19/12/01(日)17:10:32 知らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)17:10:32 No.643095825
知らないコメディアンが心配だったけどあいつら面白かった 映画って中だるみ時間ありそうなもんだけどテンポいいしギャグ挟んでくるから退屈しなかった そして何よりしっかりシティハンターしてた!
1 19/12/01(日)17:11:41 No.643096084
近所の映画館でやってないからチクショウ!
2 19/12/01(日)17:12:25 No.643096269
やってる映画館少ないの勿体ないと思うぐらい面白かった
3 19/12/01(日)17:13:17 No.643096528
>近所の映画館でやってないからチクショウ! 遠出する価値はある アニメちょこちょこ見てただけの俺でも原作再現的な演出はわかったし最初から最後まで楽しめた
4 19/12/01(日)17:13:24 No.643096551
フランス人はババアとホモネタとえげつない下ネタが好き
5 19/12/01(日)17:14:24 No.643096785
観客ゲラゲラ笑ってたよ おフランスギャグおもしれ…
6 19/12/01(日)17:15:12 No.643096973
おフランス人はかなり直球なギャグとエロかすきとわかった
7 19/12/01(日)17:15:52 No.643097124
仕事に疲れたおっさんあたりが見たらめっちゃツボに入るんじゃないこれ
8 19/12/01(日)17:15:58 No.643097145
香さんっ!!? やめろぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!!
9 19/12/01(日)17:17:02 No.643097419
>やめろぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!! えっ僕?
10 19/12/01(日)17:17:24 No.643097504
>やめろぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!! 天丼ずるい
11 19/12/01(日)17:18:20 No.643097713
知らないおっさんがハゲネタ要因かと思ったら最後にすごいのが出た
12 19/12/01(日)17:18:32 No.643097772
見てきた 劇場で爆笑する人多かった 彼は耐えられないよ
13 19/12/01(日)17:18:51 No.643097838
シャークネードでお馴染みなアルバトロスの力では上映館をあまり増やせなかったか… 古い作品の映画化おまけに海外制作っていうのも足枷になったか
14 19/12/01(日)17:19:07 No.643097917
槇村が槇村だし海坊主が海坊主だ
15 19/12/01(日)17:19:48 No.643098106
>槇村が槇村だし海坊主が海坊主だ 海坊主は前からわかってたけど兄貴は不意打ち過ぎてダメだった
16 19/12/01(日)17:19:48 No.643098107
>槇村が槇村だし海坊主が海坊主だ su3467700.jpg フランス人がお出しした田中秀幸ボイスの槇村
17 19/12/01(日)17:20:07 No.643098182
>シャークネードでお馴染みなアルバトロスの力では上映館をあまり増やせなかったか… >古い作品の映画化おまけに海外制作っていうのも足枷になったか 口コミで追加になるパターンはあり得るかな
18 19/12/01(日)17:20:11 No.643098198
おげれつギャグが逆に昔のマンガっぽくもあるってのが面白い話だ
19 19/12/01(日)17:20:36 No.643098329
フランス新宿御苑が新宿御苑にしか見えないふしぎ
20 19/12/01(日)17:20:44 No.643098373
カラス好きだな!
21 19/12/01(日)17:22:13 No.643098719
>フランス新宿御苑が新宿御苑にしか見えないふしぎ フランスの新宿と言うパワーワード過ぎる…
22 19/12/01(日)17:22:29 No.643098788
(月に浮かぶ想い人) (月に浮かぶエロい尻)
23 19/12/01(日)17:22:36 No.643098821
失恋シーンは見ているこっちも切なくなるよね 楽しかった日々…
24 19/12/01(日)17:22:36 No.643098822
フランスのラーメン屋に入ったらふらんす人がいつもの味を完コピしてた
25 19/12/01(日)17:22:36 No.643098823
フランス版だとカラスは最後のやつだけなのかな モッコリー氏のモッコリーがアチャモロだったらしいし
26 19/12/01(日)17:23:07 No.643098946
>su3467700.jpg こんなの本人じゃん…
27 19/12/01(日)17:23:08 No.643098953
https://twitter.com/cityhunter_2019/status/1199236346344353792 映画の予告あったよ!
