虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/18(土)20:57:35 最近一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/18(土)20:57:35 No.655896295

最近一人暮らし始めたんだけど家具とか収納の配置って滅茶苦茶悩む要素じゃね?と感じる 実家でいかに無駄に物を持ってたか身にしみる…

1 20/01/18(土)20:58:06 No.655896473

デカい家に住めばいいんだよ

2 20/01/18(土)20:58:33 No.655896615

ソファは無駄

3 20/01/18(土)20:58:37 No.655896631

やはりロフトベット…ロフトベットはすべてを解決する…!

4 20/01/18(土)20:59:21 No.655896858

収納とか凝りすぎても長続きしないから適当に外に置いておいたほうが良いぞ

5 20/01/18(土)21:00:29 No.655897200

収納ベッドが割と偉大だと思った

6 20/01/18(土)21:01:53 No.655897644

でかい分ベッドの位置がけっこう重要だったりそうでもなかったり

7 20/01/18(土)21:04:26 No.655898503

6畳だとベッドとソファ同時に置くのはかなり無謀だと思う

8 20/01/18(土)21:05:16 No.655898762

TVとかいるか?

9 20/01/18(土)21:06:29 No.655899174

広い部屋に住めば全て解決する

10 20/01/18(土)21:06:47 No.655899272

>ベッドとかいるか?

11 20/01/18(土)21:07:20 No.655899443

>テーブルとかいるか?

12 20/01/18(土)21:07:34 No.655899519

>俺いるか?

13 20/01/18(土)21:07:34 No.655899520

>広い部屋に住めば全て解決する 大正解すぎる… せめて最低でも8畳は欲しい

14 20/01/18(土)21:07:41 No.655899554

スレ画だとテーブルはローテーブルだろうし結局ソファ邪魔になりそう

15 20/01/18(土)21:07:48 No.655899589

早めに整理しとかないと初期状態のまま何年も続くぞ

16 20/01/18(土)21:07:56 No.655899631

洗濯物と荷物おきになるソファ

17 20/01/18(土)21:08:43 No.655899884

右下にロビンマスク

18 20/01/18(土)21:09:20 No.655900083

まあ大概ベッドか机の前のイスに座っちゃうよね

19 20/01/18(土)21:09:49 No.655900242

そもそもラグがいらないと思う 掃除の時クソ邪魔すぎる

20 20/01/18(土)21:10:15 No.655900390

>>広い部屋に住めば全て解決する >大正解すぎる… >せめて最低でも8畳は欲しい 俺は一人暮らしだけど2LDKで快適! でも最近趣味部屋も欲しくて3DKか3LDKに越したくなってきた

