虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 斉天大... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/18(土)18:25:45 No.655854755

    斉天大聖実装しないかな・・・

    1 20/01/18(土)18:29:52 No.655855764

    如意棒の重さが実はお経三蔵分の重さだったり 筋斗雲の航続距離が天竺までだったりと 割と物語に沿った設定になってて感心する あと閻魔帳から消しても自然死が無くなるだけで不死身っぷりは盗み食った仙桃の効果の方が大きい

    2 20/01/18(土)18:32:04 No.655856278

    悟空はなんかあんまり面白くないやつは案としてあったと聞く

    3 20/01/18(土)18:32:05 No.655856279

    ていうかあの世でも縛れる奴居ないんだから不死身じゃなくて良いやんとは思った

    4 20/01/18(土)18:32:39 No.655856406

    >割と物語に沿った設定になってて感心する その辺めんどくさい奴にどちてどちてされてあとから足してそう

    5 20/01/18(土)18:33:59 No.655856738

    火は効かない はずだけど三昧神火とか火炎山とかなら効く

    6 20/01/18(土)18:34:02 No.655856751

    ぶっちゃけ前半の無双の方が面白い

    7 20/01/18(土)18:34:08 No.655856778

    あの猿そんなに強かったのか

    8 20/01/18(土)18:34:39 No.655856895

    原典三蔵くらい足手まとい用意しなきゃ面白くならんだろって盛りっぷり

    9 20/01/18(土)18:34:45 No.655856913

    >火は効かない >はずだけど三昧神火とか火炎山とかなら効く 火じゃなくて煙が弱点じゃなかったっけ

    10 20/01/18(土)18:34:57 No.655856954

    天界で暴れすぎたのでお釈迦様が出ざるを得なかった

    11 20/01/18(土)18:35:16 No.655857033

    >あの猿そんなに強かったのか ナタクにも完勝したんだぞ 二郎真君とその犬に負けたけど

    12 20/01/18(土)18:36:04 No.655857213

    その気ならすぐに天竺行けるが修業の為に自分の足で頑張ってる聞いた

    13 20/01/18(土)18:36:36 No.655857331

    >あの猿そんなに強かったのか お釈迦様にダメよされるまで本当に好き放題やってた 旅も悟空だけで天竺行くだけならあっという間に終わる

    14 20/01/18(土)18:37:16 No.655857486

    >その気ならすぐに天竺行けるが修業の為に自分の足で頑張ってる聞いた お金はあるけど健康の為に働くって言ってるオッチャンみたいだ

    15 20/01/18(土)18:37:20 No.655857499

    >>あの猿そんなに強かったのか >ナタクにも完勝したんだぞ >二郎真君とその犬に負けたけど 正確には二郎真君と梅山の六兄弟と犬が加勢しても孫悟空は倒せなかった 太上老君が不意打ち仕掛けてようやく気絶した

    16 20/01/18(土)18:37:36 No.655857567

    三蔵法師さまが超絶重いから…

    17 20/01/18(土)18:38:04 No.655857678

    猿が警戒したり策を練るけど豚が師匠をそそのかしてぶち壊し猿が何とかする だいたいこの繰り返しだった気がする

    18 20/01/18(土)18:38:07 No.655857697

    悟空だけで行っても価値の有るお経かどうかわからないしな

    19 20/01/18(土)18:38:36 No.655857809

    まず三蔵はスタート地点で何十回か死んでる猛者だからな

    20 20/01/18(土)18:38:55 No.655857897

    つまり三蔵法師はキン斗雲乗れない

    21 20/01/18(土)18:38:55 No.655857900

    >火じゃなくて煙が弱点じゃなかったっけ 火炎山の火と紅孩児の火は毛を焦がすまでいったからな… まあ火炎山は悟空が太上老君の窯で灼かれる刑受けて隙を見て脱出したときに落っこちた火種がもとだしな

    22 20/01/18(土)18:39:03 No.655857936

    >ぶっちゃけ前半の無双の方が面白い 三蔵パートで仲間揃ったあたりからは 同じような話の繰り返しでトリップしてくる

    23 20/01/18(土)18:39:23 No.655858020

    >まず三蔵はスタート地点で何十回か死んでる猛者だからな そしてその死んだ前世の骨が沙悟浄の首飾りだったか

    24 20/01/18(土)18:39:30 No.655858046

    というかこの世の全てに変化出来るって猿に絡まれた時は普通に天竺まで行って釈迦如来に解決してもらったりする 悟空じゃなくても仙人や神クラスは普通に天竺なんか近所感覚で行ける

    25 20/01/18(土)18:39:59 No.655858147

    ナタクって先に西遊記で名前知った記憶

    26 20/01/18(土)18:40:06 No.655858179

    相手をコピーする猿は自分の力で何とかできなかったな

    27 20/01/18(土)18:40:37 No.655858304

    >太上老君が不意打ち仕掛けてようやく気絶した このときぶつけた宝具が後に妖怪に渡ってとんでもない効果発揮してはみんなを困らせたと言うのが笑う

    28 20/01/18(土)18:40:42 No.655858323

    三蔵も後に雲に乗れるようになったけどし、死んでる...

