虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/18(土)11:46:10 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/18(土)11:46:10 No.655772053

すごい術いっぱいあるのに最終的に硬い棒で殴るって

1 20/01/18(土)11:46:55 No.655772203

この世界速さと物理が最強みたいなところあるから…

2 20/01/18(土)11:47:38 No.655772342

チャクラがもう少ないから…

3 20/01/18(土)11:49:06 No.655772624

同属性で相殺して物理で殴ればいい

4 20/01/18(土)11:49:52 No.655772751

二代目が手も足も出なかった神樹ベキベキにへし折れるんだからそりゃ最強だよ

5 20/01/18(土)11:49:52 No.655772753

歴代最強

6 20/01/18(土)11:50:07 No.655772805

柱間だって最終的にはすごいでかい樹で殴るに行き着いたわけだし

7 20/01/18(土)11:51:54 No.655773128

全盛期の体術と口寄せが見たい…

8 20/01/18(土)11:52:11 No.655773181

三代目と戦うとあらゆる術を相殺されて忍びのプライドズタズタにされそうでやだ

9 20/01/18(土)11:58:24 No.655774288

でっかい獣召喚じゃなくてあえて人間サイズの猿なところに渋あじを感じた

10 20/01/18(土)11:58:42 No.655774346

一部を除いて基本どんなに強いやつでも肉体の耐久性はそこまで上がらない世界だからな…

11 20/01/18(土)11:58:58 No.655774385

手裏剣影分身!土遁!屍鬼封尽!

