キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)22:05:08 No.643189022
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/12/01(日)22:06:01 No.643189364
この程度でいい
2 19/12/01(日)22:06:47 No.643189642
組んだ相手が泥船だった
3 19/12/01(日)22:08:16 No.643190148
東京行った時初めて食ったけどあんまり美味しくなかった
4 19/12/01(日)22:08:49 No.643190305
ラーメン10円キャンペーンあんまり話題にならなかったなー
5 19/12/01(日)22:09:59 No.643190730
そんなにうまくないしね…
6 19/12/01(日)22:11:37 No.643191323
普通の醤油ラーメン出してくれるお店が激減しちゃってここくらいしか家族で行く気になれない…
7 19/12/01(日)22:12:47 No.643191738
手軽なんでちょくちょく行ってる あと座席が広いから子供連れ多いね
8 19/12/01(日)22:13:20 No.643191959
不味くもないけどそんなに美味しくもない 俺にはこのぐらいでいいんだ
9 19/12/01(日)22:13:41 No.643192067
次はかつやとコラボかよ
10 19/12/01(日)22:14:03 No.643192192
店内が広いラーメン屋は貴重ね
11 19/12/01(日)22:15:04 No.643192527
うまいとは思わないがまずくもない絶妙なラインにちょうどいい値段 これでいいんだよこれで
12 19/12/01(日)22:15:11 No.643192567
安くてまあまあが売りだからな
13 19/12/01(日)22:15:47 No.643192796
値段相応じゃねえかな
14 19/12/01(日)22:16:10 No.643192939
幅広い年齢層行ってもでもそこそこに食べられるのがいい
15 19/12/01(日)22:16:20 No.643193005
台風で臨時休業してびっくりした 工場復旧どうやったんだろ
16 19/12/01(日)22:21:02 No.643194493
すごく美味しくなくてもいいんだ そこそこでいいんだ
17 19/12/01(日)22:22:47 No.643195132
安いからいく 値段の割には満足できる
18 19/12/01(日)22:24:48 No.643195876
たまに食べたくなるというか妥協点として行く 別に食べなくても良かったかな…って毎度思うんだけど同時にうっすらと満足感もある不思議なラーメン
19 19/12/01(日)22:25:20 No.643196063
福島県民はありがたがって食ってるらしいな 可哀想
20 19/12/01(日)22:25:20 No.643196064
そうそうこう言うやつで良いんだよこういうやつでって感じのを出す店 没個性で過不足ないがこういうのを貫いてほしい
21 19/12/01(日)22:25:35 No.643196154
10年くらい前の味が一番好きだった
22 19/12/01(日)22:26:17 No.643196405
ラーメン食いたいなーでもラーメンに500円以上払いたくないなーって時にここの一番シンプルなのがスーっと利く
23 19/12/01(日)22:26:25 No.643196453
麺硬めで頼むと丁度いい
24 19/12/01(日)22:28:09 No.643197062
一番近場のが先週つぶれた…
25 19/12/01(日)22:28:20 No.643197130
>福島県民はありがたがって食ってるらしいな >可哀想 なにをう ちゃんと「こんなもんか」って毎度思いながら食ってるぞ
26 19/12/01(日)22:29:05 No.643197422
にんにくのやつが消えたけどどうしたの
27 19/12/01(日)22:30:19 No.643197872
ありがたがって方言あったっけ…?
28 19/12/01(日)22:31:23 No.643198286
方言…?
29 19/12/01(日)22:32:59 No.643198860
10円はアホだろ…て思ったわ それなら290円に戻す選択もあったはずなのに…
30 19/12/01(日)22:34:01 No.643199243
>10円はアホだろ…て思ったわ >それなら290円に戻す選択もあったはずなのに… 先着100人だったか忘れたけど制限付きだから並んでも結局ダメな可能性の方が高くないっけ
31 19/12/01(日)22:34:11 No.643199304
有り難がるって方言なのか
32 19/12/01(日)22:34:27 No.643199404
>ありがたがって方言あったっけ…? ありがたがるんだよ? アリがたかってるわけじゃないよ?
33 19/12/01(日)22:35:20 No.643199728
>ありがたがって方言あったっけ…? なんかお前ムカつく なんだお前 黙れ
34 19/12/01(日)22:35:45 No.643199895
こわい
35 19/12/01(日)22:36:10 No.643200061
ラーメン食ってないからだ
36 19/12/01(日)22:36:14 No.643200087
>ありがたがって方言あったっけ…? まず日本語を勉強するべきなのでは
37 19/12/01(日)22:36:48 No.643200300
>有り難がるって方言なのか 意外と標準語だと思われてる方言自体は結構あるよね なにげにとかも方言だし
38 19/12/01(日)22:37:24 No.643200487
>にんにくのやつが消えたけどどうしたの 前開けてみたら どう見ても陰毛が入ってたことがあったので そういう異物混入が報告されたのかもしれない
39 19/12/01(日)22:37:33 No.643200538
有り難がるって別に方言でもなんでもないだろ…
40 19/12/01(日)22:37:51 No.643200628
ありがたい…
41 19/12/01(日)22:38:34 No.643200902
何気にも方言なの? 昭和の若者言葉ではなく?
