虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 知って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/12/01(日)21:20:57 No.643172219

    知ってて当然みたいな有名作品なんだけど実は見たことない読んだことないみたいなの教えて あとそれのネタふられたりしたときどうしてる? おれ実はジャッキーもロッキーもインディジョーンズも一切見たことないんだ…

    1 19/12/01(日)21:22:13 No.643172703

    スタンド・バイ・ミーを見たこと無いんだよね

    2 19/12/01(日)21:22:51 No.643172929

    アニオタだけど未だにエヴァ観てないよ

    3 19/12/01(日)21:22:55 No.643172954

    ガンダム見たこと無いけど話題にするのオタクだけだわ

    4 19/12/01(日)21:22:58 No.643172984

    素直にごめん見たことないんだって言えよ

    5 19/12/01(日)21:23:10 No.643173053

    FF7もクロノトリガーもやらないまま平成を駆け抜けた

    6 19/12/01(日)21:23:13 No.643173080

    洋画も邦画も有名ホラー映画一個も見たことねえや…

    7 19/12/01(日)21:24:21 No.643173529

    マクロスはⅡとゼロとプラスしか見たことない

    8 19/12/01(日)21:24:41 No.643173642

    SWの旧三部作は子供の頃テレビ放送で見たけどそれ以降は全然見てないや

    9 19/12/01(日)21:24:47 No.643173691

    FFは兄貴の影響で全部やったけど ドラクエ全くやってないからビアンコとフローラどっち嫁にした?みたいなドラクエあるある話一切通じねえ…

    10 19/12/01(日)21:24:48 No.643173693

    ドラクエもFFもまともにプレイしたことがない

    11 19/12/01(日)21:25:09 No.643173802

    らきすたは見たけどハルヒは見たこと無い

    12 19/12/01(日)21:25:13 No.643173835

    ガンダムもジョジョも知らないし興味ないけどオタクです

    13 19/12/01(日)21:26:22 No.643174285

    FFは12457しかやった事ないマンとは俺の事だ

    14 19/12/01(日)21:26:22 No.643174288

    アニメ自体ほとんど見たことない

    15 19/12/01(日)21:26:27 No.643174314

    ロッキーもランボーも見たこと無かったが知ってて当然みたいな有名なのはやっぱおもしれぇわ…

    16 19/12/01(日)21:26:33 No.643174355

    実は知らないんだよそれー!みたいに明るめに言うと好きな人だったらそれについて話してくれて少なくとも話題が途切れたりは無くなるぞ

    17 19/12/01(日)21:27:04 No.643174532

    ガンダムはほとんど見たことないしエヴァも新劇しか知らないし ワンピも進撃もナルトもブリーチもほとんど読んだことないけど世間的にはオタクだよ

    18 19/12/01(日)21:27:30 No.643174669

    ドラクエクリアしたことないんだ 「転職したらレベル1?ふざけんな!」って感じで避けてる

    19 19/12/01(日)21:27:30 No.643174671

    >ドラクエもFFもまともにプレイしたことがない 俺もこれだ あとドラゴンボールも見てないし鳥山明にとにかく触れたことない

    20 19/12/01(日)21:27:50 No.643174757

    今だとヴィンランドサガがすごい気になってる 時々スレ立ってるのみて面白いんだとは聞いてるんだけど読んだことない 進撃も読んだらめっちゃハマったからアニメやってる今のうちにヴィンランドサガも読んだ方がいいのかなぁ…

    21 19/12/01(日)21:27:58 No.643174810

    ガンダム初代ちっとも知らない

    22 19/12/01(日)21:28:20 No.643174933

    まじぽか見たことないや…

    23 19/12/01(日)21:28:35 No.643175017

    ホラー映画大好きだけどリングも呪怨も見たことない

    24 19/12/01(日)21:28:38 No.643175041

    スラムダンク以降ジャンプ読まなくなったのでそれ以降の作品は名前知っていても内容は知らない

    25 19/12/01(日)21:28:38 No.643175044

    >ワンピも進撃もナルトもブリーチもほとんど読んだことないけど世間的にはオタクだよ 顔でオタクくんさぁ…って扱い受けるんだろう 知ってる

    26 19/12/01(日)21:28:56 No.643175128

    スターウォーズ一切見てない パロやら伝聞で4の主要人物ぐらいは知ってる

    27 19/12/01(日)21:29:04 No.643175188

    君の名はは見てないけど天気の子は見たよ…

    28 19/12/01(日)21:29:27 No.643175338

    最近二週くらい回ってまたニチアサとかのキッズアニメしか見なくなってきた なろうや萌えアニメばかりいい加減いらねえ…

    29 19/12/01(日)21:29:27 No.643175343

    >まじぽか見たことないや… りるってキャラが可愛くて人気だって知ってればOKみたいなとこある

    30 19/12/01(日)21:29:50 No.643175489

    だが待ってほしい 漫画もアニメも映画もマジでとんでもない数あるしさ 半数以上手を出してる方が稀ではないだろうか 「知ってて当然」とされる作品に限っても

    31 19/12/01(日)21:29:55 No.643175525

    聖剣伝説とかマザーとかクロノ・トリガーとかFFとかやったことないんだ

    32 19/12/01(日)21:30:13 No.643175629

    伊集院が本編一切見たことないのに伝聞だけでバックトゥザフューチャーの内容語れるって言ってたな…

    33 19/12/01(日)21:30:21 No.643175686

    >最近二週くらい回ってまたニチアサとかのキッズアニメしか見なくなってきた >なろうや萌えアニメばかりいい加減いらねえ… 変に捻らない作りって安心するよね…

    34 19/12/01(日)21:30:35 No.643175755

    宇宙世紀まったく触れてなかったからUC見るまでニュータイプがなんなのか知らなかったな

    35 19/12/01(日)21:30:46 No.643175805

    タフ読んだことないんだけど「」に人気あるのか貶されてるのかよくわからん

    36 19/12/01(日)21:30:48 No.643175812

    深夜にやってる映画とか見たこと無いやつでも途中であーこれ聞いたことあるやつだ みたいになるよね

    37 19/12/01(日)21:30:53 No.643175837

    なろうはほんと辟易する 俺ウィザードリィとかダンマスとかゲームでファンタジー好きになったけど あそこまでゲームパロやられたらもう飽きるってレベルじゃない

    38 19/12/01(日)21:31:01 No.643175874

    まどマギ見るタイミング逸してそのまんま

    39 19/12/01(日)21:31:07 No.643175910

    超有名作だからって仮面ライダーとウルトラマンとガンダムを初代限定やら平成やらと 条件絞っても全話見た事ある人とかは少ないからいいんだよウン 絶対超有名な何かを見てないんだ人は

    40 19/12/01(日)21:31:14 No.643175952

    たまにテレビでチラ見するスターウォーズの面白さがいまだによく分からないおじさん ガンダムとか世界観や設定に浸る系の作品なのかなあれは

    41 19/12/01(日)21:31:20 No.643175994

    スパロボやったことない FEも

    42 19/12/01(日)21:31:36 No.643176085

    ドラゴンボールとスラムダンク

    43 19/12/01(日)21:31:48 No.643176143

    葉鍵型月東方あたり全然知らない ギャルゲエロゲ文化に全然触れなかった

    44 19/12/01(日)21:31:48 No.643176146

    アニメ好きだけどナウシカまともに見たことない

    45 19/12/01(日)21:32:14 No.643176318

    >宇宙世紀まったく触れてなかったからUC見るまでニュータイプがなんなのか知らなかったな 「超強いエースパイロットの事でしょ?」って認識だった 本編で思いっきり誤解だよって指摘されて楽しかった

    46 19/12/01(日)21:32:16 No.643176328

    >タフ読んだことないんだけど「」に人気あるのか貶されてるのかよくわからん 割と面白いんだが たまにガチで愚弄してると思ってる人が出る

    47 19/12/01(日)21:32:31 No.643176432

    ハウルからジブリ見てない

    48 19/12/01(日)21:32:44 No.643176506

    初代は数年前に再放送やってたから見たけど ZとZZ見たことないな… ガンダムは好き

    49 19/12/01(日)21:32:47 No.643176520

    鉄腕アトムくらいになると見た事あるアニオタが多分少数派になる

    50 19/12/01(日)21:32:47 No.643176527

    マリオやったことない

    51 19/12/01(日)21:32:56 No.643176587

    ハリーポッターひとつも見たことない でもフォイフォイ言ってるアイツ好き

    52 19/12/01(日)21:33:03 No.643176627

    一週回りすぎると逆に新鮮になって読めたりする ドストエフスキーがそうだった

    53 19/12/01(日)21:33:12 No.643176686

    >なろうはほんと辟易する >俺ウィザードリィとかダンマスとかゲームでファンタジー好きになったけど >あそこまでゲームパロやられたらもう飽きるってレベルじゃない そういうダメな食わず嫌いを言う場ではないんじゃねえかな

    54 19/12/01(日)21:33:30 No.643176799

    >アニメ好きだけどナウシカまともに見たことない 何年かまえに漫画版読んだんだ 一気読みは苦行だったがすごい作品を読んだ!という感覚は残ったよ…

    55 19/12/01(日)21:33:38 No.643176851

    ガンダムはないなあ 世代が違いすぎるのもあるが

    56 19/12/01(日)21:33:52 No.643176954

    >鉄腕アトムくらいになると見た事あるアニオタが多分少数派になる バカにしないでよね m-floとケミストリーがOPのやつだろ

    57 19/12/01(日)21:34:01 No.643177004

    映画ですら割と体力使うのにアニメ1クールを何本も見られる人どうなってんの?

    58 19/12/01(日)21:34:04 No.643177015

    見てないのを見るとなんで見てなかったんだってなる まだ有名どころだけでも見てないの腐るほどあるけど

    59 19/12/01(日)21:34:23 No.643177148

    そういう逆張りしてなんぼ的な作品からまた真っ直ぐ系の主人公がまた台頭してきたような実感がある 気がしないでもない

    60 19/12/01(日)21:34:33 No.643177208

    >割と面白いんだが >たまにガチで愚弄してると思ってる人が出る 鉄拳伝とタフはともかく龍継はガチ愚弄結構多くない?

