20/01/18(土)21:20:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/18(土)21:20:57 No.655903751
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/18(土)21:23:54 No.655904698
いまどきしまむらでもこんなの作らんぞ
2 20/01/18(土)21:34:45 No.655908335
でもイオンなら
3 20/01/18(土)21:34:53 No.655908378
これ着てるオタクも滅んでない?
4 20/01/18(土)21:36:27 No.655908936
元々こういうの着るのオタクじゃなくて中高生だろ
5 20/01/18(土)21:36:29 No.655908950
逆に今このセンスが残ってる服屋があったら貴重かもしれない しまむらとか?
6 20/01/18(土)21:37:11 No.655909204
>元々こういうの着るのオタクじゃなくて中高生だろ 中学生はギリあるけど高校生はもう完全にオタクだよぉ
7 20/01/18(土)21:37:53 No.655909464
お母さんが買ってくるやつ
8 20/01/18(土)21:38:25 No.655909647
ライトオンすらこういうの死滅した
9 20/01/18(土)21:39:32 No.655910004
たまーに子供ではなくお父さんが着てたりする
10 20/01/18(土)21:39:58 No.655910128
一周して価値が上がる
11 20/01/18(土)21:41:05 No.655910485
80~90年代のオタク着は服としての作りがそこそこだったので10年20年君臨したが この頃になると作り自体がアレなので壊れて着れなくなるとかありそう
12 20/01/18(土)21:41:51 No.655910767
中高生の頃だってカッコ悪いと思ってたさ! でもみんながこういうのがカッコいいって言うから…
13 20/01/18(土)21:42:15 No.655910907
安服ダサファッションって大抵ハイブランドの模倣が多いんだけどこれは元ネタあるのかな
14 20/01/18(土)21:43:07 No.655911208
>でもみんながこういうのがカッコいいって言うから… 多分誰も言ってないよ… アニメかバンドマンかしらんが自分の内から湧いてきただけだよ…
15 20/01/18(土)21:43:44 No.655911406
これはダサいな 真ん中にドクロが最強
16 20/01/18(土)21:43:50 No.655911448
h.naotoあたりのゴスパンク系?
17 20/01/18(土)21:44:02 No.655911498
外人もよく分からない日本語シャツ着てるからおあいこ
18 20/01/18(土)21:44:56 No.655911777
>これはダサいな >真ん中にドクロが最強 パニッシャーかな…
19 20/01/18(土)21:44:59 No.655911794
>外人もよく分からない日本語シャツ着てるからおあいこ そういうのの対照になるのは別にあったとおもう お兄系?とか
20 20/01/18(土)21:45:20 No.655911904
チェーンついたジーンズ穿いてそう
21 20/01/18(土)21:45:24 No.655911930
まあ指さして笑うよね
22 20/01/18(土)21:46:16 No.655912238
こういうギャギィしそうなやつは高校に上がる頃までに バンドマンくらいしか似合わねぇステージ衣装の部類のデザインなんだなって気づくんだ
23 20/01/18(土)21:46:28 No.655912298
センター試験の日だし数式とか書いてあんのかと思った
24 20/01/18(土)21:46:43 No.655912386
でも「」の一張羅ってこんなんだし…
25 20/01/18(土)21:46:44 No.655912397
やはりこの頃って「」が福袋で買ったトルネードマートの奴を思い出してしまう
26 20/01/18(土)21:47:14 No.655912578
柄T自体一度も格好いいと思ったことはないよ なんで柄なんてついてんだ
27 20/01/18(土)21:47:52 No.655912800
>柄T自体一度も格好いいと思ったことはないよ >なんで柄なんてついてんだ 没個性のつもりが悪い意味で目立ってそうな感覚だな
28 20/01/18(土)21:48:21 No.655912958
この頃ってあれだぞ?ユニクロをSサイズで着たら良いみたいな間違いまくった発想が蔓延してたぞ
29 20/01/18(土)21:48:23 No.655912969
ネイバーフッドがまだこんなの作ってるよ
30 20/01/18(土)21:48:32 No.655913031
こういう襟なんて言うんだっけ
31 20/01/18(土)21:49:20 No.655913322
>こういう襟なんて言うんだっけ ヘンリーネック
32 20/01/18(土)21:49:46 No.655913490
首元のチェーンないじゃん だっさ
33 20/01/18(土)21:49:54 No.655913534
重ね着偽装の服とかいうよくわかんねえやつとか売ってたよね
34 20/01/18(土)21:50:00 No.655913571
首元にヒモが付いてるやつがこの後流行って即廃れてオタクしか着てねえ!ってなった記憶が…
35 20/01/18(土)21:50:01 No.655913577
ヨージヤマモトとかこんな感じじゃない?