28 19/12/01(日)17:23:11 No.643098965
日本版はモザイクが必要だからカラス使いました! 完璧すぎる
29 19/12/01(日)17:23:17 No.643098982
>フランスのラーメン屋に入ったらふらんす人がいつもの味を完コピしてた (壁に飾ってある日本の大将との2ショット写真)
30 19/12/01(日)17:23:21 No.643099005
最初見るなら吹き替えと字幕どっちがいいんだろうなあ まだ見れていないけど悩んでいる
31 19/12/01(日)17:23:24 No.643099017
アルバトロス配給の映画を映画館で初めて見たかもしれない
32 19/12/01(日)17:23:45 No.643099103
>最初見るなら吹き替えと字幕どっちがいいんだろうなあ 字幕上映はない
33 19/12/01(日)17:23:55 No.643099157
>失恋シーンは見ているこっちも切なくなるよね >楽しかった日々… (21cm)
34 19/12/01(日)17:23:57 No.643099167
>フランスのラーメン屋に入ったらふらんす人がいつもの味を完コピしてた 素材は現地調達しました!
35 19/12/01(日)17:23:57 No.643099169
今回はアルバトロスも有能すぎる 一体どうしたんだ
36 19/12/01(日)17:24:04 No.643099199
>最初見るなら吹き替えと字幕どっちがいいんだろうなあ >まだ見れていないけど悩んでいる 山ちゃん頑張ったからぜひ吹き替えで
37 19/12/01(日)17:24:29 No.643099300
>https://twitter.com/cityhunter_2019/status/1199236346344353792 >映画の予告あったよ! めっちゃシティーハンターだわこれ…
38 19/12/01(日)17:24:30 No.643099308
海坊主役の海坊主は本職俳優じゃなくて格闘家らしいな 完璧すぎる…
39 19/12/01(日)17:24:31 No.643099314
フランスにも新婚さんいらっしゃいあるんだ…
40 19/12/01(日)17:24:39 No.643099351
字幕ないんか!悩むことは何もなかった・・
41 19/12/01(日)17:24:54 No.643099422
2月の劇場版アニメも良かったしCHは恵まれてるな~と思ったけど そういや実写映画化二度目だったな……
42 19/12/01(日)17:24:58 No.643099444
>今回はアルバトロスも有能すぎる >一体どうしたんだ サメ映画の決め過ぎで頭おかしくなったのでは?
43 19/12/01(日)17:25:04 No.643099471
>海坊主役の海坊主は本職俳優じゃなくて格闘家らしいな >完璧すぎる… 海坊主役でオファー受けたから頭剃ってきたよ!