12 20/01/18(土)11:59:41 No.655774512

五行相克で負けるのなら分かるけど同属性で押し勝たれて術潰されるのは嫌だ

13 20/01/18(土)11:59:41 No.655774517

猿魔はなんなら四尾よりも強そう

14 20/01/18(土)12:00:08 No.655774600

この忍装束が作中で1番かっこいい

15 20/01/18(土)12:00:22 No.655774640

陰陽分割前の十全九尾を棍棒で殴り飛ばすプロフェッサー

16 20/01/18(土)12:00:34 No.655774670

技と装束がNinjaマスター感あっていい…

17 20/01/18(土)12:00:47 No.655774704

プロやからな─────

18 20/01/18(土)12:01:38 No.655774850

大蛇丸も贔屓して全盛期でエドテンしてあげればよかったのに…

19 20/01/18(土)12:02:17 No.655774974

サスケ自体の耐久性能は普通の人類だし ナルトだって通常時はそんなに固くない つまり身体を体術で殴りつけるのは正解…

20 20/01/18(土)12:03:03 No.655775117

千手攻撃だってあれ質量差で叩くだけだろ

21 20/01/18(土)12:03:38 No.655775221

誰かに猿魔継承して欲しかった

22 20/01/18(土)12:03:40 No.655775230

>五行相克で負けるのなら分かるけど同属性で押し勝たれて術潰されるのは嫌だ メタ張れるのにわざわざ同属性ぶつけてくるのは煽ってんのかな…

23 20/01/18(土)12:03:48 No.655775250

尾獣玉とかってあれ何なんだろう 熱で攻撃してんのかな

24 20/01/18(土)12:04:07 No.655775296

なんで全盛期の肉体で穢土転生してくれなかったの

25 20/01/18(土)12:04:12 No.655775318

全盛期ならもっと違ったんだろうなあ

26 20/01/18(土)12:04:42 No.655775414

術はなんでも使えるからな その出番がなかったけど

27 20/01/18(土)12:05:06 No.655775477

どうもお猿さんの場合はチャクラに昔から頼った戦い方してないっぽいので…

28 20/01/18(土)12:05:24 No.655775539

>なんで全盛期の肉体で穢土転生してくれなかったの 柱間と扉間も全盛期過ぎた状態だし

29 20/01/18(土)12:05:29 No.655775552

>メタ張れるのにわざわざ同属性ぶつけてくるのは煽ってんのかな… 癖になってんだろ

30 20/01/18(土)12:06:38 No.655775767

特別仕様で全盛期にしてんのマダラだけなんだよな なんだこの孫までいた年齢のはずの千手兄弟

31 20/01/18(土)12:06:57 No.655775812

体術のレベルも高いし渋くて良いよね

32 20/01/18(土)12:06:57 No.655775814

戦闘スタイルで言うとスレ画の人が一番好き 口寄せが猿なのも大好き

33 20/01/18(土)12:07:25 No.655775900

>どうもお猿さんの場合はチャクラに昔から頼った戦い方してないっぽいので… どうして…

34 20/01/18(土)12:07:46 No.655775955

千住兄弟はむしろ全盛期すぎてアレなの…

35 20/01/18(土)12:08:27 No.655776073

>尾獣玉とかってあれ何なんだろう >熱で攻撃してんのかな 螺旋丸とかと同じ 性質属性とかなくただチャクラを超圧縮した気弾みたいなもん

36 20/01/18(土)12:08:28 No.655776075

手裏剣影分身すき

37 20/01/18(土)12:08:29 No.655776079

まあ師匠達見てたらチャクラでゴリ押しはしなくなるよ猿は

38 20/01/18(土)12:08:36 No.655776101

卑劣様子供いたのか…

39 20/01/18(土)12:08:41 No.655776118

有利で押し潰すのは火遁に水遁で水蒸気みたいに視界切れたりするからな…

40 20/01/18(土)12:08:45 No.655776135

金剛如意は最高に好きだけど使ってる間は猿魔いなくなるの勿体無いなって気持ちもある

41 20/01/18(土)12:08:47 No.655776143

弟の方はともかく全身柱間細胞の方は老いとかそもそもあるのか?

42 20/01/18(土)12:09:46 No.655776325

>メタ張れるのにわざわざ同属性ぶつけてくるのは煽ってんのかな… 殴りゴリラするのが最大火力だから下手に魔法ダメージでのけぞらせたくないんじゃない

43 20/01/18(土)12:09:52 No.655776338

メタ対策よりも同族対策が一番面倒だからな

44 20/01/18(土)12:10:05 No.655776383

>メタ張れるのにわざわざ同属性ぶつけてくるのは煽ってんのかな… >なんで全盛期の肉体で穢土転生してくれなかったの 改造する時間無かった

45 20/01/18(土)12:10:24 No.655776443

実はあの如意棒でも封印術も出来るらしいな

46 20/01/18(土)12:10:27 No.655776459

コピー忍者っていましてね

47 20/01/18(土)12:11:06 No.655776593

>五行相克で負けるのなら分かるけど同属性で押し勝たれて術潰されるのは嫌だ 最終決戦のあれは同属性で中和みたいなことしてんのかな…相性で勝つでもないし遊んでられる相手でもないし それとも普通に強いだけなのかな…

48 20/01/18(土)12:11:19 No.655776639

コピーする前から使える方がそりゃつええよな…

49 20/01/18(土)12:11:24 No.655776661

弱点属性で打ち消すのは常道で火を水で消させて発生した蒸気で目眩ましをするとか 相手も打ち消された時に発生する要素込みで戦いかたを組み立てるから 一通り全ての術使えるなら同形質の術を同量ぶつけるのが変な変化が一番起こりにくくて付け入る隙を作りにくいとか考察されてるのを聞いた

50 20/01/18(土)12:11:32 No.655776698

異名的にも忍術ベースの戦い方が本来のスタイルなのに ほぼ体術だけでもかなり強くてそれでもなんでここまで弱くなったのと嘆かれるレベル 全盛期がどっかで見れないかなあ…

51 20/01/18(土)12:11:35 No.655776707

コピー忍者は幻惑して相手の心を折るマウント戦術だから

52 20/01/18(土)12:11:49 No.655776752

>メタ張れるのにわざわざ同属性ぶつけてくるのは煽ってんのかな… 火に水ぶつけたら水蒸気出たりするし同属性相殺の方が安定する

53 20/01/18(土)12:12:10 No.655776817

相殺なら余波少ないけど打ち消しだと水蒸気とかで烏合の衆死ぬからな

54 20/01/18(土)12:12:11 No.655776821

>コピー忍者っていましてね 唯一のオリジナルが雲隠れ本場の下位互換なコピー忍者がなんだって?

