(日)06:45:05 No.656018926
作り直すならあんまり上手くいってなかったやつにすればいいのに フロンティアとか…
47 20/01/19(日)06:46:11 No.656018970
>フロンティアとか… 売れてないやつのリメイクじゃ企画通らないんだろ
48 20/01/19(日)06:47:26 No.656019017
ファンどころか当時の製作側の人間にも喧嘩売るようなことしてまで映画作ったのに新規アニメが当時の作品そのものって何考えてんだろう
49 20/01/19(日)06:47:42 No.656019032
売れなかったやつのリメイクって誰も振り向かないからな…
50 20/01/19(日)06:47:58 No.656019040
アプモンはテレ東だったのにフジに戻ったのか
51 20/01/19(日)06:48:41 No.656019068
これが受けたら過去の作品の今風レイプが流行るんかな
52 20/01/19(日)06:49:06 No.656019082
受ければ和姦だろう
53 20/01/19(日)06:49:12 No.656019088
デジモンってゲームやらアプリやら何気にずっと稼働してたもんな…大半今一つ以下な感じだったけど そんな中でtriのヒット見たら初代信仰進むのも分かるんだけどさあ
54 20/01/19(日)06:50:02 No.656019122
パルモンなんでこっち指差してるんだ
55 20/01/19(日)06:50:16 No.656019132
庵野抜けた後のガイナが出してたエヴァ群みたいだ
56 20/01/19(日)06:52:28 No.656019220
今は叩きムードだけど面白かったら俺はそれでいいよ
57 20/01/19(日)06:52:30 No.656019222
これが受けたらも何もこれが他が受けた末の流れだろ…
58 20/01/19(日)06:52:59 No.656019250
元々が名作だったものにもリメイクは必要ないんだよなあ
59 20/01/19(日)06:54:40 No.656019315
リメイクですらない謎の新作だから大丈夫
60 20/01/19(日)06:55:15 No.656019338
完全新規ストーリーって書いてあるからリメイクじゃないでしょたぶん
61 20/01/19(日)06:56:42 No.656019406
デジモンの世界観というかストーリーが新作出る度分からなくなる
62 20/01/19(日)06:56:56 No.656019420
デジモンなんてもとよりゾンビで新規層なんて見込んでなくて既存ファンから搾れるだけ搾る作品なんだからこうなるのは当然の帰結だろ
63 20/01/19(日)06:57:20 No.656019435
2020年ならノートパソコン使ってるとか物好きなんだな 当時でも違う意味で物好きなんだけど
64 20/01/19(日)06:57:27 No.656019441
オメガモン頼りはもう勘弁
65 20/01/19(日)06:57:50 No.656019458
>売れてないやつのリメイクじゃ企画通らないんだろ 元がつまらなかったやつの方が作り直す意義があると思うんだけど
66 20/01/19(日)06:58:48 No.656019505
当時の絵まんまで動くっぽいとこだけは今のところ評価したい
67 20/01/19(日)06:59:12 No.656019519
こんな乱発するほどデジモンに金脈無いと思う
68 20/01/19(日)07:00:08 No.656019561
一番初代信仰なのはファンだからしょうがないとこもある
69 20/01/19(日)07:00:25 No.656019572
>>売れてないやつのリメイクじゃ企画通らないんだろ >元がつまらなかったやつの方が作り直す意義があると思うんだけど 商売なのにそんな理由で作り直すわけねえだろ
70 20/01/19(日)07:02:06 No.656019634
商売以前に何でつまらなかった奴のリメイクなんて見せられなきゃならないんだよ そんな暇有ったら新作やれ新作と普通は考えると思う
71 20/01/19(日)07:04:28 No.656019723
ごめんなさぁい!
72 20/01/19(日)07:07:31 No.656019869
当時受けたものをもう一回受けるように作るのすらハードル有るのに当時受けなかった物なんて作り直さんよな… アニメに限らず
73 20/01/19(日)07:08:38 No.656019922
なんて読むの?:
74 20/01/19(日)07:08:39 No.656019924
>元がつまらなかったやつの方が作り直す意義があると思うんだけど 意義のためにアニメがリメイクされると思ってる「」初めて見た
75 20/01/19(日)07:09:16 No.656019958
もうどうでもいいのよパルモン
76 20/01/19(日)07:09:47 No.656019981
>商売なのにそんな理由で作り直すわけねえだろ それ言ったらデジモン自体に手を出すのやめた方が早くない?
