虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/19(日)03:39:17 情報量... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/19(日)03:39:17 No.656008613

情報量が…情報量が多い!

1 20/01/19(日)03:43:00 No.656008918

それが…

2 20/01/19(日)03:43:38 No.656008978

ドロヘドロ!

3 20/01/19(日)03:51:44 No.656009692

2話来たの!?

4 20/01/19(日)03:54:39 No.656009947

ネトフリにきたわよ

5 20/01/19(日)03:59:37 No.656010352

原作読もうねぇ…

6 20/01/19(日)04:03:00 No.656010602

煙ファミリーがちゃんとわちゃわちゃしててうれしかった

7 20/01/19(日)04:03:14 No.656010617

なぜ悪魔ニカイドウが定番画像みたいに

8 20/01/19(日)04:04:54 No.656010740

映像にしてみると煙さんの一瞬で出すケムリの量と変身速度おかしいな…

9 20/01/19(日)04:05:10 No.656010762

>なぜ悪魔ニカイドウが定番画像みたいに 視認性がいいから…

10 20/01/19(日)04:10:08 No.656011132

汚いコロスケみたいなOP見て気になってきてるんだけど、 原作面白い?

11 20/01/19(日)04:12:31 No.656011317

アニメ1話見てゴチャついた雰囲気が趣味に合ったらたぶん面白い

12 20/01/19(日)04:13:06 No.656011371

原作は単行本で一気見するなら面白い 若干の冗長さはあるけど面白いのは保障する

13 20/01/19(日)04:22:50 No.656012136

原作未読のアニメ組だけどイメージより普通っぽい もっとガロ系とかトーチとかに載ってそうな話だと思ってた

14 20/01/19(日)04:27:28 No.656012468

>原作は単行本で一気見するなら面白い >若干の冗長さはあるけど面白いのは保障する 完結してるから一気読みに最適だな! 沢山の人物とエピソードが入り組んで混沌として見える本作だが イッキがいつ潰れるか分からないからいつでも畳める用意しとけよと編集に言われて作った作者の初めての長期連載作だから 実はメインのストーリー自体は非常にシンプルにできてるんだ! ところがその後18年にもわたる長期連載作になったため、キャラクター達の掘り下げやサイドストーリーでどんどん内容がマシマシになっていった それこそホールの街のごちゃごちゃのように だから片手間に読めて簡単に話が分かるようになってる作品の真逆を行く作品だけど 一見荒々しく雑なように見えて細部にまで神経の行き届いたこまやかな画風と相まって オープンワールド系漫画ともいうべき世界観に没入するのに最高な作品です

15 20/01/19(日)04:27:44 No.656012484

あいつ

16 20/01/19(日)04:28:35 No.656012535

あそこまでいっても餃子ネタだとは思わなかった

17 20/01/19(日)04:28:49 No.656012550

もし原作興味あるなら革新のネタバレ踏む前に読んでほしい

18 20/01/19(日)04:28:50 No.656012553

つまりとってもファンタジーなマンガってコトだ

19 20/01/19(日)04:30:17 No.656012660

スレ絵がもう…

20 20/01/19(日)04:30:57 No.656012702

弐瓶勉が好きなら9割ハマる

21 20/01/19(日)04:31:44 No.656012757

>弐瓶勉が好きなら9割ハマる そうかな...そうかも

22 20/01/19(日)04:33:00 No.656012836

>巨女が好きなら9割ハマる

23 20/01/19(日)04:33:02 No.656012840

>もっとガロ系とかトーチとかに載ってそうな話だと思ってた 絵面のインパクトは強烈だけど実は色んな友情の尊みとかごはんの美味しさとかバトルのかっこよさが楽しい話なので プリキュアに近いぞ!魔法使うし!女の子かわいいし!

24 20/01/19(日)04:34:56 No.656012952

5巻まで読んだけど敵味方どっちも愛嬌ある奴ばっかで面白い

25 20/01/19(日)04:35:27 No.656012989

十字目だけはあんまり救いなかった

26 20/01/19(日)04:36:09 No.656013043

スレ画がネタバレってどういう…

27 20/01/19(日)04:36:26 No.656013058

他の作品に入ったら悪い奴と怖い奴ばっかりなのに 嫌な奴は一人も居ないのすごいよね

28 20/01/19(日)04:36:48 No.656013078

漫画のこの表現アニメでどうやるんだろ?ってところがちょいちょいあるから期待してる

29 20/01/19(日)04:37:04 No.656013093

>スレ画がネタバレってどういう… 魔法使いはホールの雨に弱い

30 20/01/19(日)04:38:51 No.656013209

ちなみにスレ画のネタバレは核心に触れる部分なんです?