55 20/01/18(土)12:12:20 No.655776842

>コピー忍者っていましてね コピー忍者さんは二度目からは同じ術相手より速く使えるのが強みだし…

56 20/01/18(土)12:12:32 No.655776868

そういえば猿魔どうなったんだろう 穢土転生された時に棒使ってたよな

57 20/01/18(土)12:13:16 No.655777021

>そういえば猿魔どうなったんだろう >穢土転生された時に棒使ってたよな 蜃気楼のハマグリもいたし口寄せの契約も残ってるんだろ

58 20/01/18(土)12:13:23 No.655777047

>唯一のオリジナルが雲隠れ本場の下位互換なコピー忍者がなんだって? 別に下位互換ってわけでもないので 千鳥よりも雷遁影分身のほうがエゲつないな…ってなるけどカカシの術

59 20/01/18(土)12:13:24 No.655777048

外伝いっぱい出すのなら3代目の奴も欲しかったな

60 20/01/18(土)12:13:49 No.655777129

本編の不甲斐なさに関しては引退したのに引っ張り出さないといけなくなった状況が悪い つまりうちはのせい

61 20/01/18(土)12:13:57 No.655777157

>蜃気楼のハマグリもいたし口寄せの契約も残ってるんだろ 大ハマグリの方は生きててくれてありがとうすぎる…

62 20/01/18(土)12:14:40 No.655777321

>弟の方はともかく全身柱間細胞の方は老いとかそもそもあるのか? 生前はホモ(全盛期)+九尾≦柱間(全盛期)くらいの力関係だったのに 調整したエドテンホモ≦エドテン柱間(死亡時)ということを考えると 特に加齢による弱体はしてないと考えられる

63 20/01/18(土)12:14:45 No.655777341

>外伝いっぱい出すのなら3代目の奴も欲しかったな 作者が歴代火影の短編読み切りを順番に描いてくれないかと思ってたんだ 最後が七代目回

64 20/01/18(土)12:15:08 No.655777415

一瞬の隙に起爆札貼り付けたりもするぞ

65 20/01/18(土)12:15:25 No.655777474

何と戦うんだよ全盛期の三代目が…

66 20/01/18(土)12:15:36 No.655777521

千鳥はなんとか親友の写輪眼を上手い事活用できないかって生み出した友情技だから…

67 20/01/18(土)12:16:07 No.655777639

>>唯一のオリジナルが雲隠れ本場の下位互換なコピー忍者がなんだって? >別に下位互換ってわけでもないので 鎧のように防御力を上げることもできず スピードも小回りが効かずカウンター受け放題で 四発で打ち止めのクソコスパという 雷遁鎧&雷遁手刀より勝ってる部分がほぼ何も無いないのが…

68 20/01/18(土)12:16:09 No.655777645

>何と戦うんだよ全盛期の三代目が… 戦争終わらしたのこの人らしいその辺りの話とか見たい

69 20/01/18(土)12:16:15 No.655777672

あの兄弟は全盛期じゃないし劣化しててあれだ

70 20/01/18(土)12:16:31 No.655777718

三代目全盛期って忍界大戦とか無かったっけ…

71 20/01/18(土)12:16:36 No.655777739

炎とか水とか結構相殺されるから武力で叩き潰したほうがいいのは割と理に適ってる?

72 20/01/18(土)12:17:07 No.655777849

>四発で打ち止めのクソコスパという 写輪眼併用しないと駄目だからな…

73 20/01/18(土)12:17:24 No.655777907

>何と戦うんだよ全盛期の三代目が… 戦って勝つのはゴミカスだって孫子も言ってるしな もはや戦わずして勝つから歴代火影最強ぉー!って事だったのかも

74 20/01/18(土)12:17:31 No.655777933

穢土転生は口寄せとかで生前のアイテムや動物残ってるやつはいいけどそうじゃないやつは悲惨になる サソリとか

75 20/01/18(土)12:17:44 No.655777966

>炎とか水とか結構相殺されるから武力で叩き潰したほうがいいのは割と理に適ってる? 属性吸収やチャクラ吸収無効で印もいらないんだぜ

76 20/01/18(土)12:18:12 No.655778054

四代目もクナイいっぱい残っててよかったね

77 20/01/18(土)12:18:29 No.655778115

>>炎とか水とか結構相殺されるから武力で叩き潰したほうがいいのは割と理に適ってる? >属性吸収やチャクラ吸収無効で印もいらないんだぜ フィジカル大事すぎる…

78 20/01/18(土)12:18:56 No.655778193

変な忍び刀を全て使いこなせる忍は転生されてもどうすれば…

79 20/01/18(土)12:19:13 No.655778256

>卑劣様も起爆札いっぱい残っててよかったね

80 20/01/18(土)12:19:19 No.655778274

>変な忍び刀を全て使いこなせる忍は転生されてもどうすれば… (特に見せ場なく終わる)

81 20/01/18(土)12:19:25 No.655778294

>三代目全盛期って忍界大戦とか無かったっけ… 第一次と第二次の忍界大戦が三代目の時代だね 2つの大戦切り抜けて木の葉が五大国最強を名乗り続けてるからまあ勝ったんだろう

