20/01/18(土)16:25:09 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/18(土)16:25:09 No.655828263
異世界無双物って粗製乱造される割には息が長いコンテンツだな
1 20/01/18(土)16:27:08 No.655828623
憎まれっ子世にはばかるって言うしな
2 20/01/18(土)16:29:25 No.655829060
息が長いから粗製乱造されるのだ
3 20/01/18(土)16:33:27 No.655829809
陰の者が虐げられる限り続く負のループだよ
4 20/01/18(土)16:33:30 No.655829816
というか最近のはそんなに無双してなくね
5 20/01/18(土)16:34:36 No.655830020
異世界転移で大活躍!なんて昔からずっとあったしな
6 20/01/18(土)16:35:38 No.655830206
>というか最近のはそんなに無双してなくね 出た…「最近は違う」ってふたこと目には訳知り顔で喋りだすやつ…
7 20/01/18(土)16:36:04 No.655830289
普通の王道ものの原作は大概あさり尽して原作不足になってたし…
8 20/01/18(土)16:37:00 No.655830448
こと……に……?
9 20/01/18(土)16:37:30 No.655830533
>というか最近のはそんなに無双してなくね ちょっと違う風なのを描かないと埋もれてしまうってだけで そもそも埋もれてる部分が全部無双なんだ
10 20/01/18(土)16:38:12 No.655830660
さすがに話題になるやつ減ってきた気がする
11 20/01/18(土)16:38:37 No.655830729
ラーメンが豚骨だろうが塩だろうがトッピングを変えようが 外から見れば全部「ラーメン」なんだよ
12 20/01/18(土)16:40:19 No.655831058
下手に主人公弱くすると勝つ方法考えるのめんどくさいから仕方ないね おかげで素人でも書きやすい 書きやすいからみんな書く流行る
13 20/01/18(土)16:41:09 No.655831207
量はものすごいけど話題になるのは極々一部なので 息が長いというよりも間口が広いから入りやすいってだけ
14 20/01/18(土)16:41:09 No.655831208
これ別に異世界に転生しなくてもよくね…?というパターンの方が増えてる気がする
15 20/01/18(土)16:41:11 No.655831216
2017年調査を持ち出して現在を語る愚行
16 20/01/18(土)16:41:23 No.655831252
>というか最近のはそんなに無双してなくね ※2017年現在
17 20/01/18(土)16:42:56 No.655831498
どっちかというとスレ画みたいに異世界ものは云々ってやるやつのが食傷気味
18 20/01/18(土)16:42:58 No.655831505
どうせ転生前のこと詳しく書いても読まれないし…
19 20/01/18(土)16:43:19 No.655831558
なろうでの流行りとその流行りの作品が流通に乗るまでのタイムラグが数年あるので
20 20/01/18(土)16:43:28 No.655831583
本当の俺はもっとやれると思っている人がいるかぎり 作者も読者もいなくなることはない
21 20/01/18(土)16:43:39 No.655831616
流れの早いウェブで3年は致命傷
22 20/01/18(土)16:44:20 No.655831715
とりあえず異世界に自分か文化を持っていきたがる
23 20/01/18(土)16:45:25 No.655831875
スレ画の勇者も長いよな 四天王編 クリア後編 2週目編までやってたし
24 20/01/18(土)16:46:07 No.655831983
読者はリアルの生活のストレスを解消するために 手軽にスカッとできるシーンが見たいだけであって 「」が求めるような整合性のあるストーリーとか引き込まれる物語とかは なろうではノーサンキューなんだぞ
25 20/01/18(土)16:46:48 No.655832099
異世界住人のレベル下げるしか能のない現代知識無双はさすがに減ってるのかな
26 20/01/18(土)16:47:07 No.655832149
印象で語るには生態系的に無謀よねweb創作界隈
27 20/01/18(土)16:47:43 No.655832266
>「」が求めるような整合性のあるストーリーとか引き込まれる物語とかは >なろうではノーサンキューなんだぞ 勝手に決めつけられても困る 凌辱ゲー好きな人は純愛は一切見ないって言うと違うし
28 20/01/18(土)16:47:54 No.655832299
>とりあえず異世界に自分か文化を持っていきたがる ありふれた既存のものをすげーっって言わせてればいいだけだから楽だもんな…
29 20/01/18(土)16:48:03 No.655832322
えっコレそんなに売れてたんだっていう小ヒットみたいなコミカライズが妙にある
30 20/01/18(土)16:48:07 No.655832331
なろうの最新の流行を教えてよ
31 20/01/18(土)16:48:15 No.655832355
展開やシチュありきでストーリーは二の次三の次だな
32 20/01/18(土)16:48:46 No.655832466
うまあじ…?
33 20/01/18(土)16:49:11 No.655832543
異世界住人の知能レベルを下げて現代知識で無双するのも なろう作者&読者の知能レベルを下げて古参オタク知識で無双するのも一緒よ
34 20/01/18(土)16:50:40 No.655832814
>異世界住人のレベル下げるしか能のない現代知識無双はさすがに減ってるのかな なんかエルフの飯が不味いみたいな漫画貼られてた気がする
35 20/01/18(土)16:50:41 No.655832819
異世界転生モノって極端に言ってしまえば白人酋長モノのヴァリアントなんだから 別に昨今の流行じゃなくエンタメ小説という概念が生まれた頃からずっとある気もする
36 20/01/18(土)16:50:50 No.655832842
>異世界住人の知能レベルを下げて現代知識で無双するのも >なろう作者&読者の知能レベルを下げて古参オタク知識で無双するのも一緒よ なにいってるのかわけわからん
37 20/01/18(土)16:50:51 No.655832844
少なくとも作者の方は流行チェックしたり毎日更新したり結構頑張ってるな 読者は知らんけど
38 20/01/18(土)16:51:01 No.655832870
>なろうの最新の流行を教えてよ https://ncode.syosetu.com/n7782fy/
39 20/01/18(土)16:51:18 No.655832910
キャラもみりょくないし話もつまんないけど優越感エロのおかげで生き残ってるって印象
40 20/01/18(土)16:51:49 No.655833010
白人酋長を使いたがりの子って 白人どんだけ好きなんだよ
41 20/01/18(土)16:52:03 No.655833052
ここで教えて貰った自分の縦ロール駆使してダンジョンクリアして 最終的に宇宙と同化して多次元を我が物顔で練り歩く悪役令嬢のヤツ面白かったよ
42 20/01/18(土)16:52:16 No.655833095
日本語怪しい子まで来ちゃった
43 20/01/18(土)16:52:31 No.655833138
主人公が超人レベルで強かったりご都合じゃねえのってくらい幸運に恵まれてるのも最近に限った話じゃないしねえ