77 20/01/19(日)07:10:56 No.656020043
>>商売なのにそんな理由で作り直すわけねえだろ >それ言ったらデジモン自体に手を出すのやめた方が早くない? 東映の海外売上4位なのにやめるわけないじゃん
78 20/01/19(日)07:11:16 No.656020059
そもそも意義も意味もないよ 元がつまらなくても好きな人居たら受けるようにガラッと作り直すようなリメイクすればその人らもそっぽ向くだけだぞ
79 20/01/19(日)07:11:17 No.656020060
>それ言ったらデジモン自体に手を出すのやめた方が早くない? プレミアムバンダイで定期的にグッズ出るくらいには売れてるんだ 売れてしまってるんだ
80 20/01/19(日)07:11:38 No.656020077
>それ言ったらデジモン自体に手を出すのやめた方が早くない? triは予算のわりにかなりヒットしたんだ だから初代のリメイクを作れば大ヒットするに違いないと考えられていても不思議ではないんだ
81 20/01/19(日)07:12:56 No.656020136
せめてキャラくらいは一新しろとは思う それだとデジモンである必要も全くないけど
82 20/01/19(日)07:14:01 No.656020196
人気のない作品を大幅に作り替えてリメイクするくらいならそもそも完全新作作るでしょ
83 20/01/19(日)07:14:05 No.656020200
最終形態がオメガモンじゃなきゃ観ますよ
84 20/01/19(日)07:14:27 No.656020222
>せめてキャラくらいは一新しろとは思う >それだとデジモンである必要も全くないけど クロウォアプモンでやったけどあんまり振るわなかったから…
85 20/01/19(日)07:14:34 No.656020227
アプモンやったじゃん!続かないってことはそういうことなんだろう…
86 20/01/19(日)07:14:50 No.656020240
>最終形態がオメガモンじゃなきゃ観ますよ 観ないわアイツ
87 20/01/19(日)07:15:16 No.656020259
時間的に子供向けなんだろうけれど それならせめてデザインは今風にリファンしたほうがいいんじゃねえかな?
88 20/01/19(日)07:15:55 No.656020290
>最終形態がオメガモンじゃなきゃ観ますよ タイトル文字の隣にあるマークを見てみるんだ
89 20/01/19(日)07:17:05 No.656020339
売れた作品のリメイクは実績という根拠があるからな まあそれでも売れない時は売れないんだが
90 20/01/19(日)07:17:14 No.656020347
>それならせめてデザインは今風にリファンしたほうがいいんじゃねえかな? よく見ると靴が瞬足っぽ買ったり微妙に変わってる
91 20/01/19(日)07:18:19 No.656020400
>アプモンやったじゃん!続かないってことはそういうことなんだろう… まあつまんなかったし…
92 20/01/19(日)07:18:41 No.656020420
2020年が舞台なのに太一たちなの?
93 20/01/19(日)07:19:23 No.656020445
>アプモンやったじゃん!続かないってことはそういうことなんだろう… ハンターズとかもそうだったけどキャラと素材は悪くないのに 話の作り方が下手すぎる
94 20/01/19(日)07:19:27 No.656020449
>2020年が舞台なのに太一たちなの? リメイクあるある
95 20/01/19(日)07:19:35 No.656020453
まぁ面白かったら見るよ
96 20/01/19(日)07:20:18 No.656020500
ちゃんと子供に訴求できるなら当時ファンの怨嗟の声なんか屁でもねえからいいんだけど あの枠子供にはどうなんです?
97 20/01/19(日)07:20:29 No.656020506
これで無印グッズ出せば古参にもスレ画からの新規にも売れるって寸法さ
98 20/01/19(日)07:20:54 No.656020522
もうミミも許してくれないぞ…
99 20/01/19(日)07:21:02 No.656020532
>あの枠子供にはどうなんです? 鬼太郎やってるんやぞ
100 20/01/19(日)07:21:10 No.656020538
これまでに散々初代推ししてたりtriがあったりしなけりゃ「へーリメイクやるんだ」くらいの気持ちだったんだけども 懐かしさとか全然無いなこのリメイク
101 20/01/19(日)07:21:19 No.656020548
リメイクならbutterflyもbraveheartも使いませんよね!? 新しいカッコいい主題歌挿入歌を用意するんですよね!?
102 20/01/19(日)07:21:46 No.656020573
>リメイクならbutterflyもbraveheartも使いませんよね!? >新しいカッコいい主題歌挿入歌を用意するんですよね!? butterfly 追いbutterfly
103 20/01/19(日)07:21:51 No.656020578
>これで無印グッズ出せば古参にもスレ画からの新規にも売れるって寸法さ 古参に媚びないで 新規にだけ媚びて
104 20/01/19(日)07:22:08 No.656020590
>triがあったりしなけりゃ この時点で信用も何もないすぎる…
105 20/01/19(日)07:22:26 No.656020605
>リメイクならbutterflyもbraveheartも使いませんよね!? >新しいカッコいい主題歌挿入歌を用意するんですよね!? 常にbutterflyを流し続けますぞー!
106 20/01/19(日)07:22:34 No.656020609
2008年生まれとかになるのか 最近じゃん
107 20/01/19(日)07:22:35 No.656020612
>もうミミも許してくれないぞ… triは許されましたか…?
108 20/01/19(日)07:23:08 No.656020644
この記号なんて読めばいいの? φ?
