19/12/01(日)19:38:02 デジタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)19:38:02 No.643135698
デジタルに移行して作画がえらい事になってる https://www.comicbunch.com/manga/wed/saigonorest/
1 19/12/01(日)19:40:16 No.643136436
どうえらいことになったかイマイチわからん…
2 19/12/01(日)19:42:01 No.643137084
違いがわからん
3 19/12/01(日)19:43:13 No.643137458
大抵の作品の1巻と5巻くらいの作画の違いはあるな
4 19/12/01(日)19:43:22 No.643137503
顔が縦に潰れたくらい?
5 19/12/01(日)19:44:05 No.643137733
別に変わってなくね
6 19/12/01(日)19:44:25 No.643137823
この人の漫画たまに崩れたコマあるけど そういうわけでもないし何を伝えたいんだこの画像…
7 19/12/01(日)19:45:29 No.643138143
こりゃえらいことでっせぇぇぇぇ~~~~!!!
8 19/12/01(日)19:46:48 No.643138541
ヘッタクソな比較画像だなぁ
9 19/12/01(日)19:48:28 No.643139049
若干良くなってるぐらいな気がするが
10 19/12/01(日)19:48:36 No.643139091
なんか不自然なポーズが増えたね
11 19/12/01(日)19:49:11 No.643139277
なんか全体的に幼気な顔つきになってるけど 技術的に劣化した感じはしないし単に好みの変化じゃないの?
12 19/12/01(日)19:49:32 No.643139381
悪い花子みたいに時代ものと交互にやってんのかと思った
13 19/12/01(日)19:50:09 No.643139576
こういう時は病気ってことにしとこう
14 19/12/01(日)19:50:09 No.643139581
もともと作者硬い絵だしあんまり気にならんけどな…
15 19/12/01(日)19:52:34 No.643140347
デジタル関係なく慣れてくるとキャラの顔って大抵潰れてこない? あれなんだろね特にマスコット系は絶対頭身下がる
16 19/12/01(日)19:53:44 No.643140691
これ3Dモデルの上からなぞって書いてるな… スレ画の比較画像は糞だけど確かにめちゃくちゃ変になってるわ
17 19/12/01(日)19:53:45 No.643140700
そういうのは烈火の炎の一巻と最終巻ぐらい変わってたら言ってよ
18 19/12/01(日)19:53:46 No.643140704
まあデジタルだと顔の調整とか容易だから 本当は左みたいに書きたかったけど手癖で右になってたって感じかな
19 19/12/01(日)19:56:55 No.643141750
良くなってる気がする
20 19/12/01(日)19:58:21 No.643142299
>そういうのは烈火の炎の一巻と最終巻ぐらい変わってたら言ってよ 序盤はコミックスの時点で描き直されてる…
21 19/12/01(日)19:59:33 No.643142661
わからん… どっちも人の顔に見える
22 19/12/01(日)19:59:48 No.643142731
技術論的には今までペンで斜線入れれたとこがトーンになってるぐらいかな それ以外は好みの問題だと思う
23 19/12/01(日)20:02:47 No.643143668
東京アンダーグラウンドくらいハッキリしたのじゃないと
24 19/12/01(日)20:04:40 No.643144306
鳥山明ぐらい変化してるならまだしもなー
25 19/12/01(日)20:06:41 No.643145036
ガラシャとかジャンヌの顔が凄い事になってるからソッチ貼りゃ良いのに…
26 19/12/01(日)20:09:49 No.643146089
比較の仕方はヘッタクソだけど最新話を実際読んだら不気味と言うか何か不安になってくる絵だとは思う
27 19/12/01(日)20:10:03 No.643146161
せめて同じような角度の画像で比較してくれ
28 19/12/01(日)20:10:52 No.643146454
まとめ用っぽいスレ立てばい…
29 19/12/01(日)20:12:06 No.643146891
元々崩れてるから違いがわからん
30 19/12/01(日)20:14:24 No.643147668
デジタルになると拡大できるようになるからどうしても細部が気になりだすのはある 61話の「いや本気でそんなことを~」のコマなんかはそれがよくでてるとは思う でも全体として下手になってるとは感じない
31 19/12/01(日)20:18:45 No.643149086
昔も肩幅でかすぎネタが有ったよねこの人
32 19/12/01(日)20:22:17 No.643150293
めんどくせえから粘着delしとけばいいだろ
33 19/12/01(日)20:22:29 No.643150370
絵が硬いって不思議だよね どうしてこんな硬く見えるんだろう謎だ
34 19/12/01(日)20:23:16 No.643150641
もっと酷いとこ抽出できるのに温情だな 「いう程変わってないじゃん」と言われたくて作ったようにさえ見えるスレ画
35 19/12/01(日)20:24:33 No.643151114
普通に絵柄の変化で説明がつく範囲に見える ことさらデジタルになってエライ事になってるとは思えん…具体的にどこのこと?
36 19/12/01(日)20:26:00 No.643151650
連載複数持ちながら新しい環境に乗り換えで時間足りてないんじゃないの
37 19/12/01(日)20:26:33 No.643151834
>どうしてこんな硬く見えるんだろう謎だ 線が均質化している・服の皺等のタッチ線が無感情 姿勢が人体的に連動していない ささいなところで意図の読めないポーズをとっている(マネキンを配置したかのような) あたりかな
38 19/12/01(日)20:28:20 No.643152440
初期中期最新話で例えばジャンヌで比較やれば一目瞭然なくらい今やべえけど スレ画だと別に普通すぎる
39 19/12/01(日)20:28:46 No.643152617
どれどれ…って61話を読んでみたけどデジタルで云々より トーンがモアレ?圧縮ノイズでのぶっ壊れ?出まくってる事に失神しそうなほど驚いたんだけど…そっちのがやばない? それとも意図してこんなブロックタイルみたいなトーンばっかりなのかしら…目がちかちかする…
40 19/12/01(日)20:28:49 No.643152631
最新話は何か明確に画風変だなと思うぐらいには違和感があったが スレ画だと全く分からんな
41 19/12/01(日)20:29:32 No.643152889
これはスレ画は抑えることでもっと叩くとこあるだろってのを引き出すあれか
42 19/12/01(日)20:30:00 No.643153073
うーn絵柄の経年変化じゃねえかな…としか思えん…
43 19/12/01(日)20:31:37 No.643153699
その経年変化みたいなのがここ数か月だけで一気に来たって話なんじゃない?
44 19/12/01(日)20:33:14 No.643154304
右から左になったよって言いたいのに気付くまでまず時間掛かった
45 19/12/01(日)20:35:13 No.643155067
叩くのにも能力が必要なのか
46 19/12/01(日)20:36:41 No.643155602
色々アンチ作ってる人だから指摘されても「またアンチか」って気にしないと思う そして戻らない・・・
47 19/12/01(日)20:36:49 No.643155643
前回の話は安定してるしたまたまだろ