19/12/01(日)19:48:00 ストラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)19:48:00 No.643138884
ストライクの完全量産に成功してしまった su3468070.jpg
1 19/12/01(日)19:49:18 No.643139315
クロスレイズやるまでVPS持ってたの知らなかった…
2 19/12/01(日)19:49:26 No.643139353
ネオからあいつら使えねー扱いされた機体じゃん
3 19/12/01(日)19:49:49 No.643139482
こいつこんなに顔かっこよかったっけ
4 19/12/01(日)19:50:19 No.643139628
肩がでかすぎる
5 19/12/01(日)19:50:40 No.643139748
>ネオからあいつら使えねー扱いされた機体じゃん ストライクと同じと言うとすごいけど 73年でストライク程度だとな…
6 19/12/01(日)19:50:58 No.643139839
バルカンで落とされてたシーン見た覚えあるけどVPS装甲の設定あったのね
7 19/12/01(日)19:51:08 No.643139891
>ネオからあいつら使えねー扱いされた機体じゃん パイロットがわるい…
8 19/12/01(日)19:51:28 No.643139993
>バルカンで落とされてたシーン見た覚えあるけどVPS装甲の設定あったのね たまにVPS装甲の設定もあるふわふわした感じ
9 19/12/01(日)19:51:45 No.643140078
こいつの装甲設定はふわふわしてるから…
10 19/12/01(日)19:51:56 No.643140140
マスターファイルだと装甲材不明だったな
11 19/12/01(日)19:52:10 No.643140226
ウィンダムのVPS装甲持ってる設定採用したゲーム始めてみた
12 19/12/01(日)19:52:14 No.643140244
105スローターダガーとどっちが強いの?
13 19/12/01(日)19:52:22 No.643140290
>クロスレイズやるまでVPS持ってたの知らなかった… 装甲に関しての言及がろくにない
14 19/12/01(日)19:52:56 No.643140453
ウィンダムは量産機にあるまじきカッコよさ
15 19/12/01(日)19:53:01 No.643140486
>105スローターダガーとどっちが強いの? スレ画
16 19/12/01(日)19:53:14 No.643140548
というか量産機に持たせるほどには大量に作れないハズだからな
17 19/12/01(日)19:53:17 No.643140568
時代はVPSからリフレクターに・・・・
18 19/12/01(日)19:53:22 No.643140589
原作は総じて量産機の扱いよくなかったし…
19 19/12/01(日)19:53:24 No.643140601
ガワラ絵だと顔つぶれてて不細工な印象あった
20 19/12/01(日)19:53:45 No.643140699
ハンガーでのシーンでPSダウン状態じゃないし少なくともアニメ本編ではVPSではないと思うよ トランスフェイズなら待機時の色変わらないのも分かるけど
21 19/12/01(日)19:54:00 No.643140783
ビームききませーん勢が大量参戦してきたから連合も本気を出したな
22 19/12/01(日)19:54:01 No.643140784
エース級パイロットが載ればウィンダムもかなり脅威の機体だよ そもそも戦争を急に始めたせいで機種転換で慣れないまま実戦に出されたのもあるけど
23 19/12/01(日)19:54:08 No.643140824
設定画で首無いなコイツ…ってずっと気になってた
24 19/12/01(日)19:54:09 No.643140825
敵の守りが厚すぎます!