109 20/01/19(日)07:23:21 No.656020653
島根にパソコンなんてあるわけないだろ! スマホかあるんだからさ みたいなことになるのか
110 20/01/19(日)07:23:41 No.656020673
>>もうミミも許してくれないぞ… >triは許されましたか…? tri作ってごめんなさぁい!
111 20/01/19(日)07:23:58 No.656020688
>2020年ならノートパソコン使ってるとか物好きなんだな >当時でも違う意味で物好きなんだけど キーボード見えないしタブかもしれない
112 20/01/19(日)07:24:50 No.656020737
>この記号なんて読めばいいの? >φ? そりゃオメガモンの頭部なんだからオメガでしょ
113 20/01/19(日)07:24:53 No.656020740
>>>もうミミも許してくれないぞ… >>triは許されましたか…? >tri作ってごめんなさぁい! …
114 20/01/19(日)07:25:03 No.656020750
もうなんか袋叩き状態だけど絵柄がまんますぎて割と楽しみだと思ってしまった tri見てないからなのかもしれんけど
115 20/01/19(日)07:25:56 No.656020800
完全新規って書いてあるけれどリメイクではないのか? キャラ流用しただけの新作?
116 20/01/19(日)07:26:14 No.656020816
>tri見てないからなのかもしれんけど だからじゃん! この幸せ者!
117 20/01/19(日)07:28:59 No.656020979
>完全新規って書いてあるけれどリメイクではないのか? >キャラ流用しただけの新作? 現実舞台らしいからそうだね
118 20/01/19(日)07:29:13 No.656020994
何が怖いって完全新規ストーリーってところが怖い
119 20/01/19(日)07:29:50 No.656021024
絵柄そのままだけどさ 今見るとキツいものがあるのでは?と思わんでもない デジモンはいいとして人間の方の
120 20/01/19(日)07:30:36 No.656021070
>この記号なんて読めばいいの? >何が怖いって完全新規ストーリーってところが怖い 無印下敷きにするならともかくな… 近年一番駄目な部分だし
121 20/01/19(日)07:30:45 No.656021075
まぁ面白かったらラッキーくらいの感覚で録画しておく
122 20/01/19(日)07:31:33 No.656021120
>絵柄そのままだけどさ >今見るとキツいものがあるのでは?と思わんでもない >デジモンはいいとして人間の方の ツンツン頭でゴーグルというデザインが90年代感ある
123 20/01/19(日)07:31:48 No.656021135
このオメガモンアイコン凄いクロスウォーズで見たことある感ある
124 20/01/19(日)07:32:52 No.656021200
アプモンとかtriとか続いた上で更にアドベンチャーの新作映画やります!からのこれだからなあ ただでさえ期待値低いのに過去作頼みの加速で拒否反応出てる感じは否めない
125 20/01/19(日)07:33:30 No.656021237
完全新作ストーリーにするなら有名な脚本家とか引っ張ってくれば良いのに…
126 20/01/19(日)07:34:40 No.656021299
デジアドで当時子供だったおじさん狙うのは分かる 子供向けの時間帯なのに20年前のキャラを流用してどうするのかな ドラゴンボールとかそういう子供でも知ってるようなのを今の子供向けに作るとかなら商売上の理由は分かるけれど これは本当に何が狙いなのか分からなくて
127 20/01/19(日)07:34:46 No.656021303
アニポケリブートするのか!じゃあこっちもやりましょう! しまった!アニポケリブートじゃなかった! って流れだったりして
128 20/01/19(日)07:34:49 No.656021304
>完全新作ストーリーにするなら有名な脚本家とか引っ張ってくれば良いのに… 引っ張って来ただろ!?
129 20/01/19(日)07:34:51 No.656021306
>完全新作ストーリーにするなら有名な脚本家とか引っ張ってくれば良いのに… 今回も十分実績あるの引っ張ってきてるみたいだけど というかネームバリューに何の意味もないことは三条と陽一で実感したし無意味よ
130 20/01/19(日)07:35:10 No.656021322
>完全新作ストーリーにするなら有名な脚本家とか引っ張ってくれば良いのに… 現代のIT系のストーリーということで藤井太洋あたりひっぱってこようぜ!