    61 19/12/01(日)21:34:40 No.643177245

    マリオとかカービィみたいなのばかりやってたから テイルズとかサモンナイトとかああいう系統のゲームはさっぱりしたことない けどキャラだけは知ってる

    62 19/12/01(日)21:34:44 No.643177263

    アニメゲーム系だから特撮系はまったくわからない

    63 19/12/01(日)21:35:02 No.643177368

    >そういう逆張りしてなんぼ的な作品からまた真っ直ぐ系の主人公がまた台頭してきたような実感がある >気がしないでもない 流行りものの歴史は逆張りの繰り返しなのだなあ

    64 19/12/01(日)21:35:22 No.643177500

    >鉄拳伝とタフはともかく龍継はガチ愚弄結構多くない? 酷いしだいぶ遠くに来たけど楽しめる範疇では間違いなくあると思う

    65 19/12/01(日)21:35:39 No.643177604

    特撮系は全然見てないなあ

    66 19/12/01(日)21:35:39 No.643177605

    ニンテンドー作品あんまやってない

    67 19/12/01(日)21:35:44 No.643177647

    鬼滅まだ読んでない気になってるけど

    68 19/12/01(日)21:35:46 No.643177651

    ウルトラマン、ガンダム、特撮とか全部同じ様なのに見える

    69 19/12/01(日)21:35:47 No.643177657

    >アニメゲーム系だから特撮系はまったくわからない ちょうどライダーもウルトラマンもあんまりやってなかった時代の子供だったから俺もさっぱり

    70 19/12/01(日)21:35:50 No.643177668

    特撮はマジで全然見たことねえなぁ…

    71 19/12/01(日)21:36:16 No.643177819

    >ウルトラマン、ガンダム、特撮とか全部同じ様なのに見える ザ・グレイトバトルやろうぜ!

    72 19/12/01(日)21:36:16 No.643177828

    漫画雑誌を購読してたことがない

    73 19/12/01(日)21:36:18 No.643177840

    ゴジラは特撮系に入る?

    74 19/12/01(日)21:36:18 No.643177842

    ゲームだと女の子ちゃんのでるゲームばかりやってるせいで 死にゲーやモンハンをやったことがない

    75 19/12/01(日)21:36:28 No.643177900

    ポケモンを一切やったことがないのでたまに話題にのれなくて困るかな…

    76 19/12/01(日)21:36:28 No.643177903

    鬼滅アニメ全くおもしろくなかったのになんで盛り上がってんの…

    77 19/12/01(日)21:36:31 No.643177914

    ユーチューバーもVチューバーもよく分からない

    78 19/12/01(日)21:36:47 No.643178014

    恋愛漫画とか好きだけど現実で異性と付き合ったりしたこと無いみたいな話?

    79 19/12/01(日)21:36:55 No.643178053

    >鬼滅アニメ全くおもしろくなかったのになんで盛り上がってんの… 面白かったからだよ

    80 19/12/01(日)21:36:57 No.643178064

    >アニメゲーム系だから特撮系はまったくわからない なんで皆そんなにライダー知ってんのってなる

    81 19/12/01(日)21:37:10 No.643178164

    ここでガンダム見てないなんてオタク失格だろ!とか言われたよ 知らねえよ…

    82 19/12/01(日)21:37:17 No.643178220

    >鬼滅まだ読んでない気になってるけど https://www.youtube.com/watch?v=w2j2SsgB-JM よゐこと一緒に1話見てみよう

    83 19/12/01(日)21:37:31 No.643178305

    いくら名作でも20年前のタイトルは一般的じゃない…

    84 19/12/01(日)21:37:38 No.643178345

    実はスラムダンク全く読んだ事がない

    85 19/12/01(日)21:37:39 No.643178348

    ファンもネタにして笑ってるけど見たことない奴に笑われてると なんだァてめェ…ってなるのはわかる

    86 19/12/01(日)21:37:46 No.643178391

    特撮系はウルトラマン以外見たこともない あとマトリックス見たことない

    87 19/12/01(日)21:38:05 No.643178522

    >いくら名作でも20年前のタイトルは一般的じゃない… 一般的というかメジャーかどうかはあるな

    88 19/12/01(日)21:38:06 No.643178524

    >ここでガンダム見てないなんてオタク失格だろ!とか言われたよ >知らねえよ… ここでそういうこと言うのは大抵反応ほしいだけだから気にしない方がいい

    89 19/12/01(日)21:38:10 No.643178560

    20年前って何やってたっけ…

    90 19/12/01(日)21:38:12 No.643178574

    とりあえずロッキーは見とけ ジャッキーは酔拳2だけ見とけ インディは…難しいなぁ

    91 19/12/01(日)21:38:16 No.643178615

    >鬼滅アニメ全くおもしろくなかったのになんで盛り上がってんの… fateのころから思ってたけど 子供もいいおっさんもああいうパチスロじみたハッタリ効かせた派手なチカチカ演出好きだなって

    92 19/12/01(日)21:38:28 No.643178691

    俺が好きなのはガンプラであってガンダムじゃねぇんだ… 種以降はなんだかんだ見てるけど

    93 19/12/01(日)21:38:42 No.643178789

    出向先で知り合った同い年の人にポケモンなんでやってないの!?クラスメイトみんなやってたでしょ?なんで?なんで?って言われた時は上手に言葉返せなかった

    94 19/12/01(日)21:38:46 No.643178819

    ラピュタを完走したことがない

    95 19/12/01(日)21:38:59 No.643178892

    とりあえず見始めるのマジ大事

    96 19/12/01(日)21:39:03 No.643178912

    ここでもリアルでも子供時代のものみんなよく覚えてるな…って素直に感心する ドラゴンボールとかそりゃ漫画もアニメも見たけど誰が何したとかぼんやりとしか覚えてないわ

    97 19/12/01(日)21:39:03 No.643178913

    >20年前って何やってたっけ… 鬼太郎とアンパンマンとドラゴンボール

    98 19/12/01(日)21:39:03 No.643178918

    >鬼滅アニメ全くおもしろくなかったのになんで盛り上がってんの… えっそれ全話見ての感想?

    99 19/12/01(日)21:39:05 No.643178925

    昔やってた懐かしのアニメ100選みたいな番組でも だいたい視聴者のキッズは見た事なかったからな

    100 19/12/01(日)21:39:12 No.643178957

    平成ライダー見たことないからそのネタで突っ込んでこられると鬱陶しく思うことがある

    101 19/12/01(日)21:39:19 No.643179002

    有名な昔の映画全然見てないや 正確には金曜ロードショーとかで見た記憶はあるけど話全然覚えてない

    102 19/12/01(日)21:39:39 No.643179129

    >たまにテレビでチラ見するスターウォーズの面白さがいまだによく分からないおじさん >ガンダムとか世界観や設定に浸る系の作品なのかなあれは そうなんだけど 当時お堅い真面目映画ばかりだったとこに出てきたエンタメ作品だからウケた

    103 19/12/01(日)21:39:40 No.643179135

    見てないとつまんねえとか気軽に言うのは別だ

    104 19/12/01(日)21:39:41 No.643179139

    仮面ライダーは鎧武とドライブだけだな全部見たの

    105 19/12/01(日)21:39:49 No.643179186

    30巻以上の長期連載はほとんど読まない

    106 19/12/01(日)21:39:51 No.643179198

    >鬼滅アニメ全くおもしろくなかったのになんで盛り上がってんの… 自分が面白いと思えなかっただけのものをつまらねー!っていうのは老害化の前兆だぞ お互い気をつけような

    107 19/12/01(日)21:39:57 No.643179228

    >なんだァてめェ…ってなるのはわかる パッと思い付いたのは彼岸島 ネタ扱いは気にならないけど クソ漫画扱いされるとなんだァ…?ってなる 読んでるやつと読んでないやつはすぐ分かる

    108 19/12/01(日)21:40:05 No.643179271

    ポケモンは赤緑はアホみたいにやったけどそれ以降は全く知らない 金銀出たのがとっくに高校生になってゲームやらなくなった頃だったからあまりに遅すぎたんだよ…

    109 19/12/01(日)21:40:21 No.643179375

    俺はウルトラマン大好きで周りにもそう言ってるが 実はウルトラQを見たことがないんだ

    110 19/12/01(日)21:40:21 No.643179382

    SWは新シリーズでけおってる人が多いから過去作からまとめて見たらつまんなすぎてびっくりした

    111 19/12/01(日)21:40:22 No.643179387

    バックトゥーザフューチャーは全部中途半端にしか見てない 最初から見たこと一度もないしオチ知ってるの西部時代にいく奴だけ

    112 19/12/01(日)21:40:24 No.643179402

    ロッキーは借りた金返さない男の指を折ったり夜のペットショップでにメガネの店員さんがいる映画ってところで俺の知識は止まっている

    113 19/12/01(日)21:40:31 No.643179462

    鬼滅も次第にDBやワンピ進撃みたいなハラスメント来るんだろうか

    114 19/12/01(日)21:40:33 No.643179473

    そもそも面白い面白くないの話じゃないぞスレで振られてる話題は

    115 19/12/01(日)21:40:34 No.643179481

    どおしたよぉ!揉め事かぁ?

    116 19/12/01(日)21:40:36 No.643179496

    >インディは…難しいなぁ あの石がゴロゴロしてくるやつ見たい!

    117 19/12/01(日)21:40:47 No.643179562

    白黒ぶりにポケモンやってるけどすごい楽しいからやってみるのは大事だねマジで

    118 19/12/01(日)21:40:58 No.643179635

    朝アニメがもう見られない 起きれないんだよ朝…

    119 19/12/01(日)21:41:03 No.643179661

    みんな盛り上がってるものが合わないのは結構だがわざわざ発言することで盛り上がってる人がどう思うか想像できないのは問題だよ

    120 19/12/01(日)21:41:11 No.643179717

    たぶん直撃世代だけどポケモンやった事ない ゲームボーイ持ってなかったし

    121 19/12/01(日)21:41:20 No.643179783

    >あの石がゴロゴロしてくるやつ見たい! じゃあ1作目だ! レイダースってやつな!

    122 19/12/01(日)21:41:32 No.643179874

    最近ターミネーター2やってたから見たけど序盤こんな展開だったんだ…ってなった 昔見たはずなのにサラの病院に行く辺りまで全然覚えてなかった

    123 19/12/01(日)21:41:42 No.643179926

    実況系あんま好きじゃないから自分はユーチューバーと縁が無さそうだ

    124 19/12/01(日)21:41:56 No.643180004

    >実はスラムダンク全く読んだ事がない 電子版が出てねえのがホントおすすめしづらいわ 本買っても損はないと言えるけどさ

    125 19/12/01(日)21:42:03 No.643180043

    >鬼滅アニメ全くおもしろくなかったのになんで盛り上がってんの… 感性は人それぞれ たまたま盛り上がっただけで別にお前が悪い訳じゃない

    126 19/12/01(日)21:42:09 No.643180087

    見たのに忘れた(老化)

    127 19/12/01(日)21:42:13 No.643180108

    彼岸島はグロいしエグいし文字通りクソ漫画みたいなところもあるし人選ぶと思うよ ネタで惹かれて読んでみたけど個人的に合わなかった

    128 19/12/01(日)21:42:14 No.643180119

    >バックトゥーザフューチャーは全部中途半端にしか見てない >最初から見たこと一度もないしオチ知ってるの西部時代にいく奴だけ ちゃんとオチたのそれだけで1も2もラストは新たな問題発覚して次回へ続くだよ

    129 19/12/01(日)21:42:15 No.643180124

    >アニメがもう見られない >疲れたんだよ…

    130 19/12/01(日)21:42:22 No.643180166

    ユーチューバーはいける vtuberが無理

    131 19/12/01(日)21:42:29 No.643180203

    >見たのに忘れた(老化) もう一度新鮮な気持ちで見れるってことじゃんッ!