21 20/01/18(土)21:10:21 No.655900434

ベッド下収納いいよね

22 20/01/18(土)21:10:33 No.655900511

枕の位置とソファの有無以外俺の部屋と一緒だ

23 20/01/18(土)21:11:04 No.655900677

ソファどかしてデスクからもベッドからもテレビが見られるように

24 20/01/18(土)21:11:15 No.655900733

どうせPCの前から動かんしなー と思って家具を捨てまくったら快適になった

25 20/01/18(土)21:11:20 No.655900757

単純にスレ画みたいに詰め込もうと思うと詰め込めるけど ドアとクローゼットの開閉を一切意識してねぇからな…

26 20/01/18(土)21:12:09 No.655901003

>俺は一人暮らしだけど2LDKで快適! >でも最近趣味部屋も欲しくて3DKか3LDKに越したくなってきた ブルジョアジーの権化かよ

27 20/01/18(土)21:12:32 No.655901109

>単純にスレ画みたいに詰め込もうと思うと詰め込めるけど >ドアとクローゼットの開閉を一切意識してねぇからな… 導線って大事だよね

28 20/01/18(土)21:12:32 No.655901111

ニトリのソファベッドでいいじゃん

29 20/01/18(土)21:12:42 No.655901153

都内で8畳だと場所によるけど6万は堅くておいそれと一人暮らしする気になれない 本当は防音も欲しいけどとても無理だ

30 20/01/18(土)21:13:25 No.655901380

6畳だとこんな余裕ないだろ

31 20/01/18(土)21:13:30 No.655901393

>都内で8畳だと場所によるけど6万は堅くておいそれと一人暮らしする気になれない >本当は防音も欲しいけどとても無理だ 8畳6万はだいぶ安い部類だな…

32 20/01/18(土)21:13:56 No.655901527

>6畳だとこんな余裕ないだろ 6畳だとベットだけで1/4はスペース取るよね

33 20/01/18(土)21:14:04 No.655901572

ルンバを買うとスッキリした部屋になるよ

34 20/01/18(土)21:14:07 No.655901585

ソファベッドでスペース節約するぜー!

35 20/01/18(土)21:14:17 No.655901647

なるべく物は置かない方向で進めた方が掃除や管理がしやすい

36 20/01/18(土)21:14:41 No.655901775

>8畳6万はだいぶ安い部類だな… 23区だと足立区とか練馬区くらいかね借りられるのは 中央線沿線だと10万くらいは覚悟したほうが精神衛生上いい

37 20/01/18(土)21:14:47 No.655901808

>ルンバを買うとスッキリした部屋になるよ 家具も全部ルンバ対応にすると本気で掃除楽になるよね 床に物置かなくなるし

38 20/01/18(土)21:15:27 No.655902002

ルンバ様のために掃除をしなければならない

39 20/01/18(土)21:15:43 No.655902094

家具は段々自分が持てる移動させやすいものにしたほうがいいよねってなる ベッドより布団 ソファーよりローソファー

40 20/01/18(土)21:16:11 No.655902255

急ぎで引っ越しだったから6.4畳しかなくてな…

41 20/01/18(土)21:16:48 No.655902432

>ルンバ様のために掃除をしなければならない ルンバ様導入には家具の入れ替え含めた大掃除必要だからな でもそのくらいの労力使ってもいいくらい楽になる

42 20/01/18(土)21:17:23 No.655902607

ベッドとデスクが最低限のセットとするとソファを置いても その先に見るべきテレビを置くスペースが無いとかよくある 逆にテレビメインだとローテーブルでノートPCみたいな一人暮らし女子っぽいの生活になる

