虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

塩角煮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/18(土)06:05:26 No.655735403

塩角煮を食おう  料理酒、塩胡椒、味の素、山盛りのブラックペッパーで煮込んだ豚肉は純粋に旨味が引き出されトロトロになる 脂の甘味とブラックペッパーのパンチがダブルで効いてご飯が何杯でも食える 500円くらいの贅沢 マジでうまい 塩角煮を食おう

1 20/01/18(土)06:05:59 No.655735430

あら美味しそう

2 20/01/18(土)06:06:00 No.655735432

500円じゃ作れなくね

3 20/01/18(土)06:06:03 No.655735436

知ったことではない

4 20/01/18(土)06:07:44 No.655735523

材料費ほとんど豚ブロック代だからいけるんじゃないか

5 20/01/18(土)06:08:45 No.655735562

追いブラックペッパーでさらに美味しくなるぞ!

6 20/01/18(土)06:09:52 No.655735617

臭み消しに生姜とか入れなくていいのかと思ったがそんだけ胡椒入れるならいらんか

7 20/01/18(土)06:10:51 No.655735656

土日だし作ろうかな

8 20/01/18(土)06:10:54 No.655735660

>500円くらいの贅沢 500円で贅沢とか貧乏「」かよ

9 20/01/18(土)06:11:18 No.655735684

心が貧しいやつがきたな

10 20/01/18(土)06:12:22 No.655735733

調理時間はどれくらい?

11 20/01/18(土)06:12:40 No.655735750

お安く作れるよってことじゃないの…

12 20/01/18(土)06:13:42 No.655735796

ソザイ族ッスか?

13 20/01/18(土)06:14:03 No.655735819

>調理時間はどれくらい? 1時間下茹で1時間煮込んで2時間かな 圧力鍋あったら30分くらいでできるよ

14 20/01/18(土)06:16:01 No.655735909

いっぺん圧力鍋で煮てからジップロックに入れて味付けしてお湯沸かした普通の鍋にぶち込むと調味料消費も少なくていいよ

15 20/01/18(土)06:16:33 No.655735925

>料理酒、塩胡椒、味の素、山盛りのブラックペッパーで煮込んだ豚肉は純粋に旨味が引き出されトロトロになる クミンとローズマリー入れてもいい?

16 20/01/18(土)06:17:18 No.655735957

アマゾンで年末買った圧力鍋がまだ届かない…

17 20/01/18(土)06:17:26 No.655735967

じゃがいもとにんじんとキャベツとソーセージ入れていい?

18 20/01/18(土)06:17:43 No.655735979

麻辣したい

19 20/01/18(土)06:18:17 No.655735995

>臭み消しに生姜とか入れなくていいのかと思ったがそんだけ胡椒入れるならいらんか スレ文からは抜けてるけどスレ画見るにネギもあるもんね

20 20/01/18(土)06:19:53 No.655736051

豚バラブロックはいつも塩漬けにしちゃうから…

21 20/01/18(土)06:21:42 No.655736132

そういえばいつもはビール煮かコーラ煮かジンジャーエール煮でしか作らんな シンプルな塩も試してみるか

22 20/01/18(土)06:21:55 No.655736144

全部料理酒なの?

23 20/01/18(土)06:22:47 No.655736178

圧力鍋って興味あるけどそんなつかわねーだろうなぁ…で買ってないんだよな

24 20/01/18(土)06:22:57 No.655736187

>アマゾンで年末買った圧力鍋がまだ届かない… sirokaの電気圧力鍋がコジマで8000円だったから買った! 圧力鍋を使うオススメのレシピ教えて

25 20/01/18(土)06:26:17 No.655736353

>圧力鍋を使うオススメのレシピ教えて 電気圧力鍋なら何でも放り込んで煮ればいい 角煮カレーも作れる

26 20/01/18(土)06:26:47 No.655736380

豚バラブロックはどう料理してもうまいのだ

27 20/01/18(土)06:27:23 No.655736403

豚バラってスープに使うと油がちょっとくどくない?