131 20/01/19(日)07:35:25 No.656021340
>アニポケリブートするのか!じゃあこっちもやりましょう! >しまった!アニポケリブートじゃなかった! >って流れだったりして 脚本家がアニポケのローテ脚本家だったのに
132 20/01/19(日)07:36:21 No.656021398
>現代のIT系のストーリーということで藤井太洋あたりひっぱってこようぜ! ノベライズなら
133 20/01/19(日)07:36:33 No.656021410
キャラデザはほぼそのままだけど性格は微妙に違うんだろうな triはこれのために慣らしてたのかもしれない
134 20/01/19(日)07:36:35 No.656021411
「メイクーモンって名前決まる前《忌子》って呼ばれてたんすよ」みたいな事インタビューで言ってたりするのを見た所為で公式スタッフのアレコレへの信頼が凄い無い
135 20/01/19(日)07:36:55 No.656021434
またしつこいくらいバタフライ流すのかな
136 20/01/19(日)07:36:56 No.656021436
もうキテレツもいないナリよ…
137 20/01/19(日)07:37:38 No.656021473
>またしつこいくらいバタフライ流すのかな とりあえずテレビアニメならOPで毎週1butterflyだ
138 20/01/19(日)07:37:46 No.656021478
>またしつこいくらいバタフライ流すのかな 毎週聞くことになるんじゃ
139 20/01/19(日)07:38:03 No.656021490
書き込みをした人によって削除されました
140 20/01/19(日)07:38:14 No.656021502
1クールごとの区切りでノルマのように無音butterflyするのは分かるよ
141 20/01/19(日)07:38:15 No.656021504
いいのよ!
142 20/01/19(日)07:38:39 No.656021528
>またしつこいくらいバタフライ流すのかな OPがアレンジ版バタフライになって最終回で麦わら帽子が飛ぶよ
143 20/01/19(日)07:38:45 No.656021533
>公式スタッフのアレコレへの信頼が凄い無い スタッフいっしょなの?
144 20/01/19(日)07:40:15 No.656021623
持ってるやつテイマーズのあれじゃ?
145 20/01/19(日)07:41:28 No.656021689
>OPがアレンジ版バタフライになって最終回で麦わら帽子が飛ぶよ 後番にも繋がってていいね!
146 20/01/19(日)07:41:50 No.656021709
>>公式スタッフのアレコレへの信頼が凄い無い >スタッフいっしょなの? triと絆はほぼ外注だから違うはず 忌み子のメイクーモン出そうって提案したのは東映のPだけど
147 20/01/19(日)07:42:28 No.656021746
日曜朝9時に古臭いの出して喜ぶ子供いなさそう 友達と遊んでるか仮面ライダー見てるよ多分
148 20/01/19(日)07:42:46 No.656021758
あっちではアドベンチャー由来の映画やりつつ こっちではその元になるアドベンチャーのリメイクみたいな新作みたいなやつをやる チグハグでは?
149 20/01/19(日)07:43:11 No.656021778
>triと絆はほぼ外注だから違うはず よかった >忌み子のメイクーモン出そうって提案したのは東映のPだけど よくねえ!
150 20/01/19(日)07:44:17 No.656021835
今どきデジバイスのおもちゃ出したところで子供たち買うのかな?
151 20/01/19(日)07:44:23 No.656021842
鬼太郎が面白かったから色々言われそう
152 20/01/19(日)07:44:24 No.656021843
これが面白かったとしても映画控えてんだよね…?
153 20/01/19(日)07:44:32 No.656021852
後釜だったガッシュのクリア編含めのリメイクのがみたいわ
154 20/01/19(日)07:44:33 No.656021853
>現実舞台らしいからそうだね これマジなの?
155 20/01/19(日)07:44:56 No.656021880
>これが面白かったとしても映画控えてんだよね…? 映画が来月で先だよ
156 20/01/19(日)07:44:58 No.656021884
>日曜朝9時に古臭いの出して喜ぶ子供いなさそう 鬼太郎とドラゴンボールやってたんだからワンチャンある! この二つよりネームバリューないけど…
157 20/01/19(日)07:45:24 No.656021910
令和とはいったい…
158 20/01/19(日)07:46:25 No.656021970
セイバーズまでは見てたけれど 今何やってるのか知らないな
159 20/01/19(日)07:46:32 No.656021979
>令和とはいったい… 平成元年が昭和とそんなに違いましたか?
160 20/01/19(日)07:47:25 No.656022033
あまり子供をダシにに出して罵るべきではない 気に入らないのは自分なんだし 罵る自体はしていいけど
161 20/01/19(日)07:48:00 No.656022057
>あっちではアドベンチャー由来の映画やりつつ >こっちではその元になるアドベンチャーのリメイクみたいな新作みたいなやつをやる >チグハグでは? アドベンチャー由来の奴はラスエボで一区切りつけるのでセーフ!
162 20/01/19(日)07:48:09 No.656022067
>>これが面白かったとしても映画控えてんだよね…? >映画が来月で先だよ 余計意味わかんねえな…
163 20/01/19(日)07:48:31 No.656022096
アプモンだめだったん…?