82 20/01/18(土)12:19:57 No.655778388

>傀儡使いは本人だけ転生されてもどうすれば…

83 20/01/18(土)12:20:04 No.655778408

上2人はバグだから気にしないでいい と思ったら7代目以降凄まじくインフレし出した

84 20/01/18(土)12:20:22 No.655778471

マーキングが消えない(低く見積もって15年継続)

85 20/01/18(土)12:20:29 No.655778487

この棒なんか特別な能力あったのかな… 本当に固くて重いだけの棒だったけど

86 20/01/18(土)12:20:47 No.655778553

サソリの旦那は死亡時点で298体の傀儡を持ってたはずだから 赤秘技100機とヒルコと三代目壊されてもなお200体弱の戦力は残ってるはずなのだが 何故か穢土転生後は使わなかった

87 20/01/18(土)12:21:05 No.655778603

>穢土転生は口寄せとかで生前のアイテムや動物残ってるやつはいいけどそうじゃないやつは悲惨になる >サソリとか 卑劣様の運用方法が的確すぎる

88 20/01/18(土)12:21:07 No.655778610

>>三代目全盛期って忍界大戦とか無かったっけ… >第一次と第二次の忍界大戦が三代目の時代だね >2つの大戦切り抜けて木の葉が五大国最強を名乗り続けてるからまあ勝ったんだろう あの時代に最強を名乗ってたのって超小国のハンゾウさんだよ 全盛期はどれだけ強かったんだろうね

89 20/01/18(土)12:21:09 No.655778617

若いうちに死んだ4代目も 生きてればもっとエグイ術作ってたんだろうなって気はする

90 20/01/18(土)12:21:17 No.655778657

傀儡使いが傀儡無しで戦わされのはもうどうしようもないな

91 20/01/18(土)12:21:27 No.655778689

>この棒なんか特別な能力あったのかな… 木遁に有利取れるのは偉い

92 20/01/18(土)12:21:34 No.655778708

>この棒なんか特別な能力あったのかな… >本当に固くて重いだけの棒だったけど 無い 本当に固くて重いのだけを追求した結果神樹もぶった斬れる

93 20/01/18(土)12:21:44 No.655778751

>サソリの旦那は死亡時点で298体の傀儡を持ってたはずだから >赤秘技100機とヒルコと三代目壊されてもなお200体弱の戦力は残ってるはずなのだが >何故か穢土転生後は使わなかった そりや口寄せ用の巻物すら無いほんとの丸腰だったからな

94 20/01/18(土)12:21:53 No.655778778

>サソリの旦那は死亡時点で298体の傀儡を持ってたはずだから >赤秘技100機とヒルコと三代目壊されてもなお200体弱の戦力は残ってるはずなのだが >何故か穢土転生後は使わなかった じゃんじゃじゃんの人が回収してる

95 20/01/18(土)12:21:56 No.655778794

>千鳥はなんとか親友の写輪眼を上手い事活用できないかって生み出した友情技だから… 写輪眼でも併用しないと使えないゴミ技だったところに写輪眼が転がり込んできたから愛用してるだけで雷切自体は元から使えなかったか?

96 20/01/18(土)12:22:15 No.655778856

>本当に固くて重いのだけを追求した結果神樹もぶった斬れる やはりフィジカル…フィジカルはすべてを解決する…

97 20/01/18(土)12:22:21 No.655778878

>赤秘技100機とヒルコと三代目壊されてもなお200体弱の戦力は残ってるはずなのだが >何故か穢土転生後は使わなかった 生身失ってるし特殊な口寄せにしてたら江戸点でちょうどアクセスできなくなったとか

98 20/01/18(土)12:22:24 No.655778887

やはり物理こそ最強

99 20/01/18(土)12:22:40 No.655778946

卑劣様もホントはもっと色々忍具持ってたんだろうな…

100 20/01/18(土)12:22:42 No.655778950

若い頃はゴリラだったのかな三代目

101 20/01/18(土)12:22:51 No.655778974

>この棒なんか特別な能力あったのかな… >本当に固くて重いだけの棒だったけど そもそも棒じゃなくて閻魔の変化だろ 多分バフはかかってると思うよ

102 20/01/18(土)12:24:04 No.655779218

この棒持って門開いて戦ってたんじゃねえかな猿

103 20/01/18(土)12:24:08 No.655779231

>本編の不甲斐なさに関しては引退したのに引っ張り出さないといけなくなった状況が悪い >つまりうちはのせい 火影候補の三忍が揃いも揃って抜け忍ちゃらんぽらんギャンブラーしてるのが悪いよー

