20/01/19(日)00:50:31 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/19(日)00:50:31 No.655975819
ダーク・ウルトラマンはこのウルトラマン達とかじゃなくこいつ(ら)呼びに怒りをコントロール出来ない…。
1 20/01/19(日)00:53:01 No.655976608
ウルトラマンなどではないのが特徴。
2 20/01/19(日)00:53:35 No.655976770
日本人以外も知らないのが特徴。
3 20/01/19(日)00:53:48 No.655976838
左太くない?
4 20/01/19(日)00:53:51 No.655976846
ウルトラ兄弟でもなんでもないのが特徴。
5 20/01/19(日)00:54:47 No.655977126
このダークウルトラマンの体型が1番ひっでぇな…
6 20/01/19(日)00:56:15 No.655977549
こ い つ ら 、 誰 な ん だ !
7 20/01/19(日)00:58:32 No.655978170
タイ人も知らないのが特徴。
8 20/01/19(日)00:59:07 No.655978318
こ い つ ら 、 何 様 な ん だ !
9 20/01/19(日)00:59:59 No.655978562
パッタイの食べすぎで死ぬかと思いました(笑)
10 20/01/19(日)01:00:31 No.655978710
>このダークウルトラマンの体型が1番ひっでぇな… 「でも私は、ダーク・ていけいさんのムチムチ具合はこのデブなくしてはあり得なかったので結果オーライだと思いますよ」(チンポート氏)
11 20/01/19(日)01:00:32 No.655978715
「でも私は、ダーク・○○という言い回しがimgに定着してきたと感じていますよ」(ソンポート氏)
12 20/01/19(日)01:01:06 No.655978865
死ぬかと思いました(笑)の元ネタが分からないのが特徴
13 20/01/19(日)01:02:45 No.655979318
>死ぬかと思いました(笑)の元ネタが分からないのが特徴 ソンポート氏に比べて息子の定型は知名度が低いことが特徴。
14 20/01/19(日)01:02:49 No.655979334
>死ぬかと思いました(笑)の元ネタが分からないのが特徴 su3581360.jpg 実情知らずに動員されたスタッフが色々と気の毒過ぎる苛酷な撮影が特徴。
15 20/01/19(日)01:02:59 No.655979380
>死ぬかと思いました(笑)の元ネタが分からないのが特徴 「中国の砂漠で行ったマイナス10度の中の撮影は死にそうでした(笑)」 で思いましたとは一言も言ってないのが特徴。
16 20/01/19(日)01:03:39 No.655979563
「」だけが 知っている
17 20/01/19(日)01:03:45 No.655979596
「」ーク・ウルトラマンは他の「」が大量に資料を発射!してくれるだろうから自分は発射しなくていいやという怠け癖をコントロールできない…
18 20/01/19(日)01:03:52 No.655979619
知れば知るほど当時の円谷とタイのイメージが悪くなる
19 20/01/19(日)01:04:35 No.655979828
私はこんな弟子をとった覚えはありませんよ(ウルトラマンエース氏)
20 20/01/19(日)01:05:04 No.655979972
>「」だけが >知っている 「でも私は、ダーク・ウルトラマンがパチモン繋がりで来週のゼロ&ジードクロニクルに出演できると思っていますよ」(ソンポート氏)
21 20/01/19(日)01:05:56 No.655980212
長期休暇の前後に掛けて活性化するのが特徴
22 20/01/19(日)01:06:14 No.655980303
su3581371.webm ソンポート氏と違ってピーラシット氏はちゃんと作ってたのが特徴。
23 20/01/19(日)01:06:18 No.655980321
ダーク・ウルトラマンはアトラク用スーツとは言えいくらなんでも醜くないか?と思う気持ちも、でも私は、ジオウのアナザーアギトの様な本家も大概ですよと思う気持ちもコントロールできない…
24 20/01/19(日)01:06:56 No.655980506
サムポート氏と紛らわしいことが特徴。
25 20/01/19(日)01:06:58 No.655980516
>ソンポート氏と違ってピーラシット氏はちゃんと作ってたのが特徴。 メガネのおじさんは日本人なのが特徴。
26 20/01/19(日)01:08:43 No.655980970
ダーク・ウルトラマンは定型抜きでレスしたい…
27 20/01/19(日)01:09:01 No.655981037
>su3581360.jpg エヴァに影響受けすぎなのが特徴。
28 20/01/19(日)01:09:24 No.655981126
チャイヨースクワッドの着ぐるみは今もソンポート氏の手元にあるらしいけど復活の見込みがあるんだろうか
29 20/01/19(日)01:09:39 No.655981194
>ダーク・ウルトラマンは定型抜きでレスしたい… たまに定型抜きの辛辣な罵倒があるのが特徴。
30 20/01/19(日)01:10:10 No.655981344
su3581375.jpg 「じゃないか?」という発言のせいで仮面ライダーの定型までダーク・ウルトラマンスレで使われているのは醜くないか?(ISSA氏
31 20/01/19(日)01:10:16 No.655981369
映像見る限り結構本格的な作りではあったようなのが惜しいと思う 肝心の戦闘シーンはほぼ見たことないが
32 20/01/19(日)01:10:34 No.655981450
>たまに定型抜きの辛辣な罵倒があるのが特徴。 ダーク・ウルトラマンはあれが来ると結構怖いと思う心をコントロールできない…
33 20/01/19(日)01:10:42 No.655981487
ISSAも業界関係者も同じじゃないか?
