虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/18(土)03:41:54 昔考え... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/18(土)03:41:54 No.655728451

昔考えてた妄想で一つ描きました

1 20/01/18(土)03:45:28 No.655728670

むっ!

2 20/01/18(土)03:47:17 No.655728785

男の存在が物議を醸しそう

3 20/01/18(土)03:47:40 No.655728802

陸海空担当の相棒だ…

4 20/01/18(土)03:50:52 No.655729002

ロデ子とロプ子とポセ子

5 20/01/18(土)03:53:08 No.655729133

>男の存在が物議を醸しそう 男とカップリングさせる派閥と男は百合環境を整える舞台装置で出てこないよ派閥がぶつかり合う!

6 20/01/18(土)03:53:55 No.655729180

男のポジション女師匠じゃ駄目?

7 20/01/18(土)03:55:18 No.655729280

最初は仲悪いけど4人共男が好きなトコで一致団結して仲良くなって 気がついたら男より友情が大事でそっちのけでイチャイチャしてる

8 20/01/18(土)03:56:03 No.655729316

孫のように可愛がったり弟子として厳しく当たったりするお爺ちゃんにしよう

9 <a href="mailto:s">20/01/18(土)03:57:21</a> [s] No.655729401

男っつっても主人公の親と同世代か上くらいで考えてたので… 渋いおっちゃんの師匠キャラみたいの好きで…

10 20/01/18(土)03:57:45 No.655729431

ちんまいのは好きじゃねーんだタイプの大人の男だろ

11 20/01/18(土)03:58:12 No.655729462

>孫のように可愛がったり弟子として厳しく当たったりするお爺ちゃんにしよう 伝記物で百合もあるのならいい感じのポジションに落ち着きそうだけど百合伝記物だと存在抹消されそうな なんか自分でもよくわからんが

12 20/01/18(土)03:58:54 No.655729500

おっさんと女子高生のカップリング好きという層が盛り上がるの見える

13 20/01/18(土)04:01:04 No.655729606

>男っつっても主人公の親と同世代か上くらいで考えてたので… >渋いおっちゃんの師匠キャラみたいの好きで… 言っちゃ悪いけど百合やりたいなら主人公の周りから男排除しなよ…

14 20/01/18(土)04:01:27 No.655729623

ソフト百合かガチ百合かでこの手の男の扱い方はかなり変わってくるよね

15 20/01/18(土)04:02:09 No.655729664

>言っちゃ悪いけど百合やりたいなら主人公の周りから男排除しなよ… 言いたくないけどそれは言い過ぎだと思う…

16 20/01/18(土)04:02:17 No.655729671

おっさん←主人公←妹三人他 これで

17 20/01/18(土)04:02:22 No.655729676

つまり女師匠にすればいいんだな?

18 20/01/18(土)04:05:04 No.655729827

百合を前提としてなおかつ男の影も形も無いのが良い人と地に足ついた感じ出すために男もいて欲しいって人がいる どちらも好きにしたらいいと思う

19 20/01/18(土)04:06:29 No.655729900

黒幕が男なのはジーコでよくある

20 20/01/18(土)04:07:06 No.655729939

>ちんまいのは好きじゃねーんだタイプの大人の男だろ めっちゃカプられるやつやん

21 20/01/18(土)04:08:08 No.655730004

師匠女にしたらメインのお相手になっちまう

22 20/01/18(土)04:08:17 No.655730017

俺は普通に娘たちとして見守る系のオジン師匠好きだよ…

23 20/01/18(土)04:08:41 No.655730035

死んだはずの実の妹が嫉妬にかられて三姉妹に突っかかる展開はある

24 20/01/18(土)04:08:52 No.655730046

性別はとにかくとして師匠ってだけで強いし…

25 20/01/18(土)04:12:10 No.655730207

師匠格の男は早いうちに奥さん亡くしてそう

26 20/01/18(土)04:14:04 No.655730320

ハードボイルドなおやっさんいいよね

27 20/01/18(土)04:15:54 No.655730405

亡くしたと思ってた娘が生きてるパターンになりそうだな…

28 20/01/18(土)04:16:58 No.655730466

どうしたって必ず回りはとやかく言うから 好きなようにやってほしいし鬼娘は姉の方がいいかもしれない

29 20/01/18(土)04:17:51 No.655730515

4人も女の子育てる師匠がどうしてもムッツリじゃねえのこいつ的なイメージで一番キャラ濃くなりそう…

30 20/01/18(土)04:18:15 No.655730537

書き込みをした人によって削除されました

31 20/01/18(土)04:20:31 No.655730654

百合よりも師匠が気になってしまうのはちょっとまずいかもしれないけど 俺そういうの好きよ

32 20/01/18(土)04:20:35 No.655730659

男キャラがいるのに百合だから際立つんじゃないの?

