虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/18(土)02:44:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/18(土)02:44:28 No.655723542

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/18(土)02:48:06 No.655723908

誰だお前

2 20/01/18(土)02:49:03 No.655723998

また知らない資料が!?

3 20/01/18(土)02:52:41 No.655724327

日ドラにしては整い過ぎてるから多分似たパチえもん

4 20/01/18(土)02:53:54 No.655724448

のぶドラの作画が悪い回とかじゃないの?これ

5 20/01/18(土)02:54:30 No.655724507

この時間に研究員は起きてないのか

6 20/01/18(土)02:55:32 No.655724601

服の感じはわさドラ以降だけどなんだこの色…

7 20/01/18(土)02:56:08 No.655724674

作画の悪いのび太なのか別のキャラなのか判別に困るラインだな…

8 20/01/18(土)02:57:53 No.655724854

のぶドラの変な作画の時メガネが濃くなることがあったからそれだと思う

9 20/01/18(土)02:58:59 No.655724945

初期の頃ならこういうのもあったな

10 20/01/18(土)02:59:15 No.655724973

最初期か…

11 20/01/18(土)03:00:00 No.655725027

のぶドラ最初期だろ のび太の恐竜とかこんな作画だったもん

12 20/01/18(土)03:00:04 No.655725032

パラレルワールドののび太かもしれない

13 20/01/18(土)03:00:45 No.655725106

でも見たことない服の色だ…

14 20/01/18(土)03:01:48 No.655725204

>パラレルワールドののび太かもしれない タレントとか都市伝説じゃない気がしてきた…

15 20/01/18(土)03:02:36 No.655725280

うぐいす色の服? 出木杉の着そうな色だな

16 20/01/18(土)03:03:56 No.655725424

垢抜け具合がのぶドラだと思うんだけどこんなのあったかな…?

17 20/01/18(土)03:08:51 No.655725902

たまーに出てくる名有モブじゃないの?

18 20/01/18(土)03:11:32 No.655726154

後ろの棚の雰囲気からしてのぶドラなのは分かる

19 20/01/18(土)03:15:41 No.655726489

のび太の服の色って黄色とは限らないらしいけどこれってわさドラからやってるのかな

20 20/01/18(土)03:17:45 No.655726651

のぶドラ時代ののび太はもう少し顔が細長くない?

21 20/01/18(土)03:18:11 No.655726684

藤子先生のアシにのび太のメガネを太く描く人がいたの思い出した

22 20/01/18(土)03:19:56 No.655726837

のび太よりできないやつじゃない コミックスでしか見たことない

23 20/01/18(土)03:21:03 No.655726929

棚の様子からしてのぶドラ時代は確実

24 20/01/18(土)03:24:10 No.655727167

丸出だめ夫かと思った

25 20/01/18(土)03:26:50 No.655727359

多分パイロット版の勉強部屋の釣り堀

26 20/01/18(土)03:32:58 No.655727805

>多分パイロット版の勉強部屋の釣り堀 https://www.dailymotion.com/video/xylbi9 7:25だ…すげえや

27 20/01/18(土)03:33:51 No.655727878

丸出だめ夫を知らない「」も増えたか

28 20/01/18(土)03:35:19 No.655727985

>多分パイロット版の勉強部屋の釣り堀 よくわかったな

29 20/01/18(土)03:37:03 No.655728107

なんでわかるの…

30 20/01/18(土)03:37:46 No.655728156

こわ…

31 20/01/18(土)03:39:45 No.655728286

>多分パイロット版の勉強部屋の釣り堀 すごい… こわい…

32 20/01/18(土)03:41:17 No.655728394

ドラえもんガチ勢はすごいな…

33 20/01/18(土)03:41:44 No.655728435

ドラキチが集うimg…

34 20/01/18(土)03:42:06 No.655728465

すげえ…ドラくらいのジャンルだとここでもドラ博士いるんだな…

35 20/01/18(土)03:49:13 No.655728893

キャラデザがヒャア寄りだな

36 20/01/18(土)03:49:45 No.655728925

自演だと思うからdelしていい?