    29 20/01/18(土)18:41:06 No.655858418

    猿は頭もいいからな

    30 20/01/18(土)18:41:16 No.655858455

    でも不死身の化け物になって成仏できなくなったの後悔したし… だから三蔵について護衛すれば仏に迎え入れるって話に乗ったんだし…

    31 20/01/18(土)18:41:25 No.655858493

    メガテン3のセイテンタイセイは物理無敵だか反射があるお陰ですげー長い事世話になった

    32 20/01/18(土)18:41:54 No.655858610

    神様になった天界大暴れのくだりを抜かしちゃだめだろ

    33 20/01/18(土)18:42:02 No.655858651

    >まず三蔵はスタート地点で何十回か死んでる猛者だからな その間童貞を守り通したらどころがオナニーすらしていないマジ清い身体

    34 20/01/18(土)18:42:14 No.655858712

    スーパー神様大戦なんで仏教道教儒教がごちゃ混ぜ 有名な金角銀角は孔子に仕えてた童子だったんで儒教畑出身

    35 20/01/18(土)18:43:13 No.655858972

    >有名な金角銀角は孔子に仕えてた童子だったんで儒教畑出身 老子じゃなかったっけ

    36 20/01/18(土)18:43:15 No.655858981

    まあ中国も七福神とかやってる国の人間に言われたくもないだろうしな…

    37 20/01/18(土)18:43:22 No.655859024

    やっべ首切られた上に隠された まぁ新しいの生やすからいいわ

    38 20/01/18(土)18:43:29 No.655859056

    5万弱の猿と72の魔王達を引き連れて神々に戦争を仕掛けたのが悟空最大の罪

    39 20/01/18(土)18:43:44 No.655859113

    FGOだとなんかライバル的なツラしてるけど 実際は集団でボコりに行った癖に二度も瞬殺されてるナタタイシ 二回目はガチもガチで四天王まで連れて行ったのにワンパンされた凄いザコメス

    40 20/01/18(土)18:43:46 No.655859123

    アキレウスとどっちが強い?

    41 20/01/18(土)18:43:57 No.655859165

    対牛魔王戦のラストは四方八方から神様が救援に駆けつけてきてすごく熱い展開だった記憶がある

    42 20/01/18(土)18:44:05 No.655859190

    72の魔王ってそんなどっかのソロモンみたいな

    43 20/01/18(土)18:44:54 No.655859406

    >相手をコピーする猿は自分の力で何とかできなかったな 孫悟空と全く同じ能力同じ装備とかめっちゃすごい でもそれに攻撃されて無傷だったって三蔵も地味にすごい

    44 20/01/18(土)18:45:05 No.655859465

    >アキレウスとどっちが強い? この猿逸話が完全に神側のそれなんで…っつーか並み居る神ボコボコにしちゃったから

    45 20/01/18(土)18:45:06 No.655859470

    好きな西遊記は悟空道です!

    46 20/01/18(土)18:45:15 No.655859505

    悟空は釈迦如来の血を吸った大地から生まれた猿だから内心やべーと思ってそう如来

    47 20/01/18(土)18:45:52 No.655859670

    >好きな西遊記は五十嵐大介のSARUです!

    48 20/01/18(土)18:46:16 No.655859764

    沙悟浄の観音様から三蔵の護衛任されてたけど忘れて何十回か食い殺してるエピソード居る?

    49 20/01/18(土)18:46:20 No.655859782

    >アキレウスとどっちが強い? このモンキー神より強いんだぞ

    50 20/01/18(土)18:46:58 No.655859926

    猿以外の旅の仲間酷くない?

    51 20/01/18(土)18:47:02 No.655859945

    ググッても殆ど出ないけどコピー猿って世界に四匹しか居ないやばい猿の一匹で悟空と同格じゃなかったっけ

    52 20/01/18(土)18:47:18 No.655860020

    >>アキレウスとどっちが強い? >この猿逸話が完全に神側のそれなんで…っつーか並み居る神ボコボコにしちゃったから ギリシャ神話で言えばオリンポスで大暴れしてほぼ完勝したようなもんだしな… テュポーン並だな

    53 20/01/18(土)18:47:22 No.655860038

    旅に出てからは割と苦戦続きで特効持ちの助っ人呼びに行って助けてもらうパターンも多い 苦戦しないと修行にならないシステムだから仕方ないんだが

    54 20/01/18(土)18:47:56 No.655860158

    >沙悟浄の観音様から三蔵の護衛任されてたけど忘れて何十回か食い殺してるエピソード居る? 生まれていきなり徳のある人はいないんだ 生まれ変わって罪落として徳積んでお話の三蔵に至るんだ

    55 20/01/18(土)18:48:29 No.655860286

    >アキレウスとどっちが強い? 弱点ないしなぁ…釈迦に負けるくらいで

    56 20/01/18(土)18:48:30 No.655860289

    馬になりきってマジでなされるがままの龍王息子

    57 20/01/18(土)18:48:50 No.655860364

    >ググッても殆ど出ないけどコピー猿って世界に四匹しか居ないやばい猿の一匹で悟空と同格じゃなかったっけ ろくじびこうだね お釈迦様は知ってたけど観音様とかは知らなかったので勉強不足って軽く揶揄された

    58 20/01/18(土)18:49:08 No.655860441

    >猿以外の旅の仲間酷くない? 陸軍と海軍のお偉いさんだぞ

    59 20/01/18(土)18:49:23 No.655860501

    >馬になりきってマジでなされるがままの龍王息子 二回だけせりふあるぞ!

    60 20/01/18(土)18:49:49 No.655860616

    >好きな最遊記は悟×三です! >リバ不可です!!!!