44 19/12/01(日)17:25:05 No.643099473
100館行ってりゃ十分だ
45 19/12/01(日)17:25:06 No.643099482
>楽しかった日々… 全部捏造だわ後半変なバラエティしか出てこないわ
46 19/12/01(日)17:25:17 No.643099530
>(壁に飾ってある日本の大将との2ショット写真) su3467707.jpg
47 19/12/01(日)17:25:42 No.643099637
ギャグを長々と続けずテンポよく切り替える所まで完璧にシティーハンターだった これは本編に対する理解が尋常じゃねえ
48 19/12/01(日)17:25:43 No.643099641
コミケの 締め切りの関係上クリスマスまで出かけられないけど それまでやってるかなぁ
49 19/12/01(日)17:25:53 No.643099688
>>今回はアルバトロスも有能すぎる >>一体どうしたんだ >サメ映画の決め過ぎで頭おかしくなったのでは? バカ映画を好む奴が多い日本人に名指して感謝の言葉を贈る企業は違うな…
50 19/12/01(日)17:25:56 No.643099700
この映画で違和感あるのは冒頭のソニーとコロンビア映画ロゴくらいだから
51 19/12/01(日)17:26:01 No.643099730
>>失恋シーンは見ているこっちも切なくなるよね >>楽しかった日々… >(21cm) Roma
52 19/12/01(日)17:26:02 No.643099734
>海坊主役でオファー受けたから頭剃ってきたよ! スタッフ「カツラ用意してたのに!」
53 19/12/01(日)17:26:35 No.643099863
リッキーラーソンっておフランスでそんなに人気あるのか
54 19/12/01(日)17:26:56 No.643099946
ギャグは多いけど短く切り上げるからテンポが良いんだよね ここが見てて不快に感じない重要なポイントだわ
55 19/12/01(日)17:27:02 No.643099980
miniまで広告出していて本気すぎる
56 19/12/01(日)17:27:13 No.643100041
おフランスはアニメパワーが強い
57 19/12/01(日)17:27:41 No.643100169
>アルバトロス配給の映画を映画館で初めて見たかもしれない 今後劇場で見ることがあるかも分からないくらいにレアな体験だと思う
58 19/12/01(日)17:27:50 No.643100196
海坊主と対立して香がさらわれて槇村が死んでラストは止め絵でGetwildすると言う致命的なネタバレを喰らった…
59 19/12/01(日)17:27:52 No.643100202
この映画オタクの力で出来てるすぎる…
60 19/12/01(日)17:28:40 No.643100374
「」が海坊主の出番少なめって言ってたけどわりといい案配で出てたじゃねぇか!!ってなった
61 19/12/01(日)17:28:44 No.643100392
結局どこまで自白剤だったんだか
62 19/12/01(日)17:28:48 No.643100402
>海坊主と対立して香がさらわれて槇村が死んでラストは止め絵でGetwildすると言う致命的なネタバレを喰らった… ネタバレ有りでも見に行ってめっちゃ楽しめたというか そんな1行じゃ語れないくらい面白いシーン目白押しだぞ「
63 19/12/01(日)17:28:54 No.643100429
なんでこんなシティーハンター好きなの…
64 19/12/01(日)17:29:19 No.643100551
実写映画でありがちな説明やシリアスで退屈な時間を感じなかった ちょいと湿っぽくなったと思ってもすぐギャグ挟んでくる
65 19/12/01(日)17:29:21 No.643100555
3分に1回は見どころあるよね
66 19/12/01(日)17:29:23 No.643100566
>結局どこまで自白剤だったんだか その辺の曖昧さが実にいつものシティハンター
67 19/12/01(日)17:29:28 No.643100588
フランス版は本国の主題歌がラスト流れて 日本版はGet Wildフルで流れるとか怖い位ファンの心理理解してやがる…
68 19/12/01(日)17:29:31 No.643100602
そこの茂みに隠れているのは誰だ?
69 19/12/01(日)17:29:56 No.643100738
>3分に1回は見どころあるよね なんなら開始30秒で既に面白いのズルい
70 19/12/01(日)17:30:05 No.643100766
俺だ 窓を割ってなかに入ろうとしてる
71 19/12/01(日)17:30:20 No.643100835
予告だと牧村を名前で呼んでたけど遼って牧村の事を ファーストネームで呼んでたっけ?
72 19/12/01(日)17:30:26 No.643100862
じゃあなアフロくん
73 19/12/01(日)17:30:28 No.643100870
>海坊主と対立して よくある >香がさらわれて よくある >槇村が死んで 序盤イベント >ラストは止め絵でGetwildする いつものシティーハンターじゃん!!
74 19/12/01(日)17:30:40 No.643100913
>なんでこんなシティーハンター好きなの… シティーハンターが大好きで子供の頃から見ていた世代が! 大好きなシティーハンターを! 全力で! 映画にする!!
