19/12/01(日)21:06:23 DQ2って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)21:06:23 No.643166424
DQ2ってドラクエの中でもなんか異質感あるよね
1 19/12/01(日)21:06:46 No.643166588
いや別に
2 19/12/01(日)21:07:46 No.643167002
ローレが近代の冒険家っぽい見た目はまぁ珍しいと思う
3 19/12/01(日)21:09:02 No.643167539
なんかやたらむずい
4 19/12/01(日)21:09:02 No.643167545
王子2人がが飛行機乗りの恰好なのは若干異質感がなくもない
5 19/12/01(日)21:09:31 No.643167747
DQ9の方があるかな
6 19/12/01(日)21:10:48 No.643168324
異質感で言うなら10がダントツだろう
7 19/12/01(日)21:13:11 No.643169276
>王子2人がが飛行機乗りの恰好なのは若干異質感がなくもない あの格好は子供心に謎だったわ サマルはまだ良いけどローレシアはなんなの
8 19/12/01(日)21:15:24 No.643170104
復活の呪文メモる緊張感は異質だったやもしれん
9 19/12/01(日)21:17:31 No.643170942
呪文は必ず2回メモってた俺に死角はなかった
10 19/12/01(日)21:17:56 No.643171114
変な格好だなあと思ってたけどそうかパイロットか いやなんで…?
11 19/12/01(日)21:19:17 No.643171614
1番難しいなとは思う
12 19/12/01(日)21:20:57 No.643172223
多分神風特攻の比喩なんだろうな
13 19/12/01(日)21:22:25 No.643172782
極道兵器みたいなムーンブルクだな
14 19/12/01(日)21:23:38 No.643173240
異質さで言ったら4がダントツと思える 話運びもシステムも
15 19/12/01(日)21:24:45 No.643173666
11でDQ2のムーンブルクが襲われる曲使われた時は他の曲に比べて浮いてない…?ってなった
16 19/12/01(日)21:26:27 No.643174313
> いやなんで…? 鳥さの趣味だと思うんだ俺
17 19/12/01(日)21:26:37 No.643174377
地味にスレ画の詳細が欲しい
18 19/12/01(日)21:27:18 No.643174606
ゴーグルは風のマントのイベントあるからじゃないかな たまーに装着して飛んでるシーン描かれるし 王女は…バギ使えるし風に強いからダイジョブ
19 19/12/01(日)21:27:19 No.643174607
みんな頭巾かぶってるのもある
20 19/12/01(日)21:27:28 No.643174659
>異質感で言うなら7がダントツだろう
21 19/12/01(日)21:27:50 No.643174754
キラーマシンにはU.S.ARMYの刻印が打たれてるとかいう設定があったりなかったりするので 異世界から飛行機が漏れ出してきてるのかもしれん
22 19/12/01(日)21:27:53 No.643174775
1から4までの主人公が勇者なのに2だけ王子って肩書きは異質
23 19/12/01(日)21:28:56 No.643175136
ナウシカが悪い
24 19/12/01(日)21:29:49 No.643175480
5以降の主人公ほとんど王子だもんな
25 19/12/01(日)21:29:58 No.643175549
>キラーマシンにはU.S.ARMYの刻印が打たれてるとかいう設定があったりなかったりするので >異世界から飛行機が漏れ出してきてるのかもしれん ゾーマが召喚したんだっけ
26 19/12/01(日)21:31:57 No.643176206
今となっては初代が一番異質な感じ
27 19/12/01(日)21:33:23 No.643176747
雨露の糸を信号伝達に使ってるとかいう話もあるな
28 19/12/01(日)21:33:28 No.643176783
2の格好はは1がコテコテの中世イメージで作ったから未来感出したとかなんとか
29 19/12/01(日)21:33:35 No.643176828
歴代主人公の約半分は王族だからな…
30 19/12/01(日)21:35:20 No.643177489
5でまた3人パーティに戻ったときはなんでやねんってなった
31 19/12/01(日)21:36:46 No.643178003
結局どれも異質なんだね
32 19/12/01(日)21:37:15 No.643178197
時系列的に2は真ん中あたりなんだっけ
33 19/12/01(日)21:39:06 No.643178930
異質というより逆に2が基本形なのでは…?
34 19/12/01(日)21:40:11 No.643179320
あの頃の鳥さはナウシカにハマってた説はきいたことある
35 19/12/01(日)21:40:48 No.643179570
ムーンブルクの服はだいぶナウシカ
36 19/12/01(日)21:45:01 No.643181253
確かに風のマントは印象に残るなあ
37 19/12/01(日)21:46:45 No.643181908
1でRPGの楽しみ方を知ってもらって 2で仲間システムに触れてもらって 3でキャラメイクシステムを作って自由度と没入度を上げた ここまででRPGそのものにプレイヤーを慣らして 4以降はRPGに大事なストーリー作りで特色を出そうと頑張ってる 2が異質に感じる人がいるっていうのは 多分RPGにプレイヤーを慣らす過渡期だったためにあえて自由度を中途半端にしたからじゃないかな
38 19/12/01(日)21:47:40 No.643182262
4の章毎に主役交代はドラクエではだいぶ異質だな
39 19/12/01(日)21:49:01 No.643182803
>時系列的に2は真ん中あたりなんだっけ ロト三部作だと一番最後の時系列だよ ただこの後にキャラバンハートが存在するけど
40 19/12/01(日)21:49:23 No.643182951
2ってむしろ船入れた先は異様に自由だった記憶があるんだが どんな順で紋章とっても構わんし
41 19/12/01(日)21:51:21 No.643183824
ていうか単純にまだ手探り状態だとおもう 1から2の発売まですごい突貫だったと聞くし
42 19/12/01(日)21:51:40 No.643183960
小1だってプレイするのに難易度上げすぎだとは思うが 3が出たとき2のほうがよかったって変な批判が多かったんだよな確か
43 19/12/01(日)21:55:31 No.643185433
いまだに声優ついてないのかな2のキャラ
44 19/12/01(日)21:55:39 No.643185481
ドラクエと言えば魔法戦士な勇者と言うイメージからすると脳筋主人公は珍しい そのイメージが出来上がる前だから当然ではあるけど
45 19/12/01(日)21:57:25 No.643186086
1勇者は一人パーティで魔法と殴りを兼ねてたから2では分けるぜ!した結果ゴリラになったんだろうね
46 19/12/01(日)21:58:11 No.643186366
今の勇者のイメージに近いのはむしろサマルだよね
47 19/12/01(日)21:58:16 No.643186400
3からのライデインやアストロンといった勇者専用呪文がでてきてから 勇者が特別なものになったとおもう
48 19/12/01(日)21:59:24 No.643186851
異質なのは10位かな…
49 19/12/01(日)22:00:48 No.643187395
su3468411.webm 公式的にも山場っぽい扱いかもね風のマント
50 19/12/01(日)22:02:09 No.643187889
高い塔から飛び降りるっていう勇気が試されるイベントだからな
51 19/12/01(日)22:03:49 No.643188521
7も全体的に辛気臭い雰囲気が新鮮だったな 全然違うけどクロノクロス遊んだ時と同じくらい衝撃受けた