164 20/01/19(日)07:48:37 No.656022102
デジモンの未来を頼んだぞ子供たちよ…
165 20/01/19(日)07:48:53 No.656022119
映画が先か…これみた子供がアニメ面白かった!から映画で落胆するパターンは無さそうでよかった
166 20/01/19(日)07:49:10 No.656022143
>今どきデジバイスのおもちゃ出したところで子供たち買うのかな? そんなもんアニメの出来次第でしょ
167 20/01/19(日)07:49:51 No.656022189
>>今どきデジバイスのおもちゃ出したところで子供たち買うのかな? >そんなもんアニメの出来次第でしょ 十中八九なりきり玩具だろうしそうだろうね…
168 20/01/19(日)07:49:52 No.656022190
>あまり子供をダシにに出して罵るべきではない >気に入らないのは自分なんだし >罵る自体はしていいけど わかったごめん 死人で商売しやがるクソ会社め企画通したやつうんこもらせ
169 20/01/19(日)07:50:24 No.656022230
一応スレ画はtriのスタッフは関わってないからまあ…
170 20/01/19(日)07:51:31 No.656022318
上でPがヤバいって話出てるじゃん!
171 20/01/19(日)07:51:46 No.656022334
>友達と遊んでるか仮面ライダー見てるよ多分 仮面ライダーだって本当はものすごく古いコンテンツなのでは…
172 20/01/19(日)07:51:55 No.656022340
>わかったごめん >死人で商売しやがるクソ会社め企画通したやつうんこもらせ 正々堂々としていて格好いいぜ
173 20/01/19(日)07:52:23 No.656022367
>上でPがヤバいって話出てるじゃん! そのPはtriの途中で放り出したんで多分関わってないと思う
174 20/01/19(日)07:52:28 No.656022371
パタモンとテイルモンがいないようだけど その辺に何か意味はあるのかな
175 20/01/19(日)07:52:33 No.656022376
>上でPがヤバいって話出てるじゃん! アニメのPって金を集めてくるポジションじゃないの
176 20/01/19(日)07:53:09 No.656022414
>>またしつこいくらいバタフライ流すのかな >OPがアレンジ版バタフライになって最終回で麦わら帽子が飛ぶよ opはbutter-fly2020だよ
177 20/01/19(日)07:53:40 No.656022445
散々デジアドこするならいい加減細田引っ張ってこれんのか ぶっちゃけ初代人気の半分くらいは細田のおかげだろうに
178 20/01/19(日)07:54:19 No.656022500
半分は言い過ぎ
179 20/01/19(日)07:54:19 No.656022501
triと映画やったあとに新規テレビやる意味がわからん
180 20/01/19(日)07:54:20 No.656022504
>アニメのPって金を集めてくるポジションじゃないの プロデューサーの役割は一概には言えないので とりあえずtriは監督が就任する前からプロデューサー陣である程度決めてたみたい
181 20/01/19(日)07:54:46 No.656022534
科学考証スタッフを置かずに技術関係を適当に書いちゃうところまでは見えた
182 20/01/19(日)07:55:03 No.656022553
ここでリブートめいたの出してくるってことはtriの偽ゲンナイは放置なのかな…ラスエボでも出なそうだし
183 20/01/19(日)07:55:09 No.656022560
>>上でPがヤバいって話出てるじゃん! >アニメのPって金を集めてくるポジションじゃないの 人や体勢によるけど意見は滅茶苦茶出すし自分で主導権を握るのが基本だよ
184 20/01/19(日)07:55:14 No.656022567
>散々デジアドこするならいい加減細田引っ張ってこれんのか >ぶっちゃけ初代人気の半分くらいは細田のおかげだろうに 冷静に考えてくださいね 今の細田にまともなものが作れますか?
185 20/01/19(日)07:55:27 No.656022583
>上でPがヤバいって話出てるじゃん! 何しろクロスウォーズのPだからな…
186 20/01/19(日)07:55:49 No.656022612
>triと映画やったあとに新規テレビやる意味がわからん tri受け入れてる人や絆楽しみにしてる人もいるし ファンの記憶力なんて大したことないから大丈夫!
187 20/01/19(日)07:55:54 No.656022617
>散々デジアドこするならいい加減細田引っ張ってこれんのか >ぶっちゃけ初代人気の半分くらいは細田のおかげだろうに こういうやつが一番嫌い
188 20/01/19(日)07:56:02 No.656022629
なんかもう慣らされちゃっててすっかり忘れてたけどそもそも自分と同じような年の少年少女達が異世界で冒険するからワクワクしたお話なのにその主人公達を大人にするからtriに抵抗あったんだけどさ 初めからこういう感じでやればよかったのに
189 20/01/19(日)07:56:08 No.656022640
triも大好きって層もいるからこれもそういう層ができるさ
190 20/01/19(日)07:56:11 No.656022644
>冷静に考えてくださいね >今の細田にまともなものが作れますか? 今の東映よりはマシだろ
191 20/01/19(日)07:56:31 No.656022664
>ぶっちゃけ初代人気の半分くらいは細田のおかげだろうに ほとんどないでしょ
192 20/01/19(日)07:56:38 No.656022672
細田はコントロール役がいないと無理だろう
193 20/01/19(日)07:56:53 No.656022690
>今の東映よりはマシだろ 東映は昔からこんなものだろ!