    132 19/12/01(日)21:42:34 No.643180241

    むしろ電子図書見た事ないや 現物以外の本はちょっと理解できない

    133 19/12/01(日)21:42:37 No.643180258

    >見たのに忘れた(老化) やめろ!

    134 19/12/01(日)21:42:38 No.643180268

    スターウォーズとかマジで一個も完走したことないな…兄貴とか友達とか結構周りに好きな人多いんだけど

    135 19/12/01(日)21:42:41 No.643180274

    ルパン2時間スペシャルの奴久々に見たら作画が地獄な作品が結構多い!特にナポレオンの辞書!

    136 19/12/01(日)21:42:48 No.643180320

    >俺はウルトラマン大好きで周りにもそう言ってるが >実はウルトラQを見たことがないんだ まあウルトラQはウルトラマンじゃないからな…

    137 19/12/01(日)21:42:50 No.643180327

    >電子版が出てねえのがホントおすすめしづらいわ >本買っても損はないと言えるけどさ 浦沢直樹が電子書籍嫌いなのは知ってるけどスラムダンクの作者もそうなの?

    138 19/12/01(日)21:42:55 No.643180355

    ロッキーは見たことなかったけどこの間CSで一挙放送してたから一気に見た おもしろかった特に3が好き

    139 19/12/01(日)21:43:08 No.643180445

    ゴッドファーザーはBSの録画を全作録ってあるのだが いかんせんその長さを見て腰を据えて見なきゃな…となって早数年…

    140 19/12/01(日)21:43:09 No.643180453

    >じゃあ1作目だ! >レイダースってやつな! よし (チャキ

    141 19/12/01(日)21:43:20 No.643180548

    スラムダンクは今のスポーツマンガの基礎作ったと言えるけど それだけに今見てすげーと言えるかというと微妙って感じ 映画で言う市民ケーン

    142 19/12/01(日)21:43:26 No.643180568

    ヒの知り合い連中がイキリ鯖太郎でけおってFGOの主人公はそんなんじゃない!みたいなのを延々回してきた時はお前らそんなにFGOに入れ込んでたんだ…って思った

    143 19/12/01(日)21:43:31 No.643180611

    YouTuberもVtuberも全く見たことないな まあ俺もいいおっさんだし知らなくても損することも別にないしいいんだけども

    144 19/12/01(日)21:43:33 No.643180628

    >むしろ電子図書見た事ないや >現物以外の本はちょっと理解できない この既設お風呂とかで気軽に(スマホなりに防水は必要だけど)読めるのいいよ あと本棚が片付く

    145 19/12/01(日)21:43:37 No.643180660

    リアルは電子版出たけどスラムダンクは駄目なのか

    146 19/12/01(日)21:43:42 No.643180699

    オタクだけどワンピースをほとんど読んだことない いつかレンタルでいいから借りて読んでみたいと思いつつまとまった時間が取れない

    147 19/12/01(日)21:43:51 No.643180754

    >むしろ電子図書見た事ないや >現物以外の本はちょっと理解できない むしろもう手持ちは実物に戻りたくない 場所取らないし思い付いたら家から出ずに買って即読みは強過ぎる

    148 19/12/01(日)21:43:55 No.643180790

    >浦沢直樹が電子書籍嫌いなのは知ってるけどスラムダンクの作者もそうなの? うn 理由はしらんけど電子化を頑なに認めてない

    149 19/12/01(日)21:43:57 No.643180806

    2時間超えの映画は観るのに勇気がいる

    150 19/12/01(日)21:44:00 No.643180823

    >>見たのに忘れた(老化) >もう一度新鮮な気持ちで見れるってことじゃんッ! 同じ本を冗談抜きで30回くらい読み返すけど毎回こんな描写あったっけ?あって楽しい 小学生くらいの頃からずっとそうだから多分老化とかじゃない…

    151 19/12/01(日)21:44:17 No.643180942

    AKIRAとナウシカの漫画の方

    152 19/12/01(日)21:44:33 No.643181050

    人生でソシャゲをやったことが一度もない

    153 19/12/01(日)21:44:34 No.643181066

    ボカロは曲はわからないけどキャラ人気の方が強くなったから 曲知らなくてもキャラわかればまったく問題なくなった

    154 19/12/01(日)21:44:49 No.643181167

    >AKIRAとナウシカの漫画の方 ナウシカはともかく漫画読んでなくてAKIRAの映画見たことあるって珍しい気もする

    155 19/12/01(日)21:44:50 No.643181177

    大人になってからクロノトリガーとドラクエロト三部作やったけど面白いという気持ちより これリアルタイムでやってなかったのすごい損してるなって気持ちが先に来た

    156 19/12/01(日)21:44:54 No.643181201

    海外ドラマ好きだけど24もプリズンブレイクもLOSTも見たことない

    157 19/12/01(日)21:44:54 No.643181202

    あー逆転裁判の内容完全に忘れてるから新鮮な気持ちでプレイできるな多分…

    158 19/12/01(日)21:44:54 No.643181207

    FateはSNもホロウもやったけどZero見てない読んでないマテリアル全く触れてない

    159 19/12/01(日)21:44:57 No.643181223

    >2時間超えの映画は観るのに勇気がいる ネトフリのスコセッシの新作もなかなか勇気が出ない…

    160 19/12/01(日)21:45:05 No.643181273

    >2時間超えの映画は観るのに勇気がいる ネトフリとかで映画って見やすくなったんだけど90分くらいのを探しちゃうわ 2時間半とか2回に分けてみる時もある

    161 19/12/01(日)21:45:16 No.643181358

    俺はimgが好きなだけで別にオタクじゃないからな

    162 19/12/01(日)21:45:18 No.643181372

    俺はエロ絵を見かけたらそれで抜く為に原作を探すマン

    163 19/12/01(日)21:45:26 No.643181427

    バーフバリは話題だったから見たけど見始めてからこれ前後編なの!?ってのと長くてなかなか疲れたな…

    164 19/12/01(日)21:45:34 No.643181473

    有名な少年漫画だとキン肉マンとか北斗の拳あたりは読んでないな

    165 19/12/01(日)21:45:45 No.643181531

    今の一般人と言われる若者の方が俺よりよっぽど漫画やアニメ見てる 職場で「」さんオタクなのに全然アニメ見てないじゃないですかって言われる

    166 19/12/01(日)21:45:48 No.643181548

    >人生でソシャゲをやったことが一度もない あれは友人居ないとあんまやる気にならない ヒとかでもいいんだけど

    167 19/12/01(日)21:45:53 No.643181582

    ドラクエもFFも1つ2つはやったことあるけど全部はやってねえな

    168 19/12/01(日)21:45:54 No.643181588

    ペンギンハイウェイがアマプラにきたらしいから みんな!見ようぜ!(自分は結局見ない)

    169 19/12/01(日)21:45:56 No.643181603

    >AKIRAとナウシカの漫画の方 AKIRAは電子書籍にこないだろうしな… 載せるには画質がまだ足りない

    170 19/12/01(日)21:45:57 No.643181609

    ゲームほんとできなくなった アニメも画面に集中できる時間がどんどん短くなく

    171 19/12/01(日)21:46:07 No.643181670

    >人生でソシャゲをやったことが一度もない 正直そっちの方が健全な人生な気がする 俺みたいにソシャゲに人生を管理されてるアホに比べると特に

    172 19/12/01(日)21:46:09 No.643181680

    ガンダム等のロボアニメ一切見たことない

    173 19/12/01(日)21:46:13 No.643181707

    >俺はimgが好きなだけで別にオタクじゃないからな 何いってんだオメェ と言いたくなるけど俺もこういうタイプだから困る… 幼少期とか学生時代にそこまで入れ込んだ趣味があんまりない…

    174 19/12/01(日)21:46:14 No.643181714

    ソシャゲは…ねこあつめだけした

    175 19/12/01(日)21:46:18 No.643181743

    有名なゲームやアニメ触れたこと無いのが多いけど有名すぎてなぜか大体中身知ってる気になってるしそれでいいかなって…

    176 19/12/01(日)21:46:31 No.643181812

    >あー逆転裁判の内容完全に忘れてるから新鮮な気持ちでプレイできるな多分… 今までプレイした過去作の知識がごっちゃになってる作品結構あるわ… あれ…これリメイク…いや原作であったっけ…みたいな

    177 19/12/01(日)21:46:33 No.643181822

    >2時間超えの映画は観るのに勇気がいる 売店でビール買わなきゃ問題なくね?

    178 19/12/01(日)21:46:36 No.643181848

    >海外ドラマ好きだけど24もプリズンブレイクもLOSTも見たことない 海外ドラマは面白いと言われるのはこんなに…するのが常だからな コンパクトに観れるのは終わってないか打ち切りだ

    179 19/12/01(日)21:46:36 No.643181850

    搾精病棟読んでない

    180 19/12/01(日)21:46:40 No.643181877

    映画館にはよく通うし映画良く見るけど別に通が見るやつとか全然知らない タランティーノとかパルプ・フィクションくらいしか見たことないし俺には分からなかった

    181 19/12/01(日)21:46:54 No.643181949

    アキラはK9999→映画→漫画の順でハマっていったな

    182 19/12/01(日)21:46:55 No.643181954

    ファントムアニメいいよね…

    183 19/12/01(日)21:47:00 No.643181981

    >売店でビール買わなきゃ問題なくね? 歳をとると集中力がですね…

    184 19/12/01(日)21:47:03 No.643181995

    趣味はゲームってことになってるけど有名なゲームは何ひとつしてないので話はできない

    185 19/12/01(日)21:47:04 No.643182001

    スレ画が最近流行ってるのを見て気になってるけど読んでない ジャンプって単行本で追いついてもここだと連載追いかけてるの前提で話しされてること多いから話題に乗りにくい

    186 19/12/01(日)21:47:07 No.643182027

    >アキラはK9999→映画→漫画の順でハマっていったな ありがとうSNK!