31 20/01/19(日)04:39:10 No.656013233

2話までで1巻分のエピソード終わってんのよな

32 20/01/19(日)04:40:18 No.656013293

悪魔連中の登場がいまから楽しみだけどあんまり出番ないかな

33 20/01/19(日)04:41:12 No.656013343

>ちなみにスレ画のネタバレは核心に触れる部分なんです? 核心のネタバレって言うとやっぱ主人公のカイマンだから微妙 スレ画に関してはずっと匂わせが続くからネタバラシされたときもまぁそうだよねって感じだし

34 20/01/19(日)04:41:22 No.656013351

たぶんいけてブルーナイト終了までだから悪魔たちが本格的に動き出す前だなぁ チダルマ登場までなら何とか

35 20/01/19(日)04:41:29 No.656013355

なんなら冒頭のコピペカイマンやら死ぬコピペカイマン達やら餃子頭コピペカイマンまで全部ネタバレだぞ

36 20/01/19(日)04:42:22 No.656013404

好評なら最後までやるつもりなんだろか

37 20/01/19(日)04:42:50 No.656013444

っていうか餃子自体がドロヘドロの壮大なネタバレ

38 20/01/19(日)04:42:52 No.656013448

チダルマの声気になる

39 20/01/19(日)04:43:37 No.656013501

最後までって2クールあればいけるかな…

40 20/01/19(日)04:44:36 No.656013548

わざと遠回りしてるようなエピソード多いしそこ割り切れば最後まではいけるんじゃない

41 20/01/19(日)04:45:04 No.656013584

>最後までって2クールあればいけるかな… 最低4クールかな

42 20/01/19(日)04:45:25 No.656013603

>最後までって2クールあればいけるかな… アニメ2話で1巻分消費ペースだけど後半になるにつれて単行本も厚くなってくるのと全部で23巻あると考えると3クールはないとキツい

43 20/01/19(日)04:45:32 No.656013612

このいかにもアーティスト気質作家の意識高い系漫画っぽそうなビジュアルでわりと明るいノリの正統派少年漫画的ってのがドロヘドロが他と違う所だよな

44 20/01/19(日)04:46:22 No.656013673

この画風で読んでて不快になるようなこと全然ないのはすごい 野球回には2話やろう

45 20/01/19(日)04:46:54 No.656013704

少年漫画的ノリで倫理観ゼロでスプラッタでおっぱいぽろんしててほのぼのしてるのが癖になる

46 20/01/19(日)04:46:55 No.656013706

原作全部やったら2クールじゃ足りないけど端折っていい話も多いでしょ

47 20/01/19(日)04:46:57 No.656013708

>チダルマの声気になる 脳内CVは千葉繁だぞ俺

48 20/01/19(日)04:47:36 No.656013743

デパートとかマジで長い 連載で追ってた人はすごいと思う

49 20/01/19(日)04:48:58 No.656013835

次の単行本で終わらせるの予告したのに雑誌廃刊になって移動した先で最終章を再開させるもそこも廃刊になって 結果5編連載伸びて5巻増えた

50 20/01/19(日)04:49:50 No.656013897

デパートそんな長かったかなって思って確認したら全体の3分の1くらいデパートだこれ

51 20/01/19(日)04:49:54 No.656013899

アニメになってきれいな感じがするのがちょっと違和感 もっとぐちゃぐちゃでいいのよ

52 20/01/19(日)04:50:13 No.656013918

>原作全部やったら2クールじゃ足りないけど端折っていい話も多いでしょ だめだメインストーリーの筋を撫でるだけで終わらせる早漏野郎なアニメ化じゃだめだ ドロヘドロの魅力はキャラ立ちだから端折れるところはない 魔のおまけだってほんとうは全部本編に入れて欲しい