194 20/01/19(日)07:57:51 No.656022764
でもね デジモンアドベンチャーを神聖化してきたファンも悪いんですよ
195 20/01/19(日)07:58:07 No.656022790
脚本が富岡淳広だから太一かアグモンが多分最後デジタルワールドを維持するために死ぬね…
196 20/01/19(日)07:59:47 No.656022925
プロデューサー達が作ってたんですね su3581822.jpg
197 20/01/19(日)08:00:51 No.656023011
細田ってウォーゲームとコロモン東京大激突以外に関わった回あるの?
198 20/01/19(日)08:01:25 No.656023058
>でもね >デジモンアドベンチャーを神聖化してきたファンも悪いんですよ それとクソみたいな続編出すことに何の因果が
199 20/01/19(日)08:01:26 No.656023059
>初めからこういう感じでやればよかったのに 異世界じゃ無いらしいがな…
200 20/01/19(日)08:02:30 No.656023145
大体最終回とウォーゲームのイメージだけで神格化されてる感ある
201 20/01/19(日)08:04:18 No.656023279
>大体最終回とウォーゲームのイメージだけで神格化されてる感ある お外で内容語られてるとこマジであんまり見ないよね
202 20/01/19(日)08:04:31 No.656023299
プロデューサーが予めクソ展開用意してたならむしろもう被害者なのか
203 20/01/19(日)08:04:44 No.656023318
渋谷系デジモンいいよね…
204 20/01/19(日)08:05:28 No.656023370
su3581825.jpg これリメイクでやる理由ある…?
205 20/01/19(日)08:05:35 No.656023382
>脚本が富岡淳広だから太一かアグモンが多分最後デジタルワールドを維持するために死ぬね… バトスピブレイヴしか見たことない「」来たな…
206 20/01/19(日)08:06:14 No.656023433
俺は嫌な思いしてないから
207 20/01/19(日)08:06:16 No.656023435
>細田ってウォーゲームとコロモン東京大激突以外に関わった回あるの? 太一と光が子供の頃の映画も細田よ
208 20/01/19(日)08:07:17 No.656023513
オメガモンのロゴが何というかクロウォと同じ人が担当したのかなって感じの su3581826.jpg
209 20/01/19(日)08:07:21 No.656023517
>これリメイクでやる理由ある…? というかテイマーズかセイバーズか少年ハンターかアプモンですね
210 20/01/19(日)08:07:25 No.656023525
アドベンチャーファンが見る!新しいストーリーで今の子供にウケる!かんぺき!
211 20/01/19(日)08:07:33 No.656023537
富岡淳広さんって大ベテランなんだな シリーズ構成やったアニメに見てた作品がいっぱいある
212 20/01/19(日)08:08:29 No.656023605
>これリメイクでやる理由ある…? リアリティとかサプライズとか 不安を煽るような単語を入れないで…
213 20/01/19(日)08:08:34 No.656023613
>su3581825.jpg ズボンの色なにこれ…
214 20/01/19(日)08:09:23 No.656023671
>富岡淳広さんって大ベテランなんだな 典型的な手が早くて荒い系だな
215 20/01/19(日)08:09:34 No.656023685
思い出補正かも知れないけどセイバーズ位まではよかったかな…
216 20/01/19(日)08:09:54 No.656023703
>俺は嫌な思いしてないから 主人公がそうおっしゃるのなら仕方ない…
217 20/01/19(日)08:10:30 No.656023740
パートナーの進化先にサプライズったって メタルグレイモンがオレンジから青になるくらいでしょ
218 20/01/19(日)08:10:33 No.656023744
まるで強姦殺人からの死姦の如く所業
219 20/01/19(日)08:10:34 No.656023746
>su3581825.jpg ロックマンエグゼ?
220 20/01/19(日)08:10:37 No.656023753
ストーリーがロックマンエグゼとかグリッドマンとかみたいだ
221 20/01/19(日)08:11:00 No.656023793
でもメイクーモン救済とかやってきたらちょっと喜ぶかもしれない
222 20/01/19(日)08:11:15 No.656023810
これもしかしてアグモンの設定画旧作からの使い回し? いやまあ新しく作る必要もないと思うけどさ
223 20/01/19(日)08:11:27 No.656023820
枠的に古臭いデザインにせずに完全新規でもウケると思うんだけどな…
224 20/01/19(日)08:11:31 No.656023827
>でもメイクーモン救済とかやってきたらちょっと喜ぶかもしれない 違う時間軸なので…
225 20/01/19(日)08:11:34 No.656023831
グリッドマンが出来たんだしウチらも出来るだろうみたいな?