43 20/01/18(土)21:17:25 No.655902614

禅寺を基本に考えろ あれは管理が最高にしやすいレイアウトだ

44 20/01/18(土)21:17:36 No.655902682

6畳なんてクソ狭いのにスレ画みたいなことしたら大惨事だぞ

45 20/01/18(土)21:18:08 No.655902863

画像見ると六定って結構広いな

46 20/01/18(土)21:18:16 No.655902898

単純だけど物を減らすのが大事だよね…

47 20/01/18(土)21:18:30 No.655902954

ソファーいらなくない

48 20/01/18(土)21:18:48 No.655903044

>6畳なんてクソ狭いのにスレ画みたいなことしたら大惨事だぞ ああいうレイアウトやるなら10畳は欲しいな

49 20/01/18(土)21:19:29 No.655903244

そもそも収納が全くないから別においてると考えるべきだろな

50 20/01/18(土)21:19:31 No.655903257

>6畳なんてクソ狭いのにスレ画みたいなことしたら大惨事だぞ ソファの横にあるだろうクローゼット開かないからな…

51 20/01/18(土)21:19:51 No.655903369

>画像見ると六定って結構広いな 東日本だと基本江戸間だからスレ画よりかなり狭いよ

52 20/01/18(土)21:20:15 No.655903508

ベッドを布団に、ソファは座布団にしたい テーブルは折りたたみできる文机などあればデスクがいらなくなるが、PCおきたいなら話は別になる

53 20/01/18(土)21:20:46 No.655903692

ソファー置きたいならマジで最低8畳からだわ 6畳はベッドとPCデスク置いた時点で物を置く気がなくなる

54 20/01/18(土)21:21:35 No.655903955

>6畳はベッドとPCデスク置いた時点で物を置く気がなくなる むしろ本棚とかチェストみたいな無駄な棚が増えるだけの物を持たないが正解になる…

55 20/01/18(土)21:21:39 No.655903981

違和感感じると思ったら押入れクローゼットの開閉無視した配置になってるのねこれ

56 20/01/18(土)21:23:43 No.655904649

とりあえずPCデスクと…マットレスがカビるのが嫌だからベッドは小さくてもいいから最低限置きたい

57 20/01/18(土)21:23:48 No.655904677

>違和感感じると思ったら押入れクローゼットの開閉無視した配置になってるのねこれ 収納無視すると割と配置できたりはするんだよな…

58 20/01/18(土)21:24:38 No.655904916

ソファとテーブル無しでその位置にデスクとチェア置いて本棚チェストをTVボードと入れ替える

59 20/01/18(土)21:24:50 No.655904982

エアコンからベッドやデスクを離したい場合とかも難儀なパズルになるよね

60 20/01/18(土)21:25:00 No.655905029

>収納無視すると割と配置できたりはするんだよな… クローゼット開けてモノ取り出す動きするためのスペースって結構必要だからな… スレ画だと引き戸か開きっぱなしのクローゼットにソファに座ってアクセスするしかないし下段は死ぬ

61 20/01/18(土)21:25:45 No.655905279

6畳間だとものが溢れるので定期的に段ボールに詰めて某所に投げつけるイベントが発生する

62 20/01/18(土)21:26:35 No.655905551

オタク系グッズは段ボールに詰めて某所に投げられるけど 要らないけど微妙に捨てづらいゴミも似たようなサービスはないものか…

63 20/01/18(土)21:26:47 No.655905620

布団のホコリ積もりまくるのどうすればいいの 空気清浄機?

64 20/01/18(土)21:26:48 No.655905628

昔住んでたアパートが5.5畳の1kだったが ベッドとデスクでほぼ空間が終わったな…

65 20/01/18(土)21:27:24 No.655905815

部屋のレイアウトできるサイトとかで家具買う前に色々試行錯誤してみるの楽しいんだよな スカッと決まると物凄い気持ちいい

66 20/01/18(土)21:27:43 No.655905917

テレビを捨てると割と自由度が上がる

67 20/01/18(土)21:27:50 No.655905959

ラグって何?

68 20/01/18(土)21:27:52 No.655905976

>布団のホコリ積もりまくるのどうすればいいの ベランダで干して叩く

69 20/01/18(土)21:28:11 No.655906077

>ラグって何? いわゆる絨毯よ

70 20/01/18(土)21:28:21 No.655906148

布団は偉大だよ

71 20/01/18(土)21:28:42 No.655906272

>ラグって何? ジロンの事が好きだった女の子

72 20/01/18(土)21:28:47 No.655906295

>布団のホコリ積もりまくるのどうすればいいの >空気清浄機? フィルター自動お掃除機能付きのお高い空気清浄機とルンバ様買ったら 週一回ハンドワイパーで棚とかサッと掃除するだけになるよ マジで楽

73 20/01/18(土)21:29:02 No.655906361

>テレビを捨てると割と自由度が上がる どこから見るかって部分も含めてスペース取るからな… うちはPCモニタの片方を切り替えでテレビにもなるようにして解決した

74 20/01/18(土)21:29:16 No.655906443

6畳間でルンバが使えるとは思えない

75 20/01/18(土)21:29:43 No.655906612

>6畳間でルンバが使えるとは思えない 広い部屋に引っ越そう!