104 20/01/18(土)12:24:20 No.655779274

>若い頃はゴリラだったのかな三代目 身長3mくらいあるゴリゴリの筋肉オバケでいてほしいよね

105 20/01/18(土)12:24:25 No.655779293

一応伸びたり変化を部分的に解除して猿魔が急所に噛み付いたり切り裂いたりも出来る

106 20/01/18(土)12:24:43 No.655779347

じゃあ忍術も体術もいけるやつが最強なのでは

107 20/01/18(土)12:25:01 No.655779400

口よせ側もされる側もゴリラ

108 20/01/18(土)12:25:03 No.655779413

雷切がメチャクチャチャクラ練って集中した状態で千鳥が車輪眼の動体視力がないと無理レベルな相手の隙に叩き込む技だっけ?

109 20/01/18(土)12:25:08 No.655779430

>火影候補の三忍が揃いも揃って抜け忍ちゃらんぽらんギャンブラーしてるのが悪いよー 誰だよこいつら指導してたの…

110 20/01/18(土)12:25:23 No.655779473

ナルト世界は魂封印とかチャクラ吸収とかの武器はあるけど 持ってるだけで身体能力にバフがかかるタイプは出てきてないだろ?

111 20/01/18(土)12:25:42 No.655779544

>この棒なんか特別な能力あったのかな… >本当に固くて重いだけの棒だったけど アニ影様だと金剛封印とかやってたよ

112 20/01/18(土)12:25:48 No.655779571

>じゃあ忍術も体術もいけるやつが最強なのでは そういう理屈で最強だったハンゾウさん もうなんか見る影もないけど

113 20/01/18(土)12:26:01 No.655779609

幻術も嵌れば強いけど足元だけで動きがわかるフィジカルが強い人には勝てないからな…

114 20/01/18(土)12:26:11 No.655779643

全ての術使えるなら八門も無理のない範囲で使うよね

115 20/01/18(土)12:26:12 No.655779646

何の脈絡もなく出てくるうちは一族のうちはもイカれた性能してる

116 20/01/18(土)12:27:09 No.655779850

>何の脈絡もなく出てくるうちは一族のうちはもイカれた性能してる キャラクター辞典的なものには神樹を切って作ったって載ってるやべー武器

117 20/01/18(土)12:27:13 No.655779862

>雷切がメチャクチャチャクラ練って集中した状態で千鳥が車輪眼の動体視力がないと無理レベルな相手の隙に叩き込む技だっけ? 両方とも同じ術だよ 性質変化の極致って言われるレベルで雷チャクラ練って手に放出してそのまま相手に突っ込んでいくやつ 写輪眼無くても使えるけど結局高速で相手に突っ込んでるだけなので写輪眼無いとカウンター食らうよっての

118 20/01/18(土)12:27:24 No.655779905

書き込みをした人によって削除されました

119 20/01/18(土)12:27:28 No.655779915

てかサソリに関してはあいつ本体と言える本体があのトゲトゲ円柱部分だけのはずだが 特別製のマダラ以外は死亡直前の姿で出てくる穢土転生体として登場したあの体はどうなってるのかいまいちわからない

120 20/01/18(土)12:27:35 No.655779951

>雷切がメチャクチャチャクラ練って集中した状態で千鳥が車輪眼の動体視力がないと無理レベルな相手の隙に叩き込む技だっけ? 千鳥で雷ぶったぎったから雷切と呼ばれてるってだけじゃなかったっけあれ

121 20/01/18(土)12:28:51 No.655780231

影分身と死神のコンボはバグ技感がひどい

122 20/01/18(土)12:29:19 No.655780336

>ヒレかつ様指揮で猿が来るとか嫌過ぎる 美味そうな名前だな

123 20/01/18(土)12:29:32 No.655780385

>影分身と死神のコンボはバグ技感がひどい ぶっつけ本番であれ出来るのはかなりヤバイと思う

124 20/01/18(土)12:29:32 No.655780387

>火影候補の三忍が揃いも揃って抜け忍ちゃらんぽらんギャンブラーしてるのが悪いよー エロ仙人は里にいるだけじゃ手に入らない情報を集めて 大蛇丸の転生スパンやら暁の表リーダーの所在地やらの重要情報をもたらした功績があるからちゃらんぽらんではないだろ!? ギャンブラーと抜け忍はうn

