20/01/19(日)01:14:56 金だ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/19(日)01:14:56 No.655982590
金だ
1 20/01/19(日)01:15:25 No.655982711
ワカメ影に通づるところがありますな
2 20/01/19(日)01:16:31 No.655982949
これで金に見えるのなんなんやろワンピ脳か
3 20/01/19(日)01:16:59 No.655983066
ホワイト使わずにこれやれるのはすごいな
4 20/01/19(日)01:17:46 No.655983247
本当にこれ空でやれるなら天才じゃない?
5 20/01/19(日)01:17:53 No.655983278
表面丸いのに流石嘘風さん
6 20/01/19(日)01:18:19 No.655983378
よく考えたらトーンもない白黒で金色表現するって凄いことだなって
7 20/01/19(日)01:19:37 No.655983673
正直連載時から金に見えるかちょっと疑問だった
8 20/01/19(日)01:19:55 No.655983736
ビルボードかよ
9 20/01/19(日)01:24:35 No.655984868
申し訳ないけど全く金に見えない 尾田を再現できてないのか尾田も本当にこんななのかも解らない
10 20/01/19(日)01:25:40 No.655985127
見えないな
11 20/01/19(日)01:27:07 No.655985435
su3581441.jpg
12 20/01/19(日)01:28:30 No.655985739
金に見えねぇ
13 20/01/19(日)01:30:20 No.655986156
反射物を描き込んで金属光沢を描く理屈は合ってるんだよこれ ただ物理法則無視してめちゃくちゃに描いてるから金に見えない
14 20/01/19(日)01:30:50 No.655986250
あんま見えねえわ
15 20/01/19(日)01:31:50 No.655986538
>su3581441.jpg スーパーボールすくい
16 20/01/19(日)01:32:33 No.655986726
特に関係無いけど金に塗装するのに下地黒にはする
17 20/01/19(日)01:33:00 No.655986838
金とか特定の色以前にそもそも金属っぽい光沢にすら見えない
18 20/01/19(日)01:35:08 No.655987413
まじまじと見ると金に見えないけど意識してなければ金っぽいライン
19 20/01/19(日)01:35:49 No.655987641
>su3581441.jpg これ腕が映り込んでるのでは…?
20 20/01/19(日)01:38:13 No.655988403
ちなみに本物の金の玉の映り込みや光沢はこんな感じだ su3581476.jpg
21 20/01/19(日)01:39:17 No.655988707
事前にこの模様の物体を金だとあつかってる描写があれば金に見えるけど 単体で出されると金には見えないな
22 20/01/19(日)01:40:18 No.655989075
最初に黄金って言われてるからそう見えるだけなのか 何も知らされないまま見せられて金色には見えないかもしれない
23 20/01/19(日)01:40:43 No.655989190
>ちなみに本物の金の玉の映り込みや光沢はこんな感じだ >su3581476.jpg 普通に金属光沢だな…
24 20/01/19(日)01:40:43 No.655989191
電熱でドロドロに溶かしては固めてるからって前情報もあるからわりと納得する
25 20/01/19(日)01:41:44 No.655989519
空島編読んだことあるかどうかで納得度変わると思う
26 20/01/19(日)01:42:52 No.655989845
>ちなみに本物の金の玉の映り込みや光沢はこんな感じだ 色味的に18金っぽいけど純金の玉なの?
