20/01/18(土)11:45:17 まさか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/18(土)11:45:17 No.655771887
まさかまだ漫画家続けてたとは思わなかった
1 20/01/18(土)11:46:02 No.655772038
名前以外5年あって何も変わってなかったな
2 20/01/18(土)11:46:47 No.655772169
むしろ画力下がったのでは
3 20/01/18(土)11:47:06 No.655772244
珍味みたいな漫画なので 味わいが変わらなかったのは良いことと言える
4 20/01/18(土)11:47:17 No.655772275
むしろ余計塩力が上がってた
5 20/01/18(土)11:47:33 No.655772334
5年…?
6 20/01/18(土)11:48:37 No.655772539
背景白くない?
7 20/01/18(土)11:48:50 No.655772571
復活のS
8 20/01/18(土)11:48:58 No.655772599
タイトルに意味あるの?
9 20/01/18(土)11:49:40 No.655772717
いい塩梅
10 20/01/18(土)11:49:42 No.655772723
なんか新展開でもあったのか?
11 20/01/18(土)11:49:56 No.655772763
別名を名乗るくらいにはいろいろあったんだろうが 塩をペンネームに入れてるので隠す気もないというか?
12 20/01/18(土)11:49:59 No.655772775
そもそもこれ連載してた頃からいい歳だったでしょ
13 20/01/18(土)11:50:18 No.655772841
この漫画のレビューしてた動画で絵はもうこれで完成してるタイプっていってたの思い出した そのとおりだった
14 20/01/18(土)11:50:50 No.655772931
復活したの!?
15 20/01/18(土)11:50:52 No.655772938
>なんか新展開でもあったのか? マガポケでなんかすごい似た絵の人が連載始めた
16 20/01/18(土)11:51:20 No.655773020
>>なんか新展開でもあったのか? >マガポケでなんかすごい似た絵の人が連載始めた 池ザーくんルートか…
17 20/01/18(土)11:53:04 No.655773333
見た人の誰もが間違いなく久保田ゆうとだって確信してるのが面白い
18 20/01/18(土)11:53:42 No.655773431
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156740336752 お前も塩漬けになれ
19 20/01/18(土)11:54:09 No.655773514
まだ確定もしてないのに叩いてるのは病気
20 20/01/18(土)11:54:18 No.655773537
1話にしてレイヤー抜けを疑うレベルの白さ
21 20/01/18(土)11:54:46 No.655773617
>まだ確定もしてない そうだよな 狂気の塩影響者かもしれないだけだもんな
22 20/01/18(土)11:55:05 No.655773670
素であれ描いてんならある意味すげえよ 普通5年も経てばよくも悪くも変化あるだろ
23 20/01/18(土)11:55:22 No.655773717
絵も似てるがセリフ回しが似すぎてる 逆に別人のエミュなのでは?という疑問が一瞬浮かんでそんなけねー本人だわとなる
24 20/01/18(土)11:55:32 No.655773744
すまねえ 最近は健康のために塩分を控えてるんだ
25 20/01/18(土)11:55:49 No.655773805
いたのか塩フォロワー…
26 20/01/18(土)11:56:17 No.655773889
あの独特な言い回しと絵柄で別人だったら逆に凄いよね
27 20/01/18(土)11:56:19 No.655773892
頭塩かよ
28 20/01/18(土)11:56:27 No.655773921
理論の破綻ぶりとかキャラを好きになれない感じとか大暮の絵を崩したような絵がそっくりだったから別人なら相当熱心なフォロワーだ
29 20/01/18(土)11:56:40 No.655773962
塩分濃度を面白がってるだけで叩かれてはないと思う