36 20/01/18(土)21:50:15 No.655913655
フェイクレイヤード
37 20/01/18(土)21:50:37 No.655913783
>重ね着偽装の服とかいうよくわかんねえやつとか売ってたよね 裏側に派手な柄の入ったおズボンとか…
38 20/01/18(土)21:50:51 No.655913878
こういうのバカにしてる「」がベルトだらけのロングコート着てたとかなんとか
39 20/01/18(土)21:50:59 No.655913913
俺は今でもかっこいいと思ってるよ でもみんながダサいって言うから着ないし俺もダサいって言うんだ
40 20/01/18(土)21:51:16 No.655914012
>こういうのバカにしてる「」がベルトだらけのロングコート着てたとかなんとか 同時期じゃないの?
41 20/01/18(土)21:51:27 No.655914078
英字のフォントがネオクラシカル系メタルバンドで良く見る奴
42 20/01/18(土)21:52:03 No.655914293
>俺は今でもかっこいいと思ってるよ >でもみんながダサいって言うから着ないし俺もダサいって言うんだ 頭おかしい人がイケメンならとか行ってた記憶があるけど 元ネタはともかくこんなペラペラの生地でクソ安っぽいプリントはかっこよくみえないよ
43 20/01/18(土)21:52:23 No.655914408
逆にいまこんなの誰が買うの!?みたいなの欲しい場合はゾゾで探すしかない
44 20/01/18(土)21:52:24 No.655914410
竹下通り行けばありそうだな…
45 20/01/18(土)21:52:39 No.655914506
アベイルって感じだ!
46 20/01/18(土)21:52:41 No.655914520
ガンダム種のキャラクターがこんな辺りのセンスでいじられてた記憶あるし相当昔じゃ?
47 20/01/18(土)21:52:55 No.655914607
バンド名じゃないから却下
48 20/01/18(土)21:52:59 No.655914628
下北の古着屋漁ったけど流石に売ってなかった
49 20/01/18(土)21:53:03 No.655914648
親はプリントT買ってこないし自分は目覚めたらストリート系だったしで こういう系に手出すタイミング無かったな… 何なら小学校の頃はPIKOのTシャツとかちょっと着てみたかった
50 20/01/18(土)21:53:28 No.655914793
Y-3とかと対して差は無いように思う
51 20/01/18(土)21:53:29 No.655914796
djホンダってなんなんだよ
52 20/01/18(土)21:54:13 No.655915025
当時の流行って服の知識ないけどちょっと興味ある人に対しての殺意高すぎでは
53 20/01/18(土)21:54:25 No.655915089
>元ネタはともかくこんなペラペラの生地でクソ安っぽいプリントはかっこよくみえないよ バイカラーとか流行ってて一番質がやばかった時期のGUのモデルがローラだったけどローラでもいまいちカバー出来てなかったの思い出した
54 20/01/18(土)21:54:45 No.655915177
アリエクスプレスで探すとパチモンの服がたくさん見つかってたのしいぞ
55 20/01/18(土)21:56:06 No.655915633
>安服ダサファッションって大抵ハイブランドの模倣が多いんだけどこれは元ネタあるのかな 英字ゴチャゴチャは大抵ガリアーノだと思う
56 20/01/18(土)21:56:54 No.655915908
>djホンダってなんなんだよ そんなにダサイ扱いされるほど出回ってるのを当人も知らなかったらしいな…
57 20/01/18(土)21:56:58 No.655915932
ハードロックからの流れでバンダナとか袖なしGジャン着てたオタクとビジュアル系からの流れでスレ画着てたオタク そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
58 20/01/18(土)21:57:20 No.655916053