34 20/01/19(日)01:10:53 No.655981546
>ダーク・ウルトラマンは定型抜きでレスしたい… 「でも私は、私か業界関係者を使えば大抵の事はそれっぽく言えると思っていますよ」(ソンポート氏)
35 20/01/19(日)01:11:03 No.655981600
>「じゃないか?」という発言のせいで仮面ライダーの定型までダーク・ウルトラマンスレで使われているのは醜くないか?(ISSA氏 そうか?チャイヨーのハヌマーンには仮面ライダーと共演する力がある
36 20/01/19(日)01:11:19 No.655981670
「よくデザインが悪いと槍玉に挙げられるダーク・ウルトラマンだがチャイヨー3バカのなかだと一番ダサいのは車のヘッドライトを意識した四角い目をしていて個性的だがカッコよくはないエリートなんじゃないか?」(業界関係者)
37 20/01/19(日)01:11:34 No.655981726
>たまに定型抜きの辛辣な罵倒があるのが特徴。 権利関係を意識したトゲトゲしいレスが特徴。
38 20/01/19(日)01:11:38 No.655981752
「」をはじめ定型がよってたかってダーク・ウルトラマンのデザインをいたぶるレスは、あまりにも残酷。
39 20/01/19(日)01:11:54 No.655981842
>サムポート氏と紛らわしいことが特徴。 プロリンクのサムポート・マネージングディレクターは、「国民の半数が誤解している。正しい情報を知らせたい」と話す。
40 20/01/19(日)01:12:23 No.655981965
>「よくデザインが悪いと槍玉に挙げられるダーク・ウルトラマンだがチャイヨー3バカのなかだと一番ダサいのは車のヘッドライトを意識した四角い目をしていて個性的だがカッコよくはないエリートなんじゃないか?」(業界関係者) ウルトラマンパワードは遠まわしにディスられている悲しみをコントロールできる
41 20/01/19(日)01:12:35 No.655982018
香港人とタイ人が変身するのはわかったが残り一体は誰が変身するんだよ
42 20/01/19(日)01:12:50 No.655982092
チャイヨースレはまるで「罵倒博物館」!
43 20/01/19(日)01:12:54 No.655982104
辛辣なレスも気色悪くてオリジナル。
44 20/01/19(日)01:12:58 No.655982120
最近はエリートのガチなファンが異星人と取引の件についてマジでショックを受けていたのが特徴。
45 20/01/19(日)01:13:31 No.655982262
ダーク・ウルトラマンはアクターのスタイルが悪いだけで本来の自分はイケメンだと言い訳したい気持ちをコントロールできない…
46 20/01/19(日)01:14:22 No.655982462
>su3581375.jpg >地球に隕石が落ち、その影響で発生した大津波により全世界の人口が半減。 >su3581360.jpg >物語は“インパクト・デイ”という宇宙から怪獣が地球にやって来た日から、さらに15年後という設定です。 隕石衝突と偽装されてるとこまで含めて丸々エヴァンゲリオンなのが特徴。
47 20/01/19(日)01:15:15 No.655982667
タイでは珍しいワンワン吠えまくる3匹の大型犬は「泥棒が来たらすぐわかるように飼っている」(ソンポート氏)
48 20/01/19(日)01:15:15 No.655982669
現実味を帯びてきた ダーク・ウルトラマンが復活する日
49 20/01/19(日)01:15:19 No.655982680
>最近はエリートのガチなファンが異星人と取引の件についてマジでショックを受けていたのが特徴。 人間がウルトラマンをもう信用しないとき 世界は危機にtimeしているかもしれません。
50 20/01/19(日)01:15:48 No.655982791
>エリートのガチなファン 誰も居ないんじゃないか?