53 20/01/19(日)04:51:37 No.656014012

お話なんて二の次で世界観が魅力だと思うから どうしようもない感じでぐだぐだしてほしい

54 20/01/19(日)04:51:55 No.656014030

3DCGでやる意味を今のところ感じないけどネトフリはそうじゃないとお金出してくれないのかな…

55 20/01/19(日)04:52:10 No.656014046

3Dの上から線描いて汚れを表現してるのすごい手間だと思うのにすごい

56 20/01/19(日)04:52:13 No.656014050

>アニメになってきれいな感じがするのがちょっと違和感 >もっとぐちゃぐちゃでいいのよ 美術の人は作者の指名だしそもそも連載中は一人で描いてたからずっと時間に追われてたんでカラーになって初めていいなって思えたって言ってるぐらいだし アニメが作者の本当に思い描いてた映像かもしれんし

57 20/01/19(日)04:52:24 No.656014061

能井とセックスしたい

58 20/01/19(日)04:53:04 No.656014113

まだわからんが 艦これみたいに解釈間違った感じになったら嫌だなあ 日常こそがこの原作の魅力

59 20/01/19(日)04:53:15 No.656014131

>3DCGでやる意味を今のところ感じないけどネトフリはそうじゃないとお金出してくれないのかな… 強いて言えば手描きだと多分アニメーターが死ぬからかな...

60 20/01/19(日)04:53:21 No.656014139

カイマンのトカゲ頭かなあ3DCGでやる意味 描いてたらアニメーターの人死にそう

61 20/01/19(日)04:53:49 No.656014173

>お話なんて二の次で世界観が魅力だと思うから >どうしようもない感じでぐだぐだしてほしい いやお話も大事だよ キャラ同士のお話が大事だよ

62 20/01/19(日)04:54:31 No.656014222

レッドブレーキの話は…いるかな…

63 20/01/19(日)04:54:38 No.656014232

>3DCGでやる意味を今のところ感じないけどネトフリはそうじゃないとお金出してくれないのかな… ケンガンアシュラとかみたいにバタ臭くなっちゃうからだめ

64 20/01/19(日)04:54:57 No.656014257

>3DCGでやる意味を今のところ感じないけどネトフリはそうじゃないとお金出してくれないのかな… いや労力で映像化出来ないでしょ

65 20/01/19(日)04:56:18 No.656014345

野球回マジたのしみだねえええええ

66 20/01/19(日)04:56:48 No.656014384

ジョンソンとかも手書きだと死ぬと思う

67 20/01/19(日)04:57:10 No.656014400

>カイマンのトカゲ頭かなあ3DCGでやる意味 >描いてたらアニメーターの人死にそう あと書き込みが魅力の作品だからマスクとか服を簡単にされたら残念きわまりないし 背景も魅力の作品だからアクションシーンがずっと白背景や書割の貼り付けじゃ絶対詰まんなくなる 複雑な絵をぐりんぐりん動かせる3Dの恩恵に預かれまくれるわけよ 1話だけでも背景がむしろ原作よりグレードアップしてるシーンだらけだし ホールの街並みをみて作者がオマリー顔だし

68 20/01/19(日)04:57:19 No.656014404

好きなのはわかるけどめんどくせえやつだな

69 20/01/19(日)04:59:03 No.656014513

この漫画好きで追いかけていたファンなんてみんなめんどくせえよ多分

70 20/01/19(日)04:59:50 No.656014556

服も小汚くしてほしかった 原作だとパリッとしたスーツでも所々染み付いてるように見えるし

71 20/01/19(日)04:59:51 No.656014557

極論

72 20/01/19(日)04:59:53 No.656014560

面白い!というより ドロヘドロ感を馴染ませてく感じ 癖にはなってくる

73 20/01/19(日)05:00:28 No.656014590

治安は悪いな 今思えば 死体とか転がってるし

74 20/01/19(日)05:00:43 No.656014607

>野球回マジたのしみだねえええええ シャ~クスッシャ~クスッヘイ~ワシャ~クス~

75 20/01/19(日)05:00:44 No.656014609

>ジョンソンとかも手書きだと死ぬと思う ショッキング!