44 20/01/18(土)16:53:16 No.655833290
技術や知識の格差がある新天地で無双するなんて昔からある定番物だし
45 20/01/18(土)16:54:08 No.655833454
クリプトン星から来て地球で無双してるスーパーマン 何か言ってやれ
46 20/01/18(土)16:54:30 No.655833513
もう全然関係ないけど実在人物に対して「なろう主人公かよ」とか言う人嫌い
47 20/01/18(土)16:54:35 No.655833530
ドラえもんとか見てると楽して無双したいってのはこの頃以前から当然あったジャンルだなあってなる のび太だから最終的におじゃんになったりするけどそれがならなかったら~?とか考えるのは誰でも一度はやるだろうし
48 20/01/18(土)16:54:57 No.655833589
>主人公が超人レベルで強かったりご都合じゃねえのってくらい幸運に恵まれてるのも最近に限った話じゃないしねえ ラノベで言われまくってたことだよね いつの世も変わらんわ
49 20/01/18(土)16:55:05 No.655833617
それをうまく説明出来れば良いけどできないでだだの薄っぺらい知識披露になってるのが多い印象
50 20/01/18(土)16:55:07 No.655833624
楽していい身分になりたい!は人類の夢の一つだ
51 20/01/18(土)16:55:53 No.655833765
>クリプトン星から来て地球で無双してるスーパーマン >何か言ってやれ 世界一の大富豪で世界一の天才で世界一の技術力なバットマンにかかればクソザコもクソザコだぞスーパーマン
52 20/01/18(土)16:56:14 No.655833838
人の知能にあれこれ言う知能があるように見えないよね って感じの人がわらわら出てくるの良いよね 地獄
53 20/01/18(土)16:57:02 No.655833989
なんならアーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキーを読んでみろ 名作だぞ
54 20/01/18(土)16:57:35 No.655834104
バットマンは人間じゃないからセーフ
55 20/01/18(土)16:57:57 No.655834168
現地人主人公ものの方が増えてるけどな
56 20/01/18(土)16:57:59 No.655834177
>人の知能にあれこれ言う知能があるように見えないよね >って感じの人がわらわら出てくるの良いよね なんか親企業のぼんが現場知らないのに上っ面の知識だけで現場引っかき回しにきたみたいだから好きになれない
57 20/01/18(土)16:58:14 No.655834243
>それをうまく説明出来れば良いけどできないでだだの薄っぺらい知識披露になってるのが多い印象 ガチの専門家なんだろうなっていうようなその分野で詳しく書いてるようなのもあるけど読者はそこまで求めないという 例えばよくいるのは銃のメーカーとか型番とか仕様とか細かく書くけど知らない人が見ても…ってやつ
58 20/01/18(土)16:58:17 No.655834254
剣と魔法の異世界は好きだけど今はどの異世界モノも世界観がゲームだからなぁ…
59 20/01/18(土)16:58:18 No.655834260
昔スパシンとかU-1とかYOKOSHIMAとか読みまくってた身からすると 最近のネット小説は全体的に文章のレベル上がってるし元ネタが露骨なのも多いとは言え一応はオリジナルで勝負してるんだから偉いなあとすら思ったりする
60 20/01/18(土)16:58:22 No.655834274
勢いがあるコンテンツは粗製濫造されるものなんだ 少数精鋭で勢いあるコンテンツなんて矛盾した存在はないんだ
61 20/01/18(土)16:58:44 No.655834343
どうしてメートル・キロが基準なんですか?
62 20/01/18(土)16:58:51 No.655834375
札幌に本当に存在する駅でダメだった
63 20/01/18(土)16:58:54 No.655834382
異世界がゴミ捨て場とか幼稚園とか地獄みたいなことなってる…
64 20/01/18(土)16:59:31 No.655834484
>世界一の大富豪で世界一の天才で世界一の技術力なバットマンにかかればクソザコもクソザコだぞスーパーマン レックスルーサーはどう思う?
65 20/01/18(土)16:59:43 No.655834532
>剣と魔法の異世界は好きだけど今はどの異世界モノも世界観がゲームだからなぁ… それはもう例えば自分が思うゲームじゃないって言うような世界を作ったとしても どこかで似たようなゲームがあるよって言われるだけな奴だと思う
66 20/01/18(土)17:00:09 No.655834613
機械化されたと知っててもどう機械化するかしらんと役に立たないよね バームクーヘンの製造機械化くらい頭えーなとおもえる発想の転換がないとね
67 20/01/18(土)17:00:12 No.655834625
>どうしてメートル・キロが基準なんですか? 独自規格なんてまず面白さに一切結びつかんからだ
68 20/01/18(土)17:00:32 No.655834695
>>世界一の大富豪で世界一の天才で世界一の技術力なバットマンにかかればクソザコもクソザコだぞスーパーマン >レックスルーサーはどう思う? あいつはスーパーマンに執着してなかったら全知全能の神になれるって設定
69 20/01/18(土)17:00:34 No.655834701
元帝王達の都って言った?
70 20/01/18(土)17:00:34 No.655834703
なろうで括るならpixivで括るみたいなもんで 数は多いし上下の開きは大きいし大抵はゴミなのは普通のことだし雑すぎるんだよ なろう現地民より大雑把な脳みそだって自己紹介してるみたいなもんだぞ
71 20/01/18(土)17:00:40 No.655834721
ドラクエ…?
72 20/01/18(土)17:00:41 No.655834723
なろうで一番難しいのは毎日投稿する事っていうかノージョブはともかく有職者で毎日投稿出来る人は内容薄かろうが凄いとは思う
73 20/01/18(土)17:00:49 No.655834751
>>どうしてメートル・キロが基準なんですか? ヤードポンドは殺されたから
74 20/01/18(土)17:01:20 No.655834859
>昔スパシンとかU-1とかYOKOSHIMAとか読みまくってた身からすると ニコポ!ナデポ!時間逆行!18禁描写ありハーレム! なんかどっかでみたことある概念能力具体的に言うと月姫の式! 元作品の主人公に糞みてえな説教! そのくせ鈍感やれやれ風キャラ付け!
75 20/01/18(土)17:01:33 No.655834895
今はってか海外は明るくないけど少なくとも日本のファンタジーがゲーム由来でないことは30年は大昔からそうそうない
76 20/01/18(土)17:01:37 No.655834917
>どうしてメートル・キロが基準なんですか? 雰囲気出すのとわかりやすさとの兼ね合いじゃないの 究極的にはなんで日本語なのって話になるし
77 20/01/18(土)17:01:54 No.655834984
リアルの鬱憤を晴らすために読んでる人そんないるのか
78 20/01/18(土)17:02:00 No.655835001
>どうしてメートル・キロが基準なんですか? これとかなんで日本語通じてんのとか そういうのは全部創作の世界の中だとその独自言語とか独自規格でやってるけど 読者に伝わるように翻訳してある と妄想することで受け流せるようになるのだ
79 20/01/18(土)17:02:07 No.655835015
20年前は最近!