42 19/12/01(日)22:38:39 No.643200934
>先着100人だったか忘れたけど制限付きだから並んでも結局ダメな可能性の方が高くないっけ 101人目からは次回ラーメン無料券だから 頻繁に行く人にとってはそっちの方がお得
43 19/12/01(日)22:39:10 No.643201108
>何気にも方言なの? 埼玉の方言だそうな
44 19/12/01(日)22:40:00 No.643201407
「『ありがたが』って(言いながら)食う」と勘違いしたんでしょ
45 19/12/01(日)22:40:48 No.643201684
>なんかお前ムカつく >なんだお前 >黙れ ここまでいくのは必死すぎて怖い
46 19/12/01(日)22:41:54 No.643202063
>埼玉の方言だそうな ふぇーっしらそん それが全国に広まるんだから面白いね
47 19/12/01(日)22:42:00 No.643202099
>101人目からは次回ラーメン無料券だから それ10円より更によくない?
48 19/12/01(日)22:42:14 No.643202184
なんかこう…ラーメンも餃子も油でぬるぬるしてる感じが
49 19/12/01(日)22:42:49 No.643202445
最寄店が異物混入して全国ニュースになって潰れた
50 19/12/01(日)22:43:13 No.643202617
>にんにくのやつが消えたけどどうしたの あれほんとにわからんよね 卓上調味料廃止ってアホかと
51 19/12/01(日)22:43:32 No.643202704
>最寄店が異物混入して全国ニュースになって潰れた …指のやつ?
52 19/12/01(日)22:44:12 No.643202931
>卓上調味料廃止ってアホかと いたずらで何か詰める人でも出たのかな…
53 19/12/01(日)22:45:12 No.643203251
>…指のやつ? なにそれ…指って…
54 19/12/01(日)22:45:58 No.643203491
特盛唐揚げ弁当屋も店舗併設するようになってバランスもいい su3468576.jpg
55 19/12/01(日)22:46:00 No.643203511
羽村市の小作店が閉店していきなりステーキはもう無理だし 一人焼肉の焼き肉ライクになるかと思ったら焼き肉赤からって店になってた
56 19/12/01(日)22:47:08 No.643203915
普通のラーメンが一番美味かったんだけどいつの間にか味変わってて少しがっかりだったわ今でもそこそこだし食うけど
57 19/12/01(日)22:47:32 No.643204056
>…指のやつ? うん… 代わりに入った町田商店は嫌いじゃないけど重すぎる
58 19/12/01(日)22:47:32 No.643204065
>なにそれ…指って… あれ知らない? スタッフの切り落とされた指がラーメンに入ってたやつ
59 19/12/01(日)22:48:32 No.643204399
>2019.11.28 >「赤から羽村店」が11月28日(木)にオープン!! FC店だから幸楽苑が赤からと契約したんだろう
60 19/12/01(日)22:48:41 No.643204458
>スタッフの切り落とされた指がラーメンに入ってたやつ 怖すぎない…?
61 19/12/01(日)22:54:52 No.643206641
坂内の下位互換
62 19/12/01(日)22:56:45 No.643207217
ラーメンとギョーザ一緒に食べたい時はここか満洲
63 19/12/01(日)22:57:38 No.643207513
>混入したのは幅約1センチ、長さ7~8ミリの爪の付いた指先。
64 19/12/01(日)22:58:19 No.643207759
坂内とはかなりかけ離れてると思う
65 19/12/01(日)22:59:19 No.643208106
近所だけかもしれないけどここの店内デザインがあんまりラーメン屋って感じがしない なんかバーみたいなデザイン
66 19/12/01(日)22:59:37 No.643208216
何となく福島のラーメンだなー って気はする
67 19/12/01(日)23:00:17 No.643208453
客単価が高い定食メニューが無いのが売上低迷の原因と指摘されていたけど それでやっと出来たのが餃子定食とダブル餃子定食とダブル餃子定食とミニラーメンのセットだった
68 19/12/01(日)23:01:08 No.643208724
>客単価が高い定食メニューが無いのが売上低迷の原因と指摘されていたけど まあ安かったよね…
69 19/12/01(日)23:01:43 No.643208912
台風ってこえーなーって初めて思った
70 19/12/01(日)23:01:49 No.643208937
これで売上大丈夫なの?ってやすさだった 大丈夫じゃなかった