33 20/01/18(土)04:22:56 No.655730782

ニュートラルな世界の中に百合が咲くから際立つ という考え方はある

34 20/01/18(土)04:23:16 No.655730796

右三人は養子じゃなくて物語の過程で主人公が匿うとかの方が百合になりやすいと思う この設定じゃファザコンヒロイン系のギャルゲーだ

35 20/01/18(土)04:25:14 No.655730891

いや普通に百合作品として成り立つと思うが…俺が百合脳すぎるだけかも知らんけど

36 20/01/18(土)04:25:30 No.655730913

最初から三人揃ってるのと徐々に増えるのどっちがいいのかな

37 20/01/18(土)04:25:57 No.655730926

可能性の話するから大変だよね

38 20/01/18(土)04:26:40 No.655730958

百合家族がやりたいなら師匠は姿見せずにまた女の子拾って送りつけてきたみたいな感じが分かりやすいか 男である意味をつけるなら何があるだろう 女子のことなどわからんから面倒みてくれとかか?

39 20/01/18(土)04:27:17 No.655730984

師匠とフラグが立たない前提で妹達の師匠との関わりを想像するけど狼以外難しいな…

40 20/01/18(土)04:27:21 No.655730990

一人ずつハーレムに入れていくタイプのほうが圧倒的に向いている

41 20/01/18(土)04:27:29 No.655730996

百合だからって男排除する必要はないと思うけど男起点に関係できすぎてる気がするのは確かに

42 20/01/18(土)04:28:40 No.655731051

(たぶん)直接助けて匿ったっぽい師匠より主人公に矢印が向くのが想定しにくいのがネックだ

43 20/01/18(土)04:29:03 No.655731066

母性より父性のが娘同士の関係に干渉しにくいから少女百合の純度は高まるという見解を示したい

44 20/01/18(土)04:29:13 No.655731076

編集のひとと話してるみたいなスレだな…

45 20/01/18(土)04:29:13 No.655731077

>最初から三人揃ってるのと徐々に増えるのどっちがいいのかな 共感とか感情移入なら前者で傍観や観劇視点なら後者? 関係性が最初から出来上がってるのは話を外から眺めることになる

46 20/01/18(土)04:29:28 No.655731096

確かにスレ画の情報だけだと師匠が中心で主人公中心の関係性が見えてこないのはある

47 20/01/18(土)04:29:31 No.655731101

>女子のことなどわからんから面倒みてくれとかか? 常に前線にいるので危ないから送りつけるね…とか…

48 20/01/18(土)04:30:19 No.655731132

>編集のひとと話してるみたいなスレだな… 方向性を固めないとターゲットも絞れないし逆も然りみたいな… 本当に編集みたいだな!

49 20/01/18(土)04:30:20 No.655731133

>百合だからって男排除する必要はないと思うけど男起点に関係できすぎてる気がするのは確かに その基点をぶっ飛ばして女同士に走るからいいんじゃないのか?

50 20/01/18(土)04:30:21 No.655731134

しかも伝奇だからどっかのタイミングで師匠は大活躍する

51 20/01/18(土)04:30:39 No.655731141

お題枠なんだし細かいこと置いといて好きなもん詰めましたでいいんじゃねぇかな…

52 20/01/18(土)04:31:51 No.655731184

男がいるから百合が際立つじゃなくて百合があるから師匠が際立っている感じ

53 20/01/18(土)04:34:07 No.655731259

>男がいるから百合が際立つじゃなくて百合があるから師匠が際立っている感じ 伝奇で師匠ってとこが尖ってるね これが普通のファンタジー要素ありの日常で普通の両親が引き取った怪異娘とかだったらすんなり入ると思う