80 20/01/18(土)17:02:20 No.655835061
>それはもう例えば自分が思うゲームじゃないって言うような世界を作ったとしても >どこかで似たようなゲームがあるよって言われるだけな奴だと思う 平然とパラメーターが出てきたりスキルがどうとか出てくるって事だと思う
81 20/01/18(土)17:02:20 No.655835063
>>どうしてメートル・キロが基準なんですか? >独自規格なんてまず面白さに一切結びつかんからだ 隣の町まで2キルート 1キルートは現実で考えて1.3キロとかやってもううnってなるだけだからな…
82 20/01/18(土)17:02:23 No.655835072
>>昔スパシンとかU-1とかYOKOSHIMAとか読みまくってた身からすると >ニコポ!ナデポ!時間逆行!18禁描写ありハーレム! >なんかどっかでみたことある概念能力具体的に言うと月姫の式! >元作品の主人公に糞みてえな説教! >そのくせ鈍感やれやれ風キャラ付け! この頃知ってるとなろうは普通に頑張ってるわ
83 20/01/18(土)17:02:25 No.655835082
単位は単純に読者にわかるようにそれで書かれてるだけなのでは 日本語なのと同じようなものでしょ
84 20/01/18(土)17:02:28 No.655835087
二次創作から入った口だから異世界転生が現実世界へのマイナス感情で流行ってると言われても違和感あるんだよな
85 20/01/18(土)17:02:39 No.655835124
独自単位付いてたらそれはそれでめんどくせ!っていうのが読者だ
86 20/01/18(土)17:02:45 No.655835142
自己評価と実際の能力が全く違う勘違い系無双は強いよなぁ…
87 20/01/18(土)17:02:49 No.655835152
>リアルの鬱憤を晴らすために読んでる人そんないるのか ぶっちゃけそれフィクションが流行るたびに言われてる常套句だから
88 20/01/18(土)17:02:50 No.655835157
>リアルの鬱憤を晴らすために読んでる人そんないるのか まずなんで読む理由がそんなに四角四面に決まってると思いこめるのかがわからない…
89 20/01/18(土)17:03:02 No.655835203
あの気持ち悪いクソ長タイトルは本当によく見る
90 20/01/18(土)17:03:08 No.655835216
>リアルの鬱憤を晴らすために読んでる人そんないるのか ナロウガーいうだけで荒らせると思ってるごみが一匹いるからな
91 20/01/18(土)17:03:11 No.655835224
>No.655835072 変に古参ぶらなくていいんだよ
92 20/01/18(土)17:03:15 No.655835232
単位はそもそもこの作品が日本語で書かれてる理由レベルに気にしなくていい
93 20/01/18(土)17:03:22 No.655835257
>どうしてメートル・キロが基準なんですか? そこ無駄に拘って面白くなることがほぼないからという マジで大昔からあるダメな奴ほど気にするよねポイントだぞそれ
94 20/01/18(土)17:03:28 No.655835284
そういやなろうも昔は二次SSがメインだったか
95 20/01/18(土)17:03:42 No.655835332
>二次創作から入った口だから異世界転生が現実世界へのマイナス感情で流行ってると言われても違和感あるんだよな 個人的にはドラクエ蹂躙二次創作みたいな感じだと思う ルイズ召喚とかドラクエ露悪二次創作とかね
96 20/01/18(土)17:04:16 No.655835449
>マジで大昔からあるダメな奴ほど気にするよねポイントだぞそれ 面白くない要素はオミットしていいのだ
97 20/01/18(土)17:04:31 No.655835506
トールキンすらやめときゃよかった言うポイントなのになぜか一定数持ち上げる人がいるネタだよね独自規格 そして持ち上げる人ほど読んでる冊数が少なそう
98 20/01/18(土)17:04:33 No.655835516
>そういやなろうも昔は二次SSがメインだったか 昔は虹ファンがメインだった 二次創作ほぼ禁止って言われた時は滅ぶってみんな言ってたんだ 運営は慧眼だった
99 20/01/18(土)17:04:36 No.655835528
マウント取り続けるのも大変よね
100 20/01/18(土)17:04:37 No.655835529
>ニコポ!ナデポ! これマジでクソキモかったな……
101 20/01/18(土)17:04:54 No.655835584
ヤードポンド使う異世界なんてアメリカだけで十分だろうが!
102 20/01/18(土)17:04:57 No.655835595
普通にスキルとかもないファンタジーしてる作品もありますけど…
103 20/01/18(土)17:04:57 No.655835596
>マジで大昔からあるダメな奴ほど気にするよねポイントだぞそれ あっ先生ッチーッス
104 20/01/18(土)17:05:13 No.655835639
メインストリームの転生主人公の一人称なら 度量衡を別で用意しつつも主人公が大体〇メートル大体〇キロって換算してりゃ両立出来る
105 20/01/18(土)17:05:19 No.655835655
>どうしてメートル・キロが基準なんですか? そこら辺は宇宙でなんで音鳴るんですか?とか エンタメのお約束に片足突っ込んでるからデリケートな部分になる
106 20/01/18(土)17:05:20 No.655835662
>これマジでクソキモかったな…… イケメンがやれば問題ないんだろうけど 普通設定の主人公と食い合わせが悪い
107 20/01/18(土)17:05:35 No.655835703
今日はファンタジー書いて良いのか?ってベテランもここぞとばかりに手を出す
108 20/01/18(土)17:05:40 No.655835714
しゃあっチート設定に困ったときのゲードオビバビロン!
109 20/01/18(土)17:05:45 No.655835727
キュビットもフィートも使って頂いて構いませんよ
110 20/01/18(土)17:05:50 No.655835740
>ニコポ!ナデポ!時間逆行!18禁描写ありハーレム! >なんかどっかでみたことある概念能力具体的に言うと月姫の式! >元作品の主人公に糞みてえな説教! >そのくせ鈍感やれやれ風キャラ付け! 結構なろうにも引き継がれてない?
111 20/01/18(土)17:05:58 No.655835775
>しゃあっチート設定に困ったときのゲードオビバビロン! ちょっと捻って中身無し!
112 20/01/18(土)17:06:06 No.655835800
転生ものが流行る前からまおゆうみたいに転生ナシに知識無双する作品はあったし 流行るべくして流行っただけでは
113 20/01/18(土)17:06:18 No.655835840
ガッツポーズ ハイタッチ 万歳
114 20/01/18(土)17:06:24 No.655835858
一時期おっさん主人公流行ったのは下手なハーレムより気持ち悪かった
115 20/01/18(土)17:06:27 No.655835868
>普通にスキルとかもないファンタジーしてる作品もありますけど… だから
116 20/01/18(土)17:06:36 No.655835893
>結構なろうにも引き継がれてない? そりゃなろう転生って糞二次創作の流れから流行ったもんだろうし
117 20/01/18(土)17:06:42 No.655835920
3年後のオリンピックどうなるんだろうね
118 20/01/18(土)17:06:48 No.655835953
>一時期おっさん主人公流行ったのは下手なハーレムより気持ち悪かった あれはなんだったんだろう
119 20/01/18(土)17:07:02 No.655836003
>しゃあっチート設定に困ったときのゲードオビバビロン! ノクターンで規約変更前に書かれてたGOB持ち込みチートがこの前急にランキングに浮上してきてビビったよ
120 20/01/18(土)17:07:03 No.655836008
>しゃあっチート設定に困ったときのゲードオビバビロン! ゲートオブバビロンからなんでも入るアイテムボックスに変わったのは時代の流れを感じる
121 20/01/18(土)17:07:13 No.655836046
タイトル気持悪いから読もうともしないわ
122 20/01/18(土)17:07:26 No.655836084
なろうのくくりが雑すぎる 今度やるラスダン前の村の少年も多分なろう扱いするのでたりすんだろうなって思ってる
123 20/01/18(土)17:07:28 No.655836090
実はヤードポンド法過激派に支配された未来の地球だったんだよね…みたいなオチで行ける
124 20/01/18(土)17:07:31 No.655836098
>あれはなんだったんだろう そりゃお前あれよ 読んでるのがおっさんだからだよ
125 20/01/18(土)17:07:34 No.655836110
>一時期おっさん主人公流行ったのは下手なハーレムより気持ち悪かった 大人になるとわかるがズリネタにするならまだしも 大人と子供のカップリングて本当におぞましいな
126 20/01/18(土)17:07:39 No.655836129
月姫に式はいねえだろうが!