30 20/01/18(土)11:57:05 No.655774049
第2のはねバドになれるかもしれない マガジンだし
31 20/01/18(土)11:57:19 No.655774098
みんな歓喜してると思うよマジで
32 20/01/18(土)11:57:45 No.655774173
仮に別人としてあんな糞漫画フォロワーしつつプロになれたんならそれはそれで偉業
33 20/01/18(土)11:57:47 No.655774182
U19の人もどっかで連載しないかな
34 20/01/18(土)11:57:52 No.655774194
何年も前に10週打ち切り作品を1作描いてその後名前と出版社を変えても即補足されるって地味にすごいな
35 20/01/18(土)11:58:02 No.655774221
令和ってすごいや
36 20/01/18(土)11:58:10 No.655774246
塩の連載が終わって以来塩分の高いマンガを求めていた層には福音だろ
37 20/01/18(土)11:58:39 No.655774338
>U19の人もどっかで連載しないかな ジャンプのサムライ8 マガジンの塩 残るはサンデーだな
38 20/01/18(土)11:59:30 No.655774481
>第2のはねバドになれるかもしれない はねバドを愚弄するな
39 20/01/18(土)11:59:59 No.655774570
U19は一回ギガで新作読み切りやったっきりだな 19成分はだいぶ鳴りを潜めていた
40 20/01/18(土)12:00:12 No.655774612
おかしいポイントを少しでも語ると 叩いてるってけおる「」もかなり増えたな…
41 20/01/18(土)12:00:38 No.655774680
>>第2のはねバドになれるかもしれない >はねバドを愚弄するな 大人気作品になる可能性はなんにだってあるでしょ!! まだ開始したばかりなんだし…
42 20/01/18(土)12:01:06 No.655774768
塩バド!
43 20/01/18(土)12:01:27 No.655774818
>みんな歓喜してると思うよマジで ジャンプと違ってそんなに早く打ち切りされないだろうしな…
44 20/01/18(土)12:01:36 No.655774841
>おかしいポイントを少しでも語ると >叩いてるってけおる「」もかなり増えたな… 絶賛しか許さないマンはいろんなとこで見かける
45 20/01/18(土)12:02:10 No.655774960
5年しか経ってないのか
46 20/01/18(土)12:02:13 No.655774966
>おかしいポイントを少しでも語ると >叩いてるってけおる「」もかなり増えたな… del欲しいかまってちゃんでしょ
47 20/01/18(土)12:02:35 No.655775014
正直あれをちゃんと読んで絶賛は無理ある
48 20/01/18(土)12:02:49 No.655775071
講談社をゴミ捨て場にしないでください
49 20/01/18(土)12:03:04 No.655775121
>おかしいポイントを少しでも語ると >叩いてるってけおる「」もかなり増えたな… この作品にそんな奴いんの?
50 20/01/18(土)12:03:24 No.655775178
テニスを1セット4ポイント制だと思ってるのは擁護できない
51 20/01/18(土)12:03:29 No.655775193
マガジン本誌じゃなくてマガポケってとこに寿命の長さを期待する ポケ作品は犯人しか知らんけど
52 20/01/18(土)12:04:18 No.655775338
1軍2軍の待遇差や謎理論のあたりが凄くしょっぱい
53 20/01/18(土)12:04:21 No.655775349
背景が白すぎませんか
54 20/01/18(土)12:04:26 No.655775364
こんな完成度の塩エミュできたらいっそ怖いよ
55 20/01/18(土)12:05:21 No.655775526
ジャンプの手厚いアシサポートの下駄がなくなったらこんなもんでは
56 20/01/18(土)12:06:50 No.655775798
面白くできそうな要素もたまにあるのにそれら同士が全く噛み合ってないし言い回しが難解だからめちゃくちゃなんだよな 作風ともいえるけど
57 20/01/18(土)12:07:06 No.655775838
正直な所塩一致率100%だぞ これで別人とかいくらなんでも考えにくいぞ