    187 19/12/01(日)21:47:12 No.643182070

    >バーフバリは話題だったから見たけど見始めてからこれ前後編なの!?ってのと長くてなかなか疲れたな… 連続で見るのは疲れるので三連休に一日ごとに見た いやあのテンションは一息入れないとダメだわ…カッタッパがおつらい

    188 19/12/01(日)21:47:14 No.643182092

    実は未だに進撃読んだこと無い

    189 19/12/01(日)21:47:26 No.643182171

    >ドラクエもFFも1つ2つはやったことあるけど全部はやってねえな シリーズになると全部見てるやってるのほうが少ないよ

    190 19/12/01(日)21:47:38 No.643182246

    合わない話題に無理やりついていこうとしなくてもいいのよ

    191 19/12/01(日)21:47:39 No.643182253

    >実は未だに進撃読んだこと無い この前の一挙無料配信を見逃したのが惜しいな…

    192 19/12/01(日)21:47:49 No.643182304

    漫画描きだけどここでよく語られてるような有名タイトルの半分も読んでないと思う 多分勉強のために読んだ小説のがずっと多いかもしれない

    193 19/12/01(日)21:47:55 No.643182339

    昔のアニメとか見たいなと思うんだけど話数が長くて挫折しちゃう 声優とか豪華で度々見ようかなって気だけが起きてしまう

    194 19/12/01(日)21:47:55 No.643182340

    不朽の名作映画は辛気臭かったり複雑なストーリーなんだろうというイメージ先行してるけど 実際観てみたらめっちゃ単純なストーリーとお気楽なエンタメだったことが何度もある

    195 19/12/01(日)21:48:00 No.643182370

    ドラクエ11はシリーズで一番の傑作だと思うわ(5~6本しかやってない)

    196 19/12/01(日)21:48:17 No.643182489

    進撃も画像も話題作読まなきゃ…と思いつつもう完結するらしくて時が流れるのは速い

    197 19/12/01(日)21:48:27 No.643182574

    >有名なゲームやアニメ触れたこと無いのが多いけど有名すぎてなぜか大体中身知ってる気になってるしそれでいいかなって… でもネットスラングとネット知識だけでコミュニケーションとってこようとすると イラッとすることがあるからやっぱり見た方がいいかな…

    198 19/12/01(日)21:48:36 No.643182642

    >ヒの知り合い連中がイキリ鯖太郎でけおってFGOの主人公はそんなんじゃない!みたいなのを延々回してきた時はお前らそんなにFGOに入れ込んでたんだ…って思った 士郎が前に出れば叩いてFGO主人公が後ろにいたら叩いてで なんにせよ叩きたいだけなんだから相手にしなきゃいいのにって思った

    199 19/12/01(日)21:48:41 No.643182670

    SCPを1日200ナンバーくらい読んでたけど2000番の後半になって流石にギブアップした 分かりにくいのが増えすぎるんだよあのへんから!

    200 19/12/01(日)21:48:49 No.643182721

    ゲームやってる隣で配信アニメやドラマ垂れ流してる 内容は3割くらい理解してる

    201 19/12/01(日)21:48:53 No.643182748

    >>2時間超えの映画は観るのに勇気がいる >売店でビール買わなきゃ問題なくね?劇場に限った話ではないので

    202 19/12/01(日)21:48:54 No.643182757

    >漫画描きだけどここでよく語られてるような有名タイトルの半分も読んでないと思う >多分勉強のために読んだ小説のがずっと多いかもしれない 漫画のネタ出すために漫画読むのは悪手らしいな ちゃんとリアル充実させたり本読んだり映画見なきゃ

    203 19/12/01(日)21:49:01 No.643182800

    >不朽の名作映画は辛気臭かったり複雑なストーリーなんだろうというイメージ先行してるけど >実際観てみたらめっちゃ単純なストーリーとお気楽なエンタメだったことが何度もある サタデーナイトフィーバーが全然パーリーナイッ!な明るい話じゃなくて沈んだぞ!

    204 19/12/01(日)21:49:03 No.643182812

    >>ドラクエもFFも1つ2つはやったことあるけど全部はやってねえな >シリーズになると全部見てるやってるのほうが少ないよ FF全部やってるぜ!って子がFF11でコンプ諦めるのは結構見たな…

    205 19/12/01(日)21:49:15 No.643182898

    ドラクエはクリアまで行ったの少ないわ… スーファミのはコントローラー引っ張ってデータ消えるともうやる気なくなった

    206 19/12/01(日)21:49:17 No.643182911

    初代ロッキーはマジでオススメできるからスレ「」には是非見てほしい ジャッキーもすごい楽しいよ

    207 19/12/01(日)21:49:18 No.643182920

    >でもネットスラングとネット知識だけでコミュニケーションとってこようとすると >イラッとすることがあるからやっぱり見た方がいいかな… 相手が相当短気だったり喋り方を考えればそうそう人間怒らないよ…多分…

    208 19/12/01(日)21:49:35 No.643183013

    ジブリ見てて初期東映長編映画見てないのは勿体ないなとは思うけど 無理して見るものでも無いよなとも思う 長靴をはいた猫とホルスの大冒険とどうぶつ宝島はオススメしたいけどしにくいわ

    209 19/12/01(日)21:49:41 No.643183055

    >不朽の名作映画は辛気臭かったり複雑なストーリーなんだろうというイメージ先行してるけど >実際観てみたらめっちゃ単純なストーリーとお気楽なエンタメだったことが何度もある チャップリンがコメディとかいいながら結構キツい風刺や不幸詰め込んでくる!

    210 19/12/01(日)21:49:55 No.643183141

    >>ヒの知り合い連中がイキリ鯖太郎でけおってFGOの主人公はそんなんじゃない!みたいなのを延々回してきた時はお前らそんなにFGOに入れ込んでたんだ…って思った >士郎が前に出れば叩いてFGO主人公が後ろにいたら叩いてで >なんにせよ叩きたいだけなんだから相手にしなきゃいいのにって思った 反応する奴で回りが面白がる典型の奴だから反応しなきゃいいのにな…

    211 19/12/01(日)21:50:22 No.643183335

    >長靴をはいた猫とホルスの大冒険とどうぶつ宝島はオススメしたいけどしにくいわ まずどうやって見るねんという

    212 19/12/01(日)21:50:29 No.643183401

    ゼノブレイド2プレイしてまだ積んでいる いやすいませんあの戦闘わかりにくいのは俺の老化なんでしょうか…なんですよね…

    213 19/12/01(日)21:50:32 No.643183428

    >>不朽の名作映画は辛気臭かったり複雑なストーリーなんだろうというイメージ先行してるけど >>実際観てみたらめっちゃ単純なストーリーとお気楽なエンタメだったことが何度もある >サタデーナイトフィーバーが全然パーリーナイッ!な明るい話じゃなくて沈んだぞ! なんか最近も話題作でダンステーマだけど実は暗い話みたいなのあったよね ララランドだっけ

    214 19/12/01(日)21:50:36 No.643183455

    >チャップリンがコメディとかいいながら結構キツい風刺や不幸詰め込んでくる! ライムライトとかおつらすぎる…

    215 19/12/01(日)21:50:36 No.643183461

    なぜ映画館の売店は利尿作用の強いビールを置いているのか 途中離席する客が増えるだけだろうに

    216 19/12/01(日)21:50:39 No.643183486

    >漫画描きだけどここでよく語られてるような有名タイトルの半分も読んでないと思う >多分勉強のために読んだ小説のがずっと多いかもしれない デビュー前に今まで漫画1000冊読んだって言ってた作者がイマイチだったりするから 別に読まなくても問題はない...有名展開と被らなければ

    217 19/12/01(日)21:50:42 No.643183508

    小説でよくあったこういうの でも俺が全然量読めないからちょっと悩んだ

    218 19/12/01(日)21:50:45 No.643183536

    >ゼノブレイド2プレイしてまだ積んでいる >いやすいませんあの戦闘わかりにくいのは俺の老化なんでしょうか…なんですよね… いやあ相当分かりにくいと思うよあの戦闘…

    219 19/12/01(日)21:50:56 No.643183611

    >ゼノブレイド2プレイしてまだ積んでいる >いやすいませんあの戦闘わかりにくいのは俺の老化なんでしょうか…なんですよね… 俺がいる…

    220 19/12/01(日)21:50:56 No.643183616

    2時間あったら面白いかわからない新作より 間違いなく面白い視聴済のをついつい再生してしまう

    221 19/12/01(日)21:50:56 No.643183618

    スターウォーズとかもそうだけどあの時代の先駆者なのがすごいんであって それに影響受けた作品が世に溢れてる時代に初見じゃ そりゃどっかで見た展開ばかりでつまらんって思うだろうな

    222 19/12/01(日)21:51:03 No.643183676

    電脳コイル・ナルト・アイカツ・リゼロ・ブリーチ・ポケモンシリーズ・スマッシュブラザーズシリーズ・女神転生シリーズ・ペルソナシリーズ・ランスシリーズ・ヒカキン・モンハンシリーズ・HALO・進撃の巨人・彼岸島・キャプテン翼・キン肉マン 他色々

    223 19/12/01(日)21:51:08 No.643183717

    ネット知識で語るのはまあみんな薄々感づいてもスルーしてくれると思う そこにネットスラング混ざるのはちょっと厳しくなる場合も出てくる

    224 19/12/01(日)21:51:10 No.643183735

    >ゼノブレイド2プレイしてまだ積んでいる >いやすいませんあの戦闘わかりにくいのは俺の老化なんでしょうか…なんですよね… 大丈夫 あんなのちゃんと理解してやり始めるの後半だし理解してなくてもなんとかなる あとアイテム数が多すぎるのも気のせいじゃない

    225 19/12/01(日)21:51:23 No.643183836

    >ゼノブレイド2プレイしてまだ積んでいる >いやすいませんあの戦闘わかりにくいのは俺の老化なんでしょうか…なんですよね… いやわかりにくいよあの戦闘は スパイクとかなんだよそれってゼノクロの時思ったし何の説明もないもの

    226 19/12/01(日)21:51:27 No.643183863

    モンテクリスト伯とか原作読んでみたいなーと思いつつ読めてないや

    227 19/12/01(日)21:51:33 No.643183907

    >まずどうやって見るねんという アマプラにたまに来てる

    228 19/12/01(日)21:51:36 No.643183927

    >電脳コイル・ナルト・アイカツ・リゼロ・ブリーチ・ポケモンシリーズ・スマッシュブラザーズシリーズ・女神転生シリーズ・ペルソナシリーズ・ランスシリーズ・ヒカキン・モンハンシリーズ・HALO・進撃の巨人・彼岸島・キャプテン翼・キン肉マン >他色々 ヒのプロフィールかよ!

    229 19/12/01(日)21:51:42 No.643183974

    ソシャゲの方のFGOは知らないけどアニメはなろうっぽいと思う 別に太郎煽りをしようとは思わないしなろうもアニメしか知らんが

    230 19/12/01(日)21:52:02 No.643184122

    昔の名作ゲーム評判聞いてへーやってみたいなと思いつつ 結局やらずに最新作で話題になってるゲームやっちゃう

    231 19/12/01(日)21:52:03 No.643184129

    クトゥルフは原作というかラヴクラフト作品ほとんど読んでない 個人的に壁の中の鼠とかクトゥルフとそんな関係ない短編にいいのが多い気すらする

    232 19/12/01(日)21:52:04 No.643184140

    いいおっさんだけどワンピはアラバスタくらいまでしかまともに読んでない 読み返そうにも絵柄が生理的になんか受け付けないんだけど意外とみんなそうでもなさそうなんだなってちょっと驚いてる 最初のほうそうでもなかったはずなのに

    233 19/12/01(日)21:52:05 No.643184149

    時代劇はもう今時知ってて当然みたいなのはないんだろうな…寂しい

    234 19/12/01(日)21:52:06 No.643184151

    >ちゃんとリアル充実させたり本読んだり映画見なきゃ 身も蓋もないこと言うとメディアが変わればオマージュ元が分かりにくいからだ

    235 19/12/01(日)21:52:08 No.643184168

    >スターウォーズとかもそうだけどあの時代の先駆者なのがすごいんであって >それに影響受けた作品が世に溢れてる時代に初見じゃ >そりゃどっかで見た展開ばかりでつまらんって思うだろうな まあ原点ではあるからな…

    236 19/12/01(日)21:52:33 No.643184330

    >ソシャゲの方のFGOは知らないけどアニメはなろうっぽいと思う >別に太郎煽りをしようとは思わないしなろうもアニメしか知らんが お前は戦闘せんのかーい!とは思ってます

    237 19/12/01(日)21:52:33 No.643184333

    あとアイマスもFGOも知らないや

    238 19/12/01(日)21:52:34 No.643184336

    >>電脳コイル・ナルト・アイカツ・リゼロ・ブリーチ・ポケモンシリーズ・スマッシュブラザーズシリーズ・女神転生シリーズ・ペルソナシリーズ・ランスシリーズ・ヒカキン・モンハンシリーズ・HALO・進撃の巨人・彼岸島・キャプテン翼・キン肉マン >HALOそこに交じるようなレベルか?