76 20/01/19(日)05:02:59 No.656014731

割と死にっぱなしの人も多い

77 20/01/19(日)05:03:18 No.656014748

作者が野球好きなんだっけ

78 20/01/19(日)05:04:23 No.656014806

二階堂に好意持ってたあいつってどうなったっけ

79 20/01/19(日)05:04:52 No.656014828

ネタバレねぇ ニカイドウが人間じゃないとか

80 20/01/19(日)05:06:03 No.656014877

なんで急にネタバレしたの?

81 20/01/19(日)05:06:08 No.656014882

>二階堂に好意持ってたあいつってどうなったっけ 終盤結構出番あるよ

82 20/01/19(日)05:06:09 No.656014884

サーティーンくんは魔法使いにビビって悪魔にビビって消えたけど 病院の手伝いに収まってたような気がする

83 20/01/19(日)05:06:25 No.656014896

割と雑な世界観に見えるけど 実は雑じゃなかったみたいな

84 20/01/19(日)05:06:28 No.656014898

ネタバレ貼る sp89909.jpg

85 20/01/19(日)05:06:49 No.656014918

カイマンの頭の秘密のあたりは考えてんだか考えてないんだか…感がすごかった

86 20/01/19(日)05:07:05 No.656014931

そういえば一話のニカイドウの弱さはちょっと違和感あるな 韜晦してるんだっけ

87 20/01/19(日)05:07:11 No.656014934

アニメで見るとニカイドウとカイマンいちゃこらしてるのよく分かってサーティーンくんはよく横恋慕する勇気があったな…となる

88 20/01/19(日)05:07:18 No.656014937

>割と雑な世界観に見えるけど >実は雑じゃなかったみたいな めっちゃ細かいよね

89 20/01/19(日)05:07:30 No.656014948

まぁ頭トカゲのやつに負けるとも思わんだろう

90 20/01/19(日)05:08:00 No.656014973

アイくん昔可愛かったのにでかくなったら可愛くなさすぎる

91 20/01/19(日)05:08:28 No.656015004

恵比寿はずっとかわいいぞ

92 20/01/19(日)05:08:58 No.656015023

>ネタバレ貼る >sp89909.jpg こいつの存在がOPでネタバレされてるのひっでぇよな!

93 20/01/19(日)05:09:02 No.656015029

>そういえば一話のニカイドウの弱さはちょっと違和感あるな >韜晦してるんだっけ 細いから

94 20/01/19(日)05:09:18 No.656015041

恵比寿記憶は取り戻しても正気は取り戻してない気がするんですが…

95 20/01/19(日)05:10:06 No.656015074

それが…

96 20/01/19(日)05:10:17 No.656015077

読み直してもいいんだけど なんか5年前ぐらいに18巻読んだところで記憶が止まってる ゾンビ狩り?みたいなイベントあたり

97 20/01/19(日)05:11:02 No.656015120

>カイマンの頭の秘密のあたりは考えてんだか考えてないんだか…感がすごかった ネタバレ回のソードマスターヤマト感はすごかったけど 全部踏まえて読み返してみたら一貫性がすごいってなるよ

98 20/01/19(日)05:11:22 No.656015133

>それが… ドロヘドロ!