だがイケメンが着れば…ぐぬぬ…
59 20/01/18(土)21:57:27 No.655916093
ヘッドホンかけてる風のが流行ったときは正直ダサいと思ってた
60 20/01/18(土)21:57:34 No.655916131
>だがイケメンが着れば…ぐぬぬ… そういうの良いから
61 20/01/18(土)21:58:07 No.655916323
みんな詳しいんだね 生地とかメーカーとか気にしたことないや
62 20/01/18(土)21:58:49 No.655916571
パチ屋行くと案外見るやつ ヤンキー系のおっちゃんがよく着てる
63 20/01/18(土)21:59:03 No.655916650
>だがイケメンが着れば…ぐぬぬ… 服だけじゃなくてノリも古くてダメだった
64 20/01/18(土)21:59:07 No.655916681
>みんな詳しいんだね >生地とかメーカーとか気にしたことないや その詳しいのラインがヤバいからオタクの服装が馬鹿にされる訳で…
65 20/01/18(土)21:59:31 No.655916783
>ハードロックからの流れでバンダナとか袖なしGジャン着てたオタクとビジュアル系からの流れでスレ画着てたオタク 尖った鋲を腕に巻き付け 強いフリをしろ!
66 20/01/18(土)21:59:48 No.655916875
秋葉原で古のオタク多く目撃する通りですら見ない
67 20/01/18(土)22:00:31 No.655917126
ヤバくないライン教えてくれ
68 20/01/18(土)22:01:10 No.655917328
福山雅治ですら着たらダサくなりそう
69 20/01/18(土)22:01:14 No.655917346
十字架のちゃっちいネックレスが最初からオマケでついてたりする
70 20/01/18(土)22:01:47 No.655917519
>djホンダってなんなんだよ ブレイクしたばかりの頃のイチローが着てたおしゃれブランド
71 20/01/18(土)22:01:51 No.655917541
オタクはむしろ文字が入ったのさえ避けそう
72 20/01/18(土)22:01:57 No.655917577
黒い服着るのやめるだけで人間だいぶマシになるもんよホントに 黒ってめっちゃくちゃ着こなし難しいから オタクは暖色着ろ暖色
73 20/01/18(土)22:02:10 No.655917651
>リングのちゃっちいネックレスが最初からオマケでついてたりする ライトオンで見た…まだ現役なんだ…ってなった
74 20/01/18(土)22:02:15 No.655917678
別に他人が馬鹿みたいな格好しててもそいつが白い目で見られるだけなんだよね ネットだと馬鹿親切な奴が指摘して俺は馬鹿みたいな格好してないって認めない流れだったけど… 確か服飾業界の陰謀とかってキレてる人だらけだったぞここも
75 20/01/18(土)22:02:57 No.655917907
>黒い服着るのやめるだけで人間だいぶマシになるもんよホントに >黒ってめっちゃくちゃ着こなし難しいから >オタクは暖色着ろ暖色 画像に関しては流行遅れになりまくった影響の方がデカいだろ…
76 20/01/18(土)22:03:00 No.655917927
むしろアニメゲーム漫画系のオタはブランド名だろうが変な文字が入ってる服を異様に嫌がるというか 無地にやたら拘るタイプでないか
77 20/01/18(土)22:03:04 No.655917946
djホンダって本当にミュージシャンだったんだな
78 20/01/18(土)22:03:12 No.655917988
翻訳してみたい
79 20/01/18(土)22:03:35 No.655918116
僕ヤバの市川が着てる服
80 20/01/18(土)22:03:57 No.655918251
カーチャンが普段服を買うような場所で売ってるのがいけない
81 20/01/18(土)22:04:03 No.655918288
>黒い服着るのやめるだけで人間だいぶマシになるもんよホントに >黒ってめっちゃくちゃ着こなし難しいから スレ画の白バージョン着てたぜ!
