ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/12/01(日)19:59:23 No.643142622
こんなIQ低いお話だったっけ…
1 19/12/01(日)20:01:10 No.643143151
少年漫画だからな…
2 19/12/01(日)20:03:41 No.643143965
迫力がまるでないっ
3 19/12/01(日)20:04:00 No.643144074
ちなみに1話だけ連載して後は雑誌全体がポシャったコミックジャパン版も話の大筋は変わらない
4 19/12/01(日)20:05:15 No.643144510
でもグリープめっちゃかっこいいし…
5 19/12/01(日)20:06:37 No.643145008
ときたの原作なしの非ギャグ作品は尽く地雷だぞ
6 19/12/01(日)20:09:19 No.643145911
ニーサンと博士が裏切って即OZプライズの坊ちゃん達より偉くなってて笑った
7 19/12/01(日)20:11:04 No.643146539
たまにときた以外にいないのかなってなるガンダム漫画だ
8 19/12/01(日)20:12:21 No.643146967
>たまにときた以外にいないのかなってなるガンダム漫画だ >ちなみに1話だけ連載して後は雑誌全体がポシャったコミックジャパン版も話の大筋は変わらない
9 19/12/01(日)20:13:23 No.643147322
ボンボン連載だぞ
10 19/12/01(日)20:14:45 No.643147782
でも名作と名高い高山版の種と種死もボンボンじゃん
11 19/12/01(日)20:15:10 No.643147920
原案違う人だからときた云々じゃないよ っていうかときた本人が話し考えてる奴あるの?
12 19/12/01(日)20:15:45 No.643148101
ボンボン版はTV版と大幅にかけ離れた内容になるっていう認識はだいたい漫画版Vガンのせいだし…
13 19/12/01(日)20:16:28 No.643148354
G-UNIT開発した博士って五博士+ハワードと関係あったっけ?
14 19/12/01(日)20:16:46 No.643148450
ガンダムALIVEってボンボン連載だったのか ボンボン連載と作品のIQはそれほど関係ないのでは
15 19/12/01(日)20:16:55 No.643148517
自称暗黒破壊将軍だっけ ハイドラはカッコいいんだけどね
16 19/12/01(日)20:17:42 No.643148764
>G-UNIT開発した博士って五博士+ハワードと関係あったっけ? ない そもそも本編との繋がりはOっていう名前と†暗黒の破壊将軍†関連だけ
17 19/12/01(日)20:18:03 No.643148870
女の子はシコれるよねときた先生 シャルとかセシアとか
18 19/12/01(日)20:18:17 No.643148931
>ボンボン版はTV版と大幅にかけ離れた内容になるっていう認識はだいたい漫画版Vガンのせいだし… VガンだってウッソがVガンダムやV2に乗ってザンスカール帝国と戦うって原作通りじゃん!
19 19/12/01(日)20:18:35 No.643149021
Xの外伝になるはずだったのに人気が心配されてWの外伝になったんだっけ
20 19/12/01(日)20:20:43 No.643149765
Wはボンボン版のほうが最終回は良いじゃん?
21 19/12/01(日)20:21:07 No.643149893
何やかんやアストレイとかのゴチャゴチャしたデザインで漫画描ける人材は貴重だろうし
22 19/12/01(日)20:21:33 No.643150025
>シャルとかセシアとか シャルは関係ねぇ…
23 19/12/01(日)20:21:51 No.643150128
>Wはボンボン版のほうが最終回は良いじゃん? なんだっけガンダム6体の力をバスターライフルに集めたんだっけ…?
24 19/12/01(日)20:23:21 No.643150668
ドクターペルゲが有能で優秀で悪役すぎる
25 19/12/01(日)20:23:39 No.643150784
バーンレプオスはクラーツには勿体ないと思う
26 19/12/01(日)20:25:59 No.643151641
>何やかんやアストレイとかのゴチャゴチャしたデザインで漫画描ける人材は貴重だろうし 最近はメカ作画と分ける漫画も増えたね
27 19/12/01(日)20:27:52 No.643152291
Dアストレイのセトナなんかもかわいい あとこの時期のボンボンヒロインが全体的にレベル高かったのでルシエは割とかわいいと思った
28 19/12/01(日)20:30:26 No.643153239
セシアとダークセシアもいいぞ
29 19/12/01(日)20:30:40 No.643153330
バーンレプオスをさっと開発するのもスゴいがスクラップになるのも一瞬すぎた
30 19/12/01(日)20:31:06 No.643153500
コミックジャパンごと死んだ方の作画は後にAOZのコミカライズを担当した こっちはちゃんと完結した
31 19/12/01(日)20:32:02 No.643153863
お遊びサークルのカスタムリーオーもときたデザインらしい
32 19/12/01(日)20:33:57 No.643154586
ボンボン版ターンエーに突然出てくるアスクレプオス ときた版三国伝に突然出てくるハイドラ
33 19/12/01(日)20:34:00 No.643154602
なんでコレがWの外伝なんだ...?