127 20/01/18(土)17:07:56 No.655836184
>メインストリームの転生主人公の一人称なら >度量衡を別で用意しつつも主人公が大体〇メートル大体〇キロって換算してりゃ両立出来る 両立させるメリットがあんまりないんだよ いちいち現地人の言葉を主人公が地の文で翻訳しても冗長になるだけってことになりがち 開き直って「チートパワーで完全に翻訳・意思疎通できます」にしてるのはいい発明だと思うぞ俺
128 20/01/18(土)17:07:56 No.655836187
なろうだからとか言ってるけど叩きに持って行きやすい所があって 流行ってれば何でもケチをつけるくせにー
129 20/01/18(土)17:08:02 No.655836199
>タイトル気持悪いから読もうともしないわ ラノベ自体を最近はなにかお読みになりましたか
130 20/01/18(土)17:08:05 No.655836211
なろうの作品の99%はゴミだと考えて差し支えない それでも分母が60万あるから六千作品は読めるものがあるんだ
131 20/01/18(土)17:08:15 No.655836240
>タイトル気持悪いから読もうともしないわ 意図的な棲み分けなんだよ それで面倒くさいトラブルが減るんだ
132 20/01/18(土)17:08:15 No.655836242
>月姫に式はいねえだろうが! しゃあっメルブラ!
133 20/01/18(土)17:08:30 No.655836293
色々飽きられて変わるのは分かるけど転生さえ廃れるとは思わなかったわ
134 20/01/18(土)17:08:31 No.655836296
>それでも分母が60万あるから六千作品は読めるものがあるんだ ほんとう?
135 20/01/18(土)17:08:31 No.655836300
>読んでるのがおっさんだからだよ 要するに島耕作みたいなものだからな
136 20/01/18(土)17:08:46 No.655836352
>なろうだからとか言ってるけど叩きに持って行きやすい所があって >流行ってれば何でもケチをつけるくせにー というかやってること変わらんし
137 20/01/18(土)17:08:46 No.655836355
タイトルの批判はまずラノベに言ってくれ
138 20/01/18(土)17:08:51 No.655836382
>ほんとう? わりと
139 20/01/18(土)17:08:52 No.655836385
>ラノベ自体を最近はなにかお読みになりましたか 僕の血を吸わないで!
140 20/01/18(土)17:08:52 No.655836388
解答が島耕作転生が正しすぎる
141 20/01/18(土)17:08:53 No.655836390
無双するかは別として異世界モノって既存の作品に掛け算するだけで新しいモノになるから 話を考えるのはラクだと思う 最近は八神庵とか陸奥とかプーチンとか太宰治とかのキャラを飛ばすだけで作品が成立する状況だし
142 20/01/18(土)17:08:53 No.655836391
若い新人主人公と違っておっさん主人公なら 強く渋く説教マンにしても許されるからでしょ? まぁ大体負け組設定からの逆転ばっかだったけど…
143 20/01/18(土)17:08:55 No.655836396
文句つけたいならデスマンに行けばいいのにね
144 20/01/18(土)17:08:55 No.655836398
テンプレと化した交通事故で死んで神様にチート貰って転生の流れも別にそこ重要じゃないからテンプレになった訳だしなぁ
145 20/01/18(土)17:08:56 No.655836402
>>一時期おっさん主人公流行ったのは下手なハーレムより気持ち悪かった >あれはなんだったんだろう 若い主人公が多かったからそれの反動じゃない 今となってはキモいのばっかだけど多分最初はかっこいいおっさんがいたんじゃね
146 20/01/18(土)17:09:00 No.655836417
なろうの9割はゴミであるとスタージョン先生も言っておられる
147 20/01/18(土)17:09:12 No.655836452
imgに来ておいて何清廉ぶってんだよってなるレスが散見してるけどただ難癖つけて叩きたいだけなんだろ
148 20/01/18(土)17:09:16 No.655836472
> 開き直って「チートパワーで完全に翻訳・意思疎通できます」にしてるのはいい発明だと思うぞ俺 これの源流ってゼロの使い魔でいいんだろうか? あんまり詳しくないけどドラえもん以外でこういう完全翻訳するやつあったっけ?
149 20/01/18(土)17:09:21 No.655836493
>色々飽きられて変わるのは分かるけど転生さえ廃れるとは思わなかったわ 飽きられないものなんてねーよ!
150 20/01/18(土)17:09:21 No.655836494
>要するに島耕作みたいなものだからな 流石にラノベやなろう主人公だって もうちょっとチンポ以外の手法で解決すると思う…
151 20/01/18(土)17:09:33 No.655836534
>僕の血を吸わないで! 最近っつっただろ!
152 20/01/18(土)17:09:38 No.655836545
素人投稿サイトなのに分母がデカ過ぎる…
153 20/01/18(土)17:09:40 No.655836548
> しゃあっメルブラ! そうだね
154 20/01/18(土)17:09:55 No.655836609
なろうじゃ特に伏線もない何でも入るチートアイテムボックスが当たり前になったのはなんか時代の流れを感じる ドラえもん見てない奴も増えたんだろうなって
155 20/01/18(土)17:09:57 No.655836624
>どうしてメートル・キロが基準なんですか? GATEは独自単位バリバリだぞ
156 20/01/18(土)17:09:59 No.655836627
ラノベ以上にタイトルで概要伝えるのが大事な媒体だからまぁクドくなるのはしょうがない
157 20/01/18(土)17:10:00 No.655836629
つまり島耕作転生を作れば流行る!
158 20/01/18(土)17:10:00 No.655836630
長いタイトルですでにオチてるのっていつからの流行りなんだろう
159 20/01/18(土)17:10:08 No.655836658
書いてる人間は気恥ずかしさみたいの感じないのかな
160 20/01/18(土)17:10:13 No.655836676
>一時期おっさん主人公流行ったのは下手なハーレムより気持ち悪かった おっさん主人公自体は気持ち悪くないだろ! 気持ち悪いのはおっさん主人公なのに中身が子どものままのキャラだよ
161 20/01/18(土)17:10:16 No.655836691
>つまり島耕作転生を作れば流行る! もうある
162 20/01/18(土)17:10:21 No.655836714
最近は異世界転生系がひと段落して ただのファンタジー漫画に回帰しつつある気がする
163 20/01/18(土)17:10:24 No.655836722
なんでオークが豚肉になってんの…?