    61 20/01/18(土)18:49:51 No.655860629

    ギリシャ比較だと猿相手はテュポーンだよね…

    62 20/01/18(土)18:49:55 No.655860647

    水飲んで妊娠してたのは覚えてる

    63 20/01/18(土)18:50:11 No.655860715

    強さでいえばこいつより強いのってブッダしかいなかったような

    64 20/01/18(土)18:50:29 No.655860800

    牛魔王の他にも何人もなんとか魔王と義兄弟になってるよね まあ牛魔王以外それ以降の出番知らないけど

    65 20/01/18(土)18:50:35 No.655860827

    それこそヘラクレスみたいなスケールだしな

    66 20/01/18(土)18:50:54 No.655860899

    西遊記の成立の歴史読むと一番古株は沙悟浄なんだな

    67 20/01/18(土)18:51:06 No.655860948

    悟空は古典時代からすら相当盛られてる人気キャラだからな インフレパワーの強いインド系神話あたりから連れてこないと厳しいんじゃねえの

    68 20/01/18(土)18:51:09 No.655860963

    日本だとスサノオとかその辺りのクラスでも並ぶかなぁ?ってぐらいのスーパー猿だしね悟空 天津神全滅させるクラスの大暴れこいてる

    69 20/01/18(土)18:51:39 No.655861093

    西遊記の作者は神々を噛ませにしまくりなのに二郎真君ファンには配慮してるよな

    70 20/01/18(土)18:51:55 No.655861152

    パタリロ西遊記面白かったな 原作ちゃんと全部読んで描いてたし まあ三蔵法師はホモなんだが…

    71 20/01/18(土)18:52:01 No.655861182

    >まあ牛魔王以外それ以降の出番知らないけど 同種の大鵬金翅鳥の魔王はいたけど別人っぽいしな

    72 20/01/18(土)18:52:31 No.655861300

    意外と元々の経歴凄いんだよね河童と豚 あと河童じゃなくてこいつ水辺に住んでる人間型の妖怪だから見た目普通のムキムキマッチョのおっさんなんだよね沙悟浄…

    73 20/01/18(土)18:52:38 No.655861335

    とりあえず沙悟浄はカッパでは無いってのはそこそこ知られてきてると思うが かといってなんなんだって所はそんな知られてないと思われる

    74 20/01/18(土)18:52:59 No.655861413

    >パタリロ西遊記面白かったな >原作ちゃんと全部読んで描いてたし >まあ三蔵法師はホモなんだが… 潔癖なところはマライヒとあってたな…

    75 20/01/18(土)18:53:05 No.655861435

    水の妖怪でわかりやすいしもう河童でよくね?

    76 20/01/18(土)18:53:09 No.655861455

    平岩弓枝の西遊記は観音様と悟空のオネショタみたいになってて吹く

    77 20/01/18(土)18:53:12 No.655861474

    >西遊記の作者は神々を噛ませにしまくりなのに二郎真君ファンには配慮してるよな 楊ゼンは当時の激烈人気キャラだからね…出すだけで100万部突破!みたいな感じの

    78 20/01/18(土)18:53:18 No.655861495

    ちなみに俺は如意棒のことを「におい棒」だと思っていた前科を持つ

    79 20/01/18(土)18:53:25 No.655861520

    >パタリロ西遊記面白かったな >原作ちゃんと全部読んで描いてたし >まあ三蔵法師はホモなんだが… パタリロと悟空が親和性高かったな 流石に元のパタリロに比べれば多少しおらしいけど

    80 20/01/18(土)18:53:42 No.655861578

    よう判らんからカッパにしたって所が有るからな

    81 20/01/18(土)18:53:59 No.655861653

    パタリロ西遊記の4人組の道中は楽しい

    82 20/01/18(土)18:54:11 No.655861697

    >あと河童じゃなくてこいつ水辺に住んでる人間型の妖怪だから見た目普通のムキムキマッチョのおっさんなんだよね沙悟浄… 俺は孫悟空対白骨婦人で育った人間だからそのあたりはぬかりない

    83 20/01/18(土)18:54:18 No.655861718

    >あと河童じゃなくてこいつ水辺に住んでる人間型の妖怪だから見た目普通のムキムキマッチョのおっさんなんだよね沙悟浄… 実はすんでたのも河じゃなくて流砂なんだ… 砂漠の魔物なんだ…

    84 20/01/18(土)18:54:18 No.655861719

    黄帝だか天帝だかの御簾上げ下げする仕事してなかった沙悟浄

    85 20/01/18(土)18:54:40 No.655861808

    如意棒は中国では耳かきの意味になるってクイズダービーでやってたけどほんとかな

    86 20/01/18(土)18:54:47 No.655861832

    猿は冥界に堕ちないだろ猿なんだから猿なんだし

    87 20/01/18(土)18:55:06 No.655861902

    >悟空はなんかあんまり面白くないやつは案としてあったと聞く 経験値のつまんない孫悟空は即没ったけど 六章後からなんかオジマンに似てる設定の悟空がチラホラ話題に出るようになったから 別ライターでキャラ設定された可能性は低くない

    88 20/01/18(土)18:55:08 No.655861911

    >黄帝だか天帝だかの御簾上げ下げする仕事してなかった沙悟浄 玉帝の近衛みたいなもん

    89 20/01/18(土)18:55:21 No.655861961

    >如意棒は中国では耳かきの意味になる 耳の中にしまってたからかな… でも絶対カサカサうっとうしいよね

    90 20/01/18(土)18:55:23 No.655861966

    >実はすんでたのも河じゃなくて流砂なんだ… >砂漠の魔物なんだ… マジで!?それは知らなかった

    91 20/01/18(土)18:55:25 No.655861976

    天帝こいつクソ野郎じゃね?っていう印象が凄い強い ちょっとした事でガチギレしすぎだろ

    92 20/01/18(土)18:55:33 No.655862015

    観音菩薩の不始末に悟空がキレる展開多過ぎない?

    93 20/01/18(土)18:55:35 No.655862024

    これを簡単にダメよできるお釈迦様が強すぎる…

    94 20/01/18(土)18:55:59 No.655862117

    昔西遊記読んだ感想が悟空がツンデレヒロインのそれと思ったな あとその西遊記の本だと三蔵法師がトラブル起こしまくってて三蔵ちゃんは女体化してるけどあの三蔵だ…と思った

    95 20/01/18(土)18:56:15 No.655862181

    猪八戒の本名は猪悟能 三匹の弟子は悟の兄弟

    96 20/01/18(土)18:56:16 No.655862185

    >猿は冥界に堕ちないだろ猿なんだから猿なんだし 一応閻魔帳に名前あるしお迎えも来たんだよ… お迎えに案内させてスレ画になるんだけど

    97 20/01/18(土)18:56:27 No.655862234

    >これを簡単にダメよできるお釈迦様が強すぎる… まあ完全に他とは次元が違う存在だから

    98 20/01/18(土)18:56:35 No.655862264

    悟空(最強) 豚(悟空と真面目に戦えるくらい強い) 河童(お前雑魚なんだから馬の見張りしてろ) なので河童ほんとなんで居るのか判らない

    99 20/01/18(土)18:56:35 No.655862265

    >猿は冥界に堕ちないだろ猿なんだから猿なんだし 寿命だから!324歳で死ぬってここに書いてあるから!って言った閻魔様ボコボコにぶん殴って その書物奪って焼き捨てたクソ猿だぜ? あと冥界からの脱出時ついでに他の9人の冥王もボコボコにしていった