58 20/01/18(土)12:07:06 No.655775843
>大人気作品になる可能性はなんにだってあるでしょ!! パコさん出せてた作者と一緒にしてる段階で正気疑うわ
59 20/01/18(土)12:07:14 No.655775867
クソ漫画関係のスレにはほぼ必ず「」を不快にさせることにご執心な人間が居着いてるからね 病人だからとっととスリーアウトする以外ない
60 20/01/18(土)12:07:52 No.655775978
絵を上達して次は見返したいみたいなこと言ってたけど なんか根本がズレてるよね
61 20/01/18(土)12:08:20 No.655776052
はねバトの人もアニメまでは単巻あたりはパジャマの方が売れてたし まあ巻数少ないから比較は出来ないがジャンプはその辺よくしてくれるからな
62 20/01/18(土)12:08:33 No.655776095
斬の作者だって絵上手くなってるのに
63 20/01/18(土)12:08:44 No.655776132
また塩ブームが来て俺も鼻が高いよ
64 20/01/18(土)12:08:50 No.655776149
>https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156740336752 テンプレと言えばテンプレだけど悪くないじゃん
65 20/01/18(土)12:09:01 No.655776181
塩っとした絵だ
66 20/01/18(土)12:09:04 No.655776192
絵変わってないどころか新連載一話の扉で手抜きしてるのはちょっと擁護出来ない…塩の背景はアシスタント頼りだったんだな…
67 20/01/18(土)12:09:04 No.655776193
ダメなジャンプ漫画家はめちゃくちゃ高い下駄を履いてまだダメだということを忘れがち
68 20/01/18(土)12:09:21 No.655776252
だいぶ前の読み切りの時はもっと絵まともじゃなかったか
69 20/01/18(土)12:09:32 No.655776285
前からたまに見かけるけどこれの絵が大暮の劣化に見える人はどんな視界してんだガンマ線でも見えてんのか
70 20/01/18(土)12:10:04 No.655776379
これアクセス数の多さから担当が勘違いしちゃうコースなんじゃ…
71 20/01/18(土)12:10:29 No.655776466
いいことだ
72 20/01/18(土)12:10:30 No.655776472
>これアクセス数の多さから担当が勘違いしちゃうコースなんじゃ… むしろ計算どおりだと思うよ
73 20/01/18(土)12:11:07 No.655776598
月曜日のライバルよりかは読める
74 20/01/18(土)12:11:12 No.655776611
>これアクセス数の多さから担当が勘違いしちゃうコースなんじゃ… 講談社の担当は無慈悲なのでそんなことはない ブタゴリラは語る
75 20/01/18(土)12:11:15 No.655776623
別人だとしてもこんな打ち切りクソ漫画フォローする理由なんだよってなるし
76 20/01/18(土)12:11:26 No.655776673
今は悪名だろうと多くの目に触れれば勝ちみたいなところあるからな…まぁ単行本は売れないんだが
77 20/01/18(土)12:11:30 No.655776693
塩沢ってそういう…
78 20/01/18(土)12:12:54 No.655776959
どこで連載しようがどの道売れないと打ち切られるだけだもんなぁ
79 20/01/18(土)12:14:18 No.655777232
読んできたけど塩分濃度激減してるな 主人公の受け答え辺りがちょっと濃いかな?くらいで
80 20/01/18(土)12:14:38 No.655777310
この脳勃起具合は間違いないな
81 20/01/18(土)12:14:56 No.655777377
先日ヒでJINBAの作者が自費出版やら他誌移籍やらしまくって頑張ったけど結局売れなかったってやってたしなぁ
82 20/01/18(土)12:15:34 No.655777512
塩の時点で背景白かったから作風
83 20/01/18(土)12:15:53 No.655777592
>先日ヒでJINBAの作者が自費出版やら他誌移籍やらしまくって頑張ったけど結局売れなかったってやってたしなぁ ペンネーム変えた理由わかった!