27 20/01/19(日)01:43:15 No.655989923
このメガネ男こんな髪型だったのか…
28 20/01/19(日)01:43:18 No.655989935
ワンピの中ではこれが金色の表現なんですって言われたらへーそうなんだーって思うけど 金に見える!ってセリフにされると見えねーよって思う
29 20/01/19(日)01:43:54 No.655990111
>このメガネ男こんな髪型だったのか… ウソップのモコモコヘアーですぞ
30 20/01/19(日)01:44:59 No.655990400
今空島編の金玉見返したら結構そっくりで駄目だった
31 20/01/19(日)01:45:10 No.655990442
普通じゃない質感ってのは伝わる そしてでかい金の球体ってのは普通じゃない つまり金に見える
32 20/01/19(日)01:45:38 No.655990565
黄金ライフルのせいで金にしか見えなくなってしまった
33 20/01/19(日)01:46:56 No.655990982
>金に見える!ってセリフにされると見えねーよって思う (尾田絵の)金に見える!ならあってるんでは…
34 20/01/19(日)01:47:39 No.655991150
>ワンピの中ではこれが金色の表現なんですって言われたらへーそうなんだーって思うけど >金に見える!ってセリフにされると見えねーよって思う セリフちゃんと読めよ
35 20/01/19(日)01:47:44 No.655991172
ほんとだ金に見える!って普通に思ってしまった
36 20/01/19(日)01:48:23 No.655991347
これはワンピースのスピンオフ漫画なのでこれで正しい
37 20/01/19(日)01:48:25 No.655991353
白地と黒色で金色を表現しろって言われてできないのが普通で したのが尾田先生
38 20/01/19(日)01:48:56 No.655991512
球体に尾田金塗りしても一方向からしか見えないのが問題だ
39 20/01/19(日)01:49:51 No.655991720
>セリフちゃんと読めよ どっちとも取れるセリフでは?
40 20/01/19(日)01:50:08 No.655991783
スレ画像の漫画の読者にワンピ読んでないやつはいないだろうという前提はあるからな…
41 20/01/19(日)01:50:37 No.655991920
色の中でも一番眩しい黄色に金属の光沢を足せば白黒のツートーンって表現は割と正しいんじゃないかな 金に見えるよ これが鉄とか他の金属とかならもっと表面の質感が必要だけど金だからこそ白黒で表現できる
42 20/01/19(日)01:51:24 No.655992141
>白地と黒色で金色を表現しろって言われてできないのが普通で >したのが尾田先生 別に普通にできるが
43 20/01/19(日)01:51:33 No.655992168
前提があるから金に見える…
44 20/01/19(日)01:52:04 No.655992310
パッとそれだけ見せられても分からないけど作中のセリフやリアクションとかで金色だと刷り込まれる
45 20/01/19(日)01:52:13 No.655992351
>>白地と黒色で金色を表現しろって言われてできないのが普通で >>したのが尾田先生 >別に普通にできるが お前はすごい男だ
46 20/01/19(日)01:53:33 No.655992673
このハケ使ってこんな細かい塗装出来るのって嘘風すごくない?
47 20/01/19(日)01:53:33 No.655992676
尾田っちあんまりトーン貼らないからこういう技になるんだろうな
48 20/01/19(日)01:54:40 No.655992995
金の表現は色々あるんだろう 尾田先生はコレってだけで
49 20/01/19(日)01:54:48 No.655993033
>このハケ使ってこんな細かい塗装出来るのって嘘風すごくない? そんな細かいところで評価しなくても人外なのは分かってるし…
50 20/01/19(日)01:55:01 No.655993092
>したのが尾田先生 できてないです
51 20/01/19(日)01:55:19 No.655993164
>電熱でドロドロに溶かしては固めてるからって前情報もあるからわりと納得する ぐにゃぐにゃしてるのがエネルにつけられた金玉感が出ている
52 20/01/19(日)01:55:59 No.655993401
俺は馬鹿なので画面上のRGBで金色を出す方法が分からない
53 20/01/19(日)01:56:16 No.655993478
できてない!って主張をいやできてる!って否定するのは双方時間の無駄だよ!
54 20/01/19(日)01:57:02 No.655993681
サウスバードの金インゴットとマクシムと雷冶金と黄金の鐘くらいか? 空島以外で金としてのアイテムが出てきたことほとんどないよな
55 20/01/19(日)01:57:13 No.655993724
>俺は馬鹿なので画面上のRGBで金色を出す方法が分からない 金色でググればRGBでの表現方法は色々出てくるぞ!