75 19/12/01(日)17:30:44 No.643100926
(フロントガラスに打ち付けるカラスモザイク)
76 19/12/01(日)17:30:48 No.643100939
ガキのころに見たかっこいい作品を自分が脚本書いて監督して映画にするはまだたまにあるラインだと思う 主演するはレベル高すぎる…
77 19/12/01(日)17:30:48 No.643100943
モロよりカラス修正の絵面が面白すぎる
78 19/12/01(日)17:30:53 No.643100959
クライマックスは監督が冴羽獠になった瞬間を見た 衣装変えるとか芸が細かい
79 19/12/01(日)17:31:13 No.643101051
>フランス版は本国の主題歌がラスト流れて >日本版はGet Wildフルで流れるとか怖い位ファンの心理理解してやがる… 日本での公開未定だった頃 どうせ日本でやる時には台無しになるんだろうなと思ったら想像以上の配慮してくれた…
80 19/12/01(日)17:31:28 No.643101122
>予告だと牧村を名前で呼んでたけど遼って牧村の事を >ファーストネームで呼んでたっけ? 呼んだことはないのでそこは少し違和感 まあお国柄苗字呼びが少ないんだろうなって
81 19/12/01(日)17:31:37 No.643101156
>シティーハンターが大好きで子供の頃から見ていた世代が! >大好きなシティーハンターを! >全力で! >映画にする!! ファンにはDB実写化の時のようながっかり感は絶対に味あわせないぜ!全力だ!!
82 19/12/01(日)17:31:40 No.643101164
>予告だと牧村を名前で呼んでたけど遼って牧村の事を >ファーストネームで呼んでたっけ? 無いっつーか原作時点だと名前が無いから…
83 19/12/01(日)17:31:44 No.643101181
>予告だと牧村を名前で呼んでたけど遼って牧村の事を >ファーストネームで呼んでたっけ? 怒らないで聞いてほしい そもそも作者は槇村の下の名前とか考えていなかったんだ 名前が秀幸になったのはアニメで声優務めた田中秀幸から そんなわけで名前で読むことは基本ない
84 19/12/01(日)17:31:45 No.643101186
>>(壁に飾ってある日本の大将との2ショット写真) >su3467707.jpg この絵描いた人主演兼監督に見つかったのを機に 公式のお仕事もらったって聞いた
85 19/12/01(日)17:31:55 No.643101234
>(フロントガラスに打ち付けるカラスモザイク) カシャリ
86 19/12/01(日)17:32:05 No.643101272
>そんなわけで名前で読むことは基本ない まるで高木刑事みたいだ・・・
87 19/12/01(日)17:32:10 No.643101290
シェアします?
88 19/12/01(日)17:32:13 No.643101302
>モロよりカラス修正の絵面が面白すぎる おっぱいの時はカラスの目がハートになるのが酷い ぬ~べ~のエロい顔したジャンプの海賊マークじゃないんだぞ!
89 19/12/01(日)17:32:15 No.643101315
>>予告だと牧村を名前で呼んでたけど遼って牧村の事を >>ファーストネームで呼んでたっけ? >呼んだことはないのでそこは少し違和感 >まあお国柄苗字呼びが少ないんだろうなって +香とどっちのことなのかわかりやすくするための配慮かな
90 19/12/01(日)17:32:22 No.643101348
>>(フロントガラスに打ち付けるカラスモザイク) >カシャリ あとでシェアします?
91 19/12/01(日)17:32:35 No.643101397
吹き替えがやたら豪華というか 神谷明に演技指導受けた山ちゃんとか声優レジェンドの戯れすぎる…
92 19/12/01(日)17:32:36 No.643101408
>ガキのころに見たかっこいい作品を自分が脚本書いて監督して映画にするはまだたまにあるラインだと思う >主演するはレベル高すぎる… 小栗旬が変態仮面で叶わなかった夢を叶えた形になるな…
93 19/12/01(日)17:32:44 No.643101439
脚本書くために漫画とアニメ全部見直してらしいけど アニメ全話って結構あるよね?
94 19/12/01(日)17:32:44 No.643101441
>su3467707.jpg これってファンアートなの?