    100 20/01/18(土)18:57:01 No.655862361

    三蔵を悟空のところまで案内する一般人がタイマンで虎を倒すくらいには強い世界

    101 20/01/18(土)18:57:45 No.655862551

    >天帝こいつクソ野郎じゃね?っていう印象が凄い強い >ちょっとした事でガチギレしすぎだろ 実際は太白金星が取りなして 卿の言うとおりにはからえっていうたプロレスだから…

    102 20/01/18(土)18:57:48 No.655862562

    観音菩薩と悟空仲良いよね

    103 20/01/18(土)18:57:48 No.655862564

    >観音菩薩の不始末に悟空がキレる展開多過ぎない? どうしようもない時は助けてくれてるしそれで相殺って事で…

    104 20/01/18(土)18:57:56 No.655862589

    ジョジョ5部のアニメが放送してたころ ギアッチョが西遊記の突っ込み所に切れるやつがあって それに凄い笑ったの思い出した

    105 20/01/18(土)18:58:02 No.655862620

    馬番って馬鹿にされて天界壊滅させたやんちゃボーイだけど馬の世話自体は好きなので 白竜に「世話が丁寧なので正直一生馬でいいと思ってる」ってお礼言われてたりする猿

    106 20/01/18(土)18:58:09 No.655862645

    滅茶苦茶強い神仙なんだけど師匠は人間の仙人なんだよな

    107 20/01/18(土)18:58:17 No.655862666

    白髪三千丈なお国柄だしね

    108 20/01/18(土)18:58:18 No.655862676

    沙悟浄って三蔵を9回ぐらい殺してるメチャ強じゃないの? 悟空より格上じゃねえの

    109 20/01/18(土)18:58:24 No.655862699

    悟空は基本最強なので三蔵が悟空の善意を勘違いして破門です!して追い出した隙に妖怪にさらわれる 同じパターン四回だったか六回だったかやる

    110 20/01/18(土)18:58:24 No.655862701

    >三蔵を悟空のところまで案内する一般人がタイマンで虎を倒すくらいには強い世界 初期キャラ強くね?ってのがあるあるだな…

    111 20/01/18(土)18:59:03 No.655862843

    なんか沙悟浄の方が猪八戒より格上な印象になってる 単に豚キャラがかませっぽいというせいだろう

    112 20/01/18(土)18:59:05 No.655862854

    沙悟浄が河童扱いされてる作品って実はそんなにないんじゃないか?

    113 20/01/18(土)18:59:09 No.655862872

    >悟空は基本最強なので三蔵が悟空の善意を勘違いして破門です!して追い出した隙に妖怪にさらわれる >同じパターン四回だったか六回だったかやる 編集に引き伸ばしされてたのかな トーナメントには逃げなかったの?

    114 20/01/18(土)18:59:12 No.655862888

    名前がもうカッコイイのずるいじゃん 斉天大聖だぞ斉天大聖孫悟空行者

    115 20/01/18(土)18:59:16 No.655862908

    >三蔵を悟空のところまで案内する一般人がタイマンで虎を倒すくらいには強い世界 逆に三蔵法師はインドまで往復したムキムキ豪傑のイメージだったのが西遊記でヘタレ扱いに…

    116 20/01/18(土)18:59:18 No.655862916

    >沙悟浄って三蔵を9回ぐらい殺してるメチャ強じゃないの? >悟空より格上じゃねえの 三蔵は別に強くもなんともねえよ! あと観音様にこれこれこういう外見の子が来ますのでーって毎度事前に言われてるのにぶっ殺して食ってる馬鹿なんだよ沙悟浄!

    117 20/01/18(土)18:59:22 No.655862934

    悟空は釈迦の血から生まれてるから善良な存在 ただし酔った時にぶつけて出た血から生まれたから粗暴 とかそんな設定だった気がする

    118 20/01/18(土)18:59:27 No.655862958

    子供の頃西遊記を読んでちょっと所用とポンポン天竺行ってる悟空が理解出来なかった え? 目的地じゃないの?って

    119 20/01/18(土)18:59:33 No.655862985

    如意棒も海王の宝物庫から強奪した品だったな

    120 20/01/18(土)18:59:36 No.655862995

    沙悟浄は水中なら悟空も手こずる強さ

    121 20/01/18(土)18:59:38 No.655863001

    >沙悟浄って三蔵を9回ぐらい殺してるメチャ強じゃないの? >悟空より格上じゃねえの 三蔵法師って意気揚々と旅に出て都が見えなくなったあたりで疲れた!お腹減った!足痛い!もうやだ旅なんでするんじゃなかった!って泣き出す奴だぞ

    122 20/01/18(土)19:00:17 No.655863172

    >なので河童ほんとなんで居るのか判らない 玄奘の取経説話だと一番の古株だから仕方ないんだ つかそもそもはこいつだけ出番あって ほかの連中はいなかったんだ

    123 20/01/18(土)19:00:23 No.655863191

    >悟空は釈迦の血から生まれてるから善良な存在 >ただし酔った時にぶつけて出た血から生まれたから粗暴 >とかそんな設定だった気がする 天地の気が宿った石卵から生まれた石猿です…

    124 20/01/18(土)19:00:26 No.655863205

    豚は家から追い出された理由が「ツラがキモい」なのマジで酷くて笑った記憶がある それまでは滅茶苦茶真面目に働いてて家を盛り立ててるのもセットで

    125 20/01/18(土)19:00:50 No.655863294

    木の股に出来た石の卵から産まれたとかじゃなかったっけ

    126 20/01/18(土)19:00:57 No.655863319

    豚やカッパは神将だか元帥だかのエリート そのエリートをダースでフルボッコにできるのが猿

    127 20/01/18(土)19:00:59 No.655863329

    >馬番って馬鹿にされて天界壊滅させたやんちゃボーイだけど馬の世話自体は好きなので いまだにバカにされるとキレるという

    128 20/01/18(土)19:00:59 No.655863335

    >あと観音様にこれこれこういう外見の子が来ますのでーって毎度事前に言われてるのにぶっ殺して食ってる馬鹿なんだよ沙悟浄! 観音様忍耐強くない…?仏なのかな?

