19/12/01(日)19:02:14 フラン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)19:02:14 No.643125717
フランス映画初めて見たけれど意外と日本人でも受け入れやすかった 下ネタやお色気が生々しいのが気になるけれど
1 19/12/01(日)19:03:28 No.643126010
これをフランス映画の基準にするんじゃあない
2 19/12/01(日)19:03:33 No.643126038
フランス映画はおセックスしてるだけだったりするし普通
3 19/12/01(日)19:03:36 No.643126050
新宿が舞台だからな
4 19/12/01(日)19:04:06 No.643126175
>新宿が舞台だからな エッフェル塔がない!新宿!
5 19/12/01(日)19:04:53 No.643126358
このフランス映画吹き替えしかやってないんですが…
6 19/12/01(日)19:05:16 No.643126458
おフランスはパリ内新宿区
7 19/12/01(日)19:05:56 No.643126632
フランス映画は妙な野暮ったさやスローテンポ感あるからこれ基準にはしないほうがいい
8 19/12/01(日)19:06:50 No.643126853
フランスとロシア映画は居眠りポイントが多いイメージ
9 19/12/01(日)19:07:11 No.643126939
最初の駅でそういやフランス映画だなって思った所でいつものマンション
10 19/12/01(日)19:07:31 No.643127017
いい点は語り尽くしたから悪い点も書こうぜ ・槇村のシーンが巻きすぎあと30秒ほしい ・電子レンジでボンが微グロ ・GetWildが余韻が消える前に切れたあと10秒よこせ ・これただのシティーハンターじゃん
11 19/12/01(日)19:07:34 No.643127030
リュック・ベッソンが来る前のフランス映画はあんま他人におすすめできない映画多かったな…
12 19/12/01(日)19:07:42 No.643127069
90分だからテンポ良かったね
13 19/12/01(日)19:08:17 No.643127235
>・これただのシティーハンターじゃん 良い点では?
14 19/12/01(日)19:08:35 No.643127311
話聞いてたらめっちゃ見たくなってきた 要するにシティーハンターを見に行けばシティーハンターが見れるんだな
15 19/12/01(日)19:09:38 No.643127565
でもタイピスト!もロボットアニメみたいだし…
16 19/12/01(日)19:09:43 No.643127598
今さらシティハンターとか…
17 19/12/01(日)19:10:11 No.643127720
映画の日だったからターミネーターとスレ画ハシゴしてきたけど どっちも「俺が見たかった○○はコレだよコレ!!」って感じで最高だった
18 19/12/01(日)19:10:21 No.643127773
・お色気が割とお色気なので地上波放送が怪しい
19 19/12/01(日)19:10:24 No.643127790
FootSteps流れる?
20 19/12/01(日)19:10:29 No.643127818
この監督なら吹替版逆輸入して字幕つけるよね…
21 19/12/01(日)19:10:57 No.643127930
監督インタビューで実写版ドラゴンボールが酷かったから 自分はちゃんとした実写作品作ると決意したって趣旨のこと言ってて面白かった
22 19/12/01(日)19:11:19 No.643128028
この監督の過去作は大体こんな感じだしいつもの三人も出てるからオススメだよ
23 19/12/01(日)19:11:22 No.643128046
>映画の日だったからターミネーターとスレ画ハシゴしてきたけど >どっちも「俺が見たかった○○はコレだよコレ!!」って感じで最高だった 初見でジョンの死乗り越えられたのはすげぇな
24 19/12/01(日)19:11:23 No.643128049
最強のふたり見たことない?
25 19/12/01(日)19:12:07 No.643128250
>映画の日だったからターミネーターとスレ画ハシゴしてきたけど >どっちも「俺が見たかった○○はコレだよコレ!!」って感じで最高だった 90年代みたいな素直な良い映画で心洗われるラインナップだ
26 19/12/01(日)19:13:02 No.643128507
海坊主の人がやる気満々で オファー前から頭丸めてたと聞いてダメだった
27 19/12/01(日)19:13:29 No.643128581
>今さらシティハンターとか… 今年これ聞くの2回目な気がする
28 19/12/01(日)19:13:56 No.643128690
>海坊主の人がやる気満々で >オファー前から頭丸めてたと聞いてダメだった 役作り完璧だったな
29 19/12/01(日)19:14:29 No.643128842
シティーハンターのパクリ
30 19/12/01(日)19:14:32 No.643128861
役者じゃなくてフランスのシティーハンター世代の格闘家らしいな海坊主
31 19/12/01(日)19:14:59 No.643128974
ジャッキーのやつとかエボリューション的な楽しみ方じゃなくて シティーハンターなんだな
32 19/12/01(日)19:15:15 No.643129042
イタリアじんは鋼鉄ジーグの映画作ったりフランスじんはシティーハンターの映画作ったりヨーロッパはどうなってんだ
33 19/12/01(日)19:15:40 No.643129148
ここはおフランス パリの新宿
34 19/12/01(日)19:15:44 No.643129172
あのガタイの役者探すのは大変だろうな 台詞少なめなのはそのせいかな
35 19/12/01(日)19:15:49 No.643129193
「」が攻殻機動隊実写版褒めてたから怪しい目で見てる
36 19/12/01(日)19:16:13 No.643129305
>イタリアじんは鋼鉄ジーグの映画作ったりフランスじんはシティーハンターの映画作ったりヨーロッパはどうなってんだ 鋼鉄ジーグの映画って鋼鉄ジーグ要素そんなあるの?
37 19/12/01(日)19:16:17 No.643129328
>イタリアじんは鋼鉄ジーグの映画作ったりフランスじんはシティーハンターの映画作ったりヨーロッパはどうなってんだ 最近ならゴジラ作ったアメリカじんも居るし……
38 19/12/01(日)19:16:27 No.643129374
ぐふふふ 今日これから新宿で観るんじゃ 楽しみ過ぎて早く着いちゃって時間潰し中なんじゃ
39 19/12/01(日)19:16:34 No.643129408
>「」が攻殻機動隊実写版褒めてたから怪しい目で見てる さっさと映画見ろ
40 19/12/01(日)19:16:42 No.643129455
>イタリアじんは鋼鉄ジーグの映画作ったりフランスじんはシティーハンターの映画作ったりヨーロッパはどうなってんだ マイナー映画をどうなってるレベルで騒ぐなら色々問題ありまくるけど大丈夫か
41 19/12/01(日)19:16:54 No.643129505
>あのガタイの役者探すのは大変だろうな >台詞少なめなのはそのせいかな 元々無口な奴だしな
42 19/12/01(日)19:16:56 No.643129513
ゴジラは身体に良いので健康映画
43 19/12/01(日)19:17:03 No.643129541
香の髪型が常に寝癖付いてるみたいなのが気になったかな… いや原作に忠実なのは解るんだけど
44 19/12/01(日)19:17:19 No.643129619
格闘家だと途中の妹ハメられたやつがジェロムレバンナだったな
45 19/12/01(日)19:17:29 No.643129654
>あのガタイの役者探すのは大変だろうな >台詞少なめなのはそのせいかな そういうキャラだろ!