84 20/01/18(土)12:16:43 No.655777767
>先日ヒでJINBAの作者が自費出版やら他誌移籍やらしまくって頑張ったけど結局売れなかったってやってたしなぁ 止められたにも関わらず地雷原って看板立ってる所に自分から飛び込んでく奴を一緒にするのはどうかと思う…
85 20/01/18(土)12:16:51 No.655777801
このレベルですらジャンプに載れるんだからプロの漫画家になるって案外ハードル低いよね
86 20/01/18(土)12:17:50 No.655777984
>先日ヒでJINBAの作者が自費出版やら他誌移籍やらしまくって頑張ったけど結局売れなかったってやってたしなぁ 当たり前だろ…
87 20/01/18(土)12:18:04 No.655778026
>読んできたけど塩分濃度激減してるな 卓球一本に絞った分トンチキさは減ったけど深い話になると破綻するかもしれん
88 20/01/18(土)12:18:06 No.655778038
いくら何でもこんな読み難い漫画をプロになって何年も経つ漫画家は描かないだろ似てるだけの別人だよ
89 20/01/18(土)12:18:37 No.655778142
>このレベルですらジャンプに載れるんだからプロの漫画家になるって案外ハードル低いよね web雑誌もめちゃめちゃ増えたしなるだけならそこまででもなくて売れるとか残るが難しいんだと思う
90 20/01/18(土)12:19:08 No.655778237
JINBAは作者は絶対売れると思ってただけなんで…
91 20/01/18(土)12:19:20 No.655778279
PNが一番笑えた
92 20/01/18(土)12:19:21 No.655778285
二回も商業で駄目だったのになぜか自費でだしたJINBAの人はすげえとおもう あの気持ち悪いのになんであんな執着したんだ
93 20/01/18(土)12:19:30 No.655778307
>いくら何でもこんな読み難い漫画をプロになって何年も経つ漫画家は描かないだろ似てるだけの別人だよ ずっと第一線で描いてるならまだしも五年塩漬けされてたし…
94 20/01/18(土)12:19:37 No.655778332
>卓球一本に絞った分トンチキさは減ったけど深い話になると破綻するかもしれん 卓球…?
95 20/01/18(土)12:19:45 No.655778356
>このレベルですらジャンプに載れるんだからプロの漫画家になるって案外ハードル低いよね 継続して食ってける様になれるかどうかは天地の差があるとは聞くな まあ継続出来なくても連載まで漕ぎ付けただけでそうでない人間とはまた天地の差があるんだが
96 20/01/18(土)12:19:48 No.655778368
>読んできたけど塩分濃度激減してるな マジかよ… 俺は初めて読んであまりの塩分にくらくらしたのに…
97 20/01/18(土)12:20:27 No.655778485
>卓球一本に絞った分トンチキさは減ったけど深い話になると破綻するかもしれん みんなバドミントンの漫画の話してるけど何を読んできたの…?
98 20/01/18(土)12:20:35 No.655778506
ジャンプにサムライ8あればマガジンにソルトあり
99 20/01/18(土)12:21:01 No.655778590
なんでガット切り始めたのか誰か教えてくれ
100 20/01/18(土)12:21:14 No.655778646
激減しているというが1話の時点でもう濃度が危険なのに2話を見る限りそれが持続するんだぞ 確実に塩中毒起こす
101 20/01/18(土)12:21:20 No.655778668
でも題材は良かったと思うよスポーツ医学とか他所でほとんど見ないし新しくはあった
102 20/01/18(土)12:21:37 No.655778721
>マジかよ… >俺は初めて読んであまりの塩分にくらくらしたのに… こんなんで弱音吐いてたら塩読んだら即死するぞ 上のバドミントン漫画なんてこういっちゃアレだが新連載の一話目としては別に普通のレベルだし
103 20/01/18(土)12:22:00 No.655778806
猫さんだからかな?
104 20/01/18(土)12:22:33 No.655778917
別にこれ前歴がなきゃ普通のバド漫画だよね...?
105 20/01/18(土)12:22:56 No.655778989
>二回も商業で駄目だったのになぜか自費でだしたJINBAの人はすげえとおもう 一度売れないデータを持った作者は次以降出版すら辛いとは言ってるけど世間のほうが正しかったのはただ悲しい
106 20/01/18(土)12:22:59 No.655779000
>なんでガット切り始めたのか誰か教えてくれ 試合中に切れてそのまま使うとフレーム歪むからあらかじめ交換してるって言ってたでしょ!