    239 19/12/01(日)21:52:35 No.643184348

    逆にミーハーなのは恥じることではないと思う いろいろ楽しめて得だよ絶対

    240 19/12/01(日)21:52:41 No.643184390

    映画とかのタイトルでググるとサジェストにネタバレとか出てくるし 見てないけど内容だけ調べて知ってるみたいな人割と多いんだろうか

    241 19/12/01(日)21:52:44 No.643184408

    >チャップリンがコメディとかいいながら結構キツい風刺や不幸詰め込んでくる! コメディで俺を泣かせるのはやめろ!って言いたくなるけど最高に好きだ… ライフイズビューティフルとかも

    242 19/12/01(日)21:52:52 No.643184451

    >デビュー前に今まで漫画1000冊読んだって言ってた作者がイマイチだったりするから なんかそういう研究は完璧!みたいな作者って総じてあんまりおもしろい作品作れないイメージある

    243 19/12/01(日)21:52:56 No.643184481

    十大小説だと!ほう!ってなったけど一冊しか読んでねえ

    244 19/12/01(日)21:53:05 No.643184562

    >ヒのプロフィールかよ! それなら/だ!

    245 19/12/01(日)21:53:11 No.643184588

    ゼノブレ2の戦闘にわっと集まってくる意見に笑ってしまった いやほんとなんで勝つのかなんで負けるのかさっぱりだ

    246 19/12/01(日)21:53:11 No.643184593

    王道を知った上で外す最近の刺激が強い作品に慣れたら一昔前の王道って味のしないテンプレに見えたりするよね

    247 19/12/01(日)21:53:14 No.643184612

    人気らしいけど聖書ってやつ読んだ事ないな

    248 19/12/01(日)21:53:20 No.643184639

    映画は洋画劇場でやるようなのしか知らん 最近はTVの映画枠がかなり減ったから余計に

    249 19/12/01(日)21:53:23 No.643184654

    >なぜ映画館の売店は利尿作用の強いビールを置いているのか >途中離席する客が増えるだけだろうに 映画とビールの相性は最高なんだ!

    250 19/12/01(日)21:53:25 No.643184669

    >2時間あったら面白いかわからない新作より >間違いなく面白い視聴済のをついつい再生してしまう ああこれ分かるなあ

    251 19/12/01(日)21:53:28 No.643184699

    ワンピは運良く中学生の頃に出会えてハマったから今も追いついてるわ でもブリーチとかナルトはよく知らないんだ…

    252 19/12/01(日)21:53:32 No.643184720

    当時だったから面白かったって作品は本当に多いからなぁ… 今見るのは昔懐かしむ人と好事家以外はきついよなって感じのは

    253 19/12/01(日)21:53:49 No.643184811

    うしとらの人の相方の何かテンションが独特の島袋何とかって人実は一個も作品読んだ事ない ちょっとなんかノリが苦手だなーって遠巻きから思ってると手が伸びないもんだね

    254 19/12/01(日)21:53:57 No.643184869

    ダイの大冒険

    255 19/12/01(日)21:54:00 No.643184890

    >当時だったから面白かったって作品は本当に多いからなぁ… >今見るのは昔懐かしむ人と好事家以外はきついよなって感じのは 今スターウォーズの4とか見ると相当厳しい

    256 19/12/01(日)21:54:01 No.643184901

    ミーハーだろうが量楽しめるのはいいことだよ

    257 19/12/01(日)21:54:02 No.643184904

    >デビュー前に今まで漫画1000冊読んだって言ってた作者がイマイチだったりするから 結局はアウトプットできるかどうかだからな 読んだ見ただけで作家になれるならみんななってる

    258 19/12/01(日)21:54:06 No.643184924

    >2時間あったら面白いかわからない新作より >間違いなく面白い視聴済のをついつい再生してしまう なんていうか安定を取るようになって加齢を感じる 俺最近内村さまぁ~ずと有田と週刊プロレスとしかBGMで再生してない

    259 19/12/01(日)21:54:06 No.643184927

    >2時間あったら面白いかわからない新作より >間違いなく面白い視聴済のをついつい再生してしまう 飯屋に迷ったら吉野家マックになるその感覚はよくわかる

    260 19/12/01(日)21:54:13 No.643184959

    >お前は戦闘せんのかーい!とは思ってます お前死んだら元も子もないんだから戦闘に出るなや!なら批判としてわかるんだが…

    261 19/12/01(日)21:54:16 No.643184971

    >当時だったから面白かったって作品は本当に多いからなぁ… 俳優の人気で売ってた映画作品とかは中々つらいのが多い

    262 19/12/01(日)21:54:19 No.643184988

    よく考えたら有名作品にしか触れてこなかったimgの化身みたいな俺が新鮮なネタ出せるわけがない…

    263 19/12/01(日)21:54:25 No.643185016

    >映画とビールの相性は最高なんだ! ぐごおおー…zzz

    264 19/12/01(日)21:54:33 No.643185074

    >>お前は戦闘せんのかーい!とは思ってます >お前死んだら元も子もないんだから戦闘に出るなや!なら批判としてわかるんだが… えっそんなんなの… じゃあなんで彼前線にいるの…

    265 19/12/01(日)21:54:34 No.643185086

    >当時だったから面白かったって作品は本当に多いからなぁ… >今見るのは昔懐かしむ人と好事家以外はきついよなって感じのは 死刑台のエレベーターとか面白さが訳が分からない…

    266 19/12/01(日)21:54:37 No.643185101

    >HALOそこに交じるようなレベルか? codもGTAも知らぬ

    267 19/12/01(日)21:54:40 No.643185117

    俺がわかるワンピはエースが死ぬまでで ナルトはザブザを倒すまでで 進撃はエレンが巨人になるとこまでで ハガレンは察しのいい子は嫌いだよ迄だ

    268 19/12/01(日)21:54:41 No.643185129

    >うしとらの人の相方の何かテンションが独特の島袋何とかって人実は一個も作品読んだ事ない なんか二重ぐらいに間違えてそうな言葉だ…

    269 19/12/01(日)21:54:44 No.643185146

    皆が読んでるならわざわざ俺が読む必要もないか…ってなっちゃう アホらしいのは分かってるんだけど

    270 19/12/01(日)21:54:52 No.643185202

    >ソシャゲの方のFGOは知らないけどアニメはなろうっぽいと思う >別に太郎煽りをしようとは思わないしなろうもアニメしか知らんが 「」に説明されてああ…そういう…ってなるアニメだよね 女の子かわいいからいいけど

    271 19/12/01(日)21:54:56 No.643185222

    >>デビュー前に今まで漫画1000冊読んだって言ってた作者がイマイチだったりするから >なんかそういう研究は完璧!みたいな作者って総じてあんまりおもしろい作品作れないイメージある まあそもそも大量に漫画アニメラノベ読んだ分だけ面白くなるなら 沢山見てるそこらのオタクが描けば傑作になる事になるからな

    272 19/12/01(日)21:55:00 No.643185247

    >俺がわかるワンピはエースが死ぬまでで うn… >ナルトはザブザを倒すまでで >進撃はエレンが巨人になるとこまでで >ハガレンは察しのいい子は嫌いだよ迄だ 序盤すぎるわ!!

    273 19/12/01(日)21:55:08 No.643185296

    最近だとからくりサーカスをリアルタイムで読まなかった事を悔いた

    274 19/12/01(日)21:55:24 No.643185391

    スターウォーズで思い出したけどスタートレックは見たことねえ

    275 19/12/01(日)21:55:25 No.643185401

    >じゃあなんで彼前線にいるの… マスターなのでとりあえずポケモンのサトシ的に置いておく

    276 19/12/01(日)21:55:26 No.643185405

    >うしとらの人の相方の何かテンションが独特の島袋何とかって人実は一個も作品読んだ事ない >ちょっとなんかノリが苦手だなーって遠巻きから思ってると手が伸びないもんだね 島本です…

    277 19/12/01(日)21:55:32 No.643185442

    この漫画は完結してから読もうと思って読んだ試しがない

    278 19/12/01(日)21:55:52 No.643185556

    >スターウォーズで思い出したけどスタートレックは見たことねえ リメイク版いいよ

    279 19/12/01(日)21:55:54 No.643185566

    FGO見れば見るほど乙女ゲーの作りなんだよな

    280 19/12/01(日)21:55:56 No.643185572

    実は静岡県民だから舞Hime見てないんだ… でもラジオは聞いてたから何となく知ってる!そんなのばかりだ

    281 19/12/01(日)21:55:56 No.643185574

    SFも古典SFとか名作扱いされるのは面白いのは面白いけど全部が全部そうでもねえよ!ってなる 好きなモンだけ読めばええんだ

    282 19/12/01(日)21:55:57 No.643185582

    >この漫画は完結してから読もうと思って読んだ試しがない ガラスの仮面…

    283 19/12/01(日)21:56:12 No.643185661

    >最近だとからくりサーカスをリアルタイムで読まなかった事を悔いた 雑誌派のほうが楽しいこともあるが苦しいこともあると思うぞ

    284 19/12/01(日)21:56:18 No.643185696

    >>じゃあなんで彼前線にいるの… >マスターなのでとりあえずポケモンのサトシ的に置いておく 巻き込まれ死とかありそうなんだけど…

    285 19/12/01(日)21:56:18 No.643185698

    「」のモチベーションをくすぐるフレーズ 懐かしい作品を読んでスレ立てると結構話題が盛り上がって伸びるよ

    286 19/12/01(日)21:56:28 No.643185756

    >俺がわかるワンピはエースが死ぬまでで >ナルトはザブザを倒すまでで >進撃はエレンが巨人になるとこまでで >ハガレンは察しのいい子は嫌いだよ迄だ こういう俺分かってますよアピールする人いるけど 初期も初期の部分しか読んでないのに何を語れるというのか