99 20/01/19(日)05:11:25 No.656015135

リビングデッドデイはもっと初期じゃないか? 一応最後の方にもあったけど

100 20/01/19(日)05:11:25 No.656015137

カイマンはヒョロい魔法使いにはめっちゃ強い 暴力も使える相手にはそうでもない

101 20/01/19(日)05:11:34 No.656015145

子供の時はかわいいのに成長したらマッシブになるキャラがわりといる

102 20/01/19(日)05:12:07 No.656015169

>全部踏まえて読み返してみたら一貫性がすごいってなるよ そうかな…ボスが恵比寿の煙持ってるあたりとか無理やりっぽかったが…

103 20/01/19(日)05:12:13 No.656015174

カイマンもニカイドウもホール側ではトップクラスなのに魔法使い側がちょっと強すぎる

104 20/01/19(日)05:12:32 No.656015187

球先生の絵柄って ブラボとの親和性は異常にハマってたな

105 20/01/19(日)05:12:41 No.656015194

整合性が取れてないとかはないけど どこまでが初期構想でどれが追加で考えた部分なのかなった純粋に気になる

106 20/01/19(日)05:12:46 No.656015197

魔法使いが強いのはわかるが普通にステゴロ強い勢はなんなんだろうな

107 20/01/19(日)05:13:05 No.656015217

>球先生の絵柄って >ブラボとの親和性は異常にハマってたな 啓蒙捧げるから読み切り描いてほしい

108 20/01/19(日)05:13:29 No.656015235

>カイマンもニカイドウもホール側ではトップクラスなのに魔法使い側がちょっと強すぎる 所詮ホールの人間なんてゴミ捨て場に湧くウジじゃけえ

109 20/01/19(日)05:14:40 No.656015302

まぁ恵比寿を殺しかけたところで 可哀想じゃん!?とかいう奴がいるとは思わなかった

110 20/01/19(日)05:15:42 No.656015355

リスはなんかいいキャラになったというのにアスときたら…

111 20/01/19(日)05:16:00 No.656015374

>そうかな…ボスが恵比寿の煙持ってるあたりとか無理やりっぽかったが… あれは毒蛾が逃走用に持たせた荷物だから そもそも買取屋は雑魚魔法使いの煙は買取拒否なのは最初の方に出てるし 恵比寿の魔法は強いからな

112 20/01/19(日)05:16:14 No.656015386

十字目に入った女の子が死んじゃったとこですごいショック受けて一旦見るのやめた思い出がある 若かったな…

113 20/01/19(日)05:16:26 No.656015395

一度悪魔になって膨れ上がった自尊心は元に戻らねぇんだ

114 20/01/19(日)05:16:49 No.656015417

アスリョナられすぎ問題

115 20/01/19(日)05:16:57 No.656015426

TSアスかわいいじゃん!

116 20/01/19(日)05:17:21 No.656015448

恵比寿のマスクは悪魔製だけど買ったやつなんだよな…

117 20/01/19(日)05:17:35 No.656015457

>十字目に入った女の子が死んじゃったとこですごいショック受けて一旦見るのやめた思い出がある 命が随分軽い漫画の割にあのへんは豚と合わせて随分つらい描き方してたもんな

118 20/01/19(日)05:17:51 No.656015472

>そうかな…ボスが恵比寿の煙持ってるあたりとか無理やりっぽかったが… もっと言えば恵比寿は小さいときから常用者だったから親に内緒の金も相当要ったはずだから 煙売りまくってても不自然ではないんだ

119 20/01/19(日)05:17:58 No.656015479

>まぁ恵比寿を殺しかけたところで >可哀想じゃん!?とかいう奴がいるとは思わなかった まあでもほら初見だと世界観に慣れてないだろうし顔の皮膚べろーんのあのシーンかなり衝撃的だし気持ちは分かるよ

120 20/01/19(日)05:17:58 No.656015480

いいよね豚の走馬灯

121 20/01/19(日)05:18:19 No.656015497

>まぁ恵比寿を殺しかけたところで >可哀想じゃん!?とかいう奴がいるとは思わなかった 初見としては実に正しい反応だ この世界観に慣れてくると…?みたいになるけど

122 20/01/19(日)05:18:21 No.656015498

>恵比寿のマスクは悪魔製だけど買ったやつなんだよな… そうなの!?

123 20/01/19(日)05:18:25 No.656015503

さすがにそれくらいじゃ一貫性がすごいとまで言うのは無理がある

124 20/01/19(日)05:18:47 No.656015517

こんな絵がうまくて好き勝手描けるなんて もうしっとするしかないよ!

125 20/01/19(日)05:18:58 No.656015529

うちの地域じゃやってないからネトフリ入るか… 月1000円くらい?

126 20/01/19(日)05:19:36 No.656015558

>こんな絵がうまくて好き勝手描けるなんて >もうしっとするしかないよ! しかもアシスタント使わないで一人で描いてる

127 20/01/19(日)05:19:38 No.656015562

能井にキクラゲにターキーに鳥太に消さん みんな魔法が重要すぎる

128 20/01/19(日)05:19:41 No.656015566

>うちの地域じゃやってないからネトフリ入るか… >月1000円くらい? 一番安いので800円とかだった その上が1000だったかな

129 20/01/19(日)05:20:05 No.656015590

>うちの地域じゃやってないからネトフリ入るか… >月1000円くらい? しょうがねぇな…あと200円は俺がだしてやるからすぐに申し込んで来い

130 20/01/19(日)05:20:19 No.656015603

ikkiが死んだあと連載追ってた人らは地獄だったのではこれ…

131 20/01/19(日)05:20:38 No.656015623

無料期間とかなかったっけ? 終わってからまとめて見たらいいんじゃない

132 20/01/19(日)05:20:58 No.656015640

>ネタバレ貼る >sp89909.jpg まさか本当にネタバレになるようなキャラになるとは22巻くらいまで思いもしなかった

133 20/01/19(日)05:21:06 No.656015647

>無料期間とかなかったっけ? >終わってからまとめて見たらいいんじゃない それまで待っていられるかな?