125 20/01/18(土)12:29:35 No.655780401

>影分身と死神のコンボはバグ技感がひどい 分身の魂でもいいんだあれ…ってなる

126 20/01/18(土)12:29:52 No.655780474

>ヒレかつ様指揮で猿が来るとか嫌過ぎる 卑劣斬りやえどてん爆弾に怯えつつ全属性相殺してくる奴が突っ込んでくる

127 20/01/18(土)12:30:13 No.655780546

他の里ならともかく木の葉の術全てなら血継限界と秘伝忍術以外殆ど網羅してるようなものでは?

128 20/01/18(土)12:30:32 No.655780617

>影分身と死神のコンボはバグ技感がひどい あれチャクラさえもっと余力があればノーリスクで封印しまくれるんだよな猿… さらっとやってるけど高等忍術の併用だからとんでもなく難しいんだろうな

129 20/01/18(土)12:30:37 No.655780639

さらに言うとあのうずまきの封印術どこで覚えたんだ猿

130 20/01/18(土)12:30:39 No.655780647

ギャンブラーが4代目死んだ時点で次やってれば色々収まったと思う

131 20/01/18(土)12:30:50 No.655780687

だら先のオリジナル忍術が千鳥 千鳥で雷を切ったからそれを称えてだら先の千鳥は雷切 ちなみに現実で立花道雪は千鳥で雷を切って雷切を持った雷神と呼ばれた

132 20/01/18(土)12:30:58 No.655780718

木の葉の術は血継限界と禁術以外全部覚えてるってのも常識的に考えたらやばい

133 20/01/18(土)12:31:17 No.655780791

>影分身と死神のコンボはバグ技感がひどい 魂を操る禁術をいくつか作ったやつが開発者だから 魂まで複製するのもさもありなんって感じで納得できる

134 20/01/18(土)12:31:19 No.655780795

>さらに言うとあのうずまきの封印術どこで覚えたんだ猿 4代目がやってるの見た 出来た

135 20/01/18(土)12:31:19 No.655780796

サソリのは火遁でなくて単に火炎放射機つけてんのかな

136 20/01/18(土)12:31:50 No.655780900

>さらに言うとあのうずまきの封印術どこで覚えたんだ猿 里に存在する忍術は全て会得しているから ミナトがうずまき一族から学んだ時点でもう猿の研究から逃れられないのだ

137 20/01/18(土)12:31:57 No.655780928

禁術もちょいちょい知ってはいるんだろうなたぶん…

138 20/01/18(土)12:32:07 No.655780959

エロ仙人はクソ小説の術は許せないけどナルトの育成は情報収集とかお釣りが十分に来るし おろちんぽ様は穢土転生が無かったら大戦終結しなかったもだし

139 20/01/18(土)12:32:26 No.655781030

>ギャンブラーが4代目死んだ時点で次やってれば色々収まったと思う でも仕方なかったとはいえ在位3年ぽっちで没した四代目側もひどいと思う

140 20/01/18(土)12:32:42 No.655781093

影真似の術くらいならできそう

141 20/01/18(土)12:32:43 No.655781098

伝説知らない人から見たらこの人も伝説になれるくらいに実際ちゃんと強かったわけだし

142 20/01/18(土)12:32:47 No.655781119

影分身はチャクラバカ食いするから禁術なだけで術自体は簡単

143 20/01/18(土)12:32:51 No.655781133

禁術使えないってのも見たこと無いのは流石に無理とかそう意味じゃないかな

144 20/01/18(土)12:32:58 No.655781162

>禁術もちょいちょい知ってはいるんだろうなたぶん… 禁術指定されてるのを単に知ってるってだけならほぼ把握してるだろ 多重影分身とかエドテンみたいに使えない(使わない)のが大半だろうけど

145 20/01/18(土)12:33:02 No.655781171

>禁術もちょいちょい知ってはいるんだろうなたぶん… 禁術って後からするもんだし当時禁術じゃなかった術は山ほど覚えていると考えられる

146 20/01/18(土)12:33:26 No.655781265

飛雷神とかも使えんのかな 最終戦で使ってないあたり使えても実戦レベルではないんだろうが

147 20/01/18(土)12:33:43 No.655781323

猿こそ飛雷神使えば良かったのに

148 20/01/18(土)12:34:13 No.655781446

飛雷神は四代目が頭おかしい習熟度なだけだから…

149 20/01/18(土)12:34:13 No.655781448

でも千の術より卑雷神一つの方が怖いよね

150 20/01/18(土)12:34:15 No.655781456

>飛雷神とかも使えんのかな >最終戦で使ってないあたり使えても実戦レベルではないんだろうが 二代目と四代目がやってるから別の方向から攻めた方が良かったんじゃない?