25 19/12/01(日)19:54:28 No.643140927
ムラサメよりも性能高いのに劇中だとまだムラサメの方が強そうだった
26 19/12/01(日)19:54:55 No.643141073
ジェットストライカーは一般兵用としてはかなり完成度高いパックだと思う
27 19/12/01(日)19:55:38 No.643141320
まあそのうちVPSあるのとないのがいるとかそういう感じに落ち着くだろう
28 19/12/01(日)19:55:43 No.643141347
見返してたらファントムペインにいきなりウィンダム30機寄越せ言われて全部落とされた基地出てて悲しくなった
29 19/12/01(日)19:55:59 No.643141441
それこそ量産機にTPなんてあり得ないしなディープフォビドゥンがバイタルエリアに使ってるぐらいで
30 19/12/01(日)19:56:41 No.643141668
パーフェクトアーカイブス辺りで記載があるらしい 誤植の疑い濃厚のやつが
31 19/12/01(日)19:56:43 No.643141684
>ムラサメよりも性能高いのに劇中だとまだムラサメの方が強そうだった ムラサメは強めのモブ乗った三体の連携でカオス落とすからな…
32 19/12/01(日)19:57:17 No.643141881
ストライクの完全量産って言っても瞬間的な反応速度や機動性はストライク以下だろうし
33 19/12/01(日)19:57:30 No.643141987
廉価版ダガーの性能も満足に引き出せないパイロットだし
34 19/12/01(日)19:57:41 No.643142047
このシールドと長物ライフルが凄くかっこいんだ
35 19/12/01(日)19:58:16 No.643142277
一応大気圏内で完全飛行可能なストライカーだしなぁジェット それでいてストライクガンダムがあの数雁首揃えてやってくるとか 煮え湯飲まされまくったザフト側としては普通は考えたくない
36 19/12/01(日)19:58:24 No.643142325
バッテリー駆動だとPS装甲厳しいからプロトじゃ核エンジンでPS装甲だったのバッテリーになったザクウォで不採用になったしな
37 19/12/01(日)19:58:26 No.643142336
鼻以外のデザインはすごいカッコいいと思う
38 19/12/01(日)19:58:30 No.643142353
こいつプラモないんだよな
39 19/12/01(日)19:58:35 No.643142378
そういえばVPSの利点ってアニメじゃ全然書けてなかったな
40 19/12/01(日)19:58:36 No.643142385
モブが乗った時点でフリーダムだろうがプロヴィデンスだろうが即落ちのゴミになる世界観だよ
41 19/12/01(日)19:58:48 No.643142459
今作フェイスシフトが毎ターンEN喰うようになって辛い
42 19/12/01(日)19:59:00 No.643142528
>>ネオからあいつら使えねー扱いされた機体じゃん >ストライクと同じと言うとすごいけど >73年でストライク程度だとな… ウィンダム:ストライクと同じ機体性能にストライク以上のVPS装甲を持つ量産機 ザク:ストライクを超えた性能を持つ量産機 ムラサメ:ストライクルージュ以上の完全な飛行能力を備えた可変機
43 19/12/01(日)19:59:18 No.643142606
VPSあればフリーダムの腰レールガンは防げちゃうんだよな
44 19/12/01(日)19:59:35 No.643142671
>そういえばVPSの利点ってアニメじゃ全然書けてなかったな 正直エネルキー切れある方がロボプロレスしやすい
45 19/12/01(日)19:59:45 No.643142718
トランスフェイズの方がVPSより良い気がする 色変わってエネルギー切れってバレないし
46 19/12/01(日)19:59:48 No.643142730
大型ミサイルをこいつに積む意味あんまないと思う
47 19/12/01(日)19:59:57 No.643142782
>そういえばVPSの利点ってアニメじゃ全然書けてなかったな PS装甲と燃費以外は同じだしな
48 19/12/01(日)20:00:39 No.643142985
連ザ2だとすごい使いやすかったやつ 核は知らん
49 19/12/01(日)20:00:56 No.643143078
>トランスフェイズの方がVPSより良い気がする >色変わってエネルギー切れってバレないし TPSは誤作動とか多そうで恐いと思う
50 19/12/01(日)20:01:22 No.643143213
いきなり基地のウィンダム全部持っていって全部やられましてじゃあねはひどすぎる
51 19/12/01(日)20:01:25 No.643143231
そもそもPSダウンしてる描写全く無いのにVPS設定なんてどこから生えてきたんだろう
52 19/12/01(日)20:02:04 No.643143431
種死時代だとバッテリーやその他技術の進化でストライクルージュが飛行できるようになったけど 連合はそれ以上に安価に量産できるストライクの完全な量産機作ってましたってのが 国力の差だよな
53 19/12/01(日)20:02:29 No.643143569
ガンダムの機体は雑魚役になると装甲が薄くなるからな…
54 19/12/01(日)20:02:59 No.643143740
>トランスフェイズの方がVPSより良い気がする >色変わってエネルギー切れってバレないし 整備性悪い 機体重量増加で稼働時間短い コストがアホみたいにかかる で不採用
55 19/12/01(日)20:03:01 No.643143748
ところでなんで105ダガーのストライカーバリエーションが無いの? なんでジェット105ダガーがアグに持ってんの?
56 19/12/01(日)20:03:08 No.643143789
モブが乗ったデストロイの瞬殺されっぷりは酷い
57 19/12/01(日)20:03:18 No.643143839
>このシールドと長物ライフルが凄くかっこいんだ (ライフルと盾がデカイのは設定画からかMIAのアレンジか思い出している…)
58 19/12/01(日)20:03:27 No.643143878
>そもそもPSダウンしてる描写全く無いのにVPS設定なんてどこから生えてきたんだろう アニメの格納庫の中で灰色になってないんだからVPSなわけないんだよな
59 19/12/01(日)20:03:34 No.643143915
こいつでVPS…?色変わる…?