    129 20/01/18(土)19:01:16 No.655863406

    アレなんか釈迦の血のくだりなかったっけ?

    130 20/01/18(土)19:01:18 No.655863415

    >子供の頃西遊記を読んでちょっと所用とポンポン天竺行ってる悟空が理解出来なかった >え? 目的地じゃないの?って 旅する間に81の苦難を乗り越える事が本当の目的だった って語るお釈迦様に「80しかやってやせんぜ?」って部下が突っ込み入れて やべぇ!って釈迦ビームで帰還途中の一行撃ち落としてプラス1する

    131 20/01/18(土)19:01:40 No.655863502

    読んでみたらこの猿強すぎだろって思った記憶がある

    132 20/01/18(土)19:01:47 No.655863531

    西遊記を元ネタにしたお話は多いので そっちの印象が混ざっている事は多いだろうきっと 三蔵法師とか強キャラになりがちだし

    133 20/01/18(土)19:01:55 No.655863559

    パタリロ西遊記とシンゴー版しか知らないけど本編もあんな感じなの

    134 20/01/18(土)19:02:05 No.655863597

    猿の中では美男子だから美猴王って渾名なの良いよね

    135 20/01/18(土)19:02:18 No.655863649

    >やべぇ!って釈迦ビームで帰還途中の一行撃ち落としてプラス1する 落ちて経が破損するのがラスト

    136 20/01/18(土)19:02:26 No.655863681

    何千といる馬の名前全部覚えてるし馬の装備も凄く丁寧に整備してるし 馬の健康も凄く気遣って世話してると書かれてて馬鹿にされない限りは本当真面目なんだよね悟空…

    137 20/01/18(土)19:02:34 No.655863708

    >旅する間に81の苦難を乗り越える事が本当の目的だった >って語るお釈迦様に「80しかやってやせんぜ?」って部下が突っ込み入れて >やべぇ!って釈迦ビームで帰還途中の一行撃ち落としてプラス1する このせいで川に落ちて経典ちょっと破れたんだよな

    138 20/01/18(土)19:02:40 No.655863727

    翠蓮洞だっけ住処がやたらお洒落な名前

    139 20/01/18(土)19:02:41 No.655863734

    >沙悟浄が河童扱いされてる作品って実はそんなにないんじゃないか? 日本産だと一時期は確定で河童だったよ 最近はそもそも西遊記モチーフあんま見なくなったから河童イメージも薄れたけど

    140 20/01/18(土)19:02:53 No.655863779

    >西遊記を元ネタにしたお話は多いので >そっちの印象が混ざっている事は多いだろうきっと >牛魔王とかラスボスになりがちだし

    141 20/01/18(土)19:02:53 No.655863780

    おっしょう様あいつマジヤバいから!俺の昔のツレだから!明らかあんたを食う気しかないから! 悟空!こんな親切な人に何を言うのです!これでも食らいなさいナムナムー! ぐあああああ!!!!! しておっしょう様が食われかけて悟空が助けるのがテンプレだった記憶

    142 20/01/18(土)19:02:53 No.655863781

    とりあえず西遊記読んでると哪吒が悟空ライバル扱いしてるのは単なるフカシだなと気づく

    143 20/01/18(土)19:02:56 No.655863793

    いやさすがに三蔵毎度悟空レベルのお供連れてんじゃねえのってこと その上で9回三蔵殺してるならさいつよじゃね?って

    144 20/01/18(土)19:03:05 No.655863829

    >パタリロ西遊記とシンゴー版しか知らないけど本編もあんな感じなの 慎吾版で強キャラみたいに出てきた混成魔王だけど 昔読んだ本だと一ページで処理された雑魚だった気がする 猿が留守の間に暴れまわってたとかで

    145 20/01/18(土)19:03:38 No.655863962

    >いやさすがに三蔵毎度悟空レベルのお供連れてんじゃねえのってこと >その上で9回三蔵殺してるならさいつよじゃね?って ソロで死にまくってさすがにやべえなって悟空使わせた

    146 20/01/18(土)19:03:44 No.655863984

    むねのりまさはるてきなアレで仏教がクソ強いのいいよね それはそうと最終的に悟空のが立場上になったのに観音菩薩さまに頭上がらないの好き

    147 20/01/18(土)19:03:45 No.655863989

    緊箍児は悟空のが緊で紅孩児のが禁で熊についてたのが金だったかな

    148 20/01/18(土)19:04:17 No.655864117

    >いやさすがに三蔵毎度悟空レベルのお供連れてんじゃねえのってこと >その上で9回三蔵殺してるならさいつよじゃね?って 悟空レベルの奴が9人もいたらやべえよ

    149 20/01/18(土)19:04:33 No.655864181

    仏教は至高 道教はカス まあ太上老君は優遇されていたか

    150 20/01/18(土)19:04:33 No.655864189

    自分の外見を利用してくる紅孩児いいよね… スーパーパワー持ってるくせにやることがせせこましい

    151 20/01/18(土)19:04:42 No.655864213

    如意棒!筋斗雲!頭のわっか! 頭のわっかだけ認知度が低い!

    152 20/01/18(土)19:04:44 No.655864225

    >いやさすがに三蔵毎度悟空レベルのお供連れてんじゃねえのってこと >その上で9回三蔵殺してるならさいつよじゃね?って いや順番が前後すんのよ 最初はお釈迦様が決めたルートは沙悟浄→猿→豚だったんだけど河童が毎度食い殺すんで先に猿になった 悟空レベルの存在なんてお釈迦様か楊ゼンぐらいしかいないよ

    153 20/01/18(土)19:04:47 No.655864232

    猪八戒だけ最後に仏になれなかったよね確か まあなんか天界の良さげな要職には就けたっぽいけど

    154 20/01/18(土)19:05:05 No.655864293

    猿が9匹居たら天界なんぞ一息で滅びてるわ!