151 20/01/18(土)12:34:26 No.655781513

猿は甘いから積極的に禁術使うのは躊躇いそうだし…

152 20/01/18(土)12:34:28 No.655781522

>影分身はチャクラバカ食いするから禁術なだけで術自体は簡単 いや禁術なのは多重影分身 影分身自体は上忍レベルのそこそこ高等忍術だよ

153 20/01/18(土)12:34:33 No.655781535

避雷神系の術より自前の脚力の方が速かったのかもしれない

154 20/01/18(土)12:34:34 No.655781537

三代目が樹をバキバキにしたときに二代目が嬉しそうにするのが好きだ

155 20/01/18(土)12:34:59 No.655781629

猿は種族は人だから年とるとチャクラも衰えるのつれぇな

156 20/01/18(土)12:35:15 No.655781683

飛雷神は個人で使えるあの二人がおかしいだけかと

157 20/01/18(土)12:35:15 No.655781684

猿!する卑劣様いいよね…

158 20/01/18(土)12:35:43 No.655781806

だら先あたり割と頻繁に影分身するよね 雷切やら写輪眼と併用するせいで馬鹿みたいにチャクラ消費するけど

159 20/01/18(土)12:35:55 No.655781864

>避雷神系の術より金剛で殴る方が速かったのかもしれない

160 20/01/18(土)12:35:57 No.655781880

禁術は二代目三代目で術開発してこれあかんヤツって自分らで指定してるんじゃねえかな…

161 20/01/18(土)12:36:01 No.655781892

八門のうち七門開いて棍棒と影分身しつつ5行政使えるならまあハイスペック

162 20/01/18(土)12:36:10 No.655781919

>飛雷神とかも使えんのかな >最終戦で使ってないあたり使えても実戦レベルではないんだろうが 飛雷神単純チャクラ消費も高そうだし肉体スペックは高齢の猿には辛そう

163 20/01/18(土)12:36:15 No.655781934

四代目は飛雷神の習熟度は凄いけど処理速度の差で結局卑劣様に遅れてたイメージ

164 20/01/18(土)12:36:16 No.655781937

だら先みてると術の併用ってやっぱり高度なんだな…ってなる

165 20/01/18(土)12:36:23 No.655781966

>三代目が樹をバキバキにしたときに二代目が嬉しそうにするのが好きだ 猿ゥ!(歓喜)

166 20/01/18(土)12:36:36 No.655782001

su3579561.jpg たぶん木ノ葉の禁術の半分ぐらいは 卑劣様が戦時中にポンポン開発したのを和平が成った後になって禁術指定にしまくったやつなんだろうな…

167 20/01/18(土)12:36:46 No.655782031

卑雷神は木の葉でも覚えてるやつは何人かいるけど普通は結構な集中が必要な上に複数人タッグで使う術だからな なんであいつらあんな自由にビュンビュン飛び回ってんだ…

168 20/01/18(土)12:37:16 No.655782152

>雷切やら写輪眼と併用するせいで馬鹿みたいにチャクラ消費するけど チャクラはHP消費するようなやつだからだら先はむちゃしすぎる

169 20/01/18(土)12:37:27 No.655782186

>だら先みてると術の併用ってやっぱり高度なんだな…ってなる それはだら先のことを馬鹿にしてるのか

170 20/01/18(土)12:37:38 No.655782221

全盛期なら豪火滅却を豪火球みたいな感覚で連発してたのかもしれない

171 20/01/18(土)12:38:11 No.655782342

通常飛雷神は複数人で運搬とか移動に使うもんっぽいし…

172 20/01/18(土)12:38:32 No.655782409

師匠世代があれなんだぞ やべー術も持ちまくりだよ多分

173 20/01/18(土)12:38:34 No.655782414

>影分身自体は上忍レベルのそこそこ高等忍術だよ 初歩忍術で苦戦してたナルトが影分身は読んですぐ使えたし キバが習得に苦戦したのも1人分出すのすらチャクラ量的につらかったからでとても高等とは思えん