95 19/12/01(日)17:32:53 No.643101487
シスターはむっつりスケベ みんな知ってるね
96 19/12/01(日)17:32:58 No.643101513
槇村のくだりを上手いこと落とし込んだなあ あの尺で大事なとこはちゃんと拾ってる
97 19/12/01(日)17:33:31 No.643101656
>脚本書くために漫画とアニメ全部見直してらしいけど >アニメ全話って結構あるよね? ジャッキー版映画もきちんと見直してるぞ!
98 19/12/01(日)17:33:42 No.643101703
改めて聞くとやっぱりゲットワイルドめちゃくちゃかっこいいな...
99 19/12/01(日)17:33:44 No.643101717
>su3467707.jpg https://twitter.com/ymzkmsr/status/1200394744620142593 めっちゃ描きまくってるなこの人
100 19/12/01(日)17:34:02 No.643101812
フランスの駅なのに新宿駅の放送だよね?
101 19/12/01(日)17:34:07 No.643101829
>>su3467707.jpg >これってファンアートなの? はい 日本のファンがヒに上げたらフランスの熱心なファンに見付かって そのファンがたまたま監督で主演だったからめっちゃ拡散された
102 19/12/01(日)17:34:10 No.643101839
監督はアニメ全話と原作全巻余裕で制覇してるぜ
103 19/12/01(日)17:34:24 No.643101897
>これってファンアートなの? ファンアート描いてた人がラショー監督から直々にお願いされて描いた
104 19/12/01(日)17:34:41 No.643101974
>>su3467707.jpg >https://twitter.com/ymzkmsr/status/1200394744620142593 >めっちゃ描きまくってるなこの人 シティーハンターのファンアート描いたら シティーハンターの仕事が来たとか皆が幸せになってるなこの映画
105 19/12/01(日)17:34:51 No.643102016
海坊主の紹介もシティハンターオリジンもしっかり入れてくるのは 監督腕良すぎる…ってなるなった
106 19/12/01(日)17:35:02 No.643102068
よく考えたら今の時代掲示板がねぇ!
107 19/12/01(日)17:35:24 No.643102145
>監督はアニメ全話と原作全巻余裕で制覇してるぜ 印象に残るエピソードを聞かれて「原作ですか?アニメですか?」と返すガチ勢
108 19/12/01(日)17:35:27 No.643102160
仮にシティーハンター知らない人が観に来てもちゃんと楽しめるようにという監督の意気込みを見た
109 19/12/01(日)17:35:57 No.643102288
カモバズーカはちょっとかわいそう
110 19/12/01(日)17:36:26 No.643102416
2019年がCHイヤーになるとか10年前どころか3年前でも絶対誰も信じてくれない
111 19/12/01(日)17:36:38 No.643102465
160万人が見た映画!と金額でなく来場者数を出す映画は珍しいかも
112 19/12/01(日)17:36:38 No.643102468
そして公式へ su3467730.jpg
113 19/12/01(日)17:36:39 No.643102473
>この絵描いた人主演兼監督に見つかったのを機に >公式のお仕事もらったって聞いた 見付かったからには今日からシティハンターなんだ…
114 19/12/01(日)17:36:54 No.643102536
フランスの新宿駅なら掲示板も現役だぜ
115 19/12/01(日)17:37:09 No.643102587
su3467731.jpg いいイラストだ
116 19/12/01(日)17:37:27 No.643102680
フランスの新宿駅じゃ仕方ないな…
117 19/12/01(日)17:37:31 No.643102695
なんでこのタイミングで並ぶんだよ!?
118 19/12/01(日)17:37:43 No.643102743
>見付かったからには今日からシティハンターなんだ… 転生物のスピンオフいつの間にか5巻まで出ている… これで一八先生終了後も安心だ
119 19/12/01(日)17:37:46 No.643102753
>カモバズーカはちょっとかわいそう 弾装填前にヒヨコが装填されちゃったから…
120 19/12/01(日)17:37:49 No.643102764
>日本のファンがヒに上げたらフランスの熱心なファンに見付かって >そのファンがたまたま監督で主演だったからめっちゃ拡散された ファンじゃねーじゃねーか! 熱心なファンじゃねーか!