    155 20/01/18(土)19:05:21 No.655864354

    >日本だとスサノオとかその辺りのクラスでも並ぶかなぁ?ってぐらいのスーパー猿 スサノオってヤマタオロチ騙し討ちしたくらいで実力パワーが強い印象全然ないけども…

    156 20/01/18(土)19:05:28 No.655864374

    >名前がもうカッコイイのずるいじゃん >斉天大聖だぞ斉天大聖孫悟空行者 自称なので初めは神様達にドン引きされたセンス めんどくさいから丸め込む際に新設された官職 なお実際の仕事は無いけどぶらぶらさせとくとろくなことしないから桃園の番人させる

    157 20/01/18(土)19:05:48 No.655864435

    クソ粗暴な割に仙人との弟子入り問答とかちょいちょいクレバーなの好き

    158 20/01/18(土)19:06:05 No.655864494

    >猪八戒だけ最後に仏になれなかったよね確か >まあなんか天界の良さげな要職には就けたっぽいけど あれはお釈迦様が気を利かせてくれた 解脱するとそういう楽しみも脱しちゃうし猪八戒の役目はお供え物を食べていい役目だから ご飯を食べるのが好きな猪八戒の為にって用意してくれたのだ

    159 20/01/18(土)19:06:45 No.655864643

    きんこじなのかきんこじゅなのか

    160 20/01/18(土)19:06:46 No.655864646

    >実はすんでたのも河じゃなくて流砂なんだ… >砂漠の魔物なんだ… それは一時期流行ってた説だけど今は否定されてる やっぱり水の妖怪

    161 20/01/18(土)19:06:51 No.655864663

    >なお実際の仕事は無いけどぶらぶらさせとくとろくなことしないから桃園の番人させる モモ美味しいです

    162 20/01/18(土)19:06:56 No.655864683

    >スサノオってヤマタオロチ騙し討ちしたくらいで実力パワーが強い印象全然ないけども… 姉上ー!しにいったらこっち来るって情報だけで天照大神に完全武装で迎え撃たれた話とか… 結局戦ってはない? ㌧

    163 20/01/18(土)19:07:05 No.655864723

    >クソ粗暴な割に仙人との弟子入り問答とかちょいちょいクレバーなの好き 破門された時にもキレずに鍛えてくれた恩義があるから素直に帰る!するとこもいいよね

    164 20/01/18(土)19:07:07 No.655864726

    >猪八戒だけ最後に仏になれなかったよね確か >まあなんか天界の良さげな要職には就けたっぽいけど 食いしん坊だから仏様のお供え取り扱い役に就けてあげた 下げたお供えは役得で食べ放題

    165 20/01/18(土)19:07:07 No.655864727

    八戒沙悟浄白馬は菩薩じゃなかった? 悟空と三蔵は如来

    166 20/01/18(土)19:07:08 No.655864728

    >緊箍児は悟空のが緊で紅孩児のが禁で熊についてたのが金だったかな 熊だけなんか弱い…

    167 20/01/18(土)19:07:10 No.655864739

    こはエースに居るし…

    168 20/01/18(土)19:07:36 No.655864820

    >モモ美味しいです 馬かわいいです

    169 20/01/18(土)19:07:47 No.655864865

    石猿、仙人の弟子、牛魔王たちと義兄弟、斉天大聖、ヒツバオン、孫行者、最後仏になってまた名前?変わってたはず

    170 20/01/18(土)19:08:14 No.655864954

    豚はアイツ黒豚らしいな

    171 20/01/18(土)19:08:32 No.655865029

    >モモ美味しいです 盗み食いは大目に見られてたけどパーティーに呼ばれなかったので腹いせに大暴れしたのはまずかった

    172 20/01/18(土)19:08:36 No.655865044

    自分読んだやつだと世の不条理を憂い嫌うキャラだった だから正義面で語る菩薩達に噛みつく

    173 20/01/18(土)19:09:24 No.655865230

    最後は闘戦勝仏じゃなかったっけ悟空

    174 20/01/18(土)19:09:28 No.655865247

    中国で学者が三蔵これ女として描かれてないとおかしいよ!!!って主張したのをは?キモ…みたいな感じで取り下げられたりする

    175 20/01/18(土)19:09:30 No.655865254

    悟空の師匠やばいよね普通に

    176 20/01/18(土)19:09:32 No.655865263

    >>緊箍児は悟空のが緊で紅孩児のが禁で熊についてたのが金だったかな >熊だけなんか弱い… 観世音菩薩様の弟子の妖怪か何かだったと思うんだけど出番ほぼ無かった記憶が… 輪っか付けられてるからヤベーやつなんだとは思うんだけど

    177 20/01/18(土)19:09:58 No.655865369

    そういや桃太郎って西遊記が元ネタなのかしら

    178 20/01/18(土)19:10:19 No.655865451

    山プレスの刑で流石に幾分かは懲りたのか粗暴で短慮な暴れ猿ってわけでもなかったりする 人間に対しては普通に接してるし医療と製薬の知識もなにげにある

    179 20/01/18(土)19:10:40 No.655865522

    昔子供の頃に読んだ西遊記は悟空が仏に捕まるまで好き放題して捕まってからも天界やあちこちでとにかく大暴れ好き放題大迷惑かけまくる話をみっちりやって それが何巻か続いてからやっと三蔵法師が出てきて西遊記スタートって感じの文庫があった気がするけどあれはなんだったんだろう

    180 20/01/18(土)19:11:10 No.655865629

    >昔子供の頃に読んだ西遊記は悟空が仏に捕まるまで好き放題して捕まってからも天界やあちこちでとにかく大暴れ好き放題大迷惑かけまくる話をみっちりやって >それが何巻か続いてからやっと三蔵法師が出てきて西遊記スタートって感じの文庫があった気がするけどあれはなんだったんだろう 原作通りじゃねーかな

    181 20/01/18(土)19:11:23 No.655865674

    >そういや桃太郎って西遊記が元ネタなのかしら 桃太郎はラーマヤーナが原型って話があったな

    182 20/01/18(土)19:11:35 No.655865716

    そもそも女は男に転生しないと如来になれないから三蔵女体化は普通にキレる層が多い 中国だとfgoでも三蔵→三蔵の弟子に変更された

    183 20/01/18(土)19:11:44 No.655865747

    西遊記モチーフの作品だと大体戦えるような能力か戦えないまでも底抜けの善人で誰かを救えるキャラだけど 西遊記本編だと我侭で自分勝手で100%安全な流れを自分からぶっ壊してピンチに陥る足手まといで見せ場と呼べるシーンが全く無いんだよな ちょくちょくお腹空いて歩けない!って悟空がご飯持ってくるまで座りこんでその間に襲われる

    184 20/01/18(土)19:11:44 No.655865749

    >そういや桃太郎って西遊記が元ネタなのかしら 被ってる要素がお供三匹だけな気が… そもそも三蔵の方は白龍いるから四匹…?