28 20/01/18(土)06:27:35 No.655736415

塩角煮なんてあるのかしらんかった

29 20/01/18(土)06:27:51 No.655736428

500円は贅沢じゃないけど ブロック肉を買うと500円でも贅沢してる気分になれる

30 20/01/18(土)06:31:07 No.655736573

>スレ文からは抜けてるけどスレ画見るにネギもあるもんね スレ画はクラシルからの拾い物画像なのだ

31 20/01/18(土)06:31:18 No.655736583

>豚バラってスープに使うと油がちょっとくどくない? 今度やってみるね ぶち殺すぞ

32 20/01/18(土)06:32:34 No.655736632

その出来上がった奴をチルド便で送って欲しい

33 20/01/18(土)06:33:23 No.655736668

粗挽き黒こしょう突っ込みゃいいのか?

34 20/01/18(土)06:35:40 No.655736768

塩角煮とか初めて聞いた 明日作ってみるよ

35 20/01/18(土)06:36:24 No.655736800

魯肉飯でも作るか…

36 20/01/18(土)06:37:09 No.655736828

普通に紅焼にすればよろしいのでは

37 20/01/18(土)06:41:27 No.655737004

深夜に角煮スレは立てないって決まったろ

38 20/01/18(土)06:45:28 No.655737195

ガス代は入ってる?

39 20/01/18(土)06:51:52 No.655737502

角煮とか作ってみたいなあやるかあ

40 20/01/18(土)06:53:51 No.655737595

ブラックペッパーと肉の相性良すぎ問題

41 20/01/18(土)06:55:14 No.655737657

豚バラブロックの煮物って生姜とネギの青い部分で煮るのがほぼテンプレだよね あの青い部分だけ売ってほしくなる

42 20/01/18(土)06:56:25 No.655737720

今の豚肉そんな臭くないしいっそ臭み消しいらないんじゃ?とも思う

43 20/01/18(土)07:13:13 No.655738562

>今の豚肉そんな臭くないしいっそ臭み消しいらないんじゃ?とも思う 一回試そうかといつも思うが怖くて出来ない 「」一回やってみて

44 20/01/18(土)07:16:09 No.655738742

えーんえーんレンチンだけで美味しい料理がしたいよー

45 20/01/18(土)07:22:40 No.655739149

>豚バラブロックの煮物って生姜とネギの青い部分で煮るのがほぼテンプレだよね >あの青い部分だけ売ってほしくなる まあネギなんていくらあっても困らないし…

46 20/01/18(土)07:23:48 No.655739223

実はネギの青いところそんな効果無いとも聞く

47 20/01/18(土)07:28:35 No.655739535

炊飯器で作れないかな

48 20/01/18(土)07:32:00 No.655739780

>今の豚肉そんな臭くないしいっそ臭み消しいらないんじゃ?とも思う ただのお湯で茹でろって指定の東海林さだお式チャーシューよく作るけど別に臭く感じたこと一度もない

49 20/01/18(土)07:32:46 No.655739840

マジか ネギなしで今度やろうかな… でも生姜やにんにくはいるよね?

50 20/01/18(土)07:34:26 No.655739960

>炊飯器で作れないかな できるよ

51 20/01/18(土)07:35:01 No.655740004

どうせ食うの自分なんだから試せ試せ

52 20/01/18(土)07:37:10 No.655740143

輸入肉だと臭いのもあるけど国産豚だと気にしたことないな まぁ生姜はあった方がいいと思う

53 20/01/18(土)07:38:34 No.655740227

スペアリブ を大根と昆布と煮たのはよく実家ででる

54 20/01/18(土)07:39:16 No.655740280

>マジか >ネギなしで今度やろうかな… >でも生姜やにんにくはいるよね? あとなんか豚とか牛は焼いた方が美味しいと思う… まぁ一応今度やってみるね ぶち殺すぞ…

55 20/01/18(土)07:39:26 No.655740294

脂いらないので皮なし鶏むねで作るか

56 20/01/18(土)07:39:27 No.655740296

スープとして茹で汁使うとかならネギ生姜酒あった方がいいけどただ茹でこぼすだけならただのお湯で十分

57 20/01/18(土)07:42:03 No.655740475

ヒッ

58 20/01/18(土)07:43:59 No.655740615

最近塩麹もみ込んで塊肉やわらかくするのマイブームだった俺に 胡椒足すだけで新メニュー進化できそうなレシピをありがとう

59 20/01/18(土)07:49:51 No.655741064

>圧力鍋って興味あるけどそんなつかわねーだろうなぁ…で買ってないんだよな 鍋とかカレーシチューとかなんでも時間短縮出来るから常用しとるよ

60 20/01/18(土)07:50:32 No.655741112

豚ブロック1kg買うだけでもう500円以上かからないか

61 20/01/18(土)07:51:14 No.655741171

>豚バラブロックの煮物って生姜とネギの青い部分で煮るのがほぼテンプレだよね >あの青い部分だけ売ってほしくなる 刻んだの売ってるだろ?