60 19/12/01(日)20:03:38 No.643143941
この書籍設定拾ってるゲーム始めて見た… su3468110.jpg
61 19/12/01(日)20:03:43 No.643143975
一応ネロも乗ってる機体なのにプラモ出てなかったのか
62 19/12/01(日)20:03:54 No.643144040
それにしたってMS4機しか積んでないミネルバ一隻沈められないとか不甲斐なさすぎる ムラサメもそうだけど
63 19/12/01(日)20:04:19 No.643144193
ネオ専用機は高出力だった…?
64 19/12/01(日)20:04:29 No.643144235
設定通りにするとザクより強くなっちゃう
65 19/12/01(日)20:04:35 No.643144280
これ専用機だけVPSなんじゃない…?
66 19/12/01(日)20:04:41 No.643144319
誤植っぽいな…
67 19/12/01(日)20:04:54 No.643144392
鉄血の機体が片っ端からナノラミ持ってるんだしウィンダムがVPSでもいいじゃん!って感じだろう 実際なんか防御アビリティないと見劣りがする
68 19/12/01(日)20:05:03 No.643144438
>一応ネロも乗ってる機体なのにプラモ出てなかったのか この頃はザク以外の量産機はMIAで補完してたからな
69 19/12/01(日)20:05:04 No.643144441
>トランスフェイズの方がVPSより良い気がする >色変わってエネルギー切れってバレないし あれは二重装甲になってて被弾した時だけフェイズシフトする仕組みになってるけど そのおかげで出撃から帰るたびに外側の装甲を取り外して整備しなきゃならんのだぞ
70 19/12/01(日)20:05:06 No.643144459
>それにしたってMS4機しか積んでないミネルバ一隻沈められないとか不甲斐なさすぎる >ムラサメもそうだけど クルーゼ隊長の前で同じ事言ってみろ!
71 19/12/01(日)20:05:11 No.643144480
105ダガーって完全量産ではないんだっけ
72 19/12/01(日)20:05:31 No.643144598
>モブが乗ったデストロイの瞬殺されっぷりは酷い リフレクターメタがあるとはいえヤスヤス接近できるシンちゃんたちがすごいの! それはそれとしてリフター固すぎるぞ隠者!
73 19/12/01(日)20:05:48 No.643144688
つーかウィンダムって相当高性能量産機だよね? 原作での扱い悪すぎるけど ゲームとかだと飛べるし性能いいし好きなんだ
74 19/12/01(日)20:05:51 No.643144712
なんだろこのダメージ軽減って思ってたらVPS積んでんのかクロスレイズ では
75 19/12/01(日)20:05:57 No.643144755
>この頃はザク以外の量産機はMIAで補完してたからな MIAってめっちゃ懐かしい名前だけど今調べたらMIAのウィンダムカッコいいな…
76 19/12/01(日)20:05:59 No.643144767
>それにしたってMS4機しか積んでないミネルバ一隻沈められないとか不甲斐なさすぎる >ムラサメもそうだけど 1機はアスランが乗ってるけどカオスが止めてるし 2機は飛べないからただの砲台みたいなもんだし 実質インパルスと対空砲警戒してれば良いみたいなものなのに…
77 19/12/01(日)20:06:17 No.643144884
アニメが地獄進行でVPSの設定忘れたとかが濃厚
78 19/12/01(日)20:06:18 No.643144886
ビーム兵器主流になったらPS装甲の利点あんまないよね…
79 19/12/01(日)20:06:18 No.643144888
>鉄血の機体が片っ端からナノラミ持ってるんだしウィンダムがVPSでもいいじゃん!って感じだろう >実際なんか防御アビリティないと見劣りがする ナノラミは普及してる塗料だけどPSは装甲材そのものだからなぁ
80 19/12/01(日)20:07:05 No.643145166
>105ダガーって完全量産ではないんだっけ 機能は再現してるけど性能は落ちてる
81 19/12/01(日)20:07:19 No.643145255
ナノラミネートコートがあるのよ! 今更VPSくらい何よ!