    185 20/01/18(土)19:12:22 No.655865878

    >観世音菩薩様の弟子の妖怪か何かだったと思うんだけど出番ほぼ無かった記憶が… >輪っか付けられてるからヤベーやつなんだとは思うんだけど 熊はお寺の裏山に住んでた熊の妖怪ってだけで やったことも袈裟盗んだ寺の僧からさらに盗んだくらい なおこのとき調子に乗った悟空がお寺全焼させて熊に擦り付けようとして怒られてる

    186 20/01/18(土)19:12:24 No.655865886

    八戒さんなめんなよ あのクワ振り上げると火炎、振り下ろすと吹雪がおきるんだぞ それが実際に活躍したことは一回あるかないかだが

    187 20/01/18(土)19:12:31 No.655865916

    悟空は最強無敵だけど三蔵法師が足引っ張りまくるからバランス取れてる

    188 20/01/18(土)19:12:38 No.655865942

    >>そういや桃太郎って西遊記が元ネタなのかしら >桃太郎はラーマヤーナが原型って話があったな ぶっちゃけ桃太郎に箔付けしたいだけで根拠無かったと思う…

    189 20/01/18(土)19:12:44 No.655865967

    1000年くらいしたら孫悟空は岩猿かつスーパーサイヤ人みたいな話になってるのだろうか

    190 20/01/18(土)19:12:50 No.655865993

    >原作通りじゃねーかな あれが原作だったのか 三蔵法師に助けてもらうとこからスタートしてるものが多いから

    191 20/01/18(土)19:12:57 No.655866021

    金角銀角ってかなり小物の部類だよね有名だけど

    192 20/01/18(土)19:13:08 No.655866056

    西遊記の最強武器は振ると炎と煙と砂が出る鈴だと思う

    193 20/01/18(土)19:13:18 No.655866088

    >あのクワ振り上げると火炎、振り下ろすと吹雪がおきるんだぞ >それが実際に活躍したことは一回あるかないかだが なんかそう言うの昔からあるんだな…

    194 20/01/18(土)19:13:25 No.655866122

    三蔵の旅の味方をしてくれる人を探さないとなーって旅をしてる観音様 まず豚がすげー徳を感じる!これ食い殺したら絶対凄いでしょ!って殺しに来たので説教したら改心したので頼む(豚はきちんと了承した) 次に河童がすげー徳を感じる!これ食い殺したら絶対凄いでしょ!ってやっぱ殺しに来たので説教して改心させて頼む(河童はマッハでその事忘れた) 最後に猿に観音様が頼み込むという最高に手厚い布陣だかんな ただしその頼み込む旅の間に河童が三蔵ぶっ殺しまくってた

    195 20/01/18(土)19:13:28 No.655866133

    >昔子供の頃に読んだ西遊記は悟空が仏に捕まるまで好き放題して捕まってからも天界やあちこちでとにかく大暴れ好き放題大迷惑かけまくる話をみっちりやって >それが何巻か続いてからやっと三蔵法師が出てきて西遊記スタートって感じの文庫があった気がするけどあれはなんだったんだろう 京劇などでも大人気の大鬧天宮の下りです…

    196 20/01/18(土)19:13:52 No.655866238

    ぶっちぎり 仏契約

    197 20/01/18(土)19:14:06 No.655866294

    ドラゴンボールの悟空にも勝ちかねない存在

    198 20/01/18(土)19:14:09 No.655866309

    基本既存キャラと同じモチーフのキャラ練るときってその既存キャラのインパクト超える必要があるし 孫悟空はそういう意味ではサーヴァントとして出すには現代創作で5本指に入る壁が立ちはだかっている

    199 20/01/18(土)19:14:24 No.655866357

    やっぱり美猴王って名前が一番かっこいいと思う

    200 20/01/18(土)19:14:25 No.655866360

    学校の図書館にあった絵本が馴れ初めかな 1ページに2コマの絵と数行の説明文

    201 20/01/18(土)19:14:35 No.655866390

    >好きな西遊記は悟空道です! 仏契いいよね

    202 20/01/18(土)19:14:51 No.655866466

    三蔵は妖怪が人間に化けて近づくと悟空に殺すな!って命令はしちゃうからな・・・

    203 20/01/18(土)19:14:58 No.655866497

    桃太郎って話の構造が西遊記とかと全然違うっていうか 異常出生と御供を得るのが話の中心で鬼退治自体は極めてどうでも良い扱いだから 普通に鎌倉時代のお伽草子の一つだと思う

    204 20/01/18(土)19:15:12 No.655866559

    三蔵法師一行は馬も含め全員やらかしの前歴がある前科者集団

    205 20/01/18(土)19:15:28 No.655866620

    >三蔵の旅の味方をしてくれる人を探さないとなーって旅をしてる観音様 なおここまで仕込んでも悟空が取経のものと名乗らないので毎回戦闘になり後になって 先に言え!バカ!ってなるという

    206 20/01/18(土)19:15:37 No.655866668

    今読めるやつで一番詳しいやつは岩波文庫のかな 向こうの分化に根ざした教養ジョークなんかの解説が一章ごとに入ってて面白い

    207 20/01/18(土)19:15:38 No.655866679

    >三蔵法師一行は馬も含め全員やらかしの前歴がある前科者集団 馬も!? あれ三蔵も!?

    208 20/01/18(土)19:16:13 No.655866823

    如意棒パクられたのに悟空が遊びに来たらお茶くらいは入れてくれる海王

    209 20/01/18(土)19:16:18 No.655866845

    >>好きな西遊記は悟空道です! >仏契いいよね 何故とうがいじ何ぞに3巻分も費やしたのですか?