76 20/01/18(土)21:30:00 No.655906709

うちも住宅手当とかでねえかなあでねえよなあ

77 20/01/18(土)21:30:15 No.655906784

>6畳間でルンバが使えるとは思えない 安いモデルだと6畳ちょうどいいと思う

78 20/01/18(土)21:30:24 No.655906830

荷物置きになるロフトベッドいいよね

79 20/01/18(土)21:31:00 No.655907043

>荷物置きすぎて機能しなくなるロフトベッドいいよね

80 20/01/18(土)21:31:30 No.655907256

>昔住んでたアパートが5.5畳の1kだったが >ベッドとデスクでほぼ空間が終わったな… シングルベッドでけぇなって思うよねというか今思ってる

81 20/01/18(土)21:31:44 No.655907353

割とマジで余裕を持った生活するには最低8畳は居るなぁ って引っ越してから思った 6畳から2畳違うだけで物凄い広い

82 20/01/18(土)21:32:24 No.655907563

>荷物置きになるロフトベッドいいよね そうならないよう意識して生活するくらいじゃないとあっという間にだらけて床に物が散乱し始める…

83 20/01/18(土)21:32:28 No.655907582

>シングルベッドでけぇなって思うよねというか今思ってる 一度セミダブルに変えたら戻れなくなるぞ! シングルデカいけど狭い!

84 20/01/18(土)21:32:48 No.655907708

都内の2Kで6万円台のとこに住んでるが正直安すぎると思う

85 20/01/18(土)21:33:01 No.655907796

「」よ…ミニマリストになるのだ…

86 20/01/18(土)21:33:24 No.655907933

6畳間に住んでるけどウチにセミダブルベッドなんざ置いたらもうPCデスクすら置けないわ

87 20/01/18(土)21:33:25 No.655907936

6畳くらいだといっそベッドじゃなく敷布団のがいいかもな ちゃんと畳んで片付けるの前提だけど

88 20/01/18(土)21:33:29 No.655907958

ミニマリストになるより広い部屋に相撲

89 20/01/18(土)21:33:33 No.655907978

>都内の2Kで6万円台のとこに住んでるが正直安すぎると思う 都内(あきる野)とかだったりしない?

90 20/01/18(土)21:34:00 No.655908102

収入が少ないので広い部屋には住めません

91 20/01/18(土)21:34:00 No.655908104

カビ生えるから金網ベッドに寝てる

92 20/01/18(土)21:34:03 No.655908117

ドキュメンタリーの永平寺とか見てるとこういう生活したいわあって思う

93 20/01/18(土)21:34:06 No.655908130

>都内の2Kで6万円台のとこに住んでるが正直安すぎると思う 2kで6万って23区内なら事故物件じゃないの? って気がする

94 20/01/18(土)21:34:21 No.655908203

>6畳くらいだといっそベッドじゃなく敷布団のがいいかもな ベッド下収納は意外と侮れないぞ

95 20/01/18(土)21:34:44 No.655908325

ベッド下って湿気大丈夫?