107 20/01/18(土)12:23:05 No.655779020
名前変えても雰囲気は変わらんな…
108 20/01/18(土)12:23:10 No.655779037
>卓球…? ゴメン間違えた 得点のくだりの話しようとしてて
109 20/01/18(土)12:23:13 No.655779049
>試合中に切れてそのまま使うとフレーム歪むからあらかじめ交換してるって言ってたでしょ! いつ試合したんだよ!!!
110 20/01/18(土)12:23:14 No.655779053
>別にこれ前歴がなきゃ普通のバド漫画だよね...? 絵が異次元で文章の流れがおかしくて日本語が気持ち悪いくらいかな
111 20/01/18(土)12:23:18 No.655779067
>でも題材は良かったと思うよスポーツ医学とか他所でほとんど見ないし新しくはあった もともと見所がゼロとかではないんだよね ただそれじゃ補えないほど言い回しが分かりづらいから何を言いたいか分からない
112 20/01/18(土)12:23:36 No.655779128
>>別にこれ前歴がなきゃ普通のバド漫画だよね...? >絵が異次元で文章の流れがおかしくて日本語が気持ち悪いくらいかな 十分すぎない?
113 20/01/18(土)12:23:51 No.655779175
塩はおにぎりの部分ではぁ?ってなった思い出がある
114 20/01/18(土)12:23:53 No.655779181
ポルタカヤツギハギ斬の時代と比べてこういう正統派クソ漫画が減ってしまったからな あの頃はどの雑誌にもそれがあった
115 20/01/18(土)12:23:59 No.655779198
マガジンのこの同一世界で複数スポーツ漫画連載って企画からしてスベってる感あるけど塩のおかげで少し名が広まったので役割を果たしてる
116 20/01/18(土)12:24:09 No.655779236
>>試合中に切れてそのまま使うとフレーム歪むからあらかじめ交換してるって言ってたでしょ! >いつ試合したんだよ!!! わからん…
117 20/01/18(土)12:24:09 No.655779237
岸八に似てるよね会話のズレかた
118 20/01/18(土)12:24:16 No.655779266
>試合中に切れてそのまま使うとフレーム歪むからあらかじめ交換してるって言ってたでしょ! 打ち合うときには治ってる…
119 20/01/18(土)12:24:48 No.655779364
ガット1本切れるとラケット歪むとか羽の方から打つと変化球になるけど禁止されてるとかは事実
120 20/01/18(土)12:25:02 No.655779407
>二回も商業で駄目だったのになぜか自費でだしたJINBAの人はすげえとおもう >あの気持ち悪いのになんであんな執着したんだ 一回拾って謎の厚遇したリイド社にも責任があると思う
121 20/01/18(土)12:25:03 No.655779410
逆に5年も何やってたんだ 連載通らなかっただけならまだしも読み切りすらなかった気がする
122 20/01/18(土)12:25:14 No.655779451
試合中にガットの一部が切れたらフレームに変な力掛かるから全部切ろうねって話ならわかるんだよ なんで弁当食べてる最中に突然切り出したのかって聞いてるんだ俺は
123 20/01/18(土)12:25:27 No.655779493
>岸八に似てるよね会話のズレかた 格好つけて大失敗している方とそもそも意味がわからなくなっている方なので微妙に違う
124 20/01/18(土)12:25:33 No.655779511
パッと見と線がはっきりしてるからスッキリした動きのある絵柄に見えるが よくよく見るとパースが狂ってて頭が混乱してくる
125 20/01/18(土)12:25:38 No.655779530
テニスの王子様みたいに生意気な主人公が柱になる物語になるのかな?