226 20/01/19(日)08:11:59 No.656023865
triもサプライズで人気デジモンバンバン出したいとか言ってたけど出てこなかったね
227 20/01/19(日)08:12:05 No.656023879
>でもメイクーモン救済とかやってきたらちょっと喜ぶかもしれない 時系列からして違う完全リメイクだしtriで急に出てきてなんか死んだレオモンくらい知らんキャラにしかならんのでは
228 20/01/19(日)08:12:24 No.656023912
>triもサプライズで人気デジモンバンバン出したいとか言ってたけど出てこなかったね ろ…ローダーレオモン
229 20/01/19(日)08:12:51 No.656023956
これマジでアプモンにちょい足ししただけでは あれよりはシリアスなストーリーみたいだけど
230 20/01/19(日)08:13:28 No.656023999
>典型的な手が早くて荒い系だな バトスピプレイヴ見たことねーのかよ 子供向けアニメの大人っぽい続編で成功したやつやぞ
231 20/01/19(日)08:13:35 No.656024010
レオモンは死ぬんですよね!とか 光子郎はウーロン茶キャラですよね!とかやらなきゃなんでもいいよ
232 20/01/19(日)08:13:39 No.656024021
一番の正解は完全新作でめちゃかっこいいパートナーデジモン出ますーすることだと思うの
233 20/01/19(日)08:14:31 No.656024086
舞台的にテイマーズのリメイクの方がやりやすそうなのが
234 20/01/19(日)08:15:11 No.656024142
胸糞悪いストーリーにはならないだろうあの脚本家なら
235 20/01/19(日)08:15:19 No.656024149
問題作を生み出したスタッフたちは全然別人で構成されてて 問題ある指示出しをしたPもいないんなら そんなに恐れる必要もないのでは…?
236 20/01/19(日)08:15:57 No.656024207
>問題作を生み出したスタッフたちは全然別人で構成されてて >問題ある指示出しをしたPもいないんなら >そんなに恐れる必要もないのでは…? リメイクだからどうしても元と比較されるってのはある
237 20/01/19(日)08:16:35 No.656024257
>問題作を生み出したスタッフたちは全然別人で構成されてて >問題ある指示出しをしたPもいないんなら >そんなに恐れる必要もないのでは…? バンダイという最大の癌がいるんですけど
238 20/01/19(日)08:17:00 No.656024291
初代見てた時太一たちと同年代だった視聴者が子供と一緒に見るデジモンか
239 20/01/19(日)08:17:13 No.656024312
>時系列からして違う完全リメイクだしtriで急に出てきてなんか死んだレオモンくらい知らんキャラにしかならんのでは うnだからディアボロモンの話もアニメ内でやった上で新しいデジモンとしてメイクーモン出して話やらないかなぁって
240 20/01/19(日)08:17:31 No.656024342
>問題作を生み出したスタッフたちは全然別人で構成されてて >問題ある指示出しをしたPもいないんなら >そんなに恐れる必要もないのでは…? その情報がなくてもキャラだけ流用した新作って時点で割と警戒すると思うわ
241 20/01/19(日)08:17:31 No.656024343
まあ多分親世代は見せるだろうさ
242 20/01/19(日)08:17:59 No.656024377
>胸糞悪いストーリーにはならないだろうあの脚本家なら いやなるだろ レギュラーキャラが悪の政治家に暗殺されたりとか
243 20/01/19(日)08:17:59 No.656024378
>富岡淳広 ううn…
244 20/01/19(日)08:18:15 No.656024406
初代も思い出補正抜きで見直すと中盤辺りでかなりダレてくるアニメだから リメイクで原作のハードル超えるのはそんなに難しくないと思うけどなぁ
245 20/01/19(日)08:18:34 No.656024436
こんなもん出すって事は アプモン駄目だったの?
246 20/01/19(日)08:19:04 No.656024469
>うnだからディアボロモンの話もアニメ内でやった上で新しいデジモンとしてメイクーモン出して話やらないかなぁって ああ「triのメイクーモン」じゃなくて「triなんかに使われたメイクーモン」が可哀想って話かゴメン
247 20/01/19(日)08:19:08 No.656024478
>初代も思い出補正抜きで見直すと中盤辺りでかなりダレてくるアニメだから ダレるのは終盤だろ エテモンからヴァンデモン編までは一番おもしろい時期
248 20/01/19(日)08:19:14 No.656024486
>>大体最終回とウォーゲームのイメージだけで神格化されてる感ある >お外で内容語られてるとこマジであんまり見ないよね 昔はもっと感想サイトとかあったんだけど そういうのってここ10年くらいでガンガン消えたからなあ
249 20/01/19(日)08:19:27 No.656024502
>初代見てた時太一たちと同年代だった視聴者が子供と一緒に見るデジモンか ごめん…
250 20/01/19(日)08:19:40 No.656024527
>こんなもん出すって事は >アプモン駄目だったの? 3年前に展開終わって音沙汰無いならわかるだろ…
251 20/01/19(日)08:19:56 No.656024555
常に生きていないけど死んでいないゾンビみたいなIPだな…
252 20/01/19(日)08:19:58 No.656024560
>初代も思い出補正抜きで見直すと中盤辺りでかなりダレてくるアニメだから >リメイクで原作のハードル超えるのはそんなに難しくないと思うけどなぁ リメイクで超えなきゃいけないのはまさにその思い出補正かかった方の初代なんじゃない…?