51 20/01/19(日)01:15:54 No.655982805
>「」がソンポート氏をもう信用しないとき >世界は危機にtimeしているかもしれません。
52 20/01/19(日)01:16:08 No.655982858
マーン!オッマンコー!
53 20/01/19(日)01:17:09 No.655983117
>最近はエリートのガチなファンが異星人と取引の件についてマジでショックを受けていたのが特徴。 「でも私は、"両方のウルトラマンの制御について謎のエイリアンと取引しています"という文章からするにどちらかというと頼りない二人が悪いと思っていますよ」(ネゴシエート氏)
54 20/01/19(日)01:17:13 No.655983130
シンジ・アスカ・レイ彼らの姿はまるで〝チャイヨースクワット゛!
55 20/01/19(日)01:17:26 No.655983179
縦書きの発射!の元ネタをまだ把握していないのが特徴。
56 20/01/19(日)01:17:46 No.655983248
思っていたよりもショーがしっかりとした出来で侮っていた自分が恥ずかしい
57 20/01/19(日)01:18:14 No.655983360
>縦書きの発射!の元ネタをまだ把握していないのが特徴。 これもフラッシュ記事中にあるのが特徴。
58 20/01/19(日)01:18:41 No.655983461
>縦書きの発射!の元ネタをまだ把握していないのが特徴。 ダークがアタックビームを発射!の画像なんじゃないか?
59 20/01/19(日)01:19:14 No.655983585
>思っていたよりもショーがしっかりとした出来で侮っていた自分が恥ずかしい タイ人にとっては本物のウルトラマンなのが特徴。
60 20/01/19(日)01:19:16 No.655983590
自分達の故郷をウルトラマンが滅ぼしたと誤解して復讐しようとしているエルボー星人は設定的にオイシイと思っているのだ! ショーでもミレニアムや尻餅のまぬけを圧倒するシーンは普通にカッコイイのが特徴。
61 20/01/19(日)01:19:33 No.655983653
>縦書きの発射!の元ネタをまだ把握していないのが特徴。 su3581412.jpg ダ | ク が 資 料 発 射 !
62 20/01/19(日)01:19:52 No.655983722
>シンジ・アスカ・レイ彼らの姿はまるで〝チャイヨースクワット゛! シン・アスカに空目したダーク・ウルトラマンは廃人と化したのが特徴。
63 20/01/19(日)01:20:06 No.655983775
su3581414.jpg これなのだ!
64 20/01/19(日)01:20:14 No.655983815
>ショーでもミレニアムや尻餅のまぬけを圧倒するシーンは普通にカッコイイのが特徴。 達人みたいなファイトスタイルなのが特徴。 「」ルボー星人は尻餅野郎はマジで無様だと考えているのだ!
65 20/01/19(日)01:20:39 No.655983918
尻もちは見たことあるんだけどオマンコー!の方は見たことないな...
66 20/01/19(日)01:20:44 No.655983940
>尻餅のまぬけ ダーク・ウルトラマンは罵倒に怒る気持ちも、その通りで反論できない悲しみもコントロールできない…
67 20/01/19(日)01:20:45 No.655983946
散髪屋みたいな名前の防衛隊なのが特徴。
68 20/01/19(日)01:20:45 No.655983949
ミレニアムはコントロールできない…(記憶喪失) ダークもコントロールできない…(洗脳) エリートもコントロールできない…(裏取引)
69 20/01/19(日)01:20:50 No.655983967
>自分達の故郷をウルトラマンが滅ぼしたと誤解して復讐しようとしているエルボー星人は設定的にオイシイと思っているのだ! 「デザインもなかなか良いしこいつだけは円谷プロに救われてもいいんじゃないか?」(業界関係者)
70 20/01/19(日)01:20:51 No.655983969
なんでスイとダークウルトラマンの資料が並列で出てくるんだ
71 20/01/19(日)01:21:00 No.655984008
実際チャイヨー3馬鹿はそれなりの期間タイで活躍してたのが特徴。 ソンポート氏が騒動を起こしていなければタイで本物のヒーローになれていたかもしれないのに残念だ。
72 20/01/19(日)01:21:04 No.655984030
その尻餅動画をまた見たいのが特徴。
73 20/01/19(日)01:21:10 No.655984058
su3581417.jpg 仏教を意識した四角い諸行無常が特徴。
74 20/01/19(日)01:21:22 No.655984106
正 体 不 明 の 資 料 が 「」 か ら !
75 20/01/19(日)01:21:26 No.655984125
>No.655983653 imgのダークスレはまるで“チャイヨー博物館”!