34 19/12/01(日)20:34:25 No.643154763
セシアを産んだ功績は大きい
35 19/12/01(日)20:35:44 No.643155282
追憶のシドの人今何描いてるんだろ
36 19/12/01(日)20:37:19 No.643155810
ときた漫画って制限無ければ過去に描いたキャラとか機体とか結構出すよね EXAでも英雄伝のユウザ出たし
37 19/12/01(日)20:37:50 No.643155979
>追憶のシドの人今何描いてるんだろ 今はサンデーのweb版でオリジナル作品連載中らしい 良かった…
38 19/12/01(日)20:38:08 No.643156105
>なんでコレがWの外伝なんだ...? ちょうど双子座が空いてたからかな…
39 19/12/01(日)20:38:11 No.643156120
ロッシェと裏切ったやつに比べてアルゴみたいなの影薄くない?
40 19/12/01(日)20:38:43 No.643156307
>ロッシェと裏切ったやつに比べてアルゴみたいなの影薄くない? 棒立ちビームで基本は2コマで死ぬのは印象に残るし…
41 19/12/01(日)20:38:56 No.643156374
>ロッシェと裏切ったやつに比べてアルゴみたいなの影薄くない? うるさいな。
42 19/12/01(日)20:39:07 No.643156440
オペレーションパンドラ好き
43 19/12/01(日)20:39:20 No.643156513
ときた版ガロードはアニメよりかわいいと思う
44 19/12/01(日)20:39:24 No.643156537
Gジェネだとアルゴあれでも死ぬ時台詞増えた方なんだぜ
45 19/12/01(日)20:39:40 No.643156636
続編今やってるけど凄いぞ ノリがそのままだ
46 19/12/01(日)20:40:01 No.643156750
>EXAでも英雄伝のユウザ出たし マジかよ興味出てきた
47 19/12/01(日)20:40:31 No.643156955
>ときた漫画って制限無ければ過去に描いたキャラとか機体とか結構出すよね >EXAでも英雄伝のユウザ出たし EXAの四コマなんてふーちゃん兄弟子ネタ未だにあるからな…
48 19/12/01(日)20:40:33 No.643156975
ゲームのセシアはかわいいけど漫画はちょっと
49 19/12/01(日)20:40:54 No.643157123
>続編今やってるけど凄いぞ >ノリがそのままだ 続編あるの!? めっちゃ無難に終わったのに…
50 19/12/01(日)20:41:18 No.643157273
アスクレプオス超かっこいいよね…
51 19/12/01(日)20:41:27 No.643157339
バスターメガ粒子〇〇のメガ粒子部分いる?
52 19/12/01(日)20:41:30 No.643157355
(化けて出るトレーズ)
53 19/12/01(日)20:41:40 No.643157429
>>続編今やってるけど凄いぞ >>ノリがそのままだ >続編あるの!? >めっちゃ無難に終わったのに… 最終決戦直前の補完話姉妹がなんで生きてたかも判明
54 19/12/01(日)20:41:40 No.643157432
>ゲームのセシアはかわいいけど漫画はちょっと でもあの子はデザインしたのがときたなんだ
55 19/12/01(日)20:42:09 No.643157604
ときたと長谷川はもう一生ガンダム漫画描かせられるんだろうなって…
56 19/12/01(日)20:42:13 No.643157633
ルーナ欲しいんだけど四話構成だと3話でグリープ入手でそのまま終わらない?