56 20/01/19(日)01:58:47 No.655994083
いや出来てるって金の表現 オダッチ漫画表現の上手さでトップの一人の作家だぞ
57 20/01/19(日)01:58:48 No.655994089
知らない人に切り取って見せたら金の玉って思ってくれないだろうけど読んでる人には伝わってる って事で良いんじゃないですかね
58 20/01/19(日)01:58:56 No.655994110
>サウスバードの金インゴットとマクシムと雷冶金と黄金の鐘くらいか? >空島以外で金としてのアイテムが出てきたことほとんどないよな 光沢のある薄い色の金属自体があんまり出てきてない気がするな 真っ黒の鉛ならよく出てくるけど
59 20/01/19(日)02:00:00 No.655994368
>いや出来てるって金の表現 >オダッチ漫画表現の上手さでトップの一人の作家だぞ 権威主義はよくないぞ
60 20/01/19(日)02:00:07 No.655994394
エネルの槍も金だったよね あれもグネってた感じだった気がする
61 20/01/19(日)02:00:41 No.655994529
最初のコマと最後のコマでどっちが金っぽいと聞かれれば最後の方かな
62 20/01/19(日)02:01:58 No.655994817
写実とは違うだろうけど黄金を表す記号として特徴的だし納得できる優秀な塗り
63 20/01/19(日)02:02:51 No.655994987
これが鉄球なら表面のざらつき出したりとか鈍い光沢にしなきゃいけないけど 金の表現はこれ正解の一つだと思う
64 20/01/19(日)02:03:24 No.655995093
>これが鉄球なら表面のざらつき出したりとか鈍い光沢にしなきゃいけないけど なんで…?
65 20/01/19(日)02:04:10 No.655995258
>エネルの槍も金だったよね >あれもグネってた感じだった気がする あれも電熱で精練して作ってたなあ 溶かして固めてるって感じ出てる
66 20/01/19(日)02:04:47 No.655995379
漫画で金の表現してるの黄金聖衣くらいしか思い浮かばない
67 20/01/19(日)02:06:13 No.655995647
>光沢のある薄い色の金属自体があんまり出てきてない気がするな 海賊の宝といえば金銀財宝みたいなイメージあるけどワンピースはダイヤとか宝石とかのが多く描いてる気がする
68 20/01/19(日)02:06:54 No.655995783
>なんで…? 金と鉄の性質の違いを考えてみるといい
69 20/01/19(日)02:07:27 No.655995885
金に見える!って言ってるキャラは作中屈指のスーパーワンピ脳なんだし仕方ない
70 20/01/19(日)02:07:46 No.655995958
作中で歌が上手いって言われてるキャラは歌が上手い アニメ化した時の声優の歌がそこそこでもそれは変わらない というのと同じ
71 20/01/19(日)02:08:16 No.655996053
デッサンとかスケッチでこういうの描いてきたら怒られるだろうけど 作中で金の表現として機能してるから漫画表現としては成功してるよね
72 20/01/19(日)02:08:26 No.655996078
恋するワンピース読んでる読者ならまあまず間違いなく金に見えるから問題は無い
73 20/01/19(日)02:08:42 No.655996131
>金に見える!って言ってるキャラは作中屈指のスーパーワンピ脳なんだし仕方ない たしかにナミさんは作中唯一の嘘風についていけるレベルのワンピ脳だからな…
74 20/01/19(日)02:09:06 No.655996209
>漫画で金の表現してるの黄金聖衣くらいしか思い浮かばない あれも波打ったツートーンを主に表現してたな 金属としての金の柔らかさってのも表現してんだろうな
75 20/01/19(日)02:09:58 No.655996386
逆に意識すると見えなくなってしまった これ金…いやマーブル模様…だよな…?
76 20/01/19(日)02:10:17 No.655996459
>金と鉄の性質の違いを考えてみるといい いや鉄だからざらざらしてるとか無いよ普通は 単に加工方法の違いだ
77 20/01/19(日)02:10:23 No.655996476
金属には見えるけど前情報なしに金と特定するのは無理だよねこれ
78 20/01/19(日)02:11:32 No.655996712
>金属には見えるけど前情報なしに金と特定するのは無理だよねこれ ただまあナミさんやワンピース読んでるだろう読者には前情報あるから良いんだ
79 20/01/19(日)02:12:43 No.655996921
>いや鉄だからざらざらしてるとか無いよ普通は >単に加工方法の違いだ 色と反射率が違うんだ 暗い鉄は表面のディテールが目立つが金は光沢のみが目立つ
80 20/01/19(日)02:12:54 No.655996950
おだっちの方が技量高いのもあって若干残念な出来になってると言える