46 19/12/01(日)19:17:41 No.643129700
フランスの駅では掲示板現役なのか?
47 19/12/01(日)19:18:04 No.643129796
>香の髪型が常に寝癖付いてるみたいなのが気になったかな… >いや原作に忠実なのは解るんだけど 原作に忠実言い出したら当時のファッション感覚だとそんな変じゃないのでツッコミどころが意味不明
48 19/12/01(日)19:18:10 No.643129824
お前が香やればイメージぴったりなんだよ!!って嫁を説得するのも頭おかしいけど 監督のシティーハンターバカっぷり見ると最大級のプロポーズみたいになってるのがおなかいたい
49 19/12/01(日)19:18:18 No.643129867
香水拾ったおじさんのパートはミスタービーンみたいなノリだった
50 19/12/01(日)19:18:27 No.643129903
シティーハンターを見に行ったらシティーハンターが出てきた 当たり前の事なのに俺はどうしてこんなに感動しているのだろう
51 19/12/01(日)19:18:42 No.643129963
>香の髪型が常に寝癖付いてるみたいなのが気になったかな… >いや原作に忠実なのは解るんだけど 夫「今からお前は香をやるからとりあえず髪切って染めてきて」
52 19/12/01(日)19:18:51 No.643130004
こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? その上絵原作再現度が高いやつとか
53 19/12/01(日)19:18:54 No.643130011
銃火器の扱いは日本人より慣れてるだろうし銃撃戦が楽しみ
54 19/12/01(日)19:19:13 No.643130099
フランスのラーメン屋に入ったら馴染みの味を完コピしたラーメンが出てきた
55 19/12/01(日)19:19:22 No.643130140
書き込みをした人によって削除されました
56 19/12/01(日)19:19:27 No.643130163
正直今更なリバイバル映画にもかかわらず ちゃんとシティーハンターお出ししてくるのは本当に素晴らしいよ しかも2本も
57 19/12/01(日)19:19:33 No.643130197
あのデカいおっさんジェロムレバンナだったのか…気づかなかった
58 19/12/01(日)19:19:37 No.643130213
>シティーハンターを見に行ったらシティーハンターが出てきた >当たり前の事なのに俺はどうしてこんなに感動しているのだろう 原作者がこれシティーハンターじゃねーか!ってなってたからな
59 19/12/01(日)19:19:39 No.643130221
>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? >その上絵原作再現度が高いやつとか す…スパイダーマン…
60 19/12/01(日)19:19:49 No.643130258
>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? スパイダーマン? >その上絵原作再現度が高いやつとか …
61 19/12/01(日)19:19:49 No.643130260
そういやフランス映画って他だとTAXIぐらいしか知らない… 何かオススメある?
62 19/12/01(日)19:20:01 No.643130311
コルトパイソンはやっぱかっこいいなと思いました
63 19/12/01(日)19:20:33 No.643130454
>そういやフランス映画って他だとTAXIぐらいしか知らない… >何かオススメある? 最強のふたり
64 19/12/01(日)19:21:26 No.643130697
>>シティーハンターを見に行ったらシティーハンターが出てきた >>当たり前の事なのに俺はどうしてこんなに感動しているのだろう >原作者がこれシティーハンターじゃねーか!ってなってたからな 原作者チェックがかかったのはスカートめくりの改変位で概ね問題なく通ったからな…
65 19/12/01(日)19:21:27 No.643130703
>何かオススメある? 女王陛下のダイナマイト
66 19/12/01(日)19:21:31 No.643130730
日本の映画も漫画原作は原作エピソードなぞったりとかオリ設定ぶち込んでくるんじゃなくて こういう風に作れないんだろうか…
67 19/12/01(日)19:22:08 No.643130879
すみません私は今しがた見終えたのですが天丼ギャグに耐えられず何度も吹き出してしまいました助けてほしいのですが
68 19/12/01(日)19:22:08 No.643130883
はやくグレンダイザー作ってふらんすじん!
69 19/12/01(日)19:22:22 No.643130961
>そういやフランス映画って他だとTAXIぐらいしか知らない… ニキータ ハリウッド版よりラストの展開含めて情緒あって良いよ
70 19/12/01(日)19:22:27 No.643130983
>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? >その上絵原作再現度が高いやつとか 白蛇伝…
71 19/12/01(日)19:22:36 No.643131025
海坊主とのやり取りは原作にあったやつだよね? 全部同じかは記憶が定かじゃないが
72 19/12/01(日)19:22:44 No.643131070
>監督インタビューで実写版ドラゴンボールが酷かったから >自分はちゃんとした実写作品作ると決意したって趣旨のこと言ってて面白かった やっぱり公開前からこれ引き合いに出されてシティーハンターエボリューションは勘弁してくれとか厳しい目を向けられてた 公開日にはシティーハンターがお出しされた
73 19/12/01(日)19:23:02 No.643131169
>何かオススメある? 黄金の七人
74 19/12/01(日)19:23:16 No.643131231
フランス映画はアメリくらいしか知らないな… 俺が勝手にアメリカ映画だと思ってるパターンもありそうだけど
75 19/12/01(日)19:23:35 No.643131330
ふらんすじんコックのラーメン屋で食べる幸楽苑の味はうまいか…!?
76 19/12/01(日)19:23:50 No.643131388
所々他の漫画の小ネタとか入ってたな
77 19/12/01(日)19:23:54 No.643131397
アルバトロスのロゴが映画館で見られる貴重な映画! 普段B級ばかりだからな…
78 19/12/01(日)19:24:02 No.643131435
>ふらんすじんコックのラーメン屋で食べる幸楽苑の味はうまいか…!? (いつもの店内BGM)
79 19/12/01(日)19:24:03 No.643131444
>すみません私は今しがた見終えたのですが天丼ギャグに耐えられず何度も吹き出してしまいました助けてほしいのですが フランス人が考えたんだぞその天丼ギャグ(知らない思い出
80 19/12/01(日)19:24:04 No.643131448
聖闘士星矢とらんまとドラゴンボールと後ネタあった?