82 20/01/18(土)22:04:14 No.655918365
これを無地にしたようなの着てるオタクっぽい人は今でも見かけるけど結局髪型とか眉毛とか雰囲気が小学生みたいでやべーんだよな
83 20/01/18(土)22:04:20 No.655918393
かっこいいと思って着てるなら首元伸びてたり寝癖のままだったりはしねえよなっていう
84 20/01/18(土)22:04:20 No.655918404
pikoはおしゃれブランド時代と出回りすぎて誰も着ないよダサブランド時代と やっぱサーファーとかから見たらおしゃれブランドだわな時代があるので 認識で割と世代がバレる
85 20/01/18(土)22:04:41 No.655918512
>むしろアニメゲーム漫画系のオタはブランド名だろうが変な文字が入ってる服を異様に嫌がるというか >無地にやたら拘るタイプでないか 正直アップデート出来てないからまだノームコアの影響引きずりそう ジョブズ死んだのに
86 20/01/18(土)22:04:54 No.655918568
うちの母親がこういうの嫌いで俺はすごい助かってると思う
87 20/01/18(土)22:05:03 No.655918614
最近のデパートやショッピングセンターの服はユニクロとかとあんま変わらんよ…
88 20/01/18(土)22:05:10 No.655918656
>カーチャンが普段服を買うような場所で売ってるのがいけない お父ちゃんのパンツ買う駅ビルの紳士服売り場の流れで 子どものTシャツ選ぶとこんなんばっかだからな… 今はユニクロとかが身近になったからそんなひどい事も減った…
89 20/01/18(土)22:05:25 No.655918732
鎖だけまだ持ってるぜ!
90 20/01/18(土)22:05:44 No.655918848
>最近のデパートやショッピングセンターの服はユニクロとかとあんま変わらんよ… 今のショッピングセンターって専門店並に気合入ってんの?
91 20/01/18(土)22:05:47 No.655918870
>これを無地にしたようなの着てるオタクっぽい人は今でも見かけるけど結局髪型とか眉毛とか雰囲気が小学生みたいでやべーんだよな 何かしらの事情を抱えているだろうから笑ってはいかん
92 20/01/18(土)22:06:01 No.655918934
>pikoはおしゃれブランド時代と出回りすぎて誰も着ないよダサブランド時代と >やっぱサーファーとかから見たらおしゃれブランドだわな時代があるので >認識で割と世代がバレる タウカンがまた一回りしてそうなってるの面白いよね
93 20/01/18(土)22:06:06 No.655918957
未だに西友の紳士服付近とか行くと見たこともないデザインの クソダサアディダスとかPUMAのTシャツとか売ってるよ…
94 20/01/18(土)22:06:16 No.655919010
>今のショッピングセンターって専門店並に気合入ってんの? というかファストファッションが広まりすぎて その辺の服が並んでるよ
95 20/01/18(土)22:06:17 No.655919013
格闘技の中継でbadboyのロゴ入った衣装見かけると目が泳ぐおじさん
96 20/01/18(土)22:06:20 No.655919026
>これを無地にしたようなの着てるオタクっぽい人は今でも見かけるけど結局髪型とか眉毛とか雰囲気が小学生みたいでやべーんだよな 顔への手入れの怠りっぷりがヤバイよね 生まれてこの方床屋しか行ったことありませんって感じのもみあげと眉毛
97 20/01/18(土)22:06:53 No.655919226
今着てるわ
98 20/01/18(土)22:06:59 No.655919261
>>今のショッピングセンターって専門店並に気合入ってんの? >というかファストファッションが広まりすぎて >その辺の服が並んでるよ ? ユニクロって生地とか大手パワー使いまくってるけど それレベルってこと?