96 20/01/18(土)21:34:47 No.655908340

IKEAとかニトリ行ってあれこれ考えるの楽しいよね 特に何も買わないけど

97 20/01/18(土)21:35:29 No.655908584

>IKEAとかニトリ行ってあれこれ考えるの楽しいよね >特に何も買わないけど トータルコーディネートで展示されてるの見れるからワクワクするよね

98 20/01/18(土)21:35:53 No.655908733

2Kって最近あんま見ないな

99 20/01/18(土)21:36:04 No.655908796

>ベッド下って湿気大丈夫? 湿気はどっちかと言うと棚の裏や窓付近のがやばい

100 20/01/18(土)21:36:06 No.655908808

あんま物買わないから狭くても不便はしてないんだが台所が狭いのだけは非常にしんどい

101 20/01/18(土)21:36:06 No.655908813

俺はMUJI部屋おじさん

102 20/01/18(土)21:36:10 No.655908832

IKEAの六角形鏡貼りたい

103 20/01/18(土)21:36:24 No.655908915

部屋にはベッドと机だけあればいい

104 20/01/18(土)21:36:34 No.655908972

>ベッド下って湿気大丈夫? 1年通して使ってみたけどうちの場合は湿気取り必要ないレベルだったよ 入れるものによって変わるかもだけど

105 20/01/18(土)21:36:44 No.655909033

通路みたいな台所はマジで無理

106 20/01/18(土)21:37:35 No.655909352

>2Kって最近あんま見ないな 引き戸で和室か洋室繋がってるような新婚夫婦が住んでるようなところが多いかな

107 20/01/18(土)21:37:40 No.655909382

6畳でベッド辛いよね ネットで見るソファとか置いてる部屋ってめっちゃ広いんだね

108 20/01/18(土)21:37:56 No.655909478

狭い部屋なら折りたたみベッドがあれば たまに折りたためばいいだけだし

109 20/01/18(土)21:37:58 No.655909487

>電熱式のコンロの台所はマジで無理

110 20/01/18(土)21:38:18 No.655909599

テラスハウスに住んでみたい

111 20/01/18(土)21:38:21 No.655909625

>狭い部屋なら折りたたみベッドがあれば >たまに折りたためばいいだけだし 折りたたみベッドをちゃんと折り畳んでる人見たことない

112 20/01/18(土)21:38:21 No.655909629

エロゲの主人公が住んでる部屋とか12畳ぐらいありそうなのをよく見かける うらやましい

113 20/01/18(土)21:38:27 No.655909660

レオパレスじゃないけどお隣さんのテレビの音が聞こえない物件に住みたいとは思う うちでまちカドまぞく見ててもシャミ子が叫ぶシーンで音量下げる

114 20/01/18(土)21:39:05 No.655909881

6畳じゃPCデスクもチェアも場所取りすぎるから 座椅子とローテーブルに落ち着いた

115 20/01/18(土)21:39:39 No.655910037

>トータルコーディネートで展示されてるの見れるからワクワクするよね 色々想像するのはすっごいワクワクする 展示スペース見て うちに入らんなこれ ってテンション下がる

116 20/01/18(土)21:39:43 No.655910052

ソファーは金持ちの証みたいな脳みそなので憧れがある

117 20/01/18(土)21:39:52 No.655910092

15平米1Kに3点ユニットみたいな狭小アパートでも収納駆使すれば割と空間確保出来るのでまったく人呼ぶ予定が無いならギリギリ我慢できる

118 20/01/18(土)21:41:07 No.655910501

やっぱベッドとある程度の収納を両方欲しいと思ったらロフトベッドしかないのだろうか

119 20/01/18(土)21:41:22 No.655910580

物理書籍を全部電子にしたいけど学術系とかどうにもならん

120 20/01/18(土)21:41:52 No.655910771

収納はクローゼットに任せて無駄に部屋の中に棚が必要なほど物増やさなくなった

121 20/01/18(土)21:41:58 No.655910798

一人暮らし始めるにあたり洗濯機をケチってはならないということを学んだよ 長袖洗ったら絡みまくって脱水できねえの

122 20/01/18(土)21:42:03 No.655910831

>ソファーは金持ちの証みたいな脳みそなので憧れがある 8畳有れば セミダブルのベッドカウチソファ120センチPCデスク60インチのテレビが置けるテレビ台回転式の本棚 ってマジで色々置けるよ

123 20/01/18(土)21:42:14 No.655910904

>やっぱベッドとある程度の収納を両方欲しいと思ったらロフトベッドしかないのだろうか 別にそれでもいいけどベッドに上にハンガー掛けがくるよう設置しても似たような感じになる

124 20/01/18(土)21:42:19 No.655910932

6畳間なうえに収納が幅600とかいうミニマムサイズなのでものが溢れる

125 20/01/18(土)21:42:53 No.655911121

ソファベッドってソファとして使う時掛け布団やら毛布やらどうしてる?

126 20/01/18(土)21:43:10 No.655911220

>ってマジで色々置けるよ カウチソファーいいよね… なんか凄い金持ちって感じする

127 20/01/18(土)21:43:52 No.655911455

>ソファベッドってソファとして使う時掛け布団やら毛布やらどうしてる? そうなるから使わない…マジで…

128 20/01/18(土)21:43:52 No.655911457

禅寺の個人スペースって起きて半畳寝て一畳じゃん! 布団縛って寝袋状態じゃん!