    287 19/12/01(日)21:56:31 No.643185777

    >FGO見れば見るほど乙女ゲーの作りなんだよな そういやうたのプリンスさまも曲は知ってるけどアニメは見た事ないな…

    288 19/12/01(日)21:56:44 No.643185837

    アナ雪はこの前初めて観たけど空前絶後の超名作ってわけじゃないけど手堅く面白くて好きになったなあ そう思ってアナ雪の話知り合いに振ったら開口一番「全然感動しないよねぇ!?」って同意求められて悲しかった そりゃ泣ける系映画じゃないけどオラフめっちゃ良いやつって話したかったんだよ俺は…

    289 19/12/01(日)21:56:51 No.643185886

    >スターウォーズで思い出したけどスタートレックは見たことねえ 日本だと本放送と再放送以外はマジでファンつながりで オススメされるくらいしか入るきっかけないと思うわ 今配信あるから大分入りやすくはなってるけど

    290 19/12/01(日)21:56:57 No.643185921

    >うしとらの人の相方の何かテンションが独特の島袋何とかって人実は一個も作品読んだ事ない >ちょっとなんかノリが苦手だなーって遠巻きから思ってると手が伸びないもんだね あれいい年した大人が読む漫画じゃないよ… 20年以上前からそんな漫画描き続けてんだから島本はすごいな嫌いだけど

    291 19/12/01(日)21:57:03 No.643185952

    ああ誰のこと言ってるんだと思ったら島本か… 相方じゃねえよ相方みたいだけど

    292 19/12/01(日)21:57:08 No.643185972

    なんか意味あるから前線にいるんだと思ってた… 通信技術発達してそうだからまさしくいる意味はわからない

    293 19/12/01(日)21:57:08 No.643185978

    旧支配者のキャロルはよく聞くけどクリスマスキャロルは読んだ事ない

    294 19/12/01(日)21:57:15 No.643186018

    >こういう俺分かってますよアピールする人いるけど >初期も初期の部分しか読んでないのに何を語れるというのか それわかってますよアピールじゃなくて文字通り俺はここまでしか読んでないんだ…アピールじゃない?

    295 19/12/01(日)21:57:17 No.643186036

    >SFも古典SFとか名作扱いされるのは面白いのは面白いけど全部が全部そうでもねえよ!ってなる >好きなモンだけ読めばええんだ 好みってのもあるしね… でもふと手に取ってみるとこんな面白かったなんて!って驚くのもいいよね

    296 19/12/01(日)21:57:17 No.643186037

    アストロ球団は読んだらめちゃくちゃ面白くてビビったな なんか読み進める呪いにかかるというか

    297 19/12/01(日)21:57:24 No.643186078

    >相方じゃねえよ相方みたいだけど こないだもなんか楽しいコントしてたし…!

    298 19/12/01(日)21:57:37 No.643186158

    体力なくなると負の感情を刺激する作品見るの厳しくなるのが自覚できる… 受け止め切れんのだというか受け止めて消化して次いくまでの時間が取れない

    299 19/12/01(日)21:57:37 No.643186160

    まどマギ見たことない けいおん見たことない けもフレ見たことない

    300 19/12/01(日)21:57:43 No.643186202

    ちょっと追いかけるの休むと10巻位ぽんと貯まるよね…

    301 19/12/01(日)21:57:49 No.643186234

    昔はHalflife,unreal,Quakeが三大FPSと言われてたな…

    302 19/12/01(日)21:58:05 No.643186337

    アナル雪は映画館でみたらレリゴーのとこで何故か感動して泣いた

    303 19/12/01(日)21:58:30 No.643186480

    実は若先生の漫画全部読んだことないんだ でも最近やってる衛府の七忍はいちいちフレーズが面白そうですごい読みたい でも前作からのカメオ出演みたいなキャラもいると聞く 一体どれから読めばいいかな

    304 19/12/01(日)21:58:31 No.643186487

    >旧支配者のキャロルはよく聞くけどクリスマスキャロルは読んだ事ない ディケンズだよね…俺も有名だけど読んだことない…

    305 19/12/01(日)21:58:40 No.643186550

    >昔はHalflife,unreal,Quakeが三大FPSと言われてたな… DOOMとmarathonとDUKE NUKEMじゃねえの…

    306 19/12/01(日)21:58:47 No.643186605

    けもフレはどうしてもちゃっちいCGに慣れなくて進めなかった 騒動を見てこのままでいいか…となった

    307 19/12/01(日)21:58:48 No.643186611

    >そう思ってアナ雪の話知り合いに振ったら開口一番「全然感動しないよねぇ!?」って同意求められて悲しかった ヒット作品には逆張りおじさんおばさん湧くから仕方ないね… そりゃさあ感動させて見ろ超ヒット作様がよ!って態度で見たら何でも面白くねーよ!

    308 19/12/01(日)21:58:50 No.643186621

    >ちょっと追いかけるの休むと10巻位ぽんと貯まるよね… バスタードとかハンターハンター追いかけることにします

    309 19/12/01(日)21:59:10 No.643186751

    2年ぶりにガルパン劇場版観たらこんなにエキシビジョン長かったっけ?ってなった

    310 19/12/01(日)21:59:11 No.643186757

    >こういう俺分かってますよアピールする人いるけど どこをどう読んだら俺分かってますよアピールになるんだろう?

    311 19/12/01(日)21:59:13 No.643186765

    ナルトを成長と共に読まなくなったからよくコラされてる人達が愉快な人達にしか見えない… と思ってたら序盤に出てて驚いた

    312 19/12/01(日)21:59:16 No.643186788

    ガルパンとまどマギは流行った時から観たら絶対面白いだろうなあと思ったまま今に至る 期待値高すぎると逆にコンディション万全な時にって思っちゃって見ないんだよな

    313 19/12/01(日)21:59:24 No.643186854

    >まどマギ見たことない >けいおん見たことない >けもフレ見たことない けいおんに関しては今それっぽいきらら系の日常アニメがいくらでもあるとは思う

    314 19/12/01(日)21:59:40 No.643186957

    >あれいい年した大人が読む漫画じゃないよ… 少年漫画は大抵そうでは

    315 19/12/01(日)21:59:50 No.643187037

    漫画は読むけどアニメは見ないしまじぽかも知らない

    316 19/12/01(日)21:59:53 No.643187057

    ブギポのアニメは本当にウケなかったがそりゃそうだよとしか思えない… あれ小説でこそ面白い作品だし重要な部分はしょってるし 影響与えた側の作品だから手垢付いたように見えるしで

    317 19/12/01(日)22:00:01 No.643187121

    >実は若先生の漫画全部読んだことないんだ >でも最近やってる衛府の七忍はいちいちフレーズが面白そうですごい読みたい >でも前作からのカメオ出演みたいなキャラもいると聞く >一体どれから読めばいいかな 衛府から読めばいい

    318 19/12/01(日)22:00:35 No.643187302

    ゾイドワイルドのキットは作ってるけどアニメは見ないまま終わったな… ZEROは観てる

    319 19/12/01(日)22:00:51 No.643187417

    知ってるジャンプ漫画はいっぱいあるけど割と完結まで追っかけてない気がする!

    320 19/12/01(日)22:01:01 No.643187465

    まどマギは例の三話で話題沸騰してたけど あらまし聞いて可愛いキャラデザの女の子が酷い目にあう作品なのか…と思って その時そういう暗い作品見る気分じゃなかったから気が向いたら見ようと思ってそのまんまだ なんかきっかけあればなと思いつつ

    321 19/12/01(日)22:01:07 No.643187489

    まずいい年した大人読む漫画などというものは存在し無いんだ 小説も50年前はそんな扱いでいい年した大人が読むものなどこの世には存在しないので安心して欲しい

    322 19/12/01(日)22:01:13 No.643187528

    けいおんはふたばのあらゆる鯖で話題になってたから面白いに違いないと思ってるが全く見てない自分でも流石に今から見たら時代を感じるのが分かってますます遠ざかる

    323 19/12/01(日)22:01:20 No.643187566

    >けいおんに関しては今それっぽいきらら系の日常アニメがいくらでもあるとは思う ヒットしたきらら系トップバッターで京アニの出世作の一つだから別格ではあるな きらら系アニメの最初はメリーさん

    324 19/12/01(日)22:01:23 No.643187579

    漫画もアニメもちょっとボーッとしてるだけで完結してるから 待たずに見られてお得に感じるようになった

    325 19/12/01(日)22:01:45 No.643187732

    知識だけあって実際に見てないのがスターウォーズとガンダム 正直人生損してると思ってる

    326 19/12/01(日)22:01:54 No.643187791

    まどかはまあ今見ても面白いだろうけど あの熱狂は当時じゃないと味わえないと思う

    327 19/12/01(日)22:02:05 No.643187863

    ジャンプ漫画は割と分かるけどナルトは読んだことない 連載当時雑誌買ってたのに何故か読む気にならなくてそのままきてる…

    328 19/12/01(日)22:02:10 No.643187892

    若先生の作品は気になったのから読めば全く問題ないと思う いやエグゾスカルは…まぁあれも別にいいっちゃいいか…

    329 19/12/01(日)22:02:14 No.643187906

    >>旧支配者のキャロルはよく聞くけどクリスマスキャロルは読んだ事ない >ディケンズだよね…俺も有名だけど読んだことない… 短いしオススメだよ 今の時期にはぴったりになるし

    330 19/12/01(日)22:02:18 No.643187933

    ピーターパンのフック船長は知ってるけど元ネタのジェームス・クックは知らない

    331 19/12/01(日)22:02:20 No.643187947

    もう娯楽の資産は溜まる一方だし過去の必修作品ですら追いきれないと思う

    332 19/12/01(日)22:02:22 No.643187955

    >どこをどう読んだら俺分かってますよアピールになるんだろう? ネットでよく言われるここまではよかった!ってところに全部当てはまってるから逆にウソ臭い こち亀100巻までと同じにおいがする

    333 19/12/01(日)22:02:22 No.643187957

    いい年した大人は与える側に回らないと駄目だからな…

    334 19/12/01(日)22:02:26 No.643187983

    けいおんはあの!京アニで1番作画かわいい人のキャラデザ作がついに!的な盛り上がりもあったから 今見ても普通

    335 19/12/01(日)22:02:27 No.643187993

    どんなコンテンツもリアタイ性というか 実況しながらみんなで見てたかどうかが重要になってるのが いいとこであり悪いとこでもあるなと思う

    336 19/12/01(日)22:02:33 No.643188029

    基礎知識みたいなもんだから見よう見ようと思いつつ大作すぎて見てないのが銀英伝

    337 19/12/01(日)22:02:45 No.643188090

    >少年漫画は大抵そうでは 子供向けと子供用はまた違うだろそういう意味だよ あれはおっさんにも門戸開いてるようで中高生用のなんかだ

    338 19/12/01(日)22:02:49 No.643188121

    俺実はなんでまどかのことまどマギって言うと怒られるのか知らないんだよな… スト魔みたいなもん?