82 19/12/01(日)20:07:26 No.643145287
>ビーム兵器主流になったらPS装甲の利点あんまないよね… ビーム兵器の使用数でEN残量の読み合いみたいになるの辛そう
83 19/12/01(日)20:07:29 No.643145303
設定と描写の矛盾はこれに限った話じゃないからな…
84 19/12/01(日)20:07:46 No.643145409
少なくともアニメでは一度もVPSらしい描写なかったよねウィンダム
85 19/12/01(日)20:07:47 No.643145414
ウインダムのかかと二股だったのか 眉毛デザインみたいだな
86 19/12/01(日)20:07:58 No.643145478
トランスフェイズはPS装甲のバッテリー切れがバレないようにするとか 必要な時だけ通電して装甲を強化するから節電になるはずだったけど 二重装甲にしたせいで重くなって結局は稼働時間そこまで伸びなかったはず 3馬鹿は薬切れあったからちょうどよかったけど
87 19/12/01(日)20:08:06 No.643145518
ゲームバランス的な都合じゃないかな…
88 19/12/01(日)20:08:08 No.643145523
>そもそも戦争を急に始めたせいで機種転換で慣れないまま実戦に出されたのもあるけど 本音はコープランド大統領とかも開戦はしたくなかったわけだしな…
89 19/12/01(日)20:08:10 No.643145542
ジェットで核撃つやつがいるか
90 19/12/01(日)20:08:21 No.643145602
元々はVPS設定だったけどアニメの描写的に無理があるから無かった事になってたのかな…
91 19/12/01(日)20:08:27 No.643145639
馬鹿みたいにいっぱい出てきて落とされまくってたこいつがVPSはさすがに無理あるよね…
92 19/12/01(日)20:08:45 No.643145736
茄子みたいな色も好き
93 19/12/01(日)20:08:51 No.643145768
格納庫で灰色のシーンさえあれば説得力があるかも
94 19/12/01(日)20:08:56 No.643145796
ナノラミネートはあらゆる点でガンダム史上最強・安価な技術だからね…
95 19/12/01(日)20:09:13 No.643145875
機銃で木っ端微塵になるシーンあるしなぁ(しかもバンク)
96 19/12/01(日)20:09:13 No.643145881
>馬鹿みたいにいっぱい出てきて落とされまくってたこいつがVPSはさすがに無理あるよね… というか作中でバルカンで落ちてるからな
97 19/12/01(日)20:09:23 No.643145935
>原作での扱い悪すぎるけど ザクもモブ乗ってるとあっさり落ちるしそういう世界観としか
98 19/12/01(日)20:09:29 No.643145966
雑魚パイロットが乗った時点でこまけぇ機能は全部発動しなくなるんだよ ところでこのネオ専用ウィンダム
99 19/12/01(日)20:09:36 No.643146012
三馬鹿機は新型バッテリーもあって燃費悪いってことはないぞ カラミティなんかバスターより軽いし
100 19/12/01(日)20:09:37 No.643146020
バスターダガーとかプチ強くていいよね
101 19/12/01(日)20:09:41 No.643146048
種死ってモブの戦闘描写で覚えてるのがカオス落とすムラサメ隊くらいしかない
102 19/12/01(日)20:10:08 No.643146186
Gジェネはそういうもんだ 見てくれよバイオセンサーついてるせいでなかなかSAも撃てないNEOのリガズィを
103 19/12/01(日)20:10:20 No.643146251
VPS持ちの機体を量産できてたら連合凄すぎる…
104 19/12/01(日)20:10:34 No.643146327
>つーかウィンダムって相当高性能量産機だよね? 性能は完全にザクに負けてるし 空戦ならムラサメ以下だろうし そこまででもない
105 19/12/01(日)20:10:37 No.643146345
ガンダムシリーズじゃなければ主役になってるデザインだなコイツ
106 19/12/01(日)20:10:41 No.643146378
>雑魚パイロットが乗った時点でこまけぇ機能は全部発動しなくなるんだよ >ところでこのネオ専用ウィンダム 機能も何もそもそも被弾したのベルリンで自由に瞬殺されたときくらいじゃないか?