129 20/01/18(土)21:44:07 No.655911527

>長袖洗ったら絡みまくって脱水できねえの 洗濯ネットというものがね

130 20/01/18(土)21:44:26 No.655911625

ソファーベッド使ってるわ 上げ下げ面倒くさいときもあったけど慣れてきたら快適 まぁ洗濯はいつでも面倒くさいが

131 20/01/18(土)21:44:33 No.655911666

ソファベッドは来客用にしか使えないので布団類はかんたんなもので妥協してもらう

132 20/01/18(土)21:44:34 No.655911669

越した先が小さいクローゼットしかなくて押入れの偉大さを思い知った 布団周りがめっちゃ邪魔!

133 20/01/18(土)21:44:43 No.655911709

>>長袖洗ったら絡みまくって脱水できねえの >洗濯ネットというものがね あれってそういう役割があったのか!

134 20/01/18(土)21:45:26 No.655911951

子供向けのベッドと机が合体してるの欲しい

135 20/01/18(土)21:45:29 No.655911977

選択ネットは絡まるのも抑えるし回転で生地が延び延びになるのも防いでくれるすごいやつだよ

136 20/01/18(土)21:45:34 No.655912007

>あれってそういう役割があったのか! そんな事も知らないレベルなのに洗濯機のせいにするとか何十万の物買っても使いこなせず終わりそうだな

137 20/01/18(土)21:46:01 No.655912148

引っ越して2LDKにしたけど一部屋持て余してる… 前が狭すぎせいで失敗した

138 20/01/18(土)21:46:19 No.655912255

布団の何がいいって上に寝られる

139 20/01/18(土)21:46:21 No.655912267

個人的には突っ張り棒に感動したな 問題ややりたい事をだいたいこれで解決した

140 20/01/18(土)21:46:33 No.655912331

>選択ネットは絡まるのも抑えるし回転で生地が延び延びになるのも防いでくれるすごいやつだよ あと小物をまとめておけるから靴下とか手袋が紛失しにくくなるのもいい

141 20/01/18(土)21:46:47 No.655912410

安くて広くて快適なところに安く住みたいよぉ…

142 20/01/18(土)21:46:52 No.655912446

>そんな事も知らないレベルなのに洗濯機のせいにするとか何十万の物買っても使いこなせず終わりそうだな いや俺は最初の書き込みの奴ではないが…

143 20/01/18(土)21:47:14 No.655912577

天井が頑丈ならツーバイ材と棚柱で無限に収納を錬成するのもいいぞ

144 20/01/18(土)21:47:40 No.655912725

トゲトゲ意地悪言わないで優しくしたげなさいな

145 20/01/18(土)21:48:01 No.655912842

揺れて倒れるのが怖いから棚は天井まで突っ張るメタルラックにしたが圧迫感がひどい

146 20/01/18(土)21:48:16 No.655912937

抱き枕カバーも洗濯ネットに入れて洗濯するといいよ

147 20/01/18(土)21:48:25 No.655912974

>トゲトゲ意地悪言わないで優しくしたげなさいな 何よ!自分だけいい顔しちゃってさ!

148 20/01/18(土)21:48:27 No.655912994

>天井が頑丈ならツーバイ材と棚柱で無限に収納を錬成するのもいいぞ 賃貸だと結構難しい奴!