    339 19/12/01(日)22:03:01 No.643188208

    >ガンダムのキットは作ってるけど作品は見ないまま終わったな…

    340 19/12/01(日)22:03:05 No.643188238

    こういうこと言うとアレだがまどマギキャラは北尾さん作品でいっぱい出てたので自分の中で想像した声のイメージが強すぎて原作観るのに抵抗がある

    341 19/12/01(日)22:03:07 No.643188248

    銀英伝はアニメも原作も長くてしんどかったけど 最近わかりやすくまとめ直したのが出ててよかった

    342 19/12/01(日)22:03:10 No.643188267

    ジョジョの絵が気持ち悪くて幼心に避けててアニメではじめてどんな話か知りました…

    343 19/12/01(日)22:03:13 No.643188288

    見てない見れないのはたくさんあるから仕方ないけど 見てないことを誇るようにはなりたかないと思ってる

    344 19/12/01(日)22:03:14 No.643188292

    >>あれいい年した大人が読む漫画じゃないよ… >少年漫画は大抵そうでは 島本和彦のは青年漫画では?

    345 19/12/01(日)22:03:22 No.643188350

    富野作品に触れてないな いくつかか挑戦してみたけど途中で視聴挫折しちゃった

    346 19/12/01(日)22:03:28 No.643188387

    大丈夫 Gジェネで話は大体わかってるから

    347 19/12/01(日)22:03:45 No.643188493

    >基礎知識みたいなもんだから見よう見ようと思いつつ大作すぎて見てないのが銀英伝 銀英伝二次ならクソ長くても読めるのに原作は一部しか読んでない俺

    348 19/12/01(日)22:04:01 No.643188590

    まどマギはテレビはそうでもなくて 叛逆までいってはじめて良かったと思った

    349 19/12/01(日)22:04:08 No.643188625

    >富野作品に触れてないな >いくつかか挑戦してみたけど途中で視聴挫折しちゃった 癖はあるし古いのは長いからな…

    350 19/12/01(日)22:04:13 No.643188645

    >基礎知識みたいなもんだから見よう見ようと思いつつ大作すぎて見てないのが銀英伝 合わない可能性もあるし先に映画見てみた方がいいかも

    351 19/12/01(日)22:04:22 No.643188723

    いや見たいんだよ 見たいんだよ時間があれば

    352 19/12/01(日)22:04:36 No.643188804

    銀英伝はフジリューの漫画で読んでるけど原作終わるまで後30巻くらいは続くと聞いた

    353 19/12/01(日)22:04:48 No.643188872

    配信のみだからリアタイなのか再放送なのかすらよくわかってなかってけど 全話あればたぶん再放送だなそういえば

    354 19/12/01(日)22:04:53 No.643188902

    ガンダムは∀までなら全部見たからいいでしょ? ごめんWとXは途中までしか見てないけど

    355 19/12/01(日)22:04:56 No.643188934

    >ジョジョの絵が気持ち悪くて幼心に避けててアニメではじめてどんな話か知りました… 俺はアレで逆にドハマりしたな… 子供の頃デビルがホテルマンの顔面取りするシーンで一気に引き込まれた

    356 19/12/01(日)22:04:57 No.643188937

    数年前のキングゲイナー一挙放送の時に初めて富野作品ちゃんと見たな 楽しかった

    357 19/12/01(日)22:05:05 No.643189001

    スターウォーズとか踊る大捜査線とか実は見たことがない 映画が洋画邦画問わず弱い

    358 19/12/01(日)22:05:06 No.643189008

    >俺実はなんでまどかのことまどマギって言うと怒られるのか知らないんだよな… >スト魔みたいなもん? よくわからないがお客様と「」とを判別するための符号のつもりだったんだろうと思う まどマギ見てなかったからそんなん知らないわってなったけど

    359 19/12/01(日)22:05:08 No.643189021

    映画は見よう見ようと思ってると放映期間終わってる

    360 19/12/01(日)22:05:12 No.643189049

    >銀英伝はアニメも原作も長くてしんどかったけど >最近わかりやすくまとめ直したのが出ててよかった 原作で読むとはええなぁあいつ死ぬの!ってなるのが一度や二度ではない

    361 19/12/01(日)22:05:22 No.643189114

    >いや見たいんだよ >見たいんだよ体力があれば

    362 19/12/01(日)22:05:38 No.643189226

    ほんとに集中力がない 集中力がないんだ

    363 19/12/01(日)22:06:01 No.643189361

    これだけ色々挙がっててもドラゴンボールは2人しかいないのがさすがだな…

    364 19/12/01(日)22:06:03 No.643189374

    ちょっと話違うけど20年くらい前はオタクがこぞって読んでたあずまんがが こんなに綺麗さっぱり忘れられるとは思わなかった

    365 19/12/01(日)22:06:06 No.643189390

    ジョジョは怖い漫画だと思っててずっと読めなかったなぁ タイトルもロマンホラー!真紅の緋伝説だったし

    366 19/12/01(日)22:06:07 No.643189400

    >ほんとに集中力がない >集中力がないんだ 気がついたらスマホを弄ってる…

    367 19/12/01(日)22:06:15 No.643189441

    みはじめたらそうでもないんだが 見始めるまでの見えないハードルがある

    368 19/12/01(日)22:06:29 No.643189518

    時間があれば体力も回復できる体力が回復できれば作品も見られる! でも今日は回復した体力でオナニーしたから寝るね!

    369 19/12/01(日)22:06:55 No.643189675

    >>ほんとに集中力がない >>集中力がないんだ >気がついたらスマホを弄ってる… 映画見るの諦めてるからもういいんだけど 映画館でスマホどうのうの話題は他人事とは思えなかった

    370 19/12/01(日)22:07:02 No.643189706

    KOF有名だし興味あるけど波動拳しか出せないレベルなもんでネットのにわか知識しかない 異世界無双は面白かったです

    371 19/12/01(日)22:07:02 No.643189710

    >ちょっと話違うけど20年くらい前はオタクがこぞって読んでたあずまんがが >こんなに綺麗さっぱり忘れられるとは思わなかった 忘れちゃいないというかまず作者が余りに遅筆になってしまってどうにもなんねぇ

    372 19/12/01(日)22:07:08 No.643189744

    >ちょっと話違うけど20年くらい前はオタクがこぞって読んでたあずまんがが >こんなに綺麗さっぱり忘れられるとは思わなかった あれこそ今の四コマ萌えマンガの基礎を作り上げたけど今見ると…な作品だと思う

    373 19/12/01(日)22:07:09 No.643189752

    >気がついたらスマホを弄ってる… それ防止のために最近は映画館行ってる…

    374 19/12/01(日)22:07:15 No.643189775

    最近はじめの一歩読み始めたよ

    375 19/12/01(日)22:07:19 No.643189802

    アニメ見るのは好きだけど アニメの1話見るのは苦痛

    376 19/12/01(日)22:07:24 No.643189826

    あずまんがはよつばとで上書きされた

    377 19/12/01(日)22:07:36 No.643189897

    週休二日だと体力回復してアニメ消化して動画消化してソシャゲやると大体終わるんだ

    378 19/12/01(日)22:07:47 No.643189967

    >最近はじめの一歩読み始めたよ 当分楽しめるぞよかったな!

    379 19/12/01(日)22:07:48 No.643189977

    よつばとがあんなに一般に普及するとは思わなかったよ…

    380 19/12/01(日)22:07:51 No.643189996

    最近見る価値の無いクソ映画がちゃんと観なくても後悔ないから好き やらなくていいゲームみたいな

    381 19/12/01(日)22:07:51 No.643190002

    あずまんがは色んな所に継承されたからな…

    382 19/12/01(日)22:07:53 No.643190012

    アニメとか途中で停止ボタン押して一息つけないと辛いことが増えた

    383 19/12/01(日)22:07:57 No.643190038

    学校ものは基本的に年代色かなり強く出ちまうから古くなるとそれだけキツくなったりするんだ!

    384 19/12/01(日)22:08:04 No.643190067

    >あれこそ今の四コマ萌えマンガの基礎を作り上げたけど今見ると…な作品だと思う 俺はむしろ今のに比べるとちゃんとギャグしてんなって思うよ

    385 19/12/01(日)22:08:15 No.643190132

    >ジョジョは怖い漫画だと思っててずっと読めなかったなぁ >タイトルもロマンホラー!真紅の緋伝説だったし ダイアーさんがガシャンしたら笑っちゃう体になってしまったけど本来は怖い漫画だったかもしれん…

    386 19/12/01(日)22:08:18 No.643190154

    ちょっと違う話だけどガンソードの漫画だけ読んでてこんなクソマンガの何がそんなに面白いんだ?と思ってた スパロボKやってやっとあれ全然違う話だったんだと知った

    387 19/12/01(日)22:08:32 No.643190217

    >気がついたらスマホを弄ってる… こういっちゃなんだけどスマホ依存症なだけだろこれ!?

    388 19/12/01(日)22:08:36 No.643190237

    ロードエルメロイの事件簿(原作)6周目に入ったのでそろそろ一度止まりたい気もする 面白い作品は何度でも読み返せていかんね

    389 19/12/01(日)22:08:42 No.643190264

    キン肉マンが見たことないんだ

    390 19/12/01(日)22:08:49 No.643190302

    映画館みたいな環境でないとアニメ見ながらスマホもいじっちゃう

    391 19/12/01(日)22:08:51 No.643190321

    ジョジョ2部までしか知らないです… めっちゃ面白かったけど3部は30巻まであると聞いてしかもジャンル変わるらしいから手を出すか悩んでる

    392 19/12/01(日)22:09:00 No.643190365

    本腰入れて読んだ覚えねえのはうる星やつら アニメは結構見てるしBDはかなり大好きなんだが…

    393 19/12/01(日)22:09:01 No.643190374

    >最近はじめの一歩読み始めたよ 俺は最近高校鉄拳伝タフを… めっちゃ名作じゃないっスかねこれ

    394 19/12/01(日)22:09:04 No.643190390

    >俺はむしろ今のに比べるとちゃんとギャグしてんなって思うよ 最近は4コマで落さずストーリー普通にやる4コマ多いしねー

    395 19/12/01(日)22:09:05 No.643190400

    ジョジョは元々はホラーだよ2部までは自分も子供の頃怖かったし

    396 19/12/01(日)22:09:09 No.643190424

    きらら系4コマは大好きな筈なのにめっちゃ眠くなるの何でなの…

    397 19/12/01(日)22:09:10 No.643190433

    パワードスーツみたいな等身大で装着するのは好きだけどロボット物はあんまそそられないんだよな

    398 19/12/01(日)22:09:22 No.643190497

    あずまんがは基礎としてあまりにも広まりすぎて逆に意識されなくなってるな

    399 19/12/01(日)22:09:22 No.643190498

    アニメや映画は自分のペースで見られないのがキツいんだなって最近気づいた 不朽の名作系は漫画小説は割と分かるけど映像系本当わからない…

    400 19/12/01(日)22:09:26 No.643190513

    >キン肉マンが見たことないんだ 俺も聖闘士星矢とかキン肉マンとかシティーハンターとかは読んだことない…

    401 19/12/01(日)22:09:38 No.643190588

    >ダイアーさんがガシャンしたら笑っちゃう体になってしまったけど本来は怖い漫画だったかもしれん… いやぁダイアーさんアレいきなり出てきていきなり死ぬから素でもちょっと笑っちゃうよ… なにも予備知識なく読んでもなんだったんだこの人…くらいにはなったもん