174 20/01/18(土)12:38:40 No.655782442

>いや禁術なのは多重影分身 >影分身自体は上忍レベルのそこそこ高等忍術だよ 烏合の衆の術辺りで「またお得意の影分身か?禁術の高等忍術とて~」ってマダラが言ってるから 普通に影分身自体も禁術扱いだよ てかぶっちゃけ作中の扱い見ても多重とそうじゃないものでそこまで厳密な区別されてない

175 20/01/18(土)12:38:44 No.655782451

猿の場合ミナトや卑劣様みたいに軽装じゃなく 猿魔と常に同行するから2人分飛雷神で飛ぶのは実戦だときついのかもしれん

176 20/01/18(土)12:38:51 No.655782480

>他の里ならともかく木の葉の術全てなら血継限界と秘伝忍術以外殆ど網羅してるようなものでは? 秘伝忍術も木の葉の奴なら使える

177 20/01/18(土)12:39:00 No.655782508

影分身ってリンクしてるからバラバラの属性の術同時に使うのって高等技術なんだよな

178 20/01/18(土)12:39:20 No.655782561

術だと相殺されるかもしれないから術を使うのは防御に留めて攻撃は体術で行う

179 20/01/18(土)12:39:27 No.655782587

ぶっちゃけ発動だけなら簡単っぽいよ そんなチャクラ量や使い方で増やしてどうするの問題が大きい

180 20/01/18(土)12:39:45 No.655782657

影分身運用もリスキーだしなぁ

181 20/01/18(土)12:39:46 No.655782662

>>他の里ならともかく木の葉の術全てなら血継限界と秘伝忍術以外殆ど網羅してるようなものでは? >秘伝忍術も木の葉の奴なら使える 秘伝忍術は使えない ホイホイ教えてたら秘伝じゃないし

182 20/01/18(土)12:39:46 No.655782664

「」はよく読み込んでるな…

183 20/01/18(土)12:40:27 No.655782808

猿と比べるとダンゾウがパッとしなくてこれは

184 20/01/18(土)12:40:36 No.655782846

>あれチャクラさえもっと余力があればノーリスクで封印しまくれるんだよな猿… 死ぬのは確定だけど数人分の生け贄踏み倒せるのがひどい

185 20/01/18(土)12:40:40 No.655782860

チャクラ半減で 練度が低いと1発殴られるだけで消滅するとかとんでもなくリスクが高い術だからな 習得が簡単でも使い方次第で身を滅ぼすやべー術だしそりゃ禁術になる

186 20/01/18(土)12:40:45 No.655782866

木の葉の術全部使えるなる八門倍加金剛如意でどこまで破壊力伸ばせるか試してみたい

187 20/01/18(土)12:41:17 No.655782982

でも流石に二代目の水遁には土遁でガードしてたな

188 20/01/18(土)12:42:12 No.655783175

>でも流石に二代目の水遁には土遁でガードしてたな 二代目の術とか絶対見た目だけの奴じゃないし…

189 20/01/18(土)12:42:22 No.655783206

秘伝は世代重ね肉体に仕込んでるもの知識で伝えてるやつ二種ある

190 20/01/18(土)12:42:41 No.655783269

>猿と比べるとダンゾウがパッとしなくてこれは お前らの中では一番デキるつもり発言はジョークにしても誰も否定してないあたりマジだったんだろうなって

191 20/01/18(土)12:42:42 No.655783274

水遁なんて色々混ぜやすそうなのを二代目が使ったとか警戒するしか無いからな…

192 20/01/18(土)12:43:02 No.655783336

>猿と比べるとダンゾウがパッとしなくてこれは 風遁一遍特化なのは生真面目なダンゾウらしいけど そりゃ猿と比べてできる事が少なくて嫉妬マンになるのもわかる

193 20/01/18(土)12:43:38 No.655783451

ダンゾウは途中で小沢一郎化したから…

194 20/01/18(土)12:43:39 No.655783455

二代目の攻撃はどうでも良さそうなのもマーキングとか毒とか起爆札とか付与されてそうで嫌

195 20/01/18(土)12:44:02 No.655783531

卑劣様の水遁にはどんな付加効果があるかわからんからな 絶対カスったらなんかデバフかけられたりする なのでマダラも猿も徹底的にガードする

196 20/01/18(土)12:44:14 No.655783568

ただのつば飛ばしでも生身で受けちゃダメな奴だから…

↑Top