134 20/01/19(日)05:21:24 No.656015664

>十字目に入った女の子が死んじゃったとこですごいショック受けて一旦見るのやめた思い出がある >若かったな… そこそんな昔の話じゃねえだろ!って思ったが今見たら単行本でも10年くらい前か…

135 20/01/19(日)05:21:38 No.656015672

動画サービスは大抵最初の一ヶ月は無料お試し期間

136 20/01/19(日)05:21:44 No.656015676

別に1クールくらいすぐだからな…

137 20/01/19(日)05:21:56 No.656015683

どこで切るんだろうね

138 20/01/19(日)05:22:05 No.656015688

>全員リョナられすぎ問題

139 20/01/19(日)05:22:31 No.656015712

>能井にキクラゲにターキーに鳥太に消さん >みんな魔法が重要すぎる ここにニカイドウ加えようとしてたんだよなあ 俺の考えた最強の魔法使いパーティーすぎる

140 20/01/19(日)05:23:06 No.656015738

>まぁ恵比寿を殺しかけたところで >可哀想じゃん!?とかいう奴がいるとは思わなかった >まあでもほら初見だと世界観に慣れてないだろうし顔の皮膚べろーんのあのシーンかなり衝撃的だし気持ちは分かるよ リビングデッドデイで失神しちゃそうだなそいつ

141 20/01/19(日)05:23:45 No.656015763

思えば煙さんはホールそのものを相手にしようとしてたんだし ニカイドウ手に入れてもどうにもならんかったな

142 20/01/19(日)05:24:15 No.656015784

月刊だからか巻数の割に連載期間長い 移籍も何回かあったし

143 <a href="mailto:ネタバレ">20/01/19(日)05:24:28</a> [ネタバレ] No.656015790

魔法使いは殺す

144 20/01/19(日)05:24:46 No.656015807

>動画サービスは大抵最初の一ヶ月は無料お試し期間 やってねーじゃねーか!! su3581749.jpg

145 20/01/19(日)05:24:50 No.656015808

煙が最初にやられたときはなんだかあっけなくて悲しかったけど デパートで出てきてファミリー守るために命掛けて煙吐き続けるシーンでグっと好きになった

146 20/01/19(日)05:25:13 No.656015833

この作品の世界の異質な価値観やルールを最初に飲み込めるかどうかで見方がだいぶ変わってくると思う

147 20/01/19(日)05:25:30 No.656015851

まあ始まったの二十年くらい前だからな…

148 20/01/19(日)05:25:32 No.656015852

第一部完みたいなとこで一回読むのやめたから あそこから23巻もやったと聞いたときは驚いた

149 20/01/19(日)05:25:53 No.656015867

松村ってどんな魔法使ってたんだろ

150 20/01/19(日)05:26:04 No.656015877

>ファミリー守るためにマスクと服脱いだターキーのシーンでグっと好きになった

151 20/01/19(日)05:26:11 No.656015881

>やってねーじゃねーか!! >su3581749.jpg かかったなバカめ!