99 20/01/18(土)22:07:00 No.655919269
>未だに西友の紳士服付近とか行くと見たこともないデザインの >クソダサアディダスとかPUMAのTシャツとか売ってるよ… たぶんその辺りと今の若い子の流行の違いが分からず なんか変なこといってる「」たまに見かける…
100 20/01/18(土)22:07:24 No.655919426
https://youtu.be/iqhDgOB_d-Q
101 20/01/18(土)22:07:45 No.655919528
裾だぼだぼなカーゴパンツ履いてる中学生とか見ると微笑ましくもある
102 20/01/18(土)22:07:57 No.655919603
>? >ユニクロって生地とか大手パワー使いまくってるけど >それレベルってこと? なにが?か知らんけど イオンはトップバリューブランドにかなり力入れるようになったな 煽ってるつもりで墓穴掘ってる最中なのに気付いてない…
103 20/01/18(土)22:08:16 No.655919703
逆に2018~19年のお洒落は90年前後のクソダサファッションなんだぜ!がティーンの間で広まってたので それを忠実に漫画やアニメやドラマに反映させると このスタッフなんでこんなダサい服にしてんのみたいな現象が
104 20/01/18(土)22:08:31 No.655919785
たぶんプリントが太めのゴシックならそれほどダサくない
105 20/01/18(土)22:09:05 No.655919960
音ゲーマーが好む服
106 20/01/18(土)22:09:12 No.655920015
>煽ってるつもりで墓穴掘ってる最中なのに気付いてない… なんで煽られたと思ったの?
107 20/01/18(土)22:09:39 No.655920187
ハゲれば髪型は小学生みたいじゃなくなるから楽かもな
108 20/01/18(土)22:09:46 No.655920230
よくわからんブランドのよくわからんデザインの服or有名ブランドをお安くコピーした感じの服は ショッピングセンターとかでなくしまむらの担当になって10年以上経ってるよ
109 20/01/18(土)22:09:57 No.655920285
>>煽ってるつもりで墓穴掘ってる最中なのに気付いてない… >なんで煽られたと思ったの? レスポンチやめろウザってえ
110 20/01/18(土)22:10:15 No.655920387
>なんで煽られたと思ったの? もういいんだ諦めろ… 馬鹿なのアピールしても黙れば匿名掲示板だしバレねえよ 個人が馬鹿な事には変わりないけど
111 20/01/18(土)22:10:24 No.655920431
ちょうどイオンって今どんな服置いてるんだろってネットショップ見てたけど流石にUNIQLOと比べるのは失礼でしょ https://shops.aeonsquare.net/shop/c/c182005/
112 20/01/18(土)22:10:43 No.655920523
そもそもファストファッションの店がかつての服売り場な感じで 普通にイオンやヨーカドーに入ってるのが2000年代だ
113 20/01/18(土)22:10:43 No.655920526
「」がファッションを語るとは…
114 20/01/18(土)22:11:14 No.655920688
とりあえずユニクロ下げとけば通みたいなのまだおるんか
115 20/01/18(土)22:11:22 No.655920729
>https://youtu.be/iqhDgOB_d-Q 格好が生々しくて笑う
116 20/01/18(土)22:11:37 No.655920806
イオンが大企業じゃないって前提がおかしいとなんで気付かなかっただろう…
117 20/01/18(土)22:12:33 No.655921079
布だぜ!?
118 20/01/18(土)22:12:35 No.655921086
>「」がファッションを語るとは… 学園祭にはダサい以前に普段なにされてるんですか?みたいな格好してる人が集結する不思議…
119 20/01/18(土)22:12:42 No.655921116
わけのわからん服を売ってたのはデパート直営の服屋でなくて デパートの中に入ってる若者向け服屋のお買い得コーナーだと思うぞ
120 20/01/18(土)22:13:11 No.655921272
ユニクロで叩き売られてたので今後5年間は余裕なぐらいタートルネック買ってきました!