37 20/01/18(土)03:51:33 No.655729044

del一個程度じゃID出ないと思うけどどうぞ

38 20/01/18(土)03:53:28 No.655729149

>多分パイロット版の勉強部屋の釣り堀 画像検索したらリメイク版も服が同じだった

39 20/01/18(土)03:55:12 No.655729271

>キャラデザがヒャア寄りだな ヒャアが73年 これが78年だからまあ時期的にはさもありなん

40 20/01/18(土)03:56:43 No.655729366

パイロット版の勉強部屋の釣り堀は有名だからね 俺でもわかったよ

41 20/01/18(土)04:01:30 No.655729627

>これが78年だからまあ時期的にはさもありなん のぶドラが79年開始だったような

42 20/01/18(土)04:02:23 No.655729677

パイロット版じゃドラキチじゃないと分からないな…

43 20/01/18(土)04:03:56 No.655729767

04年ののぶドラ25周年企画の雑誌ぼくドラえもんの創刊号の付録にパイロット版のDVDが付属していたから見たことある「」も多いよね

44 20/01/18(土)04:04:49 No.655729813

もっとマイナー作品ならともかくドラえもんは超国民的作品だしキチには到底入んないと思う たぶんもっと徹底したマニアはいるし世界一のファンサイトも名乗れない

45 20/01/18(土)04:06:42 No.655729910

ソフト化されない超長期シリーズは国民的と言ってもやっぱり大変だと思うよ…

46 20/01/18(土)04:06:49 No.655729913

お座敷つりぼりって地味な割によく出てくるなと思ってたけどドラえもんをヒャアの呪縛から解き放った伝説のアイテムだったんだな

47 20/01/18(土)04:12:09 No.655730205

何でスレ画のシーンだけ眼鏡が黒縁になってるんだ

48 20/01/18(土)04:12:24 No.655730226

ぼくドラえもん創刊号は55万部以上売れてるし下手な通常エピソードよりよっぽど有名と言っても過言ではないね

49 20/01/18(土)04:13:04 No.655730257

わさドラ1話もお座敷釣り堀だったか?

50 20/01/18(土)04:17:22 No.655730483

劇場版でもやるべきだな勉強べやの釣堀

51 20/01/18(土)04:18:40 No.655730566

>わさドラ1話もお座敷釣り堀だったか? そう

52 20/01/18(土)04:18:51 No.655730572

>劇場版でもやるべきだな勉強べやの釣堀 そこでこの人魚大海戦

53 20/01/18(土)04:21:31 No.655730704

ドラキチ複数人居て会話が成立してない?

54 20/01/18(土)04:25:28 No.655730910

これは自演じゃないだろう 自分でも髭のないドラえもんのドアップがころばし屋の回とか覚えてるし 詳しい人はそりゃ詳しい

55 20/01/18(土)04:27:33 No.655731004

10年くらいの局地的なマイナーアニメとかならともかく天下のドラえもんだからな

56 20/01/18(土)04:29:31 No.655731099

>自分でも髭のないドラえもんのドアップがころばし屋の回とか覚えてるし 今思ってもどんな間違いだあれってなる

57 20/01/18(土)04:33:14 No.655731234

何でわかるの… すごくない?

58 20/01/18(土)04:39:07 No.655731487

ドラえもん研究者が何人かいるのか…

59 20/01/18(土)04:46:40 No.655731835

普通に生きてればまず役に立たない無駄知識が躍動する

60 20/01/18(土)04:48:11 No.655731915

どこぞの大学でてんとう虫コミックス版を正典と呼んで研究してホームページ作ってた人がいたのは知ってる

61 20/01/18(土)04:48:16 No.655731920

>何でわかるの… >すごくない? パイロット版ってとこがミソだな 自分もパイロット版ルパン三世の作画貼られたら言い当てられる自信ある

62 20/01/18(土)04:49:11 No.655731970

誰しも「なんで分かるの…?」って言われる得意なジャンルはあるもんじゃね

63 20/01/18(土)04:54:26 No.655732213

とりあえずガチ勢がいるような所なら迂闊な事言わんほうがいいよな…

64 20/01/18(土)05:37:09 No.655734168

>どこぞの大学でてんとう虫コミックス版を正典と呼んで研究してホームページ作ってた人がいたのは知ってる シャーロキアンじゃねえんだから…

65 20/01/18(土)05:39:01 No.655734247

ドラエモニアン…

66 20/01/18(土)05:41:41 No.655734370

su3579149.mp4 流行らせたい

67 20/01/18(土)05:43:42 No.655734451

本当に流行りかねないからやめろ

68 20/01/18(土)05:45:04 No.655734513

次はゴーゴーだ!

69 20/01/18(土)05:52:13 No.655734816

ゴゴドラ

70 20/01/18(土)06:05:52 No.655735424

>su3579149.mp4 のぶ代の声めっちゃ若くてハキハキしててビビる

↑Top