54 20/01/18(土)04:34:23 No.655731275

師匠は序盤で大活躍してそのままカッコよく戦死させてしまえばいい それで師匠の公私に渡る人間関係を主人公が引き継ぐ

55 20/01/18(土)04:34:47 No.655731288

退魔士で人外を娘として引き取る男ってのがロマンあり過ぎる設定なんだな

56 20/01/18(土)04:36:13 No.655731357

ロマンっていうかそれでなんの感情も持たない女の方が異常じゃん

57 20/01/18(土)04:36:35 No.655731374

>師匠は序盤で大活躍してそのままカッコよく戦死させてしまえばいい >それで師匠の公私に渡る人間関係を主人公が引き継ぐ 百合なのに主人公の心の中の一番がずっと師匠になり続けない…?

58 20/01/18(土)04:36:49 No.655731386

>これが普通のファンタジー要素ありの日常で普通の両親が引き取った怪異娘とかだったらすんなり入ると思う 普通の両親がどうやって怪異の娘を…?ってならないか?

59 <a href="mailto:s">20/01/18(土)04:37:01</a> [s] No.655731396

当初は師匠が旅先でこさえた隠し子的なアレで考えてたけどちょっと師匠クズ過ぎんな…って思って養子設定にしたんだ 主人公が師匠に連れられた修行の旅先で出会ってなんやかんやみたいなエピソードが有ってもいいかもしれない 義妹たちは主人公に助けられた過去があって主人公は義妹たちに実の妹の姿を重ねてたみたいな

60 20/01/18(土)04:37:13 No.655731400

師匠に美人の奥さん付けてラブラブさせておけば娘に手を出す展開は無くなるだろう

61 20/01/18(土)04:37:19 No.655731407

>>師匠は序盤で大活躍してそのままカッコよく戦死させてしまえばいい >>それで師匠の公私に渡る人間関係を主人公が引き継ぐ >百合なのに主人公の心の中の一番がずっと師匠になり続けない…? それを払拭して他の女の子に塗り替えるからいいんだろ

62 20/01/18(土)04:37:37 No.655731419

退魔師で自分を引き取った養父になんのコメントも感情もなくってのはさすがに違和感あるからな…

63 20/01/18(土)04:37:58 No.655731437

>当初は師匠が旅先でこさえた隠し子的なアレで考えてたけどちょっと師匠クズ過ぎんな…って思って養子設定にしたんだ >主人公が師匠に連れられた修行の旅先で出会ってなんやかんやみたいなエピソードが有ってもいいかもしれない >義妹たちは主人公に助けられた過去があって主人公は義妹たちに実の妹の姿を重ねてたみたいな むしろクズの方が俺は好きだよ…

64 20/01/18(土)04:38:01 No.655731439

>百合なのに主人公の心の中の一番がずっと師匠になり続けない…? 恋愛と家族愛や師弟愛は別だし…

65 20/01/18(土)04:38:05 No.655731445

師匠のキャラ設定が強すぎる 主人公の因縁の相手になる奴とかに殺されておいた方が盛り上がるしちょうどいい

66 20/01/18(土)04:39:06 No.655731485

師匠は常に命狙われてて逃げ回る先で…みたいな…

67 20/01/18(土)04:39:17 No.655731494

師匠がなんやかんやあって呪いをかけられて マスコット的なキャラになっちゃう展開でいいんじゃない

68 20/01/18(土)04:39:18 No.655731495

>>これが普通のファンタジー要素ありの日常で普通の両親が引き取った怪異娘とかだったらすんなり入ると思う >普通の両親がどうやって怪異の娘を…?ってならないか? むしろ普通のご家庭に何らかのおかしな子たちが転がり込むって鉄板じゃない?理由づけは優しい親だからで済むし

69 20/01/18(土)04:39:20 No.655731497

ただ父親として見てるでよくないか…世に普通の親子として生きてる養父子なんてごまんといるし

70 20/01/18(土)04:39:30 No.655731502

どの妹がいかにして主人公の心の中の師匠に勝つかのレース

71 20/01/18(土)04:40:31 No.655731546

スレ「」の頭の方が気になるわ 百合をラブコメディかなにかと勘違いしてるのか

72 20/01/18(土)04:41:07 No.655731574

人外娘を引き取って弟子と百合百合させてそれを眺める師匠とか その時点でキャラがやばい濃い

73 20/01/18(土)04:41:34 No.655731596

>ただ父親として見てるでよくないか…世に普通の親子として生きてる養父子なんてごまんといるし ノンフィクションならもちろんそうだけど主人公と転校生の女の子が絡まないのはフィクションでは問題があるから…

74 20/01/18(土)04:41:43 No.655731599

師匠女にしちゃいましょう!