81 19/12/01(日)19:24:21 No.643131525
冴子とか出るの?
82 19/12/01(日)19:24:21 No.643131526
>所々他の漫画の小ネタとか入ってたな なぜ亀仙人みたいなおじいちゃんが…?
83 19/12/01(日)19:24:28 No.643131563
>ふらんすじんコックのラーメン屋で食べる幸楽苑の味はうまいか…!? なんなら国内産より美味しかったです…
84 19/12/01(日)19:24:33 No.643131588
>所々他の漫画の小ネタとか入ってたな 亀仙人居たよね?
85 19/12/01(日)19:24:35 No.643131602
>聖闘士星矢とらんまとドラゴンボールと後ネタあった? キャプテン翼
86 19/12/01(日)19:24:42 No.643131644
>聖闘士星矢とらんまとドラゴンボールと後ネタあった? キャプテン翼 サッカー少年の名前がツバサとかゲン(若林)
87 19/12/01(日)19:24:44 No.643131657
>フランス人が考えたんだぞその天丼ギャグ(知らない思い出 21cm
88 19/12/01(日)19:24:56 No.643131719
シティーハンターVS新宿のサメって映画作ろうぜ あらすじが予測できるけど
89 19/12/01(日)19:25:00 No.643131734
北条先生も実写化にあたっていろんなオファーされてたけどどれもアクションばっかりでラショー監督の持ち込みでようやくこれシティーハンターだ!ってなったらしい
90 19/12/01(日)19:25:42 No.643131909
>北条:香と獠の関係性というのが本当に。つかず離れずというか。原作では獠の心情はモノローグで出てこない。ほぼ。獠が何を考えているかわからないんだけど、ちょっとした仕草や何かで、他者が香に伝える。それで「え?」と思ったらオチがあって、「コノヤロー!」みたいなのが黄金パターンなんですけど。アレがものすごくシティーハンターらしくてよかったですね。 ここがほんとうにすごいと思う
91 19/12/01(日)19:26:04 No.643132012
>シティーハンターVS新宿のサメって映画作ろうぜ >あらすじが予測できるけど 両さんも入れちゃおう
92 19/12/01(日)19:26:10 No.643132040
>>聖闘士星矢とらんまとドラゴンボールと後ネタあった? >キャプテン翼 >サッカー少年の名前がツバサとかゲン(若林) 聖闘士星矢のフランス語タイトルが隠されてると聞いたけどフランス語分かんねえしな…
93 19/12/01(日)19:26:21 No.643132092
>冴子とか出るの? 役割上必要なキャラだし出てくるし回想で槇村も出てくるぞ su3467986.jpg
94 19/12/01(日)19:26:26 No.643132111
>何かオススメある? ザ・カンニング
95 19/12/01(日)19:26:27 No.643132118
>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? 日本アレンジされてるから再現度は低いけど黒澤明の乱とか
96 19/12/01(日)19:26:40 No.643132177
依頼主(本物)が最後に完璧なアシスト過ぎる
97 19/12/01(日)19:26:40 No.643132182
>シティーハンターを見に行ったらシティーハンターが出てきた >当たり前の事なのに俺はどうしてこんなに感動しているのだろう (半年ぶり2回め)
98 19/12/01(日)19:26:43 No.643132204
完璧な槇村やめろ
99 19/12/01(日)19:26:45 No.643132210
聖闘士星矢は字幕でわかりやすかった
100 19/12/01(日)19:27:22 No.643132386
元々惚れてるから香水でも変わらないとか シティーハンターエミュ極まりすぎておかしい
101 19/12/01(日)19:27:25 No.643132398
香役が決まらねえ!候補もいねえ!あ、嫁がいたわ髪切ってくれ!って頼んで嫁に殴られる監督…
102 19/12/01(日)19:27:30 No.643132420
>依頼主(本物)が最後に完璧なアシスト過ぎる (パンチラ)
103 19/12/01(日)19:27:34 No.643132436
槇村は人種違うのにかなり槇村
104 19/12/01(日)19:28:09 No.643132611
>冴子とか出るの? フランスの冴子は全く違和感ないぞ
105 19/12/01(日)19:28:17 No.643132638
>>冴子とか出るの? >役割上必要なキャラだし出てくるし回想で槇村も出てくるぞ >su3467986.jpg すげえ 槇村にしか見えない
106 19/12/01(日)19:28:24 No.643132677
>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? ハイジ
107 19/12/01(日)19:28:28 No.643132701
>香役が決まらねえ!候補もいねえ!あ、嫁がいたわ髪切ってくれ!って頼んで嫁に殴られる監督… やっぱり香だわ…うちの嫁…
108 19/12/01(日)19:28:41 No.643132756
>香役が決まらねえ!候補もいねえ!あ、嫁がいたわ髪切ってくれ!って頼んで嫁に殴られる監督… よし!いつものシティーハンターだな!
109 19/12/01(日)19:28:42 No.643132766
>冴子とか出るの? >ここがほんとうにすごいと思う 槇村のエピソードもこの関係性をわかりやすく表現する為に入れたよね…
110 19/12/01(日)19:28:46 No.643132796
>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? 今やってるのだと 最高の人生の見つけ方 が日本リメイクしてる なぜか老人男性2人がおばあちゃになっているが
111 19/12/01(日)19:28:53 No.643132833
>>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? ムーミン
112 19/12/01(日)19:29:04 No.643132884
>香役が決まらねえ!候補もいねえ!あ、嫁がいたわ髪切ってくれ!って頼んで嫁に殴られる監督… なるほど香にぴったりだ
113 19/12/01(日)19:29:07 No.643132904
シリーズ通してもここまで熱烈に依頼人にアプローチするのも珍しい
114 19/12/01(日)19:29:11 No.643132928
登場時間超短いのに一番似てる槙村に 主演脚本監督全部俺香は俺の嫁の本気度がうかがえる
115 19/12/01(日)19:29:17 No.643132949
>>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? >ハイジ となるとムーミンとか…
116 19/12/01(日)19:29:17 No.643132950
>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? 歌舞伎版スターウォーズ
117 19/12/01(日)19:29:28 No.643133009
もし香の役引き継ぐとしたら沢城先輩しかいない位に感じる やっぱあの人すげえよ
118 19/12/01(日)19:29:34 No.643133041
(月に写る知らないおっさん)
119 19/12/01(日)19:29:36 No.643133051
>>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? >ムーミン カリメロもだな
120 19/12/01(日)19:29:42 No.643133078
>聖闘士星矢のフランス語タイトルが隠されてると聞いたけどフランス語分かんねえしな… 風呂に飾った絵が聖闘士星矢みたいな名前じゃなかったっけ
121 19/12/01(日)19:29:50 No.643133116
いつもの三人の脇役連中どいつもこいつもクズすぎない?
