虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/18(土)15:01:50 「」はP... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/18(土)15:01:50 No.655810611

「」はPCの音量っていくつに設定してるの?

1 20/01/18(土)15:02:34 No.655810761

100%

2 20/01/18(土)15:03:02 No.655810855

中の

3 20/01/18(土)15:04:07 No.655811072

100だ!

4 20/01/18(土)15:06:03 No.655811478

12

5 20/01/18(土)15:09:29 No.655812202

スピーカーの状態によってかなり変わらない?

6 20/01/18(土)15:10:14 No.655812362

基本100でスピーカー側で調整だろ… そうしないと音質劣化すると聞いたが…

7 20/01/18(土)15:11:01 No.655812522

14

8 20/01/18(土)15:11:48 No.655812670

>基本100でスピーカー側で調整だろ… >そうしないと音質劣化すると聞いたが… 基本とか言われてもスピーカー内蔵のノートPCやタブレットはそうもいかないので…

9 20/01/18(土)15:12:03 No.655812723

>基本100でスピーカー側で調整だろ… >そうしないと音質劣化すると聞いたが… しらそん…

10 20/01/18(土)15:12:19 No.655812788

ほぼ100スピーカー側絞らないとグラボノイズが

11 20/01/18(土)15:12:46 No.655812888

Surfaceで20

12 20/01/18(土)15:13:50 No.655813122

14

13 20/01/18(土)15:13:58 No.655813154

30

14 20/01/18(土)15:14:15 No.655813210

スピーカー使ってないしなぁ

15 20/01/18(土)15:15:37 No.655813497

ヘッドホンだけどやかましいから多少下げてるな USBじゃないから調整めんどくさい

16 20/01/18(土)15:16:24 No.655813669

ヘッドホン直挿しだから12

17 20/01/18(土)15:19:41 No.655814359

2

18 20/01/18(土)15:21:39 No.655814765

基本5 音出るなにかやるときは10

19 20/01/18(土)15:24:27 No.655815312

ゲインとボリュームを分けられるのは良いなぁ

20 20/01/18(土)15:26:02 No.655815674

常にミュート

21 20/01/18(土)15:27:01 No.655815879

3000

22 20/01/18(土)15:28:47 No.655816256

75

23 20/01/18(土)15:29:05 No.655816328

26

24 20/01/18(土)15:29:37 No.655816443

OS側で100にしたらスピーカー最低音量でも爆音にならない?

25 20/01/18(土)15:31:20 No.655816816

>OS側で100にしたらスピーカー最低音量でも爆音にならない? ものによるとしか…

26 20/01/18(土)15:34:26 No.655817464

昔PC使ってると時々ボリューム調整が100になるバグか何かよくわからない現象が起きてたから それ以来スピーカーやらDACの方で調整するようになったわ

27 20/01/18(土)15:34:30 No.655817478

20~30

28 20/01/18(土)15:35:29 No.655817679

普段はミュートか接続先のアンプの電源オフ ときどきシステム音を鳴らしまくって使ってる人いるけどうるさくないのかなと思う

29 20/01/18(土)15:39:38 No.655818554

基本50で他の音量が1でもだいぶ大きいままなんだけど何いじればいいんだろ

30 20/01/18(土)15:40:01 No.655818669

DACのダイヤル回して調整してたから気にしたことなかったけど見たら50になってた

31 20/01/18(土)15:40:21 No.655818729

>そうしないと音質劣化すると聞いたが… ボリュームを下げると言うことはレンジを狭めると言うことだからな でも音の重なりが多いゲームだと音が割れる事が多いので80%ぐらいにしてる 音への拘りは特にないです

32 20/01/18(土)15:41:06 No.655818906

32 特に理由はない

33 20/01/18(土)15:42:40 No.655819219

ノートは音でかいよね

34 20/01/18(土)15:44:58 No.655819684

63 イヤフォン挿してるからドォーンしないのだ 字幕ボタンを押して眺めて飽きたら閉じて音はあまりいらない

35 20/01/18(土)15:45:38 No.655819836

OS側30でサウンドカードのラインアウトに分波かましてヘッドフォンとパワードスピーカーに振ってる ヘッドフォン側にはさらにfostexのPC-1Eが挟まってて音量調整できる 音質なんかわかんねぇ

36 20/01/18(土)15:46:15 No.655819991

ミュート

37 20/01/18(土)15:46:20 No.655820008

オーディオインターフェイスのつまみで調整してるため100

38 20/01/18(土)15:47:52 No.655820353

39 20/01/18(土)15:50:50 No.655821022

イヤホン直刺しだから5

40 20/01/18(土)15:50:58 No.655821048

DACだのアンプだの経由してる人とPC向けのアクティブスピーカーなんかをそのまま刺してる人で差が出るのは仕方ないんじゃ…

41 20/01/18(土)15:51:42 No.655821175

10のPCだどここに貼られるうぇぶみに音量バーが無いんだけど 解決策わかる「」いる? 7と8.1のPCでのブラウザだとちゃんとあった

42 20/01/18(土)15:52:29 No.655821333

PCIのサウンドカードにヘッドホン直ぶっさしてた頃は10とかそれくらいにして使ってたな

43 20/01/18(土)15:53:15 No.655821496

>OS側で100にしたらスピーカー最低音量でも爆音にならない? ならない

44 20/01/18(土)15:53:48 No.655821630

>音質なんかわかんねぇ 普通にイヤホンジャックついてるパワードスピーカーにする方が色々マシでは…?

45 20/01/18(土)15:54:18 No.655821726

PC音量とか車のカーオーディオのボリュームにせよ上限高すぎて一定以上はある意味ある?ってなる むしろ下の方で細かく調節したい

46 20/01/18(土)15:54:50 No.655821842

イヤホン直挿しだと2でも十分だ 3でもいいけど4だとちょっとうるさく感じる

47 20/01/18(土)15:56:38 No.655822267

>DACだのアンプだの経由してる人とPC向けのアクティブスピーカーなんかをそのまま刺してる人で差が出るのは仕方ないんじゃ… 適当なスピーカー挿すにしても PC内部のDAC経由しないと音でねーよ

48 20/01/18(土)15:56:44 No.655822284

100でも大丈夫な音量にしとかないと新しいゲームとか起動したとき爆音できつい

49 20/01/18(土)15:58:22 No.655822649

動画プレイヤーの音量に合わせて使っててそのままyoutube開くとバカでかい音になったりそういう 最終的な出力を均一にするような仕組みはないものか…

↑Top