20/01/18(土)14:44:18 カブ終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/18(土)14:44:18 No.655807249
カブ終わった ベンリィの時代が来る
1 20/01/18(土)14:45:32 No.655807511
一部の郵便局が使い始めたけど 新聞配達は当分カブだろうなぁ
2 20/01/18(土)14:48:09 No.655807988
ジャイロeもあるでよ
3 20/01/18(土)14:48:20 No.655808013
配達って1回で何km走るんだろう 短ければEVにもチャンスはあると思うが
4 20/01/18(土)14:50:00 No.655808331
無音なのかな
5 20/01/18(土)14:50:34 No.655808448
充電回数過多でバッテリーすぐへたりそう 買い換えずへたったバッテリーで無理やり使い続けてそう
6 20/01/18(土)14:51:26 No.655808640
都会はEVいけるだろうけど距離走るようなとこはまだ難しいだろうな
7 20/01/18(土)14:51:57 No.655808737
早朝のブロロロロ ガシャン ブロロロロ ガシャンが聴けなくなるのか
8 20/01/18(土)14:52:20 No.655808812
平地なら…だけど都内って坂多いよね
9 20/01/18(土)15:06:37 No.655811597
プレスカブならぬポストベンリィか
10 20/01/18(土)15:08:38 No.655812026
電動は出川の番組で全然バッテリーもたないイメージしかない あんなちょいちょい充電しなきゃいけないモノ使えないだろう
11 20/01/18(土)15:09:18 No.655812163
>電動は出川の番組で全然バッテリーもたないイメージしかない あれヤマハにはマイナスイメージすぎるよね
12 20/01/18(土)15:09:56 No.655812309
ベンリィは航続距離が魅力なのにEVになっちゃぁ…
13 20/01/18(土)15:10:30 No.655812414
フベンリィになっちまうぜHAHAHA
14 20/01/18(土)15:11:55 No.655812697
フル充電で300キロぐらい走れないとダメじゃね
15 20/01/18(土)15:12:07 No.655812746
カブならガソリンのほうが燃料代安そう
16 20/01/18(土)15:12:22 No.655812800
なんか本社と揉めてお家騒動やっていたADIVAジャパンも 電動収めていた気がするけどどうなったんだ
17 20/01/18(土)15:22:07 No.655814854
電動の減速具合は荷物パンパンに積めた運搬用途だと相性良さそう
18 20/01/18(土)15:23:23 No.655815093
ではこうしましょう ジャイロキャノピー
19 20/01/18(土)15:23:52 No.655815206
坂多いなら電動のがトルクあっていいだろうな 本格的なEV化は話題は景気いいけど全容が明らかでない全固体電池が量産されてからだろうかな トヨタにホンダもくっついてたし
20 20/01/18(土)15:24:45 No.655815384
フル充電80kmとか昨日見たな
21 20/01/18(土)15:27:05 No.655815897
営業所に充電済みバッテリー置いといて差し替えつつ運用すれば良さげ
22 20/01/18(土)15:33:04 No.655817167
何れにせよ原付はEV以外は終わるんだから 文句言ってもどうにもならん
23 20/01/18(土)15:35:10 No.655817615
>平地なら…だけど都内って坂多いよね 上がっても下って拠点に戻るので結果的にさほど大きな消耗ない