122 19/12/01(日)19:30:06 No.643133179
最後刑務所で田亀漫画のような末路しか見えなくてダメだった
123 19/12/01(日)19:30:22 No.643133247
>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? >その上絵原作再現度が高いやつとか アニメなら結構あると思う 実写は本場海外の見るわになるから少ないかも
124 19/12/01(日)19:30:23 No.643133250
>(月に写る知らないおっさん) (月に写るケツ)
125 19/12/01(日)19:30:23 No.643133251
本場のムーミン映画はバイオレンスと毒で溢れててびっくりしたな…
126 19/12/01(日)19:30:27 No.643133268
EDのGet Wildが尻切れなのは本国版のEDはフランス版シティーハンターのED曲でその尺に合わせていたからよ
127 19/12/01(日)19:30:35 No.643133298
>>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? >スパイダーマン? >>その上絵原作再現度が高いやつとか >… アクションに関してはスタンリーお墨付きだよ おまけに巨大ロボっていうオリジナル要素もついてくる!!
128 19/12/01(日)19:30:41 No.643133330
>最後刑務所で田亀漫画のような末路しか見えなくてダメだった 受刑者2人と刑務官と犬の4本もあったらアナル乾く暇ないね
129 19/12/01(日)19:30:43 No.643133342
>登場時間超短いのに一番似てる槙村に >主演脚本監督全部俺香は俺の嫁の本気度がうかがえる 演技指導楽だったそうだしな みんな当たり前のように子供時代にアニメ見てるから
130 19/12/01(日)19:31:07 No.643133459
>もし香の役引き継ぐとしたら沢城先輩しかいない位に感じる >やっぱあの人すげえよ ロング版予告だと山ちゃん同様に違和感あるけどショート版だと山ちゃん共々神谷さんと伊倉さんだ!ってなった
131 19/12/01(日)19:31:08 No.643133467
風呂にカニを入れるなんて酷いことをするなよ
132 19/12/01(日)19:31:41 No.643133635
>シリーズ通してもここまで熱烈に依頼人にアプローチするのも珍しい 嘘は言ってないけど…
133 19/12/01(日)19:31:55 No.643133704
シティーハンターならこれだよね!ってミニクーパーや銃器がジャンジャン集まってくる
134 19/12/01(日)19:32:07 No.643133758
フットステップが流れて普通に驚いたよ
135 19/12/01(日)19:32:07 No.643133761
東映版スパイダーマンはよく知らないやつほど馬鹿にする
136 19/12/01(日)19:32:12 No.643133792
>いつもの三人の脇役連中どいつもこいつもクズすぎない? でこてるおさんは調子に乗っちゃった小市民なだけだし CV浪川のパンチョはちょっと恋煩いでどうかしてただけだし…
137 19/12/01(日)19:32:16 No.643133808
ドラゴンボールエヴォリューション見てがっかりしたとか 向こうで公開されるプライベートアイズの山ちゃんの吹き替えやったり 監督がガチ過ぎる…
138 19/12/01(日)19:32:19 No.643133819
https://www.youtube.com/watch?v=ewL4xYqseS0 フランスではEDにこっちが流れて https://www.youtube.com/watch?v=NHKq8IOXPxA 日本はこっちのフル 両方の国のファンに向けて完璧すぎる
139 19/12/01(日)19:32:27 No.643133857
>>シリーズ通してもここまで熱烈に依頼人にアプローチするのも珍しい >嘘は言ってないけど… この依頼が終わったら飲みに行こう…
140 19/12/01(日)19:32:29 No.643133868
>シティーハンターならこれだよね!ってミニクーパーや銃器がジャンジャン集まってくる シティハンターを応援しています広告まで出す
141 19/12/01(日)19:32:40 No.643133925
ハゲカツラの用意もされてたのにスキンヘッドにして肌焼いてグラサンした状態で撮影入りしてきた海坊主の人…
142 19/12/01(日)19:33:15 No.643134103
>風呂にカニを入れるなんて酷いことをするなよ https://youtu.be/YuBeBjqKSGQ
143 19/12/01(日)19:33:38 No.643134225
失恋のショックであそこまで崩れるリョウちゃん初めて見たよ…
144 19/12/01(日)19:33:43 No.643134257
>EDのGet Wildが尻切れなのは本国版のEDはフランス版シティーハンターのED曲でその尺に合わせていたからよ 黒画面でもいいからあとほんの少しほんの少し欲しかった リッキーラーソンも聞けたから許すが…
145 19/12/01(日)19:33:49 No.643134284
>そういやフランス映画って他だとTAXIぐらいしか知らない… >何かオススメある? 超クールな「サブウェイ」 フランスの地下鉄内に広がる怪しい空間を舞台に繰り広げられる愛憎劇 クリストファー・ランバートの快演が光る
146 19/12/01(日)19:33:55 No.643134311
まあ今どきの映像じゃハゲヅラには違和感出るし どうせヅラかぶるにも髪短くしないといけないし… だったら剃ってくるお!
147 19/12/01(日)19:34:09 No.643134383
海坊主は完璧に海坊主だった
148 19/12/01(日)19:34:11 No.643134397
>東映版スパイダーマンはよく知らないやつほど馬鹿にする あの当時にしては特撮もアクションも合成もハイレベルだったのに… カメラ横にして垂直に壁登りしてるってのは創意工夫だよなぁ
149 19/12/01(日)19:34:32 No.643134496
スタイリストもシティハンターファンだったので香の髪型を原作になるべく近づけようとする 香の役者が現実の境界線ギリギリに修正する
150 19/12/01(日)19:34:35 No.643134509
>海坊主は完璧に海坊主だった 声まで本物とは…
151 19/12/01(日)19:34:57 No.643134647
フランス映画でオススメはナイトオブザスカイだな 本物のミラージュ使った空戦が見られるぞ
152 19/12/01(日)19:35:13 No.643134738
もし続編が作られたらStill love her流すのは予測できる
153 19/12/01(日)19:35:42 No.643134893
既に惚れてるから惚れ薬の意味なしとか あれこういうエピソード前に見た過ぎる…
154 19/12/01(日)19:35:48 No.643134918
>>>シリーズ通してもここまで熱烈に依頼人にアプローチするのも珍しい >>嘘は言ってないけど… >この依頼が終わったら飲みに行こう… (LINEの自撮り写真)
155 19/12/01(日)19:35:54 No.643134957
>東映版スパイダーマンはよく知らないやつほど馬鹿にする 馬鹿にはしてないよ!でも原作再現って言われたら困るだろ!