164 20/01/18(土)17:10:26 No.655836728
>imgに来ておいて何清廉ぶってんだよってなるレスが散見してるけどただ難癖つけて叩きたいだけなんだろ 今日一笑ったかもしれない
165 20/01/18(土)17:10:28 No.655836739
>>それでも分母が60万あるから六千作品は読めるものがあるんだ >ほんとう? 6000も読んでないから分からんけど どんなサイトであれ「おれはこれが書きたいの!」って好きにやってる人もいるし 面倒くさいだろうがちゃんと探せばお気に入りが見つかったりする
166 20/01/18(土)17:10:31 No.655836751
>つまり島耕作転生を作れば流行る! もうある!
167 20/01/18(土)17:10:40 No.655836787
俺も大半合わないけど普通に面白いのもあるし 考えてみれば本の大半はそういうもんだからやっぱ読まないからこそざっくり纏めて腐すんだろうなって
168 20/01/18(土)17:10:40 No.655836790
>長いタイトルですでにオチてるのっていつからの流行りなんだろう あれ掴みだよ 必ずあの通りであるわけではないよ
169 20/01/18(土)17:10:53 No.655836833
>なろうじゃ特に伏線もない何でも入るチートアイテムボックスが当たり前になったのはなんか時代の流れを感じる いつの時代だ そしてネトゲ知識ぐらいつけろよ
170 20/01/18(土)17:10:56 No.655836844
>つまり島耕作転生を作れば流行る! もうある
171 20/01/18(土)17:11:04 No.655836869
異世界ものに限らず小説でヤードポンド法使うやつはひねくれてるなと思う
172 20/01/18(土)17:11:06 No.655836879
>つまり島耕作転生を作れば流行る! 転スラとコラボでやってる
173 20/01/18(土)17:11:10 No.655836887
海外はオークというなのゴブリンが多いけど 日本じゃオーク=高級豚肉だから
174 20/01/18(土)17:11:17 No.655836910
>GATEは独自単位バリバリだぞ 名前だけだがな!
175 20/01/18(土)17:11:18 No.655836922
>なんでオークが豚肉になってんの…? 竿役扱いされ続けた結果知能自体無い扱いになって…
176 20/01/18(土)17:11:19 No.655836928
>書いてる人間は気恥ずかしさみたいの感じないのかな 自分が感じてるものを他人も感じてると思わない方がいいよ
177 20/01/18(土)17:11:33 No.655836986
>>それでも分母が60万あるから六千作品は読めるものがあるんだ >ほんとう? もっと少ないかもしれんけどまあ
178 20/01/18(土)17:11:37 No.655837000
>あれ掴みだよ >必ずあの通りであるわけではないよ スライム転生は速攻で人型になるし 楽勝高校生は延々と苦戦してるからな
179 20/01/18(土)17:11:40 No.655837010
>書いてる人間は気恥ずかしさみたいの感じないのかな 仕事屋ぞ
180 20/01/18(土)17:11:49 No.655837048
騎士団長島耕作はバックに弘兼憲史がついてるからな…
181 20/01/18(土)17:11:54 No.655837064
ラノベは作者はむしろブギーポップは笑わないとかの そういう気取った文体のタイトル付けたがるけど 編集がそんなんやめちまえもっと読者のIQに合わせろつって変えられるらしいな
182 20/01/18(土)17:12:00 No.655837086
>なんでオークが豚肉になってんの…? これ大抵オークは人間とかの他の種族のメスを使って増える って設定と同居してたりするからマジで狂気しか感じない
183 20/01/18(土)17:12:06 No.655837105
>書いてる人間は気恥ずかしさみたいの感じないのかな いかにも無産らしいレス
184 20/01/18(土)17:12:09 No.655837115
竿役にされたあげくついには食用にされだしたオークさん…
185 20/01/18(土)17:12:09 No.655837117
航空業界でヤードポンド法使ってたやつは馬鹿だろ おかげで何人死んだと思ってんだ
186 20/01/18(土)17:12:12 No.655837133
普通に便利なのか他でも見るようになったよねクソ長説明タイトル こないだAV探してた時にもアニメとかコスプレじゃないのにちょくちょくあった
187 20/01/18(土)17:12:19 No.655837153
>転スラとコラボでやってる そっちだけじゃなく島耕作が異世界転生だか転移だかする騎士団長島耕作もあるぞ
188 20/01/18(土)17:12:21 No.655837160
たまに趣味に合わないけど合うやつにとっては名作なんだろうな…ってのに出会うこともある
189 20/01/18(土)17:12:21 No.655837161
単位系なんてメルテくらいのボカし方でいいよ
190 20/01/18(土)17:12:24 No.655837174
日本のバードボイルド風小説を一時期ちょっとだけ読んでみたけど暴力とセックスで色々解決して大金をせしめるみたいな 年寄り向けの創作の方がよっぽど欲望ダイレクトよ
191 20/01/18(土)17:12:25 No.655837181
> おっさん主人公自体は気持ち悪くないだろ! おっさん読者が自分を投影できるような主人公が増えるってのが気持ち悪いんだよ!
192 20/01/18(土)17:12:30 No.655837201
>ラノベは作者はむしろブギーポップは笑わないとかの >そういう気取った文体のタイトル付けたがるけど >編集がそんなんやめちまえもっと読者のIQに合わせろつって変えられるらしいな ソースは?
193 20/01/18(土)17:12:35 No.655837213
なろうは結構面白いの多いけどな(最初の方は)
194 20/01/18(土)17:12:43 No.655837246
まぁ6000どころか60だとしても一個のレーベルとして見るなら破格だと思うよ
195 20/01/18(土)17:12:48 No.655837258
>名前だけだがな! 現地人に迫撃砲の射程とかを現地単位に換算して伝えてたよ
196 20/01/18(土)17:12:59 No.655837290
>なろうじゃ特に伏線もない何でも入るチートアイテムボックスが当たり前になったのはなんか時代の流れを感じる >ドラえもん見てない奴も増えたんだろうなって 最近のRPGでも昔みたいに容量制限があるパターン減ってるだろうし…
197 20/01/18(土)17:13:01 No.655837295
>なろうじゃ特に伏線もない何でも入るチートアイテムボックスが当たり前になったのはなんか時代の流れを感じる むしろ伏線があるチートアイテムボックス自体見たことねぇよ
198 20/01/18(土)17:13:17 No.655837333
>たまに趣味に合わないけど合うやつにとっては名作なんだろうな…ってのに出会うこともある それは仕方ないことだ 俺はトマト嫌いだけどトマト好きな人にとっては美味いんだろうな…って料理みたいなもので
199 20/01/18(土)17:13:23 No.655837353
>>編集がそんなんやめちまえもっと読者のIQに合わせろつって変えられるらしいな >ソースは? 普通に書籍化作家のヒとかで言ってるよ
200 20/01/18(土)17:13:23 No.655837356
一瞬で察せられる単位の名前だけを置き換えるの良いよね 普通に好き
201 20/01/18(土)17:13:25 No.655837365
お金の単位がどうこういういう奴も多いけど 江戸時代の貨幣程度そらで言えるぐらい知識あんんだろなテメェとは思う そもそも中世で都市部以外でも貨幣が出回ってることには突っ込まないような連中だけど
202 20/01/18(土)17:13:28 No.655837376
>自分が感じてるものを他人も感じてると思わない方がいいよ わりとそれはあるよね 青木が悪いよとか千明とか価値観が全く違う層は少なからずいるし
203 20/01/18(土)17:13:33 No.655837390
> ソースは? ニャル子さんの元タイトル
204 20/01/18(土)17:13:41 No.655837417
>ソースは? ニャル子さんの元タイトルは「夢見るままに待ちいたり」だったとか?