76 20/01/19(日)01:21:40 No.655984186
タイ政府のウルトラマン切符にもパチモン三人組がいるように見えるが
77 20/01/19(日)01:21:49 No.655984220
昨日のスレはまるでチャイヨー資料の博物館!で楽しかったのが特徴。
78 20/01/19(日)01:21:54 No.655984249
>尻もちは見たことあるんだけどオマンコー!の方は見たことないな... su3581421.mp4
79 20/01/19(日)01:21:58 No.655984268
>エリートもコントロールできない…(裏取引) でもエリートと言う名に相応しい狡猾さだとは思いますよ(ソンポート氏)
80 20/01/19(日)01:22:29 No.655984385
>su3581417.jpg >仏教を意識した四角い諸行無常が特徴。 このウルトラヘッドは現在修復されているのが特徴。 ソンポート氏は博物館をもう一度開こうとしているんじゃないか?(業界関係者)
81 20/01/19(日)01:22:57 No.655984489
>su3581421.mp4 ありがたい...
82 20/01/19(日)01:23:05 No.655984524
>>エリートもコントロールできない…(裏取引) >でもエリートと言う名に相応しい狡猾さだとは思いますよ(ソンポート氏) こいつ、人の事言えないんだ!
83 20/01/19(日)01:23:29 No.655984622
>その尻餅動画をまた見たいのが特徴。 su3581423.mp4
84 20/01/19(日)01:23:54 No.655984710
そもそもチャイヨーってまだ存在してるの?
85 20/01/19(日)01:23:58 No.655984730
エリートの動く姿を一回も見たことがないのが特徴。
86 20/01/19(日)01:23:59 No.655984736
>>エリートもコントロールできない…(裏取引) >でもエリートと言う名に相応しい狡猾さだとは思いますよ(ソンポート氏) ダーク・ウルトラマンはどうせ小学生くらいのガキだしおやつか何かで釣られただけだろ…という気持ちをコントロールできない…
87 20/01/19(日)01:24:24 No.655984828
声がウルトラマン80なのが特徴。
88 20/01/19(日)01:24:40 No.655984883
尻餅戦闘の直前の戦闘も一方的である意味面白いのが特徴。 su3581428.mp4
89 20/01/19(日)01:24:46 No.655984909
https://gogo-kyorochan.official.jp/volume_006/0617_ultraman-museum/
90 20/01/19(日)01:25:21 No.655985050
>ソンポート氏が騒動を起こしていなければタイで本物のヒーローになれていたかもしれないのに残念だ。 ダーク・ウルトラマンは本質的には問題がある存在だが、ショーで彼らを応援していた子供たちにとってはヒーローに違いは無かったと思うと複雑な心をコントロールできない…
91 20/01/19(日)01:25:30 No.655985087
>>その尻餅動画をまた見たいのが特徴。 >su3581423.mp4 ベタァァン!!ってなる所が想像以上に無様でダメだった
92 20/01/19(日)01:26:02 No.655985205
>https://gogo-kyorochan.official.jp/volume_006/0617_ultraman-museum/ せっかくなので、巨大ウルトラマンをバックに記念撮影をしておこっと。 私有地に入っているので早めに撮って引き返さないとね。少し向こうで数匹の犬が狂ったように吠えているのが聞こえるし・・・。
93 20/01/19(日)01:26:13 No.655985251
正 体 不 明 の ブ ロ グ が 「」 か ら !
94 20/01/19(日)01:26:27 No.655985295
ノーコンと裏切りでもはや誰一人として地球とか人類とかのために動いていないのが特徴
95 20/01/19(日)01:26:37 No.655985333
https://youtu.be/VsbLiF9mbro?t=2m20s 騙されるお人好しなのが残念だ。
96 20/01/19(日)01:26:37 No.655985334
基本的にエルボー星人戦ではボコられてるのが特徴。
97 20/01/19(日)01:26:48 No.655985364
>ベタァァン!!ってなる所が想像以上に無様でダメだった アクターの尾てい骨を心配したくなるレベルなのが特徴。
98 20/01/19(日)01:26:52 No.655985377
「チャイヨーが欲をかかなければリブットになれたんじゃないか?」(業界関係者)
99 20/01/19(日)01:27:43 No.655985582
ダークもミレニアムもエリートも全員コントロールできてないじゃないか!
100 20/01/19(日)01:27:45 No.655985585
>少し向こうで数匹の犬が狂ったように吠えているのが聞こえるし・・・。 タイでは珍しいワンワン吠えまくる3匹の大型犬は「泥棒が来たらすぐわかるように飼っている」(ソンポート氏)の犬?