156 19/12/01(日)19:36:07 No.643135034
最後にトレンチコートで現れるリョウがかっこいいんだよ ここでやるのか!と
157 19/12/01(日)19:36:23 No.643135115
>海坊主は完璧に海坊主だった もうキービジュアルの時点で本人すぎる
158 19/12/01(日)19:36:32 No.643135160
>最後にトレンチコートで現れるリョウがかっこいいんだよ 仇討ちだからか
159 19/12/01(日)19:36:36 No.643135190
ちゃんと本来の依頼人の元で理由があって行動する海坊主とか 最後はリョウを助ける所とか文句の付けようがねえ!
160 19/12/01(日)19:36:46 No.643135263
>東映版スパイダーマンはよく知らないやつほど馬鹿にする 馬鹿にしてる奴なんているのかあれを!
161 19/12/01(日)19:37:32 No.643135540
>最後にトレンチコートで現れるリョウがかっこいいんだよ >ここでやるのか!と 監督が冴羽獠になった瞬間を見た
162 19/12/01(日)19:37:40 No.643135582
あんまり予算はかけてない感じはするがアクションはかなりよかったな
163 19/12/01(日)19:37:56 No.643135670
ここまでの思い入れがないと原作準拠の映画は作れないという事か…
164 19/12/01(日)19:38:22 No.643135795
この海坊主どこで見つけてきたの!!
165 19/12/01(日)19:38:26 No.643135813
>馬鹿にはしてないよ!でも原作再現って言われたら困るだろ! 原作がそもそも何でもありだから…
166 19/12/01(日)19:38:59 No.643135989
映画作りって基本スポンサーの意向に沿わないことは出来ないみたいだし…
167 19/12/01(日)19:39:02 No.643136004
予算がないならドラマとかにも出来るってことじゃん!
168 19/12/01(日)19:39:09 No.643136045
>あんまり予算はかけてない感じはするがアクションはかなりよかったな B級映画専門の監督が数十年前にやった日本のアニメの実写化だから予算集めは苦戦するよな…
169 19/12/01(日)19:39:10 No.643136053
これでもフランス本国じゃまだ完成度上げられたんじゃないかと贅沢な声があがってる
170 19/12/01(日)19:39:14 No.643136070
>あんまり予算はかけてない感じはするがアクションはかなりよかったな 香と二人で撃ちまくるシーンすごいかっこいい
171 19/12/01(日)19:39:22 No.643136115
見に行きたかったが近場になかったのが残念だ
172 19/12/01(日)19:39:29 No.643136159
>映画作りって基本スポンサーの意向に沿わないことは出来ないみたいだし… つまりサポーターもファンだらけだったのか
173 19/12/01(日)19:39:32 No.643136174
>あんまり予算はかけてない感じはするがアクションはかなりよかったな 予算は邦画レベルだと思うんだけど見せ方が上手かった
174 19/12/01(日)19:39:35 No.643136184
>この海坊主どこで見つけてきたの!! 海坊主もそうなんだけとフランス人の槇村がフランス人の槇村すぎる こわい
175 19/12/01(日)19:39:59 No.643136318
ジェロム・レ・バンナが普通に見下ろしててダメだった
176 19/12/01(日)19:40:07 No.643136373
エッフェル塔が見えないここはフランス有数の大都市―――新宿
177 19/12/01(日)19:40:11 No.643136398
フランス人の冴子も雰囲気出てたしなあ
178 19/12/01(日)19:40:12 No.643136399
>この海坊主どこで見つけてきたの!! 役者に海坊主っぽいのいない…どうする…あったよ格闘界に!
179 19/12/01(日)19:40:40 No.643136605
>これでもフランス本国じゃまだ完成度上げられたんじゃないかと贅沢な声があがってる 日本のファンより厳しくてダメだった
180 19/12/01(日)19:40:43 No.643136627
>これでもフランス本国じゃまだ完成度上げられたんじゃないかと贅沢な声があがってる 次は原作者が脚本のシティーハンターⅡだな…
181 19/12/01(日)19:40:43 No.643136637
ジャンプ漫画なんだからジャンプのキャラがカメオ出演してるもんだろ?
182 19/12/01(日)19:40:44 No.643136642
>エッフェル塔が見えないここはフランス有数の大都市―――新宿 ?????
183 19/12/01(日)19:41:23 No.643136884
知らない不細工おじさんと致してるスキャンダル映像見せられたのに 段々おじさん見て盛り上がってるライブ視聴者
184 19/12/01(日)19:41:27 No.643136896
フランスには新宿があるし駅の掲示板だってある
185 19/12/01(日)19:41:30 No.643136913
>ジャンプ漫画なんだからジャンプのキャラがカメオ出演してるもんだろ? 失敬な サンデーもいたぞ
186 19/12/01(日)19:41:39 No.643136958
>>これでもフランス本国じゃまだ完成度上げられたんじゃないかと贅沢な声があがってる >日本のファンより厳しくてダメだった まぁ遠回しな次回作への期待と見えなくもないし…
187 19/12/01(日)19:41:40 No.643136967
イラコンのお手本が最適解すぎてひどい
188 19/12/01(日)19:41:43 No.643136985
https://twitter.com/cityhunter_2019/status/1199236346344353792 公式で次回予告を捏造している…
189 19/12/01(日)19:41:51 No.643137020
>ジャンプ漫画なんだからジャンプのキャラがカメオ出演してるもんだろ? らんまはサンデーだよ!