126 20/01/18(土)12:26:05 No.655779622
>逆に5年も何やってたんだ 下手に上達するより持ち味そのままなのは嬉しいよ
127 20/01/18(土)12:26:16 No.655779656
塩の同期ってなんだろう?と調べたらツワモノ揃いだった su3579528.jpg
128 20/01/18(土)12:26:56 No.655779797
読んだけどなんでここで話切っちゃうの…? ムカつく奴をぶちのめす展開って一話で消化するべきだろ
129 20/01/18(土)12:26:59 No.655779807
>試合中にガットの一部が切れたらフレームに変な力掛かるから全部切ろうねって話ならわかるんだよ >なんで弁当食べてる最中に突然切り出したのかって聞いてるんだ俺は わかり辛いけど金髪の方は弁当食い終わって食い終わったからガット切り始めたって描写かな まあ確かに食い終わってるコマがねえからそう見えるな
130 20/01/18(土)12:27:25 No.655779908
マガポケでやってるってことは3アウト制のジャンプで一発アウトだったのか…
131 20/01/18(土)12:27:29 No.655779923
ストーリーラインとしては生意気な主人公に影響されて周囲が変わり始めるというよくあるやつだけど 台詞とか絵とかをちゃんと見てこのレベルがありふれてると思ってるのはマガポケ馬鹿にし過ぎだよ…
132 20/01/18(土)12:27:34 No.655779946
よそで鍛えてたちょい変な主人公が虐げられた友達のために怒ってクズ部員をぶっとばす展開自体はスポーツ漫画じゃ割とよくあるテンプレだと思う
133 20/01/18(土)12:27:35 No.655779952
>塩の同期ってなんだろう?と調べたらツワモノ揃いだった 学級法廷と同期だったのは覚えてる
134 20/01/18(土)12:27:43 No.655779980
雑な部分がとことん雑 チンピラな先輩1コマで倒したりそこで身体能力活用させりゃいいのだが
135 20/01/18(土)12:27:52 No.655780021
方向性が違うとはいえ塩と戦えるレベルの短期打ち切りクソ漫画はここ5年でU19くらいしか出てきてないからな… 凡百の打ち切り漫画じゃ相手にすらならない猛者
136 20/01/18(土)12:27:54 No.655780030
>https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156740336752 最後の方でシャトルが天井の柱に当たってるけどあんな低い天井でバドミントンやらねえだろ馬鹿にしてんのか 作者絶対バドミントン未経験だろ
137 20/01/18(土)12:28:09 No.655780073
>よそで鍛えてたちょい変な主人公が虐げられた友達のために怒ってクズ部員をぶっとばす展開自体はスポーツ漫画じゃ割とよくあるテンプレだと思う それを1話でやらないのはなんでなんだろうね…
138 20/01/18(土)12:28:15 No.655780097
>よそで鍛えてたちょい変な主人公が虐げられた友達のために怒ってクズ部員をぶっとばす展開自体はスポーツ漫画じゃ割とよくあるテンプレだと思う 火の丸がそんな展開だったしね ただ展開の早さが全然違う
139 20/01/18(土)12:28:57 No.655780251
あれ面白いなこれ
140 20/01/18(土)12:29:05 No.655780282
単なる糞漫画じゃない この強烈な塩分は持ち味だよ 読めば読むほど混乱してくるのに病み付きになる
141 20/01/18(土)12:29:39 No.655780416
ラケットケース気にしてたりもしたし道具を大事にしてる描写としてガットのシーン入れてると思うけどなんか見せ方とか繋がりが意味分からんのだよな あと主人公もヤキトリの方も全然好きになるポイントがない…
142 20/01/18(土)12:29:41 No.655780426
>読んだけどなんでここで話切っちゃうの…? >ムカつく奴をぶちのめす展開って一話で消化するべきだろ 遅いよね…じっくりやるべき展開かこれ? この先輩がアホみたいに強い奴ってのならともかくさ
143 20/01/18(土)12:29:50 No.655780467
なんだかんだ楽しいしな
144 20/01/18(土)12:29:52 No.655780475
>それを1話でやらないのはなんでなんだろうね… 腐ってた金髪がかつての熱量を取り戻すって方に尺割いたからでしょ 現時点だとそこまでギャアギャア言うほど変でも無いよ
145 20/01/18(土)12:29:52 No.655780478
>su3579528.jpg 続いた漫画に打ち切りだけど印象強い漫画にダメ漫画にこの年は濃いな…
146 20/01/18(土)12:29:57 No.655780496
>最後の方でシャトルが天井の柱に当たってるけどあんな低い天井でバドミントンやらねえだろ馬鹿にしてんのか これ2話の伏線なんだけどこんなとこで練習してるのはどうなの?ってなる
147 20/01/18(土)12:30:01 No.655780509
大成したヒロアカ火ノ丸のほかに ZIPマンと早乙女姉妹の前作もある?