57 19/12/01(日)20:42:20 No.643157673
リードなう! https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS03201049010000_68/
58 19/12/01(日)20:42:52 No.643157882
ときたに関してはエポキシ削り出し漫画から続けてるからガチのレジェンドなのだ
59 19/12/01(日)20:42:58 No.643157921
>最終決戦直前の補完話姉妹がなんで生きてたかも判明 ああなるほど 旅立ったライバルの後日談かと思った
60 19/12/01(日)20:43:28 No.643158134
キャラデザはときた版じゃない方のデザインの方が好きなんだけどな… プラモの説明書にもそっちのデザインで描いてあったからときた版の変な髪型の見てなんじゃこりゃってなった
61 19/12/01(日)20:43:34 No.643158173
>ときたと長谷川はもう一生ガンダム漫画描かせられるんだろうなって… では筆が早くてガンダムの世界観理解しててメカ描ける人材を雑誌一冊分ご用意ください
62 19/12/01(日)20:43:55 No.643158292
正直ときた漫画あんまり好きじゃないんだけど実績も多いからあんまり否定しづらい
63 19/12/01(日)20:44:07 No.643158367
>バスターメガ粒子〇〇のメガ粒子部分いる? 元々は宇宙世紀の外伝予定だったとか色んな説あるし…
64 19/12/01(日)20:44:31 No.643158527
>>EXAでも英雄伝のユウザ出たし >マジかよ興味出てきた 戦うけど台詞無しの実質チョイ役みたいなものよ 何故彼がGダイバーに?って言われてたけど続編にも出てこなくて謎のまま
65 19/12/01(日)20:44:40 No.643158572
ときたはいいけど千葉は嫌い
66 19/12/01(日)20:44:45 No.643158599
GとかWのキャラデザもときたなの?
67 19/12/01(日)20:45:22 No.643158840
長谷川先生は今クロボン以外は連載なし?
68 19/12/01(日)20:45:31 No.643158901
まずときたWでハワードがゼクス拾ったときに奴はニュータイプだって発言してるし
69 19/12/01(日)20:46:04 No.643159070
長谷川先生は短編や単行本一冊単位を結構出してらっしゃる
70 19/12/01(日)20:46:11 No.643159101
>ルーナ欲しいんだけど四話構成だと3話でグリープ入手でそのまま終わらない? あの2人との戦いは前哨戦で終わりなんだ 先にクラーツ倒すと戦わずに前哨戦終わるし
71 19/12/01(日)20:46:21 No.643159171
>ときたはいいけど千葉は嫌い 非ときたでBF外伝とか名作だけど読んでないのか…
72 19/12/01(日)20:46:22 No.643159175
G-UNITはそのままSD頑駄無でも主役待遇で出てるしメジャー度は高いぞ
73 19/12/01(日)20:46:58 No.643159388
>非ときたでBF外伝とか名作だけど読んでないのか… 逆になぜ嫌いな人の本を読んでると思うの
74 19/12/01(日)20:47:02 No.643159420
でも 俺が決めるぜ!とあの声が好きなので100点
75 19/12/01(日)20:47:25 No.643159541
SD描いてるときが一番イキイキしてると思う メカも人も固いのにSDになるとすごく動く
76 19/12/01(日)20:47:36 No.643159599
千葉は小説だとわりとまともだし BFの外伝とかはわりと面白かったんだが ときたと組むとどうにも
77 19/12/01(日)20:47:42 No.643159638
なんだかんだでリアルガンダムの漫画=ときた先生の印象は相当強かった
78 19/12/01(日)20:48:12 No.643159797
こっちが知名度低い方のアディンだと思ってたけど今回FT参戦してなかったし逆転したかな
79 19/12/01(日)20:48:39 No.643159951
>ときたと組むとどうにも ときたも別れて真悪参外伝描いたら超面白い…ってなるし これ組み合わせが悪かったのでは
80 19/12/01(日)20:48:47 No.643160007
真悪参の外伝とかも上手かったよねときた
81 19/12/01(日)20:49:15 No.643160175
ドモンくんが好き
82 19/12/01(日)20:49:15 No.643160176
ときた先生は元アニメーターだからか月刊とはいえロボの書き込みとかの作画のクオリティは安定してる
83 19/12/01(日)20:49:25 No.643160227
決めゼリフが致命的にダサい
84 19/12/01(日)20:49:46 No.643160344
たまにメカデザしてるよねときた センスかなりいい
85 19/12/01(日)20:49:51 No.643160370
>SD描いてるときが一番イキイキしてると思う >メカも人も固いのにSDになるとすごく動く 三国伝よかったよね
86 19/12/01(日)20:50:16 No.643160506
これとアストレイは本編とノリが違いすぎる…
87 19/12/01(日)20:50:16 No.643160507
俺がキメるぜ!はいいだろ!