190 19/12/01(日)19:42:03 No.643137092
海坊主は格闘家の人呼んだんだが決まってすぐ頭を丸めてきた物分りの良さ
191 19/12/01(日)19:42:18 No.643137173
>イラコンのお手本が最適解すぎてひどい これ以上出しようがない位完璧なファンアートすぎる…
192 19/12/01(日)19:42:20 No.643137182
>鋼鉄ジーグの映画って鋼鉄ジーグ要素そんなあるの? タイトルが鋼鉄ジーグだけど 内容はジーグオタのメンヘラ女とジーグみたいなヒーローになりたいチンピラの話 子供の頃ジーグが大人気だった世代の郷愁みたいなアイコンとして出てくる
193 19/12/01(日)19:42:47 No.643137315
見てきた良かった 不満があるとするならば香が銃バカスカ撃って当ててるところかな…
194 19/12/01(日)19:43:04 No.643137411
上映館数のわりには人入ってるなこれ…
195 19/12/01(日)19:43:10 No.643137440
監督の作品理解度が…作品理解度が高い…!
196 19/12/01(日)19:43:30 No.643137551
>見に行きたかったが近場になかったのが残念だ 配給がアルバトロスだからあまり多くのハコを用意できなかったんだろうか 口コミで増えればいいんだけれど
197 19/12/01(日)19:43:37 No.643137587
フランスアニメ好きなんだな
198 19/12/01(日)19:43:50 No.643137649
>段々おじさん見て盛り上がってるライブ視聴者 スキャンダルかと思ったら変な男が乱入してくるわ 直後に背景のドアが斧で壊され始めるわ なんかいきなり背景が吹き飛び始めるわ燃え出すわとエンタメ過ぎる
199 19/12/01(日)19:44:07 No.643137745
>https://twitter.com/cityhunter_2019/status/1199236346344353792 山ちゃんもすごいけど沢城先輩も予想以上に伊倉さんだな… 安心して見に行けそうだ
200 19/12/01(日)19:44:32 No.643137861
配給のアルバトロスが全てにおいて有能すぎて困惑している ここもシティーハンターに対する理解がおかしい
201 19/12/01(日)19:44:35 No.643137884
鋼鉄ジーグはタイトル自体「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」だしニュアンス的にはブラックジャックによろしくみたいな感じ
202 19/12/01(日)19:44:35 No.643137886
>見てきた良かった >不満があるとするならば香が銃バカスカ撃って当ててるところかな… 当てるなら跳弾で当てて欲しかったけど表現が難しいか
203 19/12/01(日)19:45:05 No.643138023
>フランスアニメ好きなんだな 向こうで日本のアニメ配信してくれる番組があったおかげで昔の日本のアニメが知られているとか 飛行機のキャリーアテンダントとか歌手とかはそっち繋がりのゲストだしな
204 19/12/01(日)19:45:08 No.643138040
冒頭のモッコリー市長を挟んだリョウと海坊主の攻防で不安をすべて吹き飛ばすのが凄い
205 19/12/01(日)19:45:14 No.643138077
>予算は邦画レベルだと思うんだけど見せ方が上手かった メリハリ効いてるよね…
206 19/12/01(日)19:45:24 No.643138125
っていうか神谷明から演技指導受けた山ちゃんを主演に持ってくるとか 普通の吹き替えでは考えられない超破格の扱いすぎる
207 19/12/01(日)19:45:25 No.643138134
ちなみに神谷さんも伊倉さんも出てるぞ 神谷さんはともかく伊倉さんは吹き替えキャスト見るまで全く気がつかなんだが
208 19/12/01(日)19:45:26 No.643138135
セル版発売したらフランス語で見るんだ…
209 19/12/01(日)19:46:12 No.643138358
終盤のガンアクションで香が当てるのは一応リョウのサポートありきって事で…
210 19/12/01(日)19:46:23 No.643138422
原作だと香に銃は持たせてあるけどワザと照準ズレズレにして当たらないようにしてあげてる涼のやさしさ
211 19/12/01(日)19:46:25 No.643138441
>失敬な >サンデーもいたぞ らんまは…ニューハーフなんだろ…!
212 19/12/01(日)19:46:29 No.643138460
>配給のアルバトロスが全てにおいて有能すぎて困惑している >ここもシティーハンターに対する理解がおかしい 海外の映画を吹き替え版のみで上映する配給初めて見た
213 19/12/01(日)19:46:49 No.643138548
向こうじゃ鋼鉄ジーグはわかりやすいヒーローの記号だしなあ ブラジルのジャスピオンやハワイのキカイダーみたいなもの
214 19/12/01(日)19:46:54 No.643138572
>セル版発売したらフランス語で見るんだ… 香役の人が声のトーンまで似せるように頑張ったとかパンフに書かれててそんなん字幕版観たいじゃん…!ってなった
215 19/12/01(日)19:46:55 No.643138576
ふらんすじんはアニメ好きだよ なんでか知らんが
216 19/12/01(日)19:46:57 No.643138591
>監督の作品理解度が…作品理解度が高い…! プロット書くに当たって漫画アニメジャッキー再チェックした上で 原作者にこの手があったか!と言わせるシナリオ出したからな…
217 19/12/01(日)19:47:01 No.643138611
いろいろ言ってたけどパンフレッドじゃ吹き替えの 経験なさすぎるから山ちゃんに変わってもらったとぶっちゃけてる神谷氏に吹く
218 19/12/01(日)19:47:08 No.643138638
言われてみれば爆発シーンは短かったかな 実写でもCGでも金かかるんだろうな爆発
219 19/12/01(日)19:47:16 No.643138671
>原作だと香に銃は持たせてあるけどワザと照準ズレズレにして当たらないようにしてあげてる涼のやさしさ 映画でも廃車置場のシーンはそれの再現なのよねアレ
220 19/12/01(日)19:47:41 No.643138798
神谷さんなんでやってくれなかったか…
221 19/12/01(日)19:47:42 No.643138802
パンチョ脇役なのにCV.浪川大輔とか無駄に豪華すぎる…
222 19/12/01(日)19:47:43 No.643138814
>配給がアルバトロスだからあまり多くのハコを用意できなかったんだろうか >口コミで増えればいいんだけれど あとフランス映画ってこともある 客を呼べたフランス映画の前例がなさすぎてな
223 19/12/01(日)19:47:48 No.643138831
>こういうのとは逆に海外の作品を日本人が映像化したりとかって無いの? 映画じゃないけどアルジャーノンに花束をとか?