107 19/12/01(日)20:10:42 No.643146381
そもそもハンガーの中で通常カラーなんだからVPSなわけないっていう
108 19/12/01(日)20:10:55 No.643146484
>雑魚パイロットが乗った時点でこまけぇ機能は全部発動しなくなるんだよ >ところでこのネオ専用ウィンダム フリーダムの盾をぶっ壊す快挙
109 19/12/01(日)20:11:01 No.643146523
まぁPS作ったの連合だしそこら辺の進歩具合すごいのかもしれない
110 19/12/01(日)20:11:17 No.643146622
>ガンダムシリーズじゃなければ主役になってるデザインだなコイツ 全体的なラインはカッコいいけど顔はブサイクだと思う ちょっとデカっ鼻すぎる
111 19/12/01(日)20:11:31 No.643146689
>ナノラミネートはあらゆる点でガンダム史上最強・安価な技術だからね… MW以外の全てに搭載されてるのはちょっと…ってなるレベルでありふれすぎててヤバい
112 19/12/01(日)20:11:40 No.643146742
やっぱ連合のMSはダメだなまだまだMAの時代だな
113 19/12/01(日)20:11:56 No.643146838
>全体的なラインはカッコいいけど顔はブサイクだと思う >ちょっとデカっ鼻すぎる Lもそうだけど種死のダガー系ブサイクだよね…
114 19/12/01(日)20:12:05 No.643146887
ウィンダムXPってあったよね
115 19/12/01(日)20:12:18 No.643146958
安価でビームほぼ無効化できるのはガンダム世界だとやべーよね
116 19/12/01(日)20:12:25 No.643146983
>トランスフェイズの方がVPSより良い気がする >色変わってエネルギー切れってバレないし 格納庫で灰色に塗るの間違えたのが始まりと聞いたが本当だろうか
117 19/12/01(日)20:12:38 No.643147060
>VPS持ちの機体を量産できてたら連合凄すぎる… ユニウス条約的に大丈夫なのだろうか
118 19/12/01(日)20:12:55 No.643147166
多数ならキラ入りストライクを落とせるぐらいには高性能だよウィンダム フリーダム相手には負けるけど
119 19/12/01(日)20:13:01 No.643147204
口がちょっとね…
120 19/12/01(日)20:13:06 No.643147228
まぁ種死の連合の扱い自体が適当もいいとこだし…
121 19/12/01(日)20:13:20 No.643147303
何故か核ミサイルを標準搭載してるし連合の理想のスペックを実現したバージョンなんだろう
122 19/12/01(日)20:13:24 No.643147330
元AEU所属っていう設定が開示されたことで素人技能が続編で消えた大使を思い出した
123 19/12/01(日)20:13:37 No.643147396
>そこまででもない ダガー系の発展機でGATを完全再現できても越えられないあたりが悩ましい
124 19/12/01(日)20:13:37 No.643147398
量産型ウィンダム好き もうちょい身体の方に色が入ってたほうが良かったかなと思うけど
125 19/12/01(日)20:13:45 No.643147444
だったらザクにもPSつくよなあ
126 19/12/01(日)20:13:57 No.643147508
ストライクダガーは結構イケメンじゃね
127 19/12/01(日)20:14:22 No.643147657
ザクって変な装甲なかったんだ…
128 19/12/01(日)20:14:24 No.643147669
VPSはまだ分かるけど核が標準兵装なのはすごいよクロスレイズのウィンダム
129 19/12/01(日)20:14:36 No.643147731
GNフィールドとかGN系期待を鉄血のナノラミネート装甲持ちの鈍器で殴る 実弾と鈍器持ちの鉄血機体にはフェイズシフト持った種機体で潰す フェイズシフト装甲はGNなんちゃらビームで吹き飛ばす
130 19/12/01(日)20:14:59 No.643147869
ユニウス条約的にはMS所有数制限があるからむしろ一機辺りの性能に拘るはず まぁ条約なんて知るかよってなっちゃってるからあれなんだけど
131 19/12/01(日)20:15:12 No.643147926
ブルーコスモス直属仕様機のみ対熱核装甲として…とか…
132 19/12/01(日)20:15:18 No.643147970
ネオ機だけでもガンダムっぽい顔になってたりしたらプラモも出てたかもしれん
133 19/12/01(日)20:15:47 No.643148115
一応後期量産機ポジなんだし鉄血のナノラミWのガンダニュウム00のGNドライヴ考えたらバランス調整的には実装やむなしだと思う
134 19/12/01(日)20:16:09 No.643148244
アナザーガンダム屈指のパイロットが全てな世界だよね種世界
135 19/12/01(日)20:16:16 No.643148287
後期かな…
136 19/12/01(日)20:16:21 No.643148308
そもそもアニメ本編に出てる連合量産機がHGになったことないからな…
137 19/12/01(日)20:16:36 No.643148402
>ザクって変な装甲なかったんだ… 試作機ではあったけど核禁止されてバッテリーになったから燃費重視して廃止した
138 19/12/01(日)20:18:16 No.643148928
>試作機ではあったけど核禁止されてバッテリーになったから燃費重視して廃止した 一方ウィンダムは核を撃った
139 19/12/01(日)20:18:22 No.643148962
ストライクダガーもダガーLもウィンダムもHGになってないしなんなら後ろ二人はコレクションシリーズもない
140 19/12/01(日)20:18:30 No.643148994
VPSは一部書籍とはいえ設定あったから全然分かるけどその標準装備状態の核は何なの 核ウィンダム別に作るとかなかったの
141 19/12/01(日)20:19:13 No.643149260
見事に量産機が目立つアナザーに囲まれてるからな今回
142 19/12/01(日)20:19:21 No.643149308
HGCEで欲しいかというと微妙なライン
143 19/12/01(日)20:19:25 No.643149334
>そもそもアニメ本編に出てる連合量産機がHGになったことないからな… そういえば105ダガーはMSV枠だったか
144 19/12/01(日)20:19:27 No.643149345
そもそもPS装甲って上から色塗ったらダメなの?