101 20/01/19(日)01:27:50 No.655985605
書き込みをした人によって削除されました
102 20/01/19(日)01:28:35 No.655985762
じゃあこいつら何ならコントロールできるんだよ
103 20/01/19(日)01:28:54 No.655985821
>エリートの動く姿を一回も見たことがないのが特徴。 エリートの名に恥じずミレニアムやダークと違い一人でもやりあえているのが特徴。 su3581448.mp4
104 20/01/19(日)01:29:08 No.655985872
>じゃあこいつら何ならコントロールできるんだよ アタック・ビーム ほか
105 20/01/19(日)01:29:49 No.655986023
>じゃあこいつら何ならコントロールできるんだよ アタック・ビームほか
106 20/01/19(日)01:29:49 No.655986024
>じゃあこいつら何ならコントロールできるんだよ su3581449.mp4
107 20/01/19(日)01:30:05 No.655986086
こいつ、弱いんだ!
108 20/01/19(日)01:30:30 No.655986188
su3581451.mp4 これで「」もオマンコするのだ!
109 20/01/19(日)01:30:30 No.655986193
ダークはチャイヨー強さランキングで最下位なのだ!
110 20/01/19(日)01:30:51 No.655986258
>じゃあこいつら何ならコントロールできるんだよ コロナ・エクスティンクション(絶滅光冠)
111 20/01/19(日)01:30:58 No.655986284
ゥワ!ウォア~!
112 20/01/19(日)01:31:05 No.655986313
>エリートの名に恥じずミレニアムやダークと違い一人でもやりあえているのが特徴。 >su3581448.mp4 その実力はSSS。力強く俊敏。
113 20/01/19(日)01:31:34 No.655986465
>su3581451.mp4 >これで「」もオマンコするのだ! タイ語の空耳どころじゃなくオマンコ言っててダメだった
114 20/01/19(日)01:31:37 No.655986493
あまりにも杜撰な経営で瀕死同然だった頃の円谷に仕事回してウルトラマンブランドを助けてくれた頃のチャイヨーを知っている 古くからの円谷ファンにとってはその功罪に複雑な気持ちを抱くことをコントロールできない…
115 20/01/19(日)01:31:59 No.655986570
ダーク・ウルトラマンは勝っているシーンが見当たらない…
116 20/01/19(日)01:32:01 No.655986581
ウワーー!オッマンコーーーー!!
117 20/01/19(日)01:32:29 No.655986710
>ダーク・ウルトラマンはアクターのスタイルが悪いだけで本来の自分はイケメンだと言い訳したい気持ちをコントロールできない… 「デザインがもっとよく考えられていればアクターのスタイルが悪くてもマシに見えるんじゃないか?」(業界関係者)
118 20/01/19(日)01:32:31 No.655986718
>エリートの名に恥じずミレニアムやダークと違い一人でもやりあえているのが特徴。 >su3581448.mp4 アクションがダイナミックで普通にかっこよくないか?
119 20/01/19(日)01:32:40 No.655986757
塩が泣いている(著:円谷英明)
120 20/01/19(日)01:32:43 No.655986773
ダーク・ウルトラマンはこんなに強いエルボー星人の故郷を滅ぼせるわけないだろと濡れ衣に憤る心をコントロールできない…
121 20/01/19(日)01:32:46 No.655986783
>あまりにも杜撰な経営で瀕死同然だった頃の円谷に仕事回してウルトラマンブランドを助けてくれた頃のチャイヨーを知っている チャイヨーエネルギー作戦は罠だったのが特徴。
122 20/01/19(日)01:33:18 No.655986926
書き込みをした人によって削除されました
123 20/01/19(日)01:33:33 No.655986998
貼られるショー自体は結構金がかかっててそれなりに見れるものになってるのが特徴。
124 20/01/19(日)01:33:37 No.655987015
>https://gogo-kyorochan.official.jp/volume_006/0617_ultraman-museum/ >記念撮影していたら、あそこの大きな門の前に止まっている白い車から、一人の女性がおいらの方にやってきたクェ。 >やばいっ!怒られるのかな。 とりあえず挨拶をし、ここに来た事情を話してみることにするクェ。 >その女性は、ここチャイヨー・プロダクションの関係者のようだクェ。名前はO(オー)さん。
125 20/01/19(日)01:33:42 No.655987035
>「デザインがもっとよく考えられていればアクターのスタイルが悪くてもマシに見えるんじゃないか?」(業界関係者) ピーラシット氏が意識した成田亨もアクターに不満を抱きながらセブンを作り上げたのが特徴。
126 20/01/19(日)01:34:18 No.655987175
>https://youtu.be/VsbLiF9mbro?t=2m20s ピープーポー
127 20/01/19(日)01:34:48 No.655987313
ウルトラマン・コスモスは複雑な心境をコントロールできる
128 20/01/19(日)01:35:06 No.655987402
でも私は、情とか恩とかより法と権利を守るべきだと思いますよ(バンダイ・ナムコ氏)
129 20/01/19(日)01:35:08 No.655987417
チャイヨーがもしもなかったら
130 20/01/19(日)01:35:17 No.655987468
>su3581451.mp4 >これで「」もオマンコするのだ! 「でも私は、棒状の何かを突き出してオマンコは完全にアウトだと思いますよ」(ソンポート氏)
131 20/01/19(日)01:35:20 No.655987482
よく馬鹿にされるVS怪獣軍団だが あの時の資金のおかげでボロボロだった経営状況の円谷が首の皮一枚繋がったのが特徴
132 20/01/19(日)01:36:00 No.655987683
この3バカはエルボー星人に正直に伝えたりしないの?