88 19/12/01(日)20:50:19 No.643160531
>決めゼリフが致命的にダサい 少年漫画だぞ
89 19/12/01(日)20:50:36 No.643160630
なんかデザインが原作とズレてる時とかある けど原作ついてたりメカデザは他が担当とかもあるから別にときたのせいじゃなかった
90 19/12/01(日)20:50:47 No.643160695
>たまにメカデザしてるよねときた >センスかなりいい お遊びサークルのリーオーも見た目は最高だからな…
91 19/12/01(日)20:51:13 No.643160859
戸田と並んでアストレイ描いてた時の心境が知りたい
92 19/12/01(日)20:51:23 No.643160931
>俺がキメるぜ!はいいだろ! ううn…
93 19/12/01(日)20:51:31 No.643160970
一時期のダムエーとか見てると ガンダム描けるのってわりとすごいんだなあと
94 19/12/01(日)20:51:37 No.643161009
自称トレーズのライバルの暗黒の破壊将軍って言うエレガントさの欠片も無い二つ名が好き
95 19/12/01(日)20:51:37 No.643161013
>非ときたでBF外伝とか名作だけど読んでないのか… ときた+千葉がなんかやけに駄目な率高いだけで小説とか書いてる分には割と無難だったりするよね千葉
96 19/12/01(日)20:51:43 No.643161042
>これとアストレイは本編とノリが違いすぎる… まぁ外伝とかスピンオフは本編とノリが違って良いんじゃないかな
97 19/12/01(日)20:51:50 No.643161100
ときたアストレイよりも戸田アストレイの方が本編と雰囲気違いすぎる
98 19/12/01(日)20:52:01 No.643161146
夏元は当たり外れが大きい
99 19/12/01(日)20:52:13 No.643161218
コミックボンボン読者がターゲットだぞ おじさんは意見を控えてください
100 19/12/01(日)20:52:14 No.643161222
トーラスどころかリーオーなのか…リーオーカスタマイズ幅広いな
101 19/12/01(日)20:52:20 No.643161258
Gジェネじゃルーナもソリスも死んだっぽく書かれちゃうのなんなんだ… ピンピン…とまでは言わんけど普通に生きてんのに
102 19/12/01(日)20:52:40 No.643161375
>ときたアストレイよりも戸田アストレイの方が本編と雰囲気違いすぎる でもめっちゃ印象に残る 忘れようにも忘れられない
103 19/12/01(日)20:52:42 No.643161385
最近の仮面ライダーの決め台詞とあんまり変わんないセンスだし小学生向けだったらこんなもんよ 小学生向けガンダムって概念がない世代だと違和感あるだろうけど
104 19/12/01(日)20:52:48 No.643161433
>自称トレーズのライバルの暗黒の破壊将軍って言うエレガントさの欠片も無い二つ名が好き まぁある意味トレーズとは正反対だとは思う
105 19/12/01(日)20:52:52 No.643161448
突出して良いわけじゃないけど致命的に悪いわけでもない印象
106 19/12/01(日)20:53:08 No.643161529
>ときた+千葉がなんかやけに駄目な率高いだけで小説とか書いてる分には割と無難だったりするよね千葉 そもそもブルーディスティニー書いた人だからな千葉…
107 19/12/01(日)20:53:26 No.643161626
ロッシェと他二人の扱いの差は何だったのか 顔か
108 19/12/01(日)20:53:43 No.643161752
>Gジェネじゃルーナもソリスも死んだっぽく書かれちゃうのなんなんだ… >ピンピン…とまでは言わんけど普通に生きてんのに 普通は裸で霊体送ってる時点で死んでるだろ!
109 19/12/01(日)20:53:47 No.643161775
>Gジェネじゃルーナもソリスも死んだっぽく書かれちゃうのなんなんだ… ガリアレストまでは死んだみたいな扱いだから…
110 19/12/01(日)20:54:03 No.643161875
4コマが一番好き
111 19/12/01(日)20:54:04 No.643161880
ときたのガンダムWの6機のガンダムでツインバスターライフル撃つのは大好きだし…
112 19/12/01(日)20:54:20 No.643161975
>突出して良いわけじゃないけど致命的に悪いわけでもない印象 アニメ原作付きだと安定していい出来 ダムエーに連載するようなのだとうn…って感じ
113 19/12/01(日)20:54:32 No.643162038
>ロッシェと他二人の扱いの差は何だったのか >顔か 一番最初のGジェネでときたが指定した声優が堀川りょうの時点で完全にときたの趣味入ってる
114 19/12/01(日)20:54:33 No.643162048
>4コマが一番好き エピオンにモビルトレースシステム組み込んでた話好き
115 19/12/01(日)20:54:37 No.643162073
>ロッシェと他二人の扱いの差は何だったのか >顔か クラーツはガンダム乗ったからアルゴよりはいいだろ!