205 20/01/18(土)17:13:45 No.655837427
>普通に書籍化作家のヒとかで言ってるよ マガジンへおかえり
206 20/01/18(土)17:14:00 No.655837502
>わりとそれはあるよね >青木が悪いよとか千明とか価値観が全く違う層は少なからずいるし くっさ
207 20/01/18(土)17:14:09 No.655837532
ネット小説から始まってヒットしたタイトルなんていくらでもあるでしょ GATEだって幼女戦記だって駄女神だって野猿令嬢だって投稿サイト出身だぞ
208 20/01/18(土)17:14:11 No.655837541
>ニャル子さんの元タイトルは「夢見るままに待ちいたり」だったとか? 思った以上にダサい!
209 20/01/18(土)17:14:13 No.655837552
ポケモンだってアイテムの容量制限がほぼ無限になる時代ですよ 見ろよこの赤緑のアイテム欄!
210 20/01/18(土)17:14:17 No.655837572
>単位系なんてメルテくらいのボカし方でいいよ ダンバインだってメットとルフトンだからな
211 20/01/18(土)17:14:19 No.655837583
なんというか 最近の流行りかねって言って10年20年は昔からテンプレなのを腐しだすのはギャグでやってんのか
212 20/01/18(土)17:14:19 No.655837584
>おっさん読者が自分を投影できるような主人公が増えるってのが気持ち悪いんだよ! というかそもそも主人公に自己投影して読むものか?なろう
213 20/01/18(土)17:14:31 No.655837618
>>ソースは? >ニャル子さんの元タイトルは「夢見るままに待ちいたり」だったとか? 変えて正解じゃん
214 20/01/18(土)17:14:35 No.655837628
>年寄り向けの創作の方がよっぽど欲望ダイレクトよ とりあえず女は裸にして銃で撃たれて血を流しとけば 読者は買うんだよみたいな編集とのやり取りの漫画家漫画あったな
215 20/01/18(土)17:14:49 No.655837684
>思った以上にダサい! ダサいっていうかクトゥルフのフレーズ…
216 20/01/18(土)17:14:49 No.655837687
>ポケモンだってアイテムの容量制限がほぼ無限になる時代ですよ >見ろよこの赤緑のアイテム欄! えっポケモンも容量無制限になってたのか… ドラクエのふくろも大概だけどさ
217 20/01/18(土)17:14:51 No.655837698
ダンまちのタイトル経緯とかもその類
218 20/01/18(土)17:14:54 No.655837712
>ニャル子さんの元タイトルは「夢見るままに待ちいたり」だったとか? 編集有能だな…
219 20/01/18(土)17:14:55 No.655837714
種死は最近の作品だからな…
220 20/01/18(土)17:14:57 No.655837727
>>ソースは? >ニャル子さんの元タイトルは「夢見るままに待ちいたり」だったとか? 正直あの内容でそのタイトルは変えてよかったと思う かっ飛び烈火とかあの家を壊せレベルだろそれ
221 20/01/18(土)17:14:57 No.655837730
>>ニャル子さんの元タイトルは「夢見るままに待ちいたり」だったとか? >思った以上にダサい! ダンまちとか元の名前ファミリア・ミィスとかだぞ!
222 20/01/18(土)17:15:01 No.655837743
> 一瞬で察せられる単位の名前だけを置き換えるの良いよね メットとかルフトンとか… そういやあれも異世界転生だわ 現代知識無双キャラもいるわ
223 20/01/18(土)17:15:03 No.655837747
>最近の流行りかねって言って10年20年は昔からテンプレなのを腐しだすのはギャグでやってんのか 流行ったから叩きたいだけだし
224 20/01/18(土)17:15:08 No.655837769
>江戸時代の貨幣程度そらで言えるぐらい知識あんんだろなテメェとは思う >そもそも中世で都市部以外でも貨幣が出回ってることには突っ込まないような連中だけど 同じ国でも地方で通貨が違うし時期でもガラリと価値が違うなんて それがメインテーマじゃない限り面白さにつながらないよな
225 20/01/18(土)17:15:09 No.655837771
>>思った以上にダサい! >ダサいっていうかクトゥルフのフレーズ… それがダサいんじゃねぇかな…
226 20/01/18(土)17:15:10 No.655837776
いいですよね超絶加速バーストリンカー
227 20/01/18(土)17:15:10 No.655837777
>> おっさん主人公自体は気持ち悪くないだろ! >おっさん読者が自分を投影できるような主人公が増えるってのが気持ち悪いんだよ! 言ってもそういうので需要得られたら勝ちだし自己投影て普通のことだろ 個人的にはおっさん自己投影対象キャラで 最もクオリティが高いキャラはバットマン
228 20/01/18(土)17:15:15 No.655837792
なろうだけじゃなくカクヨム系もあるぞ!
229 20/01/18(土)17:15:27 No.655837831
というか馬鹿にする側が想定してる高尚な創作物がおそらく存在しない概念的に完璧なものなんだろうなって
230 20/01/18(土)17:15:32 No.655837849
>日本のバードボイルド風小説を一時期ちょっとだけ読んでみたけど暴力とセックスで色々解決して大金をせしめるみたいな ゆで鳥創作とは一体…
231 20/01/18(土)17:15:34 No.655837854
アクセルワールドは超絶加速バーストリンカーだっけか
232 20/01/18(土)17:15:36 No.655837860
pixivはカスメのスクショばかりだからクソ!みたいな大雑把な批判はしてみたい
233 20/01/18(土)17:15:41 No.655837881
でも超絶加速バーストリンカーは書籍化で短くなったじゃん
234 20/01/18(土)17:15:45 No.655837908
>ニャル子さんの元タイトルは「夢見るままに待ちいたり」だったとか? タイトル自体はいいと思うんだけど中身とジャンル違くない?
235 20/01/18(土)17:15:48 No.655837919
池波正太郎作品はラノベ
236 20/01/18(土)17:16:00 No.655837973
ニャル子は夢みるままにまちいたりが許される内容では無いだろ!