149 20/01/18(土)21:48:41 No.655913089

洗濯物は裏返して洗うんだぞ

150 20/01/18(土)21:48:51 No.655913152

ドール服洗うのも洗濯ネットが良いぞ

151 20/01/18(土)21:49:17 No.655913301

>抱き枕カバーも洗濯ネットに入れて洗濯するといいよ ちゃんと裏返して入れるのも忘れずに (生地が擦れてけば立つのを防ぐ)

152 20/01/18(土)21:49:20 No.655913325

ダイソーは一人暮らしの不満を4割くらい解決できる

153 20/01/18(土)21:49:25 No.655913357

>引っ越して2LDKにしたけど一部屋持て余してる… >前が狭すぎせいで失敗した 一人暮らしなら1DKでも十分な気がする

154 20/01/18(土)21:49:27 No.655913372

家具の高さを抑えた部屋にしたいけど難しい

155 20/01/18(土)21:49:39 No.655913443

物置としてロフト欲しい

156 20/01/18(土)21:50:02 No.655913583

>引っ越して2LDKにしたけど一部屋持て余してる… リビングと寝室と…もう一部屋どうすんだこれってなるよね まぁ住んでればなんだかんだ使い道出来るんだろうけど

157 20/01/18(土)21:50:15 No.655913653

こだわりが強いとマンション買いたくなる

158 20/01/18(土)21:50:30 No.655913736

メタルラックは埃が…

159 20/01/18(土)21:50:34 No.655913763

もう一部屋自由に使えるとなったら工作部屋にするかなあ

160 20/01/18(土)21:51:05 No.655913945

>メタルラックは埃が… 空気清浄機買ってガンガン回そう!

161 20/01/18(土)21:51:12 No.655913989

リビングをがっつりテレビとソファみたいな割り切り方出来るなら デスク入れた作業部屋って切り分け方するんだけど一人だと無駄に部屋数多すぎるよね

162 20/01/18(土)21:51:16 No.655914008

無駄に部屋あるけどゴミ置き場になってる

163 20/01/18(土)21:51:19 No.655914035

広い家住めないなら変に部屋が細切れになってる部屋より6畳のキッチンに8畳のメイン部屋みたいなざくっと別れてる方が好き

164 20/01/18(土)21:51:25 No.655914056

>メタルラックは埃が… サビと被覆?の汚れも中々

165 20/01/18(土)21:51:39 No.655914142

俺の知識不足を洗濯機のせいにしていたのは若干申し訳ないと思っている 明日ダイソー行ってくるね…

166 20/01/18(土)21:51:49 No.655914209

どうして俺はキューブ型PCなんか組んでしまったんだろうな?

167 20/01/18(土)21:52:01 No.655914281

>広い家住めないなら変に部屋が細切れになってる部屋より うn >6畳のキッチンに8畳のメイン部屋みたいなざくっと別れてる方が好き 広くない?

168 20/01/18(土)21:52:03 No.655914294

>>引っ越して2LDKにしたけど一部屋持て余してる… >>前が狭すぎせいで失敗した >一人暮らしなら1DKでも十分な気がする 場所取る趣味とかあったらいいんだろうけどね

169 20/01/18(土)21:52:39 No.655914508

1kはもう嫌じゃ…

170 20/01/18(土)21:52:59 No.655914629

俺の今までの経験から言うと6畳ワンルームはクソ 出来るならすぐ引っ越した方がいいと思う

171 20/01/18(土)21:54:00 No.655914961

なんだかんだ1LDKが一番いいなとなった

172 20/01/18(土)21:54:09 No.655914996

>サビと被覆?の汚れも中々 白いメタルラックにしよう

173 20/01/18(土)21:54:20 No.655915067

ワンルームはマジでキッチン周りまで同じ部屋に入ってくるのがキツイ…

174 20/01/18(土)21:55:14 No.655915342

ベッドからソファまで一歩みたいな生活空間だと堕落してく!

175 20/01/18(土)21:55:25 No.655915393

>ワンルームはマジでキッチン周りまで同じ部屋に入ってくるのがキツイ… 廊下(笑)に電気コンロのレンジとかでもかなりきつい

176 20/01/18(土)21:56:10 No.655915655

12畳の1kとかあったらそれはそれで暮らしやすいと思う

177 20/01/18(土)21:56:42 No.655915835

炊飯器だけがどうしようもない 冷蔵庫の上はレンジだし

↑Top