145 19/12/01(日)20:19:33 No.643149386
核ミサイルパック単品で用意しちゃいけない事情があったのだろうか
146 19/12/01(日)20:19:42 No.643149427
種に限らないけどどいつもこいつも専用のライフル持ちすぎだよね 汎用性とは…?ってなる
147 19/12/01(日)20:20:16 No.643149597
プラモ化されたおかげで種死時代でも活躍することになる105ダガー
148 19/12/01(日)20:20:44 No.643149773
>一方ウィンダムは核を撃った 一方プラントはどうせそう来るだろうと思って対核ミサイル用の迎撃装置開発した
149 19/12/01(日)20:20:55 No.643149830
核ぶっぱするだけならそもそもMSである意味が
150 19/12/01(日)20:20:58 No.643149841
他作品の終盤の量産機に並べられる量産機となるとデストロイとかになっちまうな
151 19/12/01(日)20:21:06 No.643149890
>そもそもPS装甲って上から色塗ったらダメなの? 少し隙間空けて装甲かぶせるならOK 色塗るのはダメっていうか無駄
152 19/12/01(日)20:21:41 No.643150063
>VPSは一部書籍とはいえ設定あったから全然分かるけどその標準装備状態の核は何なの >核ウィンダム別に作るとかなかったの ザクウォーリアの開発先に並ぶガナーやブレイズやスラッシュとか微妙に残念なところあるから 次回参戦時はその辺換装とかになってるといいなぁ
153 19/12/01(日)20:21:47 No.643150094
>種に限らないけどどいつもこいつも専用のライフル持ちすぎだよね >汎用性とは…?ってなる ワンオフ機はまだわからないでもないんだけどなんで量産機で使いまわしてないんだよ!って思う
154 19/12/01(日)20:21:48 No.643150104
雑に撃破される終盤のデストロイ…
155 19/12/01(日)20:22:22 No.643150330
ゲームじゃ大体強いよねデストロイ
156 19/12/01(日)20:22:52 No.643150500
サクサク倒してる奴がおかしいぐらいには強いし…
157 19/12/01(日)20:22:58 No.643150532
>そもそもPS装甲って上から色塗ったらダメなの? 相転移って言って表面が違う面に常時入れ替わるような状態になってるから塗ってても塗料が弾かれちゃう
158 19/12/01(日)20:23:08 No.643150593
>ゲームじゃ大体強いよねデストロイ 連ザだとひどすぎた記憶がある
159 19/12/01(日)20:23:49 No.643150836
デストロイが弱いんじゃなくて運命と伝説が強いねん
160 19/12/01(日)20:25:04 No.643151302
デストロイ真っ二つはおかしいだろ…
161 19/12/01(日)20:25:05 No.643151305
>連ザだとひどすぎた記憶がある 変形して頭突きしてるだけで大体の相手が詰むからな…
162 19/12/01(日)20:25:18 No.643151368
量産機じゃどうあがいても勝ち目ないくらいには強いよデストロイは
163 19/12/01(日)20:26:26 No.643151788
一番目立つのがこれだけど今回のGジェネちょこちょこミスあるな アプデで直したりするんだろうか
164 19/12/01(日)20:26:51 No.643151948
>Lもそうだけど種死のダガー系ブサイクだよね… SDでかっこよく見えるタイプよね
165 19/12/01(日)20:27:29 No.643152168
ムラサメ3機にやられてたような記憶があるけど あれはデストロイじゃなくてカオスだったっけ
166 19/12/01(日)20:27:29 No.643152169