224 19/12/01(日)19:47:56 No.643138866
有名モデルの人ケバすぎない? モデル三人組の方が可愛かったけどやはり日本と感性が違うんだろうか
225 19/12/01(日)19:48:19 No.643139002
>知らない不細工おじさんと致してるスキャンダル映像見せられたのに >段々おじさん見て盛り上がってるライブ視聴者 燃えてる燃えてる!とかどこの国もこれは変わらねえんだなと
226 19/12/01(日)19:48:21 No.643139014
>神谷さんなんでやってくれなかったか… 自分だと荷が重い&吹替経験少ないんで山ちゃんを推した
227 19/12/01(日)19:48:43 No.643139130
アルジャーノン…?聞いたことの無いラノベだな…
228 19/12/01(日)19:48:48 No.643139163
フランス人なんだけど?と香なんだよ フランス人なんだけど完璧なんだよどいつもこいつも
229 19/12/01(日)19:49:06 No.643139255
山ちゃんも山ちゃんで下積み時代のアニメだしな… いや今年の頭にもアニメ出てるんだけど
230 19/12/01(日)19:49:21 No.643139331
あまり前評判良すぎるとあの人気俳優が声優に挑戦!ってなってしまう
231 19/12/01(日)19:49:26 No.643139354
ガンバレルーヤよしこどこだよ!わかんねーよ!
232 19/12/01(日)19:49:29 No.643139366
>配給のアルバトロスが全てにおいて有能すぎて困惑している >ここもシティーハンターに対する理解がおかしい 吹き替えのみは売り方として完璧だったな
233 19/12/01(日)19:49:29 No.643139368
>ふらんすじんはアニメ好きだよ >なんでか知らんが グレンダイザーで着火して即座に豪炎になりそのまま日本アニメとコミック大好き国民が大量に出た国なだけだよ
234 19/12/01(日)19:49:47 No.643139472
凄く個人的には海坊主が教習車乗っ取った時に同乗してた 教習生の眼鏡の人が可愛いなと思いました
235 19/12/01(日)19:49:48 No.643139477
ミニクーパーが最初と最後だけだったのはまあ仕方ないよねランクルないとシュポーン!させられないし
236 19/12/01(日)19:50:01 No.643139542
代わりに用意した役の名前がモッコリーはあまりに完璧すぎる…
237 19/12/01(日)19:50:02 No.643139547
>自分だと荷が重い&吹替経験少ないんで山ちゃんを推した なるほど潔い…
238 19/12/01(日)19:50:10 No.643139591
らんまだけどこかわからなかった
239 19/12/01(日)19:50:11 No.643139595
>神谷さんなんでやってくれなかったか… 洋画吹き替えに不慣れなのと新宿PEでも1年くらい準備して臨まないとダメだったくらいシティーハンターは体力的にも精神的にも大仕事だからだそうな
240 19/12/01(日)19:50:21 No.643139647
実写版の吹き替えを山ちゃんがやって フランス公開版プライベートアイズの山ちゃん役を監督が吹きかえる完璧な連係プレー
241 19/12/01(日)19:50:46 No.643139785
あえて山ちゃんに譲る辺り改めて神谷明の冴羽獠に対する思い入れが深いのを感じる
242 19/12/01(日)19:50:49 No.643139795
それで?続編はいつやるんだい?
243 19/12/01(日)19:50:53 No.643139809
>ミニクーパーが最初と最後だけだったのはまあ仕方ないよねランクルないとシュポーン!させられないし 実車は数も少ないし気軽に吹っ飛ばせないからな
244 19/12/01(日)19:50:59 No.643139846
作品としての完成度を考えて山ちゃんにやらせる神谷さんもプロやな──── って思った
245 19/12/01(日)19:51:20 No.643139949
吹替しか見れなかったけど吹替で良かったってなった映画だった
246 19/12/01(日)19:51:22 No.643139956
字幕でも観たいな… 近場は吹き替えばっかりでちくしょう!
247 19/12/01(日)19:51:22 No.643139957
>らんまだけどこかわからなかった 槇村との回想の時のストリップパブの店員
248 19/12/01(日)19:51:34 No.643140022
>らんまだけどこかわからなかった 槇村のシーンのセリフだな
249 19/12/01(日)19:51:34 No.643140023
ところでニースって日本の何県なんだよ
250 19/12/01(日)19:51:36 No.643140037
>らんまだけどこかわからなかった ストリップバーでランマさんに1/2のビールオーダーする所
251 19/12/01(日)19:51:48 No.643140094
>らんまだけどこかわからなかった 槇村回想シーンでビール頼むとこめっちゃ呼んでる
252 19/12/01(日)19:51:50 No.643140100
山ちゃんは山崎たくみとセットでシティーハンターのモブプロだからな
253 19/12/01(日)19:51:50 No.643140104
>らんまだけどこかわからなかった 槇村との回想シーンで1/2ビール頼んでたろ
254 19/12/01(日)19:51:52 No.643140109
>字幕でも観たいな… >近場は吹き替えばっかりでちくしょう! だから 元から やって ねえって!
255 19/12/01(日)19:52:00 No.643140167
廃車置き場にカラスのアートグラフあって駄目だった
256 19/12/01(日)19:52:21 No.643140284
神谷さんに演技指導される山ちゃんってのもおもしろすぎるからだめ
257 19/12/01(日)19:52:34 No.643140346
>字幕でも観たいな… >近場は吹き替えばっかりでちくしょう! だから吹替しか配給されてないよ! 字幕が見たければディスクで販売されることを祈れ
258 19/12/01(日)19:52:36 No.643140357
>あえて山ちゃんに譲る辺り改めて神谷明の冴羽獠に対する思い入れが深いのを感じる 山ちゃん下積みやりまくってたからな 毎週何かしらのモブやっててその頑張りのご褒美として作られたのがアニオリの敵役だったり
259 19/12/01(日)19:52:39 No.643140376
>らんまだけどこかわからなかった 1/2ビール
260 19/12/01(日)19:52:45 No.643140397
新宿PEもこれもそうだけど カラスを何としても出すという鬼のような執念を感じる
261 19/12/01(日)19:52:45 No.643140401
>神谷さんに演技指導される山ちゃんってのもおもしろすぎるからだめ 30年前の光景かな…?
262 19/12/01(日)19:52:52 No.643140437
>アルジャーノン…?聞いたことの無いラノベだな… 脳内紀伊國屋書店ランキングまで書かないと誤解されるおそれが…
263 19/12/01(日)19:52:59 No.643140470
>>らんまだけどこかわからなかった >ストリップバーでランマさんに1/2のビールオーダーする所 なるほど!