152 20/01/19(日)05:26:29 No.656015896

恵比寿は13歳ということを考えると可哀想かもしれない ずっとおかしいままなのかな

153 20/01/19(日)05:26:45 No.656015903

あの世界マジで煙さんくらいしかリーダーになれる器の魔法使いがいねえ

154 20/01/19(日)05:27:07 No.656015923

恵比寿そんなに若かったのか… 知らない情報がどんどん出てくる

155 20/01/19(日)05:27:14 No.656015928

Netflixは方針変えたのかな 前は解約したらすぐ無料体験メールが来て 無料体験終わったらまたしばらくして無料体験来てたけど

156 20/01/19(日)05:27:28 No.656015937

>恵比寿は13歳ということを考えると可哀想かもしれない >ずっとおかしいままなのかな 最後らへんのゴタゴタで治るのかなと思った 治らなかった

157 20/01/19(日)05:27:33 No.656015938

漫画でもカッコいいけどアニメの煙サンなんかめっちゃカッコいい

158 20/01/19(日)05:27:54 No.656015955

ネトフリ昔は無料期間あったけどな

159 20/01/19(日)05:29:15 No.656016008

恵比寿は身長142cmだしあの世界では明確に小さいやつ

160 20/01/19(日)05:29:22 No.656016014

>>チダルマの声気になる >脳内CVは千葉繁だぞ俺 念

161 20/01/19(日)05:29:30 No.656016019

ネトフリ今無料期間ないんだ… 昔何故か登録し直すと毎月無料になってお得だなあとか思ってた

162 20/01/19(日)05:30:09 No.656016041

チダルマと悪魔の絡みが好きだ

163 20/01/19(日)05:31:10 No.656016073

>あの世界マジで煙さんくらいしかリーダーになれる器の魔法使いがいねえ 煙さんまじ魔法使いたちの希望の星で、原始時代から精神は大して進化してない魔法使いの世界に平和をもたらした英雄なんだけど 魔法格差を生み出して、落ちこぼれは十字目に希望を託すことになったっていう そんな話をカラッと明るく語ってくれる

164 20/01/19(日)05:31:38 No.656016088

なんか裸がちょくちょく出てくるけどエロくはないよね

165 20/01/19(日)05:31:42 No.656016091

5000年くらい悪魔の時間間隔じゃすぐなんじゃないかと思うが そうでもないのかな

166 20/01/19(日)05:32:15 No.656016109

おっぱいだけ汚れがないから浮いてるんだよな

167 20/01/19(日)05:33:11 No.656016144

>なんか裸がちょくちょく出てくるけどエロくはないよね ドロヘドロは着込んでる方がカッコよエロいという事を教えてくれた漫画だからな…

168 20/01/19(日)05:33:16 No.656016146

>5000年くらい悪魔の時間間隔じゃすぐなんじゃないかと思うが >そうでもないのかな ただの罰ゲームだし

169 20/01/19(日)05:34:18 No.656016186

急に悪魔に戻るのか死んだら死んだで終わるのかあの罰ゲームもよくわからん

170 20/01/19(日)05:34:25 No.656016189

imgも十字目だらけになりそうだよな

171 20/01/19(日)05:34:46 No.656016204

ターキーの作った能井とTSが解けたニカイドウとホールで服がない恵比寿はエロいよ 

172 20/01/19(日)05:35:33 No.656016233

恵比寿は恥じらいがあるからな… ニカイドウもおっぱいにありがたみがなさすぎてケツが出てたほうがありがたいという

173 20/01/19(日)05:37:37 No.656016319

ドロヘドロのキャラはなんかセックスしないで欲しい感じある 心と能井はあの距離感でいてほしいというか

174 20/01/19(日)05:38:32 No.656016350

能井とニカイドウと恵比寿できちんと乳首のトーンが違うのにわしは心底痺れたよ

175 20/01/19(日)05:38:41 No.656016359

>急に悪魔に戻るのか死んだら死んだで終わるのかあの罰ゲームもよくわからん 五千年人間で生きるのが条件だからすぐに死んだら興ざめだろう

176 20/01/19(日)05:39:22 No.656016391

>ドロヘドロのキャラはなんかセックスしないで欲しい感じある >心と能井はあの距離感でいてほしいというか 煙と鳥太はなにかの間違いがあってほしいというか

177 20/01/19(日)05:39:52 No.656016413

>煙と鳥太はなにかの間違いがあってほしいというか オゾイ!

178 20/01/19(日)05:41:31 No.656016496

初期は恵比寿が藤田とイチャコラしてるのが唯一の癒やしだった

179 20/01/19(日)05:41:44 No.656016503

2話まで期待通りだった3話まで期待通りだったらどうしよう

180 20/01/19(日)05:45:00 No.656016630

面白いからヨシ!