>一方プラントはどうせそう来るだろうと思って対核ミサイル用の迎撃装置開発した また泥沼が始まった
167 19/12/01(日)20:28:14 No.643152410
書籍設定拾いましたならミスというほどでも…いやミスか でも昔はバイオセンサーついたリガズィとか強化人間のヒイロとかいたし多少はね
168 19/12/01(日)20:28:15 No.643152414
>アナザーガンダム屈指のパイロットが全てな世界だよね種世界 政治関連もそうだけど個人のカリスマ性頼みのところが大きい
169 19/12/01(日)20:28:26 No.643152486
>見事に量産機が目立つアナザーに囲まれてるからな今回 PDでカッチカチなビルゴが有名なW GNドライヴだらけで継戦性能高い00 ナノラミだらけでビームの価値がだだ下がる鉄血と目立つモノがあるよね でもそれぞれ上からビーム多め・ビーム多め・実弾オンリーと武装バランスがあまり良くない感じだからそこ含めればバランスは取れる感じする
170 19/12/01(日)20:29:00 No.643152695
デストロイは劇中ミネルバの3人とキラ以外に倒されるシーン無かったような
171 19/12/01(日)20:29:21 No.643152828
>雑に撃破される終盤のデストロイ… 議長がメタ張ってエースに実体剣持たせたから当然よ 普通のパイロットなら近づけないし近づけば死ぬが
172 19/12/01(日)20:29:26 No.643152859
>デストロイ真っ二つはおかしいだろ… 対艦刀のビーム範囲だと絶対引っかかるよね… あそこのシーンに限らず対艦刀は見えないだけで刀身全体にビーム展開してるんじゃないかって切れ方する
173 19/12/01(日)20:29:55 No.643153032
>あそこのシーンに限らず対艦刀は見えないだけで刀身全体にビーム展開してるんじゃないかって切れ方する 監督が冗談で気力でビーム延びるとかいう
174 19/12/01(日)20:29:56 No.643153047
>>一方プラントはどうせそう来るだろうと思って対核ミサイル用の迎撃装置開発した >また泥沼が始まった 迎撃装置は別に良くない?
175 19/12/01(日)20:30:13 No.643153155
ゲーム的な都合考えたらしゃーないと思うわ というか他シリーズの量産機が見事に強力な防御アビリティばっかだし
176 19/12/01(日)20:30:59 No.643153447
議長がレクイエムぶっぱしたのって連合がその気になればすぐ核が飛んできてどうしようもないから急いだのかもと思った
177 19/12/01(日)20:31:01 No.643153465
>迎撃装置は別に良くない? やばかったのはスタンピーダーだよね
178 19/12/01(日)20:31:39 No.643153706
まあ確かにVPSぐらい無いとビルゴとかジンクスとかグレイズ系とかと並べると見劣りするかも
179 19/12/01(日)20:31:39 No.643153710
>議長がレクイエムぶっぱしたのって連合がその気になればすぐ核が飛んできてどうしようもないから急いだのかもと思った そうでなくてもDP実現させるにはアレしかない位にはごちゃついてる
180 19/12/01(日)20:31:56 No.643153821
ニュートロンスタンピーダーは描写だけ見たら小型化したジェネシスにしか見えん
181 19/12/01(日)20:32:38 No.643154074
ザクムラサメVPS無しウィンダムドム うーむパッとしない…
182 19/12/01(日)20:33:06 No.643154251
ビルゴさんはちょっと強すぎる まぁ最終的にはかませなんだけど…
183 19/12/01(日)20:33:08 No.643154269
>>迎撃装置は別に良くない? >やばかったのはスタンピーダーだよね 相手が条約無視して核を持ち込まなきゃ殺傷能力がない非常に人道的な装置ですが?