121 19/12/01(日)17:37:54 No.643102785
実写版キャストの特徴捉えてて上手いな…
122 19/12/01(日)17:38:09 No.643102835
(例の曲)
123 19/12/01(日)17:38:14 No.643102857
新宿PEもコレもカラスを絶対に飛ばすという執念を感じる
124 19/12/01(日)17:38:27 No.643102900
めっちゃ上手えな…
125 19/12/01(日)17:38:27 No.643102903
>(例の曲) 〈例のSE〉
126 19/12/01(日)17:38:43 kR9pMJCo No.643102963
個人的には思ったよりシティハンターではなかったなって感想だった 当然だけどフランスの笑いが多いから間とか突っ込みが鋭すぎるギャグが多い
127 19/12/01(日)17:38:48 No.643102987
>(例の曲) フランス版なのに(例の曲)完璧に揃えててやがる…
128 19/12/01(日)17:39:11 No.643103093
ネタバレが新宿PEと変わらないのが吹く
129 19/12/01(日)17:39:30 No.643103151
調査する時の曲とかFootstepsとかアニメの曲もちょくちょく入れるあたりも嬉しい
130 19/12/01(日)17:40:16 No.643103313
海坊主はお尻も坊主になった
131 19/12/01(日)17:40:19 No.643103325
香水の悪用で天丼重ねておいて 交通事故アタックと鴨は卑怯過ぎる…
132 19/12/01(日)17:40:21 No.643103330
依頼人の説明BGMとかフットステップとか流れてきて最高だった
133 19/12/01(日)17:41:21 No.643103573
アクションシーンがパーフェクト過ぎる…
134 19/12/01(日)17:41:29 No.643103611
香水は元々惚れてるから変化ないとか これ原作者とかじゃないと思いつかない設定だよね!?
135 19/12/01(日)17:41:33 No.643103633
>2019年がCHイヤーになるとか10年前どころか3年前でも絶対誰も信じてくれない それも実写映画ある!フランスの!とまで言ったら本当何言ってんだとしか…
136 19/12/01(日)17:41:38 No.643103657
>新宿PEもコレもカラスを絶対に飛ばすという執念を感じる 見る前から知ってたけどラストシーンのカラスは耐えられなかった
137 19/12/01(日)17:41:46 No.643103692
水平飛行するギャング
138 19/12/01(日)17:42:49 No.643103959
>香水は元々惚れてるから変化ないとか >これ原作者とかじゃないと思いつかない設定だよね!? 新宿PEから二度目だ いいよね…
139 19/12/01(日)17:43:00 No.643104005
>香水は元々惚れてるから変化ないとか >これ原作者とかじゃないと思いつかない設定だよね!? いや原作者すら思いつかなかった だから脚本のプロットを受け取った時「その手があったか!」と感心し正式な映画化に向けての脚本執筆がスタートした
140 19/12/01(日)17:43:09 No.643104041
THE BALLAD OF SILVER BULLETいいよね…
141 19/12/01(日)17:43:52 No.643104210
フランスの冴子には不覚にももっこりしてしまった
142 19/12/01(日)17:44:19 No.643104328
原作者すら悔しがらせるエミュ力とか色々おかしい…
143 19/12/01(日)17:44:49 No.643104456
待ち合わせ場所のフランス御苑は最高のもっこりポイントです
144 19/12/01(日)17:45:05 No.643104511
悪役が土師さんじゃねーか! いつものじゃねーか!