148 20/01/18(土)12:30:39 No.655780645
>わかり辛いけど金髪の方は弁当食い終わって食い終わったからガット切り始めたって描写かな >まあ確かに食い終わってるコマがねえからそう見えるな 食い終わったかどうかは問題じゃねえ それ以前のどこかのタイミングでガットが切れたならその瞬間にガット全撤去しなきゃ意味がないだろ こいつはどれだけの期間ガットの一部が切れたというラケットをそのまま持ち歩いてたんだ そしてその後のシーンで使ってるラケットは何だ?もう一本持ってたのか? 総じてあの瞬間ガット全撤去を突然始める理由がわからない
149 20/01/18(土)12:30:58 No.655780720
質のいい糞漫画は最終的に作者を読み解く方向に行くから好き
150 20/01/18(土)12:31:03 No.655780738
バカにできる要素はなかった でもどこででも読める下手な王道漫画だった
151 20/01/18(土)12:31:19 No.655780798
塩は面白いとかつまんない以前に「わからない」漫画だったからこの塩ミントンはまだ普通に読めるというのはまぁわかるかな…
152 20/01/18(土)12:31:45 No.655780879
60Pもあるのにシーンのつなぎが不自然なとこがいっぱいあって混乱する
153 20/01/18(土)12:31:56 No.655780923
半島の塩味はこんなものじゃねえ どんどん濃くなるに違いない
154 20/01/18(土)12:32:03 No.655780943
塩と思わなければまだ塩分控えめなんだけど塩の時点で塩分大量混入してるので結果塩漫画になる
155 20/01/18(土)12:32:10 No.655780969
1話でクズ先輩倒して2話でドライブ打ち合ってたらその音で注目されるって順番の方が気持ちよく読めた気がする 1話終わって主人公がどんな奴か一切分からないのはマジでよくないポイントだと思う
156 20/01/18(土)12:32:19 No.655781008
>この先輩がアホみたいに強い奴ってのならともかくさ せっかく順位とランキングシステムがあるのにあの人どのポジションなのかもわからない…
157 20/01/18(土)12:32:25 No.655781023
なんかそれっぽいこと言ってるけど全く意味が繋がらない前後の文章 間違いない…塩だ!
158 20/01/18(土)12:32:55 No.655781148
1話の構成俺は嫌いじゃないな ちゃんとヤキトリ戦は面白かったしクズ先輩との続きが気になる
159 20/01/18(土)12:33:10 No.655781204
ヤキトリのくだりは間違いなく塩…!!ってなる
160 20/01/18(土)12:33:23 No.655781250
今の時代なるのは簡単な職業増えたよ 増えたということは残るのも難しいが
161 20/01/18(土)12:33:43 No.655781325
>ヤキトリのくだりは間違いなく塩…!!ってなる ところどころ怪しいけどスレ画の意味不明っぷりよりは遥かにマシだと思う
162 20/01/18(土)12:33:58 No.655781375
塩も1話はそこまで塩分濃くなかった気がするからこれからだよ
163 20/01/18(土)12:34:09 No.655781428
スターシステムでブループレーヤー出るかもしれない
164 20/01/18(土)12:34:27 No.655781516
今のところ弱いけど道具を大切にしてる相棒と邪悪な先輩が足されて画力を大幅ダウンさせたテニプリなので読めるっちゃ読める
165 20/01/18(土)12:34:29 No.655781526
腕が重い これこそバドミントンの特徴 テニスやバレーみたいにワンバンや味方のトスはない
166 20/01/18(土)12:34:41 No.655781555
>塩も1話はそこまで塩分濃くなかった気がするからこれからだよ 最初のエピソードが一番マシな感ある
167 20/01/18(土)12:35:06 No.655781649
ここに貼られる塩分高い画像に慣れてるだけで塩も最初からずっと意味不明だったわけじゃないし 途中からこれおかしいぞと盛り上がっていった
168 20/01/18(土)12:35:36 No.655781778
塩は一話が一番普通だったからな