253 20/01/19(日)08:20:10 No.656024577
>初代も思い出補正抜きで見直すと中盤辺りでかなりダレてくるアニメだから >リメイクで原作のハードル超えるのはそんなに難しくないと思うけどなぁ ダレるっていうか昔の児童向け玩具販促アニメにありがちな感じの キャラの新たな側面を描写するわけでもストーリーを前にするめるわけでもない無駄な回が多かったな
254 20/01/19(日)08:20:16 No.656024584
とりあえず七大魔王とロイヤルナイツとアポカリモンはもうお腹いっぱいだからそれ以外の敵にして欲しいな...
255 20/01/19(日)08:20:27 No.656024600
>エテモンからヴァンデモン編までは一番おもしろい時期 ヴァンデモン編は途中でついに現実世界に敵が攻めてきて子供たちも今度は全員帰って来て遂にヒカリが合流とめっちゃ盛り上がるからな
256 20/01/19(日)08:20:47 No.656024636
>初代見てた時太一たちと同年代だった視聴者が子供と一緒に見るデジモンか 中傷・侮辱・嫌がらせ・混乱の元
257 20/01/19(日)08:21:09 No.656024663
>とりあえず七大魔王とロイヤルナイツとアポカリモンはもうお腹いっぱいだからそれ以外の敵にして欲しいな... アポカリモンってそんなにでずっぱりだったか…?
258 20/01/19(日)08:21:12 No.656024669
>>初代見てた時太一たちと同年代だった視聴者が子供と一緒に見るデジモンか >中傷・侮辱・嫌がらせ・混乱の元 落ち着け! もう30前後だろ!
259 20/01/19(日)08:21:41 No.656024709
>アポカリモンってそんなにでずっぱりだったか…? 出ずっぱりじゃないけど因子残した何かはもういらないかな…
260 20/01/19(日)08:21:53 No.656024730
>とりあえず七大魔王とロイヤルナイツとアポカリモンはもうお腹いっぱいだからそれ以外の敵にして欲しいな... ディアボロモン主軸にする?
261 20/01/19(日)08:21:58 No.656024740
>とりあえず七大魔王とロイヤルナイツとアポカリモンはもうお腹いっぱいだからそれ以外の敵にして欲しいな... イグドラシルはともかくアポカリモンはそんなお腹いっぱいでもなく無いか
262 20/01/19(日)08:22:23 No.656024786
初代の携帯ゲームやらアニメの直撃世代はもう30代だからな
263 20/01/19(日)08:23:22 No.656024875
アラサーぐらいだとまだ子供小さいし裏のゼロワンガッツリ見てる年代じゃないかな デジモンは子供向けとは言っても小学生くらい向け
264 20/01/19(日)08:23:33 No.656024888
元の作品のラスボスなんだからアポカリモンは出てきてもいいだろ
265 20/01/19(日)08:23:53 No.656024919
>落ち着け! >もう30前後だろ! そんな…デジモンはせいぜい10年くらい前のアニメのはず…
266 20/01/19(日)08:24:02 No.656024930
>アラサーぐらいだとまだ子供小さいし裏のゼロワンガッツリ見てる年代じゃないかな >デジモンは子供向けとは言っても小学生くらい向け ゼロワンと被ってる時点でバンダイ的にも相当痛いよね
267 20/01/19(日)08:24:38 No.656024978
>そんな…デジモンはせいぜい10年くらい前のアニメのはず… ただでさえ感覚的にこれな上に最近ちょくちょく何かしらやってるせいで懐かしさが全くない
268 20/01/19(日)08:25:04 No.656025019
>とりあえず七大魔王とロイヤルナイツとアポカリモンはもうお腹いっぱいだからそれ以外の敵にして欲しいな... やだやだやだアポカリモンがラスボスなのがいいのぉ!
269 20/01/19(日)08:25:20 No.656025043
>アラサーぐらいだとまだ子供小さいし裏のゼロワンガッツリ見てる年代じゃないかな >デジモンは子供向けとは言っても小学生くらい向け 小さい子どもはライダーじゃなくて鬼太郎見てるんじゃないの 視聴率的には鬼太郎の方がライダーより安定して上だし
270 20/01/19(日)08:26:02 No.656025103
オメガモン出てきたら他の仲間が賑やかしレベルの扱いになるからあまり出てきてほしくないなぁ…
271 20/01/19(日)08:26:13 No.656025120
正直現行に全然興味ない人でもない限り懐かしいとか言わないと思うわ
272 20/01/19(日)08:26:33 No.656025153
どうでもいいけどメインビジュアルのグレイモン火を食ってるようにしか見えねえな…
273 20/01/19(日)08:26:36 No.656025157
>初代も思い出補正抜きで見直すと中盤辺りでかなりダレてくるアニメだから ダークマスターズ編は世界やばいわデジモンたち死ぬわとギスギス強めだからな…