133 20/01/19(日)01:36:11 No.655987734
>あの時の資金のおかげでボロボロだった経営状況の円谷が首の皮一枚繋がったのが特徴 こいつら、いつもなんだ!
134 20/01/19(日)01:36:48 No.655987944
>https://gogo-kyorochan.official.jp/volume_006/0617_ultraman-museum/ 資料として興味深いのが特徴。
135 20/01/19(日)01:37:08 No.655988038
本当に瞬間瞬間を必死に生きてるのはライダーじゃなくて円谷プロなんじゃないか?
136 20/01/19(日)01:37:25 No.655988123
>>あの時の資金のおかげでボロボロだった経営状況の円谷が首の皮一枚繋がったのが特徴 >こいつら、いつもなんだ! 円谷は経営をコントロールできない…
137 20/01/19(日)01:37:25 No.655988124
>「でも私は、棒状の何かを突き出してオマンコは完全にアウトだと思いますよ」(ソンポート氏) プロリンクのサムポート・マネージングディレクターは、「タイ語を誤解している。正しい情報を知らせたい」と話す。
138 20/01/19(日)01:37:28 No.655988134
>資料として興味深いのが特徴。 タイに急行するしかないのが残念だを実行してくれているのが特徴。
139 20/01/19(日)01:37:45 No.655988204
>あまりにも杜撰な経営で瀕死同然だった頃の円谷に仕事回してウルトラマンブランドを助けてくれた頃のチャイヨーを知っている >古くからの円谷ファンにとってはその功罪に複雑な気持ちを抱くことをコントロールできない… それが有ったからと言って版権泥棒は許されないんDA☆
140 20/01/19(日)01:38:03 No.655988343
>本当に瞬間瞬間を必死に生きてるのはライダーじゃなくて円谷プロなんじゃないか? 最近は予算のやりくりができるようになり瞬瞬必生じゃなくなったのが特徴。
141 20/01/19(日)01:38:18 No.655988429
>円谷は経営をコントロールできない… 「そうだそうだ」(円谷英明氏)
142 20/01/19(日)01:38:30 No.655988496
>本当に瞬間瞬間を必死に生きてるのはライダーじゃなくて円谷プロなんじゃないか? 瞬間瞬間適当に生きてるせいで追い出されたのが特徴。
143 20/01/19(日)01:38:30 No.655988501
>本当に瞬間瞬間を必死に生きてるのはライダーじゃなくて円谷プロなんじゃないか? ある時期以降は単にどんぶり勘定の放漫経営だったのが特徴。
144 20/01/19(日)01:38:51 No.655988605
>本当に瞬間瞬間を必死に生きてるのはライダーじゃなくて円谷プロなんじゃないか? 一回死んでるから瞬瞬必生度は円谷どころか戦隊にも負けてる
145 20/01/19(日)01:38:54 No.655988614
経営的に大変だった円谷はともかく その辺全然余裕だった東宝は勝手にライダー糞映画作ったチョイヨーにブチ切れて縁を切ったのが特徴
146 20/01/19(日)01:38:55 No.655988618
サムポート定型はもう少しダイエットできそう
147 20/01/19(日)01:39:12 No.655988691
親族の私用を意識した杜撰な経理体制が特徴。
148 20/01/19(日)01:39:19 No.655988716
「チャイヨーエネルギーをくれー」(新マン氏)
149 20/01/19(日)01:39:29 No.655988789
>>>あの時の資金のおかげでボロボロだった経営状況の円谷が首の皮一枚繋がったのが特徴 >>こいつら、いつもなんだ! >円谷は経営をコントロールできない… 数十億円の赤字を抱えて死にそうでした(笑)
150 20/01/19(日)01:39:30 No.655988792
>「そうだそうだ」(円谷英明氏) うぬぼれるなよ
151 20/01/19(日)01:39:38 No.655988849
>本当に瞬間瞬間を必死に生きてるのはライダーじゃなくて円谷プロなんじゃないか? 円谷英二は最新鋭のオプティカルプリンターを前にすると自分の意思では予算をコントロールできない…