75 20/01/18(土)04:41:49 No.655731609

>ただ父親として見てるでよくないか…世に普通の親子として生きてる養父子なんてごまんといるし 男一人で養父は無理だな…

76 20/01/18(土)04:42:11 No.655731619

>人外娘を引き取って弟子と百合百合させてそれを眺める師匠とか >その時点でキャラがやばい濃い もういっそ最初からその目的で主人公の元に女の子送りまくってるとかでいくか…

77 20/01/18(土)04:43:00 No.655731664

>師匠女にしちゃいましょう! 言いにくいけどそれが一番簡単だよな…

78 20/01/18(土)04:43:33 No.655731688

主人公とも人外娘達ともいい関係を築けた上で百合を邪魔しないオッサン師匠

79 20/01/18(土)04:44:04 No.655731715

>百合をラブコメディかなにかと勘違いしてるのか その二つは重複し得ると思うが… 別に矛盾する概念じゃないだろ

80 20/01/18(土)04:44:20 No.655731727

要は後方父親面しときゃいいわけだろ

81 20/01/18(土)04:44:35 No.655731741

>>ただ父親として見てるでよくないか…世に普通の親子として生きてる養父子なんてごまんといるし >男一人で養父は無理だな… フィクションならなんでもありだよ

82 20/01/18(土)04:45:02 No.655731765

>>師匠女にしちゃいましょう! >言いにくいけどそれが一番簡単だよな… 男性なのが論議点だからそこ払拭するとそもそも問題が発生しないという まあ男親であるが故のイベントとかない限りは無難な着地点だね…

83 20/01/18(土)04:46:08 No.655731811

もうひとつ別ラインの簡単な方法がある 師匠はホモ

84 20/01/18(土)04:47:02 No.655731857

>ただ父親として見てるでよくないか…世に普通の親子として生きてる養父子なんてごまんといるし 現実の話をしてるんじゃないんだフィクションで近い関係の男と女がいればカップリングを考えられるのは仕方ないんだ だからこそ百合にできる何らかの理由付けが必要になる

85 20/01/18(土)04:47:15 No.655731866

クソ強いオカマの師匠!

86 20/01/18(土)04:47:26 No.655731876

>もうひとつ別ラインの簡単な方法がある >師匠はホモ 同性恋愛理解者の黄金パターンきたな…

87 20/01/18(土)04:48:30 No.655731931

別に読み手がカプ化しようが作中では百合オンリーで進めればよくない…?

88 20/01/18(土)04:48:32 No.655731935

師匠をムキムキのオカマにしましょう! と思ったが心が女だと百合物で凄い扱いづらい存在になるな

89 20/01/18(土)04:50:14 No.655732020

要素の付加価値というか 師匠なら師匠であることの理由や師匠であるが故の展開が来ると考えちゃうし養父でも同じだ なぜその要素が必要なのかを考えて重要なら残してそうでもないなら外しとくのが安パイではある

90 20/01/18(土)04:51:07 No.655732072

無駄に愚弄したりいないものとして扱ったりするなら最初からいらんだろって話なので

91 20/01/18(土)04:52:00 No.655732114

師匠ホモは悪魔のリドルの伊介さまのご家庭思い出した 俺は結構好きだよ

92 20/01/18(土)04:54:13 No.655732204

強い設定なので是非男である部分は活かして欲しいが難易度が高い

93 20/01/18(土)04:55:00 No.655732238

好きなもん詰めて描いたら延々添削されて可哀想

94 20/01/18(土)04:56:15 No.655732286

すごい言いにくいけど二次創作のカプなんて考える必要ないと思う…

95 20/01/18(土)04:56:33 No.655732302

そういや娘同士の関係性とかの方向で全然話してねえな!