237 20/01/18(土)17:16:04 No.655837984
>>思った以上にダサい! >ダサいっていうかクトゥルフのフレーズ… あの内容で真面目なクトゥルフフレーズ使われてもタイトル詐欺でしかないわ
238 20/01/18(土)17:16:29 No.655838067
超絶加速バーストリンカーはソシャゲ感あって割と好き
239 20/01/18(土)17:16:32 No.655838079
アクセルワールドの編集提示タイトルは黒雪姫は止まらない!だぞ
240 20/01/18(土)17:16:41 No.655838106
>それがメインテーマじゃない限り面白さにつながらないよな 経済扱った作品でもない限りそんなんだしても読者が混乱するだけだよね
241 20/01/18(土)17:16:49 No.655838126
>個人的にはおっさん自己投影対象キャラで >最もクオリティが高いキャラは暴れん坊将軍
242 20/01/18(土)17:16:53 No.655838153
まぁかっこいいと思って長文タイトルつけてるのはいないよね… みんなとりあえず読んでもらいたくて必死なんだよ
243 20/01/18(土)17:16:59 No.655838170
>アクセルワールドの編集提示タイトルは黒雪姫は止まらない!だぞ 別にどっちでもいい気がする…
244 20/01/18(土)17:17:06 No.655838199
>アクセルワールドの編集提示タイトルは黒雪姫は止まらない!だぞ 両極端な例しか出てこないけどどうなってるの…
245 20/01/18(土)17:17:06 No.655838200
>同じ国でも地方で通貨が違うし時期でもガラリと価値が違うなんて >それがメインテーマじゃない限り面白さにつながらないよな 日本でも時代で物価全然違うしなあ
246 20/01/18(土)17:17:14 No.655838234
>ダンテ作品はラノベ
247 20/01/18(土)17:17:23 No.655838256
>>アクセルワールドの編集提示タイトルは黒雪姫は止まらない!だぞ >別にどっちでもいい気がする… >思った以上にダサい!
248 20/01/18(土)17:17:26 No.655838268
>そもそも中世で都市部以外でも貨幣が出回ってることには突っ込まないような連中だけど 気持ちよくなりたいだけたからいいんだよ
249 20/01/18(土)17:17:34 No.655838287
>アクセルワールドの編集提示タイトルは黒雪姫は止まらない!だぞ かっとび100℃みたいなタイトル付ける編集って サンデー以外にもいるんだ…
250 20/01/18(土)17:17:36 No.655838293
>個人的にはおっさん自己投影対象キャラで >最もクオリティが高いキャラは中村主水
251 20/01/18(土)17:17:41 No.655838324
最悪だな 聖書
252 20/01/18(土)17:17:57 No.655838393
>タイトル自体はいいと思うんだけど中身とジャンル違くない? でもニャル子さんの一途な思いをクトゥルフの名フレーズで表した良いタイトルじゃない?
253 20/01/18(土)17:18:00 No.655838405
>まぁかっこいいと思って長文タイトルつけてるのはいないよね… >みんなとりあえず読んでもらいたくて必死なんだよ なんとなくで言っちゃうけど今ひらがな4文字だけのタイトルだとあんま受けない気はする
254 20/01/18(土)17:18:03 No.655838412
超絶加速バーストリンカーと黒雪姫は止まらない!だったら アクセルワールドで正解だな…
255 20/01/18(土)17:18:08 No.655838435
AVもいつしかクソ長いタイトルになったし層がリンクしてんるだろう
256 20/01/18(土)17:18:11 No.655838445
>ダンまちとか元の名前ファミリア・ミィスとかだぞ! 手に取るにはちょっと重いタイトルだ…
257 20/01/18(土)17:18:13 No.655838453
>そもそも中世で都市部以外でも貨幣が出回ってることには突っ込まないような連中だけど 言うてもクエストの報酬に大根100本もらいました! とか出されても困るし…
258 20/01/18(土)17:18:18 No.655838472
食いつく人は食いつくが100人中2-3人しか手に取らないようなタイトルを 100人中30人がとりあえず手に取るようなタイトルにするのはとても大事なこと
259 20/01/18(土)17:18:27 No.655838510
>というか馬鹿にする側が想定してる高尚な創作物がおそらく存在しない概念的に完璧なものなんだろうなって 極論マンきたな… ただの程度問題よ
260 20/01/18(土)17:18:32 No.655838536
黙示録の四騎士とかズルいじゃん!
261 20/01/18(土)17:18:35 No.655838548
最近の漫画も〇〇さんは△△する(しないの場合もある)みたいなのばっかだ
262 20/01/18(土)17:18:36 No.655838551
ただバットマンも暴れん坊将軍も島耕作も 歴史の積み重ねがあるから許される無双だからな…
263 20/01/18(土)17:18:47 No.655838579
漫画だって4文字タイトル流行ったりしてるし 純文だって漢字二文字が流行ったりしたし
264 20/01/18(土)17:19:08 No.655838650
>同じ国でも地方で通貨が違うし時期でもガラリと価値が違うなんて >それがメインテーマじゃない限り面白さにつながらないよな ごめんこういうのが話の隅に出てくるファンタジーめっちゃ好き
265 20/01/18(土)17:19:08 No.655838652
ファンタジーの面白さは世界観だと思っているから度量衡は気にしてしまう
266 20/01/18(土)17:19:09 No.655838657
AVとかの長タイトルって壺のスレタイのノリに近いな
267 20/01/18(土)17:19:13 No.655838671
おっさん主人公なのにやたらと世間知らずとか幼稚とかおっさんの意味あるの?ってのがキモいだけでちゃんと年齢相応だったらいいだろ!
268 20/01/18(土)17:19:19 No.655838687
昼行灯系主人公は大昔から老若男女のハートをキャッチする
269 20/01/18(土)17:19:21 No.655838699
タイトルを先につけるタイプの作家だと書いてるうちに筆がのってタイトルのイメージから逸れてっちゃうとかもあるんだろうが
270 20/01/18(土)17:19:38 No.655838760
現代文学どころかSFみたいなのでも肉付け取っ払うと頭悪い話だったりするしなろうとかが皮肉られるのは肉付け部分を剥がしやすいかどうかでしかない気がする
271 20/01/18(土)17:19:53 No.655838820
おっさん主人公自体は悪くないけどタイトルにおっさんってつける作品のおっさんは駄目な印象ある
272 20/01/18(土)17:19:59 No.655838840
超絶加速バーストリンカー~黒雪姫は止まらない!~で行こう
273 20/01/18(土)17:20:01 No.655838847
いぶし銀なおっさん主人公じゃ話がつまんないんだよ
274 20/01/18(土)17:20:14 No.655838883
>ごめんこういうのが話の隅に出てくるファンタジーめっちゃ好き めっちゃ好きな人がいっぱいいればそこで勝負する作品もいっぱい出てくると思うよ
275 20/01/18(土)17:20:14 No.655838886
>極論マンきたな… >ただの程度問題よ その程度の問題も同じようなこと過去の名作がやってたりするのにツッコミ入れたりするじゃん! まぁ >ただバットマンも暴れん坊将軍も島耕作も >歴史の積み重ねがあるから許される無双だからな… ただ単にこれなんだろうが
276 20/01/18(土)17:20:16 No.655838892
理想郷は新着しか無いからよく分からんタイトルでも読まれやすい面はあったし…
277 20/01/18(土)17:20:34 No.655838956
というかどんな作品も分解すればなにかしらアホらしいとこはでるもんだ
278 20/01/18(土)17:20:55 No.655839029
>おっさん主人公自体は悪くないけどタイトルにおっさんってつける作品のおっさんは駄目な印象ある タイトルに平凡な高校生とかつける平凡な高校生主人公がもしあったらダメな予感しかしない
279 20/01/18(土)17:20:55 No.655839030
強いオカマと一緒で昼行灯キャラは弱かったらただのクズだからな…
280 20/01/18(土)17:21:00 No.655839052
>いぶし銀なおっさん主人公じゃ話がつまんないんだよ 沈黙シリーズがつまらないみたいに言う
281 20/01/18(土)17:21:01 No.655839054
>超絶加速バーストリンカー~黒雪姫は止まらない!~で行こう この内容で主人公がハルユキなの詐欺だと思う
282 20/01/18(土)17:21:02 No.655839061
どんな無茶でアホな設定も勢いと説得力さえあれば気にならないもんだ
283 20/01/18(土)17:21:09 No.655839078
いぶし銀おっさんでも結局鈍感ハーレムにするのわたしキライ!