    402 19/12/01(日)22:10:09 No.643190792

    >ちょっと違う話だけどスクライドの漫画だけ読んでてこのクソマンガすげえ面白いと思ってた

    403 19/12/01(日)22:10:16 No.643190840

    映画は二時間までならテレビやネットで見てもノンストップでいける 3時間超えると余程名作じゃないと家だと集中が続かん

    404 19/12/01(日)22:10:22 No.643190881

    >ジョジョ2部までしか知らないです… >めっちゃ面白かったけど3部は30巻まであると聞いてしかもジャンル変わるらしいから手を出すか悩んでる アニメでもいいんだよ 3部以降からも面白くなるからオススメできる

    405 19/12/01(日)22:10:24 No.643190893

    >きらら系4コマは大好きな筈なのにめっちゃ眠くなるの何でなの… 興奮するばかりが楽しいってわけじゃないんだ 日向でまどろむのも楽しいだろう

    406 19/12/01(日)22:10:30 No.643190939

    スクライドとスラムダンク電子版出ねえかなあ

    407 19/12/01(日)22:10:34 No.643190959

    ダイアーさんはリアルタイムでもレオパルドンと並ぶネタキャラ扱いだったと思う

    408 19/12/01(日)22:10:47 No.643191027

    なんだかんだ「」との完成の一致は感じるからここで盛り上がってたら障りには触れるくらいはする 悪い先鋭化してる実感はあるんだけど打率そこそこだからやめられない

    409 19/12/01(日)22:10:49 No.643191039

    登場人物が女だけのやつがこんなに増えるとは思ってなかった

    410 19/12/01(日)22:10:51 No.643191049

    ジョジョは呪いのデーボとデス13怖かったなぁ本当に デス13は今でもそこそこ怖いがデーボは全体としては結構ギャグに寄ってるなと思わなくもない

    411 19/12/01(日)22:10:55 No.643191070

    >アニメや映画は自分のペースで見られないのがキツいんだなって最近気づいた >不朽の名作系は漫画小説は割と分かるけど映像系本当わからない… 好きなシーン見返すみたいなのは本より少ないかもしれないな俺も

    412 19/12/01(日)22:10:57 No.643191081

    今の若いオタクだとあずまんがの存在自体知らないとかも普通にあるだろうな

    413 19/12/01(日)22:11:00 No.643191105

    >俺も聖闘士星矢とかキン肉マンとかシティーハンターとかは読んだことない… おれもだ

    414 19/12/01(日)22:11:01 No.643191107

    映画館は自分に他の事をするなと言う縛りの為に行っメルところがある

    415 19/12/01(日)22:11:20 No.643191222

    >映画館は自分に他の事をするなと言う縛りの為に行っメルところがある 漏らしてはいけない

    416 19/12/01(日)22:11:24 No.643191249

    割りと見てるけどほぼ内容覚えてない ミーム化したようなシーンや台詞以外思い浮かばない

    417 19/12/01(日)22:11:33 No.643191293

    >今の若いオタクだとぱにぽにの存在自体知らないとかも普通にあるだろうな

    418 19/12/01(日)22:11:42 No.643191359

    >映画館は自分に他の事をするなと言う縛りの為に行っメルところがある トイレにはいけよ!

    419 19/12/01(日)22:11:45 No.643191374

    >今の若いオタクだとあずまんがの存在自体知らないとかも普通にあるだろうな 別に履修が必要なタイプの作品でもないしな

    420 19/12/01(日)22:11:53 No.643191433

    技術の革新的な作品はここから始まったんだなって感心はするけど面白いって思うことはあんまりないな 後の作品の方はそれをベースにしちゃってるわけだし

    421 19/12/01(日)22:12:20 No.643191576

    >割りと見てるけどほぼ内容覚えてない 最後まで見たのに最終回とかオチ覚えてないことがわりとある

    422 19/12/01(日)22:12:29 No.643191631

    見てるけど面白かったね!以外感想が出てこなくて話題にはついていけない時もある 面白かったんだけど感想言いにくいやつってあるよね…

    423 19/12/01(日)22:12:33 No.643191650

    >なんだかんだ「」との完成の一致は感じるからここで盛り上がってたら障りには触れるくらいはする >悪い先鋭化してる実感はあるんだけど打率そこそこだからやめられない 「」に限った話じゃなくて人や世間がこれめっちゃ面白い!って言ってる作品は本当に面白いから天邪鬼になるのは良くないなって思うようになった 君の名は。をテレビで観てどうして俺は劇場にいかなかったの…?ってなってからなんだけど

    424 19/12/01(日)22:12:35 No.643191668

    このテーマで投票数1位はジョジョなのかな

    425 19/12/01(日)22:12:36 No.643191672

    倍速で見るからリアルタイム視聴しなくなった

    426 19/12/01(日)22:12:43 No.643191717

    くそっ今俺が学生ならオタク史研究サークル作るのに

    427 19/12/01(日)22:12:50 No.643191766

    >素直にごめん見たことないんだって言えよ は?なんで見てないことを謝罪しなきゃならんの むしろ見てるの前提で会話振る方に問題あるだろ

    428 19/12/01(日)22:12:53 No.643191789

    いやあずまんがはあれだけ流行ったのにここに挙がってる作品みたいに金字塔として名前は知ってるって 若い子たちに認知すらされてないなって思っちゃったの 当時の人間はもちろん知ってるだろうし影響も絶大だったけど

    429 19/12/01(日)22:12:53 No.643191795

    子供の頃猿みたいに見てたアニメとかあれ!?俺見てたよな…!?ってなるのばっかだ スーパービックリマンとかレイアースとかめっちゃ見てた気がするのに中身全然覚えてねえ

    430 19/12/01(日)22:13:03 No.643191859

    正直なところをいうと富野監督のアニメことごとく通しで見たことない

    431 19/12/01(日)22:13:06 No.643191871

    近所幼稚園児がアラレちゃん歌ってるけど何処に仕入先があったのか謎だ

    432 19/12/01(日)22:13:20 No.643191957

    >なんだかんだ「」との完成の一致は感じるからここで盛り上がってたら障りには触れるくらいはする >悪い先鋭化してる実感はあるんだけど打率そこそこだからやめられない まぁそういうのやめたら一気に孤立するんだろうなと思う 孤立した

    433 19/12/01(日)22:13:47 No.643192107

    有名どころだと20世紀少年は尻すぼみと知ってるから読めてない デトロイトメタルシティに出てくるシーンしか知らない

    434 19/12/01(日)22:13:59 No.643192165

    今は古いアニメも試聴出来る環境自体は揃ってるからいいよね

    435 19/12/01(日)22:14:09 No.643192230

    ジュビロは知ってるけど藤田作品を読んだことはないです

    436 19/12/01(日)22:14:39 No.643192379

    ビックリマンは一部世代以外話通じないからな… ピアマルコの話できる人に同世代以外で会ったことがない

    437 19/12/01(日)22:14:45 No.643192410

    >有名どころだと20世紀少年は尻すぼみと知ってるから読めてない 海外ドラマも費やす時間考えると最後まで面白い程度のネタバレが無いと手が出ない

    438 19/12/01(日)22:14:47 No.643192426

    >ジョジョは呪いのデーボとデス13怖かったなぁ本当に >デス13は今でもそこそこ怖いがデーボは全体としては結構ギャグに寄ってるなと思わなくもない ポルナレフがメインだとノリが軽くなりがちだからな…

    439 19/12/01(日)22:14:55 No.643192469

    ゾンビランドサガは一話の時点でこれ絶対ここで盛り上がるやつだと思った なんか世間でも流行った

    440 19/12/01(日)22:15:21 No.643192630

    タフ読んでないけど定型は使ってるよ

    441 19/12/01(日)22:15:26 No.643192661

    ドラゴンボール読んだことない

    442 19/12/01(日)22:15:35 No.643192726

    ビックリマン直撃世代だけど世界観が特殊すぎて内容はさっぽりわからん

    443 19/12/01(日)22:15:37 No.643192746

    >ジュビロは知ってるけど藤田作品を読んだことはないです 入るなら邪眼は月輪に飛ぶオススメだよ 全1巻

    444 19/12/01(日)22:15:41 No.643192769

    実はドラクエは7しかやったことないしFFは4で月に行く所までしかプレイしてない

    445 19/12/01(日)22:15:44 No.643192783

    自分に合わないものがウケてる理由が分からない許せないとか そんなの見てない読んでない自慢とかになっちゃ駄目ね…注意せねば あと引退したジャンルで先輩面するのと

    446 19/12/01(日)22:15:49 No.643192810

    ゴルゴ

    447 19/12/01(日)22:16:07 No.643192920

    逆にタフは読んでるけど定型はうろ覚えなんだ

    448 19/12/01(日)22:16:23 No.643193021

    >海外ドラマも費やす時間考えると最後まで面白い程度のネタバレが無いと手が出ない 尻上がりという情報知ったからブレイキングバッドは見たなぁ 確かに後半になるほど面白かった

    449 19/12/01(日)22:16:28 No.643193056

    >有名どころだと20世紀少年は尻すぼみと知ってるから読めてない 終盤からひどいけど途中までは面白いのでつまらなくなってきたなと感じるまでは読むといいかも

    450 19/12/01(日)22:16:32 No.643193090

    俺子供の頃カメオが妹とアブドゥル生き返らせたとこだけ見たからすっげー怖かった 後に通して見てめっちゃ熱い展開だと知った

    451 19/12/01(日)22:16:52 No.643193194

    定型は先に見てから漫画読まないとそんなシーンあったっけ…ってなりがちだからな

    452 19/12/01(日)22:17:25 No.643193355

    けもフレでまたアニメ見るようになったのにいつの間にかまた見なくなって不定期にコツメのたーのしーの部分だけループするようになってた

    453 19/12/01(日)22:17:29 No.643193382

    定型でめっちゃ有名なシーンがもう序盤の一ページにも満たない部分とかよくあるよね…

    454 19/12/01(日)22:17:52 No.643193507

    気軽に見返せない上映中の映画とかよく定型になるほど台詞覚えられるなあって思う

    455 19/12/01(日)22:18:01 No.643193550

    ガンダムも仮面ライダーも刃牙も知らねえけど定形は使う

    456 19/12/01(日)22:18:13 No.643193602

    >定型でめっちゃ有名なシーンがもう序盤の一ページにも満たない部分とかよくあるよね… オイオイオイ 俺ら一話以外出てねーわ

    457 19/12/01(日)22:18:42 No.643193751

    けもフレはデスマンのmadでopだけ知ってる

    458 19/12/01(日)22:18:52 No.643193802

    ミギーがピッてやってるシーンあれやってるの本当は後藤なんだよね コラしか知らないとミギーが切れたように見えるけど

    459 19/12/01(日)22:18:55 No.643193814

    ジブリ作品全部