虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/18(土)13:52:28 天下に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/18(土)13:52:28 No.655797054

天下に並び立つ者貼る

1 20/01/18(土)13:55:04 No.655797567

ツァオツァオの立てたスレ

2 20/01/18(土)13:56:26 No.655797869

礼賛する臣民たち

3 20/01/18(土)13:57:28 No.655798076

操だよ

4 20/01/18(土)14:00:36 No.655798722

三国志14楽しい 猪突持ち使いづらい

5 20/01/18(土)14:02:30 No.655799123

(曹) /  \ <(曹)>  (曹) / /

6 20/01/18(土)14:02:36 No.655799144

実際問題なぜ左将軍に推挙されたのか謎である

7 20/01/18(土)14:14:30 No.655801430

あいつ殺しときましょうって!

8 20/01/18(土)14:20:14 No.655802562

後々面倒になるから今殺しておいた方がいいですよ丞相?

9 20/01/18(土)14:20:36 No.655802640

わかりました 左将軍にします

10 20/01/18(土)14:22:18 No.655802975

負け戦ばかりなのに毎回生き残る 民から好かれている 強い義兄弟がいる う~ん左将軍!

11 20/01/18(土)14:29:46 No.655804580

曹操だけが贔屓したと思われがちだけど公孫瓚のところにいた時は平原国の相だし 陶謙の下にいた時は豫州刺史に推挙されてるし 北海国の相だった孔融からは徐州牧に推薦されるしで 基本的に大物扱いでどこもかなり大きな権限与えてる 袁紹も長男の後見人に指名するし

12 20/01/18(土)14:31:53 No.655804972

後漢サーの姫

13 20/01/18(土)14:34:22 No.655805456

どんだけ好きなんですか怖いよ…

14 20/01/18(土)14:35:45 No.655805722

皆劉備の事が好きなら曹操が好いてても仕方ないな

15 20/01/18(土)14:36:13 No.655805800

袁紹と公孫瓚はどっちも学生時代の友達だから

16 20/01/18(土)14:39:23 No.655806350

劉備は地方の埋もれた人材を中央政府に推薦するって仕事やってて 袁紹は劉備とのコネで無能と噂されてた自分の長男を中央政府にねじ込んだ経緯があるから どうしても無下にできないんだ

17 20/01/18(土)14:40:42 No.655806573

何者なんだよこいつ…

18 20/01/18(土)14:40:55 No.655806615

その頃からアレだったのか袁譚…

19 20/01/18(土)14:40:56 No.655806619

いつも身綺麗で礼儀正しく明朗快活で面白い小咄も得意なので社交界の人気者 誰だよヤクザとか言ってた奴

20 20/01/18(土)14:41:02 No.655806638

>曹操だけが贔屓したと思われがちだけど公孫瓚のところにいた時は平原国の相だし >陶謙の下にいた時は豫州刺史に推挙されてるし >北海国の相だった孔融からは徐州牧に推薦されるしで >基本的に大物扱いでどこもかなり大きな権限与えてる >袁紹も長男の後見人に指名するし なんというか各陣営渡り歩いてる胡散臭いやつなのにどこでもそこそこ以上のポジションの重鎮になってるの皇族パワー以上の何かあるよねこれ…

21 20/01/18(土)14:43:39 No.655807112

>その頃からアレだったのか袁譚… 青州の統治を任せてみたら一年かからすにクソみたいな結果を出してしまい 家臣団の一部から「アイツはダメだ」と思われたのが御家騒動の理由の一つだからな… 相当ダメだったことは間違いない

22 20/01/18(土)14:45:20 No.655807461

>なんというか各陣営渡り歩いてる胡散臭いやつなのにどこでもそこそこ以上のポジションの重鎮になってるの皇族パワー以上の何かあるよねこれ… 渡り歩いた荊州益州でもすぐにシンパを作ることに成功してる辺り並みじゃない しかも命すら賭けるレベルのが割といるという

23 20/01/18(土)14:45:35 No.655807517

>その頃からアレだったのか袁譚… 若い頃から有名人とのコネ作りに熱心で賢者を招聘したりするけど 中身スカスカの冬瓜みたいな人間性だから賢者を集めても賢者の意見を活用する事はないとか言われてた

24 20/01/18(土)14:47:44 No.655807914

>劉備は地方の埋もれた人材を中央政府に推薦するって仕事やってて 陳羣とか後日魏の重臣になった連中を推挙したりしてるんだよな 人間の観察力が抜群だったんだろう

25 20/01/18(土)14:48:14 No.655808001

一番戦場に長くいた君主ってのもおかしい

26 20/01/18(土)14:49:43 No.655808274

土地に根付いた名士層とその人脈が物を言う時代なので 各地を放浪した挙句縁もゆかりもない土地に定着したのにここまでやれたこいつは本当にすごい

27 20/01/18(土)14:50:15 No.655808389

夷陵で負けてなかったら70くらいまで前線にいたんじゃないかってくらい元気

28 20/01/18(土)14:50:30 No.655808440

汝南あたりでも曹操に追われて危ない所を元黄巾族に命がけで助けてもらったんだっけ…

29 20/01/18(土)14:50:34 No.655808449

陶謙なんか会ったその日に秘蔵の丹陽兵4000を貸し出したりする 丹陽兵は切り札であるはずの自分達がよそ者に貸し出された事に対して腹を立てて後に裏切るけど

↑Top