96 20/01/18(土)04:57:14 No.655732334

百合作品の男っていう要素だけでここまで盛り上がれるの凄いなっていつも思う

97 20/01/18(土)04:57:21 No.655732339

義妹同士で主人公に振られた傷舐めあう話?

98 20/01/18(土)04:58:00 No.655732373

>そういや娘同士の関係性とかの方向で全然話してねえな! 男との関係の方が先だからな 順序ってもんがあるんだよ

99 20/01/18(土)04:58:45 No.655732402

アカイイトとか好きそう

100 20/01/18(土)05:00:43 No.655732486

狼吸血鬼ときたらサイボーグが欲しい

101 20/01/18(土)05:01:32 No.655732514

ハーピーも欲しい

102 20/01/18(土)05:01:49 No.655732527

スレ画見ていいね!と思ったけど なんか思ってた流れと違う…

103 20/01/18(土)05:02:01 No.655732533

不定形怪異も欲しい

104 20/01/18(土)05:02:24 No.655732554

例のレズバトルアニメだって普通に男いたしなぁ

105 20/01/18(土)05:02:25 No.655732555

>狼吸血鬼ときたらサイボーグが欲しい 退魔士は実質魔法使いだからロボ娘さえいればいけるな

106 20/01/18(土)05:02:59 No.655732577

こんなとこのお題絵にそんな大真面目にイチャモンつけてどうすんだ…

107 20/01/18(土)05:03:15 No.655732594

女師匠の方があらゆる意味でおいしいと思う

108 20/01/18(土)05:03:45 No.655732614

師匠落とす弟子はありきたりとはいえ美味しいからな…

109 20/01/18(土)05:04:09 No.655732634

>女師匠の方があらゆる意味でおいしいと思う 何なら師匠ルートも作れるからな百合ゲーなら…

110 20/01/18(土)05:04:12 No.655732637

>狼吸血鬼ときたらサイボーグが欲しい もう少し妖怪寄りの方が親和性高そう 例えばフランケンシュタインとか

111 20/01/18(土)05:04:32 No.655732654

>例のレズバトルアニメだって普通に男いたしなぁ どれだ…

112 20/01/18(土)05:05:01 No.655732680

どんどん増えるなら日本妖怪枠もあるだろうな…

113 20/01/18(土)05:05:30 No.655732702

右の子達と人外養子にする強キャラ師匠が魅力あり過ぎてそっちの方のイチャイチャも見たくなるんだよ仕方ねぇだろ!

114 20/01/18(土)05:05:51 No.655732719

>何なら師匠ルートも作れるからな百合ゲーなら… 見ようによっては問題ですよ!

115 20/01/18(土)05:06:16 No.655732737

>>狼吸血鬼ときたらサイボーグが欲しい >退魔士は実質魔法使いだからロボ娘さえいればいけるな 後は透明人間だな…

116 20/01/18(土)05:06:46 No.655732754

>師匠落とす弟子はありきたりとはいえ美味しいからな… 女性向けみたいに女の子がおじさん攻略するのいいよね…

117 20/01/18(土)05:07:32 No.655732801

師匠が悪いんですよ…!

118 20/01/18(土)05:07:45 No.655732809

本編の恋愛が薄味だったら二次創作の方がガッツリ盛り上がりそう

119 20/01/18(土)05:07:48 No.655732813

父を指すのに男って言い方してるのが悪い部分多いと思う

120 20/01/18(土)05:07:57 No.655732821

妄想を広げるなら各々が養子になる経緯とかかな

121 20/01/18(土)05:08:33 No.655732848

>狼吸血鬼ときたらサイボーグが欲し まじぽかじゃねーか!

122 20/01/18(土)05:09:11 No.655732882

退魔3級

123 20/01/18(土)05:10:16 No.655732935

百合伝奇ってことはこの娘たちも戦うのか

124 20/01/18(土)05:12:14 No.655733025

戦闘物だと人魚が割りを食いそう 水中特化は地味

125 20/01/18(土)05:14:03 No.655733102

その代わり人魚なら私を食べれば不死身になれるよって展開が

126 20/01/18(土)05:14:24 No.655733122

狼は感覚器と身体能力が優秀で吸血鬼は血吸いとか蝙蝠使役とか飛べたりとか と来ると人魚の水中特化は出番少なそうではあるな…歌上手いとかもアリか?

↑Top