152 20/01/19(日)01:39:43 No.655988879
>本当に瞬間瞬間を必死に生きてるのはライダーじゃなくて円谷プロなんじゃないか? 「でも私は、平成以降の円谷プロはウルトラに限らず歴代自社ヒーローを雑に扱ったりはしていないと思いますよ」(ソンポート氏)
153 20/01/19(日)01:39:46 No.655988904
キョロちゃんに取材されるのが特徴
154 20/01/19(日)01:39:53 No.655988959
>「チャイヨーエネルギーをくれー」(新マン氏) それ以上チョイヨーに近づいてはならない(東宝氏)
155 20/01/19(日)01:40:13 No.655989055
>経営的に大変だった円谷はともかく >その辺全然余裕だった東宝は勝手にライダー糞映画作ったチョイヨーにブチ切れて縁を切ったのが特徴 OPは魅力的なのが特徴。 https://youtu.be/cBFqyUUvufM
156 20/01/19(日)01:40:16 No.655989066
>その辺全然余裕だった東宝は勝手にライダー糞映画作ったチョイヨーにブチ切れて縁を切ったのが特徴 「」は東映と東宝の違いがわかっていないのが特徴
157 20/01/19(日)01:41:11 No.655989332
>その辺全然余裕だった東宝は勝手にライダー糞映画作ったチョイヨーにブチ切れて縁を切ったのが特徴 「でも私は、ライダーの事で東宝にキレられるいわれはないと思っていますよ」(ソンポート氏)
158 20/01/19(日)01:41:22 No.655989392
>OPは魅力的なのが特徴。 >https://youtu.be/cBFqyUUvufM 通行の邪魔すぎる...
159 20/01/19(日)01:41:34 No.655989462
メビウス→大怪獣バトル→ゼロ→ギンガで血を吐きながら続ける必死なマラソンをしバトンを繋いだのが特徴。
160 20/01/19(日)01:41:37 No.655989483
>「でも私は、平成以降の円谷プロはウルトラに限らず歴代自社ヒーローを雑に扱ったりはしていないと思いますよ」(ソンポート氏) パワードとグレートはいまいち扱いが向上していないような不満をコントロールできない…
161 20/01/19(日)01:41:51 No.655989564
su3581498.mp4 エルボー星人はこっちじゃなくて五人ライダー対キングダークを見てほしいと思っているのだ!
162 20/01/19(日)01:41:59 No.655989594
ウル泣きの英明氏がボロカスに言ってるタロウはレオやエースよりよほど高視聴率で安定していたのが特徴 視聴者ら、ウルトラに高尚な要素を求めてないんだ!
163 20/01/19(日)01:42:24 No.655989719
仮面ライダーXメインに見せかけてV3ばっか目立つのが特徴。
164 20/01/19(日)01:43:15 No.655989924
>ウル泣きの英明氏がボロカスに言ってるタロウはレオやエースよりよほど高視聴率で安定していたのが特徴 >視聴者ら、ウルトラに高尚な要素を求めてないんだ! タロウはタロウでたまにかなりテーマ性の高い回やトラウマ回があるのが特徴。
165 20/01/19(日)01:43:20 No.655989948
タイって日本の特撮好きすぎて自分のものにしようとしてないか?
166 20/01/19(日)01:43:40 No.655990021
>本当に瞬間瞬間を必死に生きてるのはライダーじゃなくて円谷プロなんじゃないか? ダーク・ウルトラマンは円谷は東映みたいにわざと支離滅裂な話にしたり昭和VS平成みたいなくだんねーオチつけたりキョーダインを敵にしたりとかしねえよアホ 瞬瞬必生なんてただの自己弁護じゃねえか と言いたい気持ちをコントロールできない
167 20/01/19(日)01:44:05 No.655990164
>メビウス→大怪獣バトル→ゼロ→ギンガで血を吐きながら続ける必死なマラソンをしバトンを繋いだのが特徴。 バンダイ・ナムコはリストラ術を身につけていて円谷の放漫経営を正すことに慣れているぞ
168 20/01/19(日)01:44:09 No.655990180
>>その辺全然余裕だった東宝は勝手にライダー糞映画作ったチョイヨーにブチ切れて縁を切ったのが特徴 >「」は東映と東宝の違いがわかっていないのが特徴 ゴジラが熱線を発射!