264 19/12/01(日)19:53:16 No.643140562
新宿でやりたかったけど新宿でフランス人だと違和感あるので フランスの風景だけど編集でいかにもフランスな部分は消しまくったとか どこまで拘ってるんですか監督
265 19/12/01(日)19:53:23 No.643140597
>神谷さんに演技指導される山ちゃんってのもおもしろすぎるからだめ 声優界頂点に立つレジェンド同士の戯れすぎる…
266 19/12/01(日)19:53:30 No.643140616
字幕にするとニッキーって呼んでるのに字幕はリョウになっちゃうしな
267 19/12/01(日)19:53:31 No.643140620
フランスだとカラスなしの無修正版が上映されたらしいな
268 19/12/01(日)19:53:32 No.643140636
>新宿PEもこれもそうだけど >カラスを何としても出すという鬼のような執念を感じる ラストシーンに生のカラスをだす本気っぷり
269 19/12/01(日)19:53:50 No.643140729
>映画の日だったからターミネーターとスレ画ハシゴしてきたけど >どっちも「俺が見たかった○○はコレだよコレ!!」って感じで最高だった 原作付きアニメとかもそうだけど視聴者の見たかったモノを制作側が把握してきてる気がする インターネット隆盛で視聴者の生の声に触れやすくなったからなんだろうね
270 19/12/01(日)19:53:59 No.643140771
無修正よりもカラス修正のほうがおいしい気がする
271 19/12/01(日)19:54:05 No.643140808
ふらんすじんは子供に容赦ないな!
272 19/12/01(日)19:54:29 No.643140933
書き込みをした人によって削除されました
273 19/12/01(日)19:54:36 No.643140963
>――映画を観て、原作に対する愛をとても感じました。原作の中で監督の印象に残っているベストエピソードはありますか? >ラショー それはアニメで? マンガで? ガチ勢すぎてもう
274 19/12/01(日)19:55:09 No.643141152
無修正だと迫るババアがトラウマになるわ
275 19/12/01(日)19:55:16 No.643141196
ところでモデルの人たちと義理の母にはちゃんと解毒剤回ったんですかね…?
276 19/12/01(日)19:55:21 No.643141220
この監督はアニメでもセイラのエピソードとか好きそう
277 19/12/01(日)19:55:51 No.643141387
>ふらんすじんは子供に容赦ないな! (すっ飛んでくるワゴン)
278 19/12/01(日)19:55:54 No.643141406
香とリョウの関係性がこれだよこれこういうのでいいんだよと言うかなんでフランスで馴染みの味が出てくるの…
279 19/12/01(日)19:55:59 No.643141439
山ちゃんと沢城先輩がところどころ完全に神谷&伊倉だった あとモッコリ―さんで耐えられなかった
280 19/12/01(日)19:56:02 No.643141454
令和になったはずなのに
281 19/12/01(日)19:56:08 No.643141480
義母ババアとモデルババアは不覚にもシコりそうになったよ…
282 19/12/01(日)19:56:11 No.643141502
面白いならなんでもゆるすという辺りが愛と自由のコメディ先進国
283 19/12/01(日)19:56:18 No.643141547
モッコリーはスタッフからの提案だけど精神科医の吹き替えは神谷さん希望でダメだった
284 19/12/01(日)19:56:19 No.643141561
2019年は最大のシティーハンターイヤー
285 19/12/01(日)19:56:32 No.643141617
新宿なら戦闘ヘリ飛んで撃墜された?
286 19/12/01(日)19:56:38 No.643141648
>インターネット隆盛で視聴者の生の声に触れやすくなったからなんだろうね おかげで公開が伸びたソニック
287 19/12/01(日)19:56:43 No.643141679
>義母ババアとモデルババアは不覚にもシコりそうになったよ… 身体だけは最高だったよ…
288 19/12/01(日)19:57:03 No.643141791
こっちで放映されたアニメではもっこりなかったので僕らの作る映画はたっぷりもっこりしました!
289 19/12/01(日)19:57:04 No.643141792
>ところでモデルの人たちと義理の母にはちゃんと解毒剤回ったんですかね…? 義理の母はかなりギリギリだよね…
290 19/12/01(日)19:57:07 No.643141815
9ヶ月前にはアニメ版見ていたような気がする
291 19/12/01(日)19:57:27 No.643141956
冴子だけあまり似せてなかったな 劇場でもっこりしたけど
292 19/12/01(日)19:57:50 No.643142103
あのアメリの配給アルバトロス!ってのに何年間前だっていつも思っちゃう
293 19/12/01(日)19:58:13 No.643142257
PEでも実写でもウェディングドレスを着る香に製作陣のぶれない解釈を感じる
294 19/12/01(日)19:58:31 No.643142354
突然淫売の息子状態になった義理の息子に哀しき過去…
295 19/12/01(日)19:58:42 No.643142423
>あのアメリの配給アルバトロス!ってのに何年間前だっていつも思っちゃう もうサメ映画のアルバトロス!って感じだしなぁ
296 19/12/01(日)19:58:45 No.643142432
>モッコリーはスタッフからの提案だけど精神科医の吹き替えは神谷さん希望でダメだった 映画見たら自分も出たくなっちゃってアドリブマシマシにしたよ! 二回目で調べてみてね!
297 19/12/01(日)19:58:54 No.643142496
来週までやってれば遠出して見に行こう
298 19/12/01(日)19:58:54 No.643142497
>新宿なら戦闘ヘリ飛んで撃墜された? CV山ちゃん操るドローンと戦ってた
299 19/12/01(日)19:59:01 No.643142531
何気に飛行機を怖がるとかそういうとこもにくい
300 19/12/01(日)19:59:17 No.643142599
ウエディングはおっさんが出るんじゃないかとヒヤヒヤした
301 19/12/01(日)19:59:55 No.643142778
>何気に飛行機を怖がるとかそういうとこもにくい エピソード滅茶苦茶拾うよね
302 19/12/01(日)20:00:10 No.643142841
>何気に飛行機を怖がるとかそういうとこもにくい よくわかってるよな こっそり海坊主も載ってるし
303 19/12/01(日)20:00:16 No.643142866
嫁を下着姿にひん剥く監督兼脚本兼主演 めっちゃシコれました
304 19/12/01(日)20:00:37 No.643142968
もっこり不可>飛行機 くらいの恐怖感
305 19/12/01(日)20:00:59 No.643143090
>2019年は最大のシティーハンターイヤー 今年の年末年始はシティーハンターでと公式も言ってる!