62 20/01/18(土)07:52:48 No.655741287

>豚ブロック1kg買うだけでもう500円以上かからないか 1キロも買わないよ!

63 20/01/18(土)07:53:04 No.655741303

俺も圧力鍋買ってからやっぱり料理のレパートリー増えたよ ただ感覚的には言う程時短って感じはしない すじ肉とか豚バラトロトロとかは確かに早いけど 柔らかくなる=味が染みるでは無いんだなぁと改めて実感した あと場所取るしパーツも多いから洗うのが面倒 特にゴムパッキンは匂いが中々落ちない気もする それを踏まえても買ってから毎週角煮かチャーシューかすじ煮作るくらいには気に入ってるけど

64 20/01/18(土)07:55:07 No.655741460

次は減圧鍋を買うのだー

65 20/01/18(土)07:55:52 No.655741520

近所のマルエツの特売で豚バラ豚ロースのブロックが100g100円になってる時は1kgぐらい買ってきて 半分は塩漬けもう半分はチャーシューにしたりして1週間くらいかけて消費する

66 20/01/18(土)07:56:58 No.655741612

朝からうまそうなレシピを知ってしまった

67 20/01/18(土)08:00:18 No.655741874

豚バラブロックってたかいよね

68 20/01/18(土)08:00:42 No.655741908

>実はネギの青いところそんな効果無いとも聞く 「聞く」って…自分の舌はどうなんだよ そんなのすぐ試せるだろ

69 20/01/18(土)08:01:28 No.655741970

>ただのお湯で茹でろって指定の東海林さだお式チャーシューよく作るけど別に臭く感じたこと一度もない 東海林式は醤油で煮るんじゃなかったか

70 20/01/18(土)08:02:00 No.655742014

>俺も圧力鍋買ってからやっぱり料理のレパートリー増えたよ >ただ感覚的には言う程時短って感じはしない >すじ肉とか豚バラトロトロとかは確かに早いけど >柔らかくなる=味が染みるでは無いんだなぁと改めて実感した 味は冷める時に染み込むからね 時短になるってのは煮込む時間が減ると言う事でガス代が節約できる どっかの社会主義国でも燃料節約のために推奨されてるくらい

71 20/01/18(土)08:02:08 No.655742026

>そんなのすぐ試せるだろ じゃあよろしくね

72 20/01/18(土)08:03:25 No.655742135

>東海林式は醤油で煮るんじゃなかったか ただのお湯で30分程茹でたあとただの醤油に15分程漬けるだけのレシピよ

73 20/01/18(土)08:03:58 No.655742179

角煮はどう食べてもうまいからな…

74 20/01/18(土)08:08:43 No.655742545

>味は冷める時に染み込むからね これも間違いで単純に時間で染み込むことが最近の研究でわかったよ

75 20/01/18(土)08:08:57 No.655742561

東海林さだお式は一度やってみたけどまあ普通に美味かった あれは手間や材料が最小限なのがいいね

76 20/01/18(土)08:09:37 No.655742608

全然分からない俺は雰囲気で料理をしている

77 20/01/18(土)08:10:57 No.655742732

キャンプとかで圧力鍋使えたら楽だろうなとは思うけど直火対応なんてねえよなぁ

78 20/01/18(土)08:16:39 No.655743254

ステーキはあらかじめ塩胡椒するのか?焼いてる時にするのか? 美味いからどっちでもいいか…

79 20/01/18(土)08:18:20 No.655743409

胡椒いらないよ

80 20/01/18(土)08:18:53 No.655743448

>キャンプとかで圧力鍋使えたら楽だろうなとは思うけど直火対応なんてねえよなぁ 炭火とかだとちょっときついかもね… 変な環境で使って爆発しかねないし 精度の良いダッジオーブンで似たような効果が得られればいいんだけど

81 20/01/18(土)08:19:41 No.655743530

>次は低温調理器を買うのだー

↑Top