116 19/12/01(日)20:55:31 No.643162371
アストレイはバーサスが設定浮きすぎて嫌いだけどあれは千葉の問題だしなあ
117 19/12/01(日)20:55:32 No.643162382
アルゴは初陣のパワー系敵幹部って時点で後継機イベントまで生き残れるかすでに怪しい
118 19/12/01(日)20:55:42 No.643162434
いいですよね高機動型ノーベルガンダム
119 19/12/01(日)20:55:46 No.643162460
バーンレプオスの色安定しないな 今回はレオールに合わせて緑にしたっぽいけど
120 19/12/01(日)20:55:51 No.643162485
もうひとつ連載してたアストレイはキャラキモくて見てなかったわ
121 19/12/01(日)20:56:07 No.643162584
>アストレイはバーサスが設定浮きすぎて嫌いだけどあれは千葉の問題だしなあ 千葉のテンプレとして人格バックアップと個体の話がやけに多い気がする
122 19/12/01(日)20:56:08 No.643162590
ダメな時の千葉はなろうぽくなるけどいい時はいいからな
123 19/12/01(日)20:56:11 No.643162609
でもジオンの騎士の解釈が公式の方が解釈違いじゃん?っていう言葉の意味がよくわかる読者との認識のずれがあるのも千葉じゃ…
124 19/12/01(日)20:56:21 No.643162653
>バーンレプオスの色安定しないな >今回はレオールに合わせて緑にしたっぽいけど 最近はレオール色で安定してきた気がする
125 19/12/01(日)20:56:45 No.643162786
>バーンレプオスの色安定しないな 3パターンくらいある?
126 19/12/01(日)20:57:10 No.643162952
解釈違いもなにもレイパーキチガイがニムバスじゃねーのかよ!?っていうキャラ認識だからな読者側…
127 19/12/01(日)20:57:12 No.643162960
>でもジオンの騎士の解釈が公式の方が解釈違いじゃん?っていう言葉の意味がよくわかる読者との認識のずれがあるのも千葉じゃ… 最近の千葉が改めて描いたジオンの騎士はいい感じだった
128 19/12/01(日)20:57:13 No.643162968
ジオンの騎士は媒体ごとにキャラ違うから別に…
129 19/12/01(日)20:57:13 No.643162971
>もうひとつ連載してたアストレイはキャラキモくて見てなかったわ でも設定年齢19歳で蟹座のB型の美形キャラもいるんですよ
130 19/12/01(日)20:57:18 No.643162997
>アルゴは初陣のパワー系敵幹部って時点で後継機イベントまで生き残れるかすでに怪しい そもそもバルカンと普通のサーベルだけって時点で
131 19/12/01(日)20:57:27 No.643163053
>でもジオンの騎士の解釈が公式の方が解釈違いじゃん?っていう言葉の意味がよくわかる読者との認識のずれがあるのも千葉じゃ… うろ覚えだけど当時あった小説とか媒体ごとにキャラ違った気がするジオンの騎士
132 19/12/01(日)20:57:53 No.643163181
>>もうひとつ連載してたアストレイはキャラキモくて見てなかったわ >でも設定年齢19歳で蟹座のB型の美形キャラもいるんですよ スクライドじゃねーか!!
133 19/12/01(日)20:57:55 No.643163199
千葉とときたが組む時って大体大きめの企画だからあんまり作家の好きにできないのかもしれない
134 19/12/01(日)20:58:01 No.643163236
そもそもジオンの騎士に関しては千葉はブレて無いと思うの
135 19/12/01(日)20:58:13 No.643163310
レイパーキチガイだけどマリオンめっちゃ好きなのは本当 っていうめんどくさいキチガイじゃなかったかニムバス
136 19/12/01(日)20:58:34 No.643163431
>千葉とときたが組む時って大体大きめの企画だからあんまり作家の好きにできないのかもしれない そもそもG-UNITも模型雑誌主導企画だしな
137 19/12/01(日)20:58:35 No.643163433
力に溺れるクラーツにロッシェが格の違いを見せつけるのかと思いきや原作では普通にボコボコにされてて驚いた