184 19/12/01(日)20:33:38 No.643154441
スタンピーダーもニーベルングも運用法は常識的な範囲の兵器だと思う
185 19/12/01(日)20:35:25 No.643155149
なんか連合って毎度毎度ザフトにボコボコにされてるね
186 19/12/01(日)20:35:34 No.643155210
リガズィのためだけに簡易バイオセンサー作るわけにもいかないし仕方ないね
187 19/12/01(日)20:36:29 No.643155540
鉄血のMSとのバランス取った結果かな
188 19/12/01(日)20:36:48 No.643155635
>でも昔はバイオセンサーついたリガズィとか強化人間のヒイロとかいたし多少はね 撃墜されて廃人になるヒイロいたな…
189 19/12/01(日)20:36:54 No.643155671
>なんか連合って毎度毎度ザフトにボコボコにされてるね 連合に加盟してない親プラント国家とかがあるからそいつらにも対応しなきゃいけないしそもそも連合内部もまとまってないしっていう
190 19/12/01(日)20:37:15 No.643155789
>なんか連合って毎度毎度ザフトにボコボコにされてるね 連合はいざとなれば核ミサイルあるから
191 19/12/01(日)20:37:33 No.643155891
連合は国名に注目しながら見返すとよく分かるけどまともに連合してないので…
192 19/12/01(日)20:37:44 No.643155946
>連合はいざとなれば核ミサイルあるから ほいスタンピーダー
193 19/12/01(日)20:38:14 No.643156135
>なんか連合って毎度毎度ザフトにボコボコにされてるね 多少ボコるくらいじゃないと国力差で負けるからね
194 19/12/01(日)20:38:20 No.643156171
スレ画VPS持ってんのにレッドフレームとかは一部装甲がPSって設定の方守ってVPSとか付いてないんだなクロスレイズ
195 19/12/01(日)20:39:29 No.643156583
連合とザフトの戦死者数1対5くらいになってそう
196 19/12/01(日)20:39:45 No.643156666
デストロイ出た局面だとユーラシア連邦さえ離反しててもう戦争どころじゃないしな
197 19/12/01(日)20:39:51 No.643156698
VPSだったの?っていうくらいポンポン落ちてたイメージ
198 19/12/01(日)20:39:54 No.643156718
>スレ画VPS持ってんのにレッドフレームとかは一部装甲がPSって設定の方守ってVPSとか付いてないんだなクロスレイズ 一部装甲がTP装甲なのはブルーセカンドだけじゃなかったっけ? PS付いてるレッドっていたっけ
199 19/12/01(日)20:40:00 No.643156749
>連合に加盟してない親プラント国家とかがあるからそいつらにも対応しなきゃいけないしそもそも連合内部もまとまってないしっていう そもそも種死は前の戦いの復興に力使ってるしね
200 19/12/01(日)20:40:05 No.643156784
フレックグレイズでも軽減あれだしひどすぎる…
201 19/12/01(日)20:40:44 No.643157045
>デストロイ出た局面だとユーラシア連邦さえ離反しててもう戦争どころじゃないしな そもそもユニウスセブン落ちた時点で戦争とかやってる場合じゃないんだよ!
202 19/12/01(日)20:40:54 No.643157126
>なんか連合って毎度毎度ザフトにボコボコにされてるね 国力差を利用して大型MA作ってるからモブ同士なら優位になるかもしれない
203 19/12/01(日)20:41:03 No.643157181
スタンピーダはNJCとか目じゃない高級品だし…
204 19/12/01(日)20:41:22 No.643157307
>そもそも種死は前の戦いの復興に力使ってるしね ロゴスの言いなりになってる一部が息巻いてるだけみたいな感じだよね種死
205 19/12/01(日)20:41:42 No.643157444
種死本編で出てくる連合は大西洋連合のブルコスの息かかったヤツだしね… 他の連行はブレイクザワールトの復興で戦争してる暇がない
206 19/12/01(日)20:42:22 No.643157689
ユーラシアさえやる気ないのに戦争してる大西洋がおかしいだけだし
207 19/12/01(日)20:42:54 No.643157897
>国力差を利用して大型MA作ってるからモブ同士なら優位になるかもしれない そもそもモブ同士の戦いになる場所にMAそんな大量に置かないだろうしなあ
208 19/12/01(日)20:43:41 No.643158207
大西洋連邦の大統領までジブリールに呆れてる…
209 19/12/01(日)20:43:45 No.643158236
>一部装甲がTP装甲なのはブルーセカンドだけじゃなかったっけ? >PS付いてるレッドっていたっけ ブルーフレームセカンドと勘違いしてたわ まぁプロフィールにTPと同じシステムって書いてあるからわざとだろうけど
210 19/12/01(日)20:44:14 No.643158424
連合の連合してない感はほんとひどいよね
211 19/12/01(日)20:44:26 No.643158503
ナノラミネートって表面加工って言うから塗料の上からコーティングしてるのかと思ったら塗料自体がナノラミネート用の特殊塗料なのか… グレイズ改くん教えてくれてありがとう
212 19/12/01(日)20:44:57 No.643158676
ザラ派がユニウスセブン落としたけどデュランダル議長は復興に尽力してくれたからザラ残党以外のザフトは結構良い奴らだな!ってなってる種死の世論を見るにブルコス以外の市民は意外と柔軟な気がしてくるあの世界
213 19/12/01(日)20:45:29 No.643158886
ユーラシアくんは最終的にアルテミス売っ払って宇宙の拠点無くなったくらい余裕なくなっちゃったから…
214 19/12/01(日)20:45:51 No.643159007
>ザラ派がユニウスセブン落としたけどデュランダル議長は復興に尽力してくれたからザラ残党以外のザフトは結構良い奴らだな!ってなってる種死の世論を見るにブルコス以外の市民は意外と柔軟な気がしてくるあの世界 それもジェネシスメサイアで覆るだろ