181 20/01/19(日)05:46:49 No.656016697

>初期は恵比寿が藤田とイチャコラしてるのが唯一の癒やしだった そういや藤田と恵比寿がファミリー入り出来てる経緯が謎といえば謎だよな 恵比寿は黒い粉常用者だったけど煙さんは何もしなかったし 魔法が2回しか役に立ったことのない藤田を雑用じゃなくてファミリーとして入れてるし 懐が広いってこういうことなのかな

182 20/01/19(日)05:48:11 No.656016752

あと藤田の魔法は弾丸に込めて銃使ったら 少年漫画の主人公みたいな性能になりそう

183 20/01/19(日)05:49:40 No.656016801

魔法使い相手だと雑魚なだけで人間相手には普通の銃と同じ程度には驚異だったからなあれ

184 20/01/19(日)05:53:07 No.656016925

ショッキング!

185 20/01/19(日)05:53:57 No.656016945

煙ファミリーはなんだかんだ藤田に超甘いの良いよね

186 20/01/19(日)05:54:47 No.656016979

藤田は下っ端雑魚だけど愛情とか忠誠心とか自己犠牲とか そういうのすごいからな

187 20/01/19(日)05:55:25 No.656017002

松村が自分で扉出せるレベルの魔法使いだったから松村と組んでた藤田も白装束のモブより位が高かったんだろう あとはトカゲ野郎について一任されてるから必然的に煙サイドの話の中心にいることになったってことで 恵比寿はなんなんだろうね… 重要参考人?

188 20/01/19(日)05:56:08 No.656017026

なんだかんだあのメンバーにくっついていく根性あるヤツもそうそういないだろうしね…

189 20/01/19(日)05:56:32 No.656017041

>魔法使い相手だと雑魚なだけで人間相手には普通の銃と同じ程度には驚異だったからなあれ つまりムキムキマッチョになって煙の量も増えまくった藤田は 霧亥みたいな強キャラに…

190 20/01/19(日)05:57:09 No.656017062

>重要参考人? キクラゲ枠

191 20/01/19(日)05:58:14 No.656017105

黒い粉吸引状態くらいだったらすごかったね

192 20/01/19(日)05:58:33 No.656017119

藤田はカイマンとニカイドウと何度も対面して殺されなかっただけで 心先輩と能井並みの猛者だよ

193 20/01/19(日)05:59:25 No.656017149

対面回数は多いけどそんな直接戦おうとしたことはあったかな…

194 20/01/19(日)06:01:10 No.656017213

松村めちゃくちゃいい奴だよね キャラ図鑑にも載ってたけど思考の20%くらいは藤田への心配で構成されてるし

195 20/01/19(日)06:02:18 No.656017256

藤田が死にかけたときにも出てくるし 序盤に死んだ雑魚とは思えないくらい最後までいいキャラだった

196 20/01/19(日)06:03:39 No.656017300

それがドロヘドロ

197 20/01/19(日)06:07:11 No.656017439

怪我治せないまま浮浪者みたいになってる十字目がつらすぎた

198 20/01/19(日)06:16:43 No.656017813

ドロヘドロならなんでもゆるすよ

199 20/01/19(日)06:19:05 No.656017908

ハルちゃんどうなったの

200 20/01/19(日)06:24:30 No.656018111

どうにもなってないような

201 20/01/19(日)06:34:46 No.656018543

新曲作ってんじゃない?

202 20/01/19(日)06:49:35 No.656019108

BD特典の魔のおまけに悪魔たちの話収録されてるのかな 動いて声が付いてるとこすごくみたいのだ

203 20/01/19(日)06:56:17 No.656019391

魔法のチリの寄せ集めの混じった雨は有害って話してたけどホールの人間はそれほどダメージ受ける描写無いよね

204 20/01/19(日)06:59:14 No.656019523

そりゃ魔法使いだけに効く雨だからな

205 20/01/19(日)07:03:11 No.656019675

BLAMEみたいなのと思ってたら もっとわかりやすい話だったんだなこれ

206 20/01/19(日)07:04:45 No.656019739

ビジュアルはドロドロしてるけど割と王道な作品だと思う

207 20/01/19(日)07:05:31 No.656019772

ホールの起源の話とカイマン誕生の話でだいたい全部

208 20/01/19(日)07:06:38 No.656019821

>ビジュアルはドロドロしてるけど割と王道な作品だと思う ラストバトルも王道展開だから気持ちいい それが…!

209 20/01/19(日)07:10:31 No.656020024

ドロヘドロ!

↑Top