169 20/01/19(日)01:44:45 No.655990336
>ダーク・ウルトラマンは円谷は東映みたいにわざと支離滅裂な話にしたり昭和VS平成みたいなくだんねーオチつけたりキョーダインを敵にしたりとかしねえよアホ >瞬瞬必生なんてただの自己弁護じゃねえか >と言いたい気持ちをコントロールできない いきなりガチ批判がきて死にそうでした(笑)
170 20/01/19(日)01:44:59 No.655990399
>su3581498.mp4 >エルボー星人はこっちじゃなくて五人ライダー対キングダークを見てほしいと思っているのだ! こ の 怪 人 誰 な ん だ !
171 20/01/19(日)01:45:03 No.655990418
>ゴジラが熱線を発射! こいつ、襟巻きをとったジラースなんだ!
172 20/01/19(日)01:45:11 No.655990462
>と言いたい気持ちをコントロールできない こいつ、ガチなんだ!
173 20/01/19(日)01:45:30 No.655990538
>ダーク・ウルトラマンは円谷は東映みたいにわざと支離滅裂な話にしたり昭和VS平成みたいなくだんねーオチつけたりキョーダインを敵にしたりとかしねえよアホ >瞬瞬必生なんてただの自己弁護じゃねえか >と言いたい気持ちをコントロールできない 怒りを意識した四角い本気の罵倒が特徴。
174 20/01/19(日)01:45:45 No.655990591
>タイって日本の特撮好きすぎて自分のものにしようとしてないか? ライダーの件を見るにそもそも著作権意識が途上国水準なのが特徴 こいつら、著作権と放映権の違いを理解してないんだ!
175 20/01/19(日)01:45:47 No.655990601
>最近のウルトラマンシリーズをご覧になっている人も多いと思います。ですが、今のウルトラマンは、はっきり言ってウルトラマンではない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて作品を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。オモチャが売れればいい、カードが売れればいい、ということで作っているので、スピリッツがない。 「でも私は、無駄に深いこと考えずにカッコいいウルトラマンや怪獣見たいだけだと思いますよ」(ソンポート氏)
176 20/01/19(日)01:45:54 No.655990645
東映と東宝を間違えるな!間違える奴は死ぬべきなんだ!
177 20/01/19(日)01:46:15 No.655990755
>こ >の >怪 >人 >誰 >な >ん >だ >! タイオリジナルの怪人なのが特徴。 復活した仏様を大切にしなかった人の部下で指示を出すシーンは野生のゾウの子供がまとわりついていて可愛いのが特徴。
178 20/01/19(日)01:46:15 No.655990760
当のタロウは流行りのライダーを意識したトランポリンアクション、人気の高い父+セブンのデザイン、スタイルが抜群なスーツアクターと俳優の必勝すぎる布陣が特徴。
179 20/01/19(日)01:46:41 No.655990917
書き込みをした人によって削除されました
180 20/01/19(日)01:47:01 No.655991002
>当のタロウは流行りのライダーを意識したトランポリンアクション、人気の高い父+セブンのデザイン、スタイルが抜群なスーツアクターと俳優の必勝すぎる布陣が特徴。 こいつ、堅実なんだ!
181 20/01/19(日)01:47:09 No.655991040
>「でも私は、無駄に深いこと考えずにカッコいいウルトラマンや怪獣見たいだけだと思いますよ」(ソンポート氏) ドラマ部分の粗もアクションさえ良ければ見て見ぬ振りができるのが特徴。
182 20/01/19(日)01:47:16 No.655991070
キングダークVS5人ライダーは平成ライダー映画暗黒期の比ではないレベルで支離滅裂なのが特徴
183 20/01/19(日)01:47:38 No.655991147
平成三部作はティガとガイアの客演が困難すぎてダイナが酷使されるのが特徴。
184 20/01/19(日)01:48:11 No.655991302
>>「でも私は、無駄に深いこと考えずにカッコいいウルトラマンや怪獣見たいだけだと思いますよ」(ソンポート氏) >ドラマ部分の粗もアクションさえ良ければ見て見ぬ振りができるのが特徴。 仮面ライダー・カブトもそうだそうだと言っています
185 20/01/19(日)01:48:29 No.655991375
>カードが売れればいい 「でも私は、世界で1枚しかないサイバーカードは普通に売って欲しかったと考えていますよ」(「」ンポート氏)
186 20/01/19(日)01:48:56 No.655991509
ダーク・カブトはハイパー・カブトに甚振られた怒りをコントロールできない…