284 20/01/18(土)17:21:14 No.655839092
中世の建物の資料通りの都市をクソダサなろうシティ呼ばわりするくせにガラス張りの窓には誰にも突っ込まないとか時代警察の方には少し頑張っていただきたい そもそも異世界だから海底に都市建てようが全面ガラス張りの家に住んでいようがなんの問題もないっちゃ問題ないんだが
285 20/01/18(土)17:21:14 No.655839094
>というか馬鹿にする側が想定してる高尚な創作物がおそらく存在しない概念的に完璧なものなんだろうなって わざわざ高尚な創作物とまでは言わんがいっぱいあるから図書館行っといで
286 20/01/18(土)17:21:16 No.655839102
日間ランキングはカスや
287 20/01/18(土)17:21:16 No.655839104
自分が知ってる中で長文タイトルに改題されたラノベというと ステレオタイプ・パワープレイ →この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか ってのはあったな 何も知らん人が内容を把握しやすいって意味では下の方がいい気もする
288 20/01/18(土)17:21:17 No.655839106
>おっさん主人公なのにやたらと世間知らずとか幼稚とかおっさんの意味あるの?ってのがキモいだけでちゃんと年齢相応だったらいいだろ! 40代のおっさんがカマっぽい丁寧語で人を殺して何も感じないことを私は余程壊れてきたらしいとか言い出すのはちょっとキツかったな
289 20/01/18(土)17:21:26 No.655839138
>その程度の問題も同じようなこと過去の名作がやってたりするのにツッコミ入れたりするじゃん! 同じようなことで同じでは無いのでは? それこそ程度問題の話で
290 20/01/18(土)17:21:29 No.655839155
半端におっさんだから色々言い訳する感じが苦手な人もいるのかもしれない おっさんどころかじじい向けだと普通に若い女とセックスする
291 20/01/18(土)17:21:44 No.655839209
>ただバットマンも暴れん坊将軍も島耕作も >歴史の積み重ねがあるから許される無双だからな… でもなろうでも4年5年連載してるのとかもあるし長い目で見れば固定ファンが増えるってことだよね ランスだってクズだけどいい奴ってのはそれまでのシリーズ見てればわかるけど初見がちょっと見ただけでこいつはクズの駄目野郎って言いきったらちょっと口を挟みたくなるだろうし
292 20/01/18(土)17:21:50 No.655839239
>理想郷は新着しか無いからよく分からんタイトルでも読まれやすい面はあったし… そもそも更新作品数少なかったのもある 最盛期でもオリジナルジャンルだと一日30作品更新するかどうかくらいだったし なろうなんて日で千超えてるんじゃないかな
293 20/01/18(土)17:21:52 No.655839251
ニャル子さんのダサタイトルは最終巻でセックスして思い出を振り返りながら回収したからな…
294 20/01/18(土)17:21:54 No.655839256
>いぶし銀なおっさん主人公じゃ話がつまんないんだよ いぶし銀なおっさん主人公でも人気ある奴は割とあるよ
295 20/01/18(土)17:22:00 No.655839275
>おっさん主人公自体は悪くないけどタイトルにおっさんってつける作品のおっさんは駄目な印象ある 異世界おじさん!
296 20/01/18(土)17:22:10 No.655839319
>いぶし銀なおっさん主人公じゃ話がつまんないんだよ だから大抵は助手やらサイドキックをつけるんだよ 単体だと自己投影の臭みが出過ぎるからな やはり古典に学ぶのは大事
297 20/01/18(土)17:22:13 No.655839329
>現代文学どころかSFみたいなのでも肉付け取っ払うと頭悪い話だったりするしなろうとかが皮肉られるのは肉付け部分を剥がしやすいかどうかでしかない気がする あと知名度上がると肉付けはがそうとする奴がいっぱい寄ってくる
298 20/01/18(土)17:22:14 No.655839336
>ただバットマンも暴れん坊将軍も島耕作も >歴史の積み重ねがあるから許される無双だからな… よく知らんがバットマン第1話ではバットマンが悪役に負けてボロボロになってたりしたのかい
299 20/01/18(土)17:22:22 No.655839369
>>いぶし銀なおっさん主人公じゃ話がつまんないんだよ >いぶし銀なおっさん主人公でも人気ある奴は割とあるよ 千鳥みたいなことを言うんじゃない
300 20/01/18(土)17:22:49 No.655839466
でもしまっとる店はしまっとるよな
301 20/01/18(土)17:22:59 No.655839508
程度の話にするならまあそれぞれの感じ方次第だし としか言えないからな
302 20/01/18(土)17:23:18 No.655839580
おもろい作品はおもろいけどつまらん作品はつまらんからな
303 20/01/18(土)17:23:19 No.655839585
おっさんの大人らしさの説得力はこういうところで話されると いい歳でも意外とそんなもんだなってなるし…
304 20/01/18(土)17:23:28 No.655839615
収入少ない独り身のおっさんのための娯楽であったか
305 20/01/18(土)17:23:31 No.655839627
タイトルのクセが強い!
306 20/01/18(土)17:23:40 No.655839667
そこまでどんな創作物も複雑にみていたくもない
307 20/01/18(土)17:23:45 No.655839690
そもそもまともに読まずに叩くほうが多数派なんだから内容の是非とか知ったこっちゃねえ
308 20/01/18(土)17:23:47 No.655839696
>よく知らんがバットマン第1話ではバットマンが悪役に負けてボロボロになってたりしたのかい 最初はそうでだんだんスーパーマンに勝つようになって今は普通にその気になればいつでも宇宙破壊できるレベル
309 20/01/18(土)17:23:49 No.655839701
喧嘩最強のヤンキーがバスケ部で無双するみたいなタイトルにしたらすごくつまらなそう
310 20/01/18(土)17:23:55 No.655839728
粗製乱造で駄作も多いけど母数は正義で人気ある作品もでてくるから ジャンル自体はそれなりに続くってのはなろういぜんからずっとそんな感じだった気はする