169 20/01/18(土)12:35:47 No.655781830
>腕が重い >これこそバドミントンの特徴 >テニスやバレーみたいにワンバンや味方のトスはない そのちょっと前に理由言われてるからまあ
170 20/01/18(土)12:35:56 No.655781872
塩の一話ってテニス部じゃなかったっけ…? 十分塩分じゃねえかな…
171 20/01/18(土)12:35:57 No.655781879
要領を得ない台詞や説明がなければ 言葉悪いけど凡弱かななんでこう白いんだろう
172 20/01/18(土)12:36:57 No.655782082
話数を重ねて少しずつ塩分が増えていくのが既に楽しみ
173 20/01/18(土)12:37:08 No.655782121
週刊で追い詰められてからが本番だと
174 20/01/18(土)12:37:09 No.655782122
>塩の一話ってテニス部じゃなかったっけ…? 好きな子に告白したいだかの理由で足速くなりたい子供じゃなかったっけ
175 20/01/18(土)12:37:54 No.655782278
ガット切りのくだりは卓球のラケットにクリーナー掛けるみたいな日常的お手入れの一環だと勘違いしてたとしか思えない
176 20/01/18(土)12:37:58 No.655782294
>>塩の一話ってテニス部じゃなかったっけ…? >好きな子に告白したいだかの理由で足速くなりたい子供じゃなかったっけ あー肩甲骨の間叩いたら足速くなるやつか
177 20/01/18(土)12:38:17 No.655782368
>https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156740336752 >お前も塩漬けになれ 土塚理弘を参考にして描いてない…?
178 20/01/18(土)12:38:52 No.655782483
書き込みが多けりゃいいというものではないけど計算されたものでなく余白のように見えてしまう気はする 校長室にいる顧問のコマとか何があったのってくらい白い
179 20/01/18(土)12:39:00 No.655782507
新連載は1ページ目のカラーではやくも不安を感じさせてくれた
180 20/01/18(土)12:39:14 No.655782546
塩の問題は会話と世界観と問題解決までの流れの意味不明さだから1話はまだ単なる質の悪い漫画とも言える 雰囲気はそれっぽいからさらっと読めば疑問に囚われなくて済むし
181 20/01/18(土)12:39:21 No.655782562
ペンネーム変えてもすぐに気付く熱心なファンの多い漫画家と考えれば需要はあるな
182 20/01/18(土)12:40:14 No.655782766
バドミントン部だったけどガット切りの下り聞いたことない…
183 20/01/18(土)12:40:32 No.655782832
塩の一話は小学生とかが読んだら真似したくなる魅力はあったと思うし悪くなかった 今思うと編集がきちんと仕事をしていただけだったんだが
184 20/01/18(土)12:40:56 No.655782915
>ガット切りのくだりは卓球のラケットにクリーナー掛けるみたいな日常的お手入れの一環だと勘違いしてたとしか思えない 塩の異常性ってこういう作者の勘違いから生まれてるとおぼしき部分多かったから 期待が高まるな
185 20/01/18(土)12:40:58 No.655782923
>ペンネーム変えてもすぐに気付く熱心なファンの多い漫画家と考えれば需要はあるな みきおや池沢くんだって変えた疑惑あるけど大して需要ないし…
186 20/01/18(土)12:41:15 No.655782972
>ペンネーム変えてもすぐに気付く熱心なファンの多い漫画家と考えれば需要はあるな 感覚としては悪名高い指名手配犯が名前変えたけど顔で即バレしたようなもんだろ
187 20/01/18(土)12:42:29 No.655783232
池沢君は変えてラブコメかいたら受けてるし…
188 20/01/18(土)12:42:37 No.655783256
https://www.google.com/amp/s/badminton-sports.com/gut-kireta-taiou/%3famp=1 ガット切りはこういう応急処置の話だな あのタイミングでやるのは異常