121 20/01/18(土)22:13:44 No.655921424
>「」がファッションを語るとは… 「」にファッションでお説教したがるやついるわりに実際には学園祭とかだとオシャレボーイとか皆無なのがうn…
122 20/01/18(土)22:13:47 No.655921438
服好きな「」だけど学園祭行ったこと無いし…
123 20/01/18(土)22:13:50 No.655921457
>学園祭にはダサい以前に普段なにされてるんですか?みたいな格好してる人が集結する不思議… 同じオタクでもオタクイベント行く人はオタクの中でも色々投げ捨ててるレベルの人って事を忘れがち
124 20/01/18(土)22:13:51 No.655921464
そもそも今のイオンって普通にファストファッションの店や それなりの規模のセレクトショップが入ってるとこが多いだろ
125 20/01/18(土)22:13:57 No.655921498
おしゃれな「」に学園祭来てほしいな
126 20/01/18(土)22:14:54 No.655921788
カーゴパンツはなんであんなに惹かれるんだろうな
127 20/01/18(土)22:15:35 No.655922012
こんなダサい服でもインフルエンサーが着れば流行るかもしれないのがファッション
128 20/01/18(土)22:15:49 No.655922085
>>学園祭にはダサい以前に普段なにされてるんですか?みたいな格好してる人が集結する不思議… >同じオタクでもオタクイベント行く人はオタクの中でも色々投げ捨ててるレベルの人って事を忘れがち 別にここで服上げてもいいぜ
129 20/01/18(土)22:15:51 No.655922097
>そもそも今のイオンって普通にファストファッションの店や >それなりの規模のセレクトショップが入ってるとこが多いだろ イオンの中にもGUとかZARAとか当たり前に入ってるから イオンで服買ってるって言い方自体が誤解になる事はある…
130 20/01/18(土)22:15:56 No.655922121
>カーゴパンツはなんであんなに惹かれるんだろうな 履いてて楽ってのとなんか入れとくポケットが多いから辺りかと
131 20/01/18(土)22:16:09 No.655922197
しまむらもとかく叩かれがちだけど無難な格好ならいくらでも作れるよ… スレ画みたいなのもまだ探せばあるけど…
132 20/01/18(土)22:16:27 No.655922307
今日こんな服着た40近いオッサンが居て笑いそうになった
133 20/01/18(土)22:17:02 No.655922529
しまむらでも普通に着れるの売ってるな
134 20/01/18(土)22:17:42 No.655922750
いつだってノームコア 分からなければマネキンコーデ買い 雑誌見るよりユニクロの店員の格好見るほうが早い
135 20/01/18(土)22:17:48 No.655922785
スニーカーに関しても大抵の店がNIKEやAdidas入れてるから 父ちゃん母ちゃんが買ってきた適当なスニーカー=安売りになってたAdidasやReebokのあんま人気なかったスニーカー みたいになっても10年以上は経ってる
136 20/01/18(土)22:17:54 No.655922814
しまむらはムーとかなんか変なコラボやってるよな
137 20/01/18(土)22:17:58 No.655922840
着れるのが売ってるのとそこに買いに来た人がちゃんと選べるのは別の話だからな… ワークマン行ってみろファッションで使えるのなんて本当に数点だぞ
138 20/01/18(土)22:18:00 No.655922854
ストリートは90中盤から動いてないしモードはいつやっても後から必ず黒歴史になるし ルード系みたいのは一生リーゼントな人がやってればいい 結局何が言いたいのかよくわからない
139 20/01/18(土)22:18:18 No.655922960
しまむらはむしろ変な服を買える所みたいなのウリにしてる感もあるしね
140 20/01/18(土)22:18:38 No.655923081
友人とノリで買って一度も着ていない 十年ぐらい放置してたら文字部分がパリパリになって剥がれてきた
141 20/01/18(土)22:19:02 No.655923230
福袋報告とかする「」とかは普通に服の写真あげてるのにここのファッション語りくんが実際着てる服の写真あげてるの見たことない