    210 20/01/18(土)19:16:26 No.655866872

    >あれ三蔵も!? 天界でお釈迦様のミーティング中に居眠りぶっこいて出て行けー!って下界に落とされた

    211 20/01/18(土)19:16:31 No.655866890

    >馬も!? >あれ三蔵も!? 馬は死刑判決出てる上にそれを不服として逃げて大勢怪我をさせた上で人間食い殺しまくってるすげー邪竜だぞ!

    212 20/01/18(土)19:17:03 No.655867006

    >馬は死刑判決出てる上にそれを不服として逃げて大勢怪我をさせた上で人間食い殺しまくってるすげー邪竜だぞ! そうだったのか…

    213 20/01/18(土)19:17:16 No.655867049

    小池一夫の西遊記が好き 全員クソ

    214 20/01/18(土)19:17:20 No.655867061

    >>あれ三蔵も!? >天界でお釈迦様のミーティング中に居眠りぶっこいて出て行けー!って下界に落とされた ぐだじゃん!

    215 20/01/18(土)19:17:23 No.655867075

    西遊記で削られるのが多いエピソードは三蔵の親父が殺されて妻取られる下りと皇帝の地獄巡りと子母河

    216 20/01/18(土)19:17:42 No.655867150

    玄奘はこんなに盛られてるのに鳩摩羅什はなんでこうやってスポット浴びなかったんです?

    217 20/01/18(土)19:17:54 No.655867193

    >馬も!? >あれ三蔵も!? 馬は正体が竜王の子供 三蔵は前々(略)々世が釈迦の直弟子の誰かとかじゃなかったっけ

    218 20/01/18(土)19:17:59 No.655867213

    馬は親父だかなんだかが大事にしているモノを落として死刑じゃなかった? 悟空がそれくらいで死刑とかおかしくね?と思ったり

    219 20/01/18(土)19:18:05 No.655867238

    >今読めるやつで一番詳しいやつは岩波文庫のかな >向こうの分化に根ざした教養ジョークなんかの解説が一章ごとに入ってて面白い 岩波少年文庫のは読みやすいしほぼすべてのエピソード入ってていいぞ

    220 20/01/18(土)19:18:21 No.655867292

    こいつはガチで亜神くらの領域だから召還は無理じゃないかな

    221 20/01/18(土)19:18:52 No.655867399

    なんで天竺から三蔵経典持ち帰る前から三蔵呼びされてるんだろ

    222 20/01/18(土)19:19:16 No.655867496

    >>好きな西遊記は悟空道です! >仏契いいよね 機械は命令→行動の二拍子 俺たちは一拍子だ!

    223 20/01/18(土)19:19:27 No.655867536

    >こいつはガチで亜神くらの領域だから召還は無理じゃないかな 関羽みたいに実際に廟建てられて信仰されてるのよ孫悟空

    224 20/01/18(土)19:19:35 No.655867561

    >如意棒パクられたのに悟空が遊びに来たらお茶くらいは入れてくれる海王 500年経ったし悟空が試練中だからみんな仲良好だよね

    225 20/01/18(土)19:20:29 No.655867778

    三蔵と悟空の関係って恋人を超えてるよな

    226 20/01/18(土)19:20:33 No.655867799

    >ぐだじゃん! そっちは来て早々にシミュレーター経験したあとミーティング直行したから…

    227 20/01/18(土)19:20:41 No.655867821

    悟空と昔から仲良しだった牛魔王と決裂するのは地味に悲しい

    228 20/01/18(土)19:20:43 No.655867828

    ナタをタイマンでボコれる程度の強さ

    229 20/01/18(土)19:20:56 No.655867898

    >なんで天竺から三蔵経典持ち帰る前から三蔵呼びされてるんだろ 取りに行く分が三蔵分のお経ってわかってたから? ただ劇中だと聖僧か師父って呼ばれてることが多かったな

    230 20/01/18(土)19:21:15 No.655867979

    >玄奘はこんなに盛られてるのに鳩摩羅什はなんでこうやってスポット浴びなかったんです? 活躍した時代の悪さかな…

    231 20/01/18(土)19:21:22 No.655868009

    >馬は親父だかなんだかが大事にしているモノを落として死刑じゃなかった? >悟空がそれくらいで死刑とかおかしくね?と思ったり 馬は遊んでたら天界の建物盛大に燃やしちゃってその結果父親の宝物焼失させて 天帝が死刑!って定めたとこを観音様がそっと逃してくれて三蔵の馬になれば減刑出来ますよって入れ知恵してる 馬はそれを忘れて川で暴れてた

    232 20/01/18(土)19:21:31 No.655868045

    >悟空と昔から仲良しだった牛魔王と決裂するのは地味に悲しい 息子取られた嫁が怒り狂ってたからな…

    233 20/01/18(土)19:21:34 No.655868062

    そんな滅茶苦茶な話よく人気出たな

    234 20/01/18(土)19:21:38 No.655868087

    「主人公」って概念の塊みたいなイメージだ孫悟空

    235 20/01/18(土)19:21:39 No.655868092

    ナタを噛ませにする(と言っても悟空以外には勝ったりしてるけど)辺り昔もやっぱ変わんねえんだなって

    236 20/01/18(土)19:22:08 No.655868189

    牛魔王親子って元ネタ小物な金銀兄弟と違ってマジでクソ強いからな 二郎真君クラス

    237 20/01/18(土)19:22:20 No.655868233

    >そんな滅茶苦茶な話よく人気出たな 全員が苦行で更生する話だから無茶苦茶とは違う

    238 20/01/18(土)19:22:22 No.655868242

    >そんな滅茶苦茶な話よく人気出たな まあ面白いからな

    239 20/01/18(土)19:22:38 No.655868301

    >そんな滅茶苦茶な話よく人気出たな はちゃめちゃで面白いぞ

    240 20/01/18(土)19:23:00 No.655868379

    >ナタをタイマンでボコれる程度の強さ タイマンどころじゃない 10万の天の軍勢と巨神の群れと同時に悟空に襲い掛かって半殺しにされてる 2回目は四天王やその他天界の猛者全員連れてきて瞬殺されてる