145 19/12/01(日)17:45:17 No.643104537
>水平飛行するギャング あれめっちゃじっくりやってくれてめっちゃ好き
146 19/12/01(日)17:45:25 No.643104569
香を腕に抱いたまま隣の美女のスカートをめくったりは絶対にしないですね って原作者に指摘されて わかりましたえっちな風さんの仕業にしますでパンチラ仕込んだ話が好きすぎる
147 19/12/01(日)17:45:57 No.643104683
>アクションシーンがパーフェクト過ぎる… 銃撃戦シーンのダンス見たいな連携は実写の強みを感じた アニメでやってもテンポ変わっちゃうよねアレは
148 19/12/01(日)17:46:24 No.643104785
香が銃扱いきれてない所とかしっかり原作のポイント押さえてやがる
149 19/12/01(日)17:46:37 No.643104838
香のドレスの前に切り込みいれるためのエレベーターとかね
150 19/12/01(日)17:47:04 No.643104933
>>アクションシーンがパーフェクト過ぎる… >銃撃戦シーンのダンス見たいな連携は実写の強みを感じた >アニメでやってもテンポ変わっちゃうよねアレは 顔を反動でべしべしやられるのとかめっちゃ好き
151 19/12/01(日)17:47:32 No.643105040
ファンアートの人結構お年召してる長年のファンか何かかと思ったら17歳…17歳…?
152 19/12/01(日)17:47:33 No.643105044
最後の依頼人のパンチラ→わちゃわちゃ→ハンマー持って追い掛ける香 止めて引いて例のBGMで最高にシティハンターだよこれ
153 19/12/01(日)17:48:00 No.643105134
敵もみんなどっか抜けてて可笑しくてほんと楽しかった 愛犬が伏線とは…
154 19/12/01(日)17:48:02 No.643105142
>水平飛行するギャング (聞き覚えのあるBGM)
155 19/12/01(日)17:48:31 No.643105255
お前に銃を持たせたくないのは汚れるからだ…いいよね…
156 19/12/01(日)17:48:33 No.643105260
>ファンアートの人結構お年召してる長年のファンか何かかと思ったら17歳…17歳…? 落ち着け今年は2019年だ 27歳…27歳…?
157 19/12/01(日)17:48:36 No.643105275
>ファンアートの人結構お年召してる長年のファンか何かかと思ったら17歳…17歳…? え嘘でしょ…? 幕張のRTしてる人が!?
158 19/12/01(日)17:49:24 No.643105449
>27歳…27歳…? 90年代濃厚に越えてるようなノリなのに…
159 19/12/01(日)17:50:18 No.643105642
原作ファンでなくても楽しめる 楽しいから
160 19/12/01(日)17:51:01 No.643105800
https://www.youtube.com/watch?v=ewL4xYqseS0 本国の主題歌はこっちでラストこれが流れたんだとか フランス版もきっちりアニメ版のリスペクトしてるけど 更に日本版はGet Wildフルとか期待に応えすぎだ…
161 19/12/01(日)17:51:04 No.643105818
>香水は元々惚れてるから変化ないとか >これ原作者とかじゃないと思いつかない設定だよね!? この手があったか!はもちろんだけど一番大切なリョウと香の関係性を 北条先生にそうそうこういうのだよねって納得させてるのがすごいし めちゃくちゃ大事なことやってるなってほんと思う
162 19/12/01(日)17:52:03 No.643106049
ついさっき見たけどエンディングの入り方見るだけでも価値あるわ...
163 19/12/01(日)17:52:31 No.643106175
フランスなのに主要人物みんな和名とかどうでもよくなるくらいシティハンターしてた
164 19/12/01(日)17:53:05 No.643106312
フランスに新宿を作った映画として記憶に残る
165 19/12/01(日)17:53:29 No.643106405
上映時間何時間? レイトショーが21時45分からしか無くて時間が気掛かり
166 19/12/01(日)17:53:47 No.643106476
1時間45分
167 19/12/01(日)17:53:47 No.643106477
この映画ノリ的には劇場版よりTV版だよねって思った
168 19/12/01(日)17:53:59 No.643106522
>上映時間何時間? >レイトショーが21時45分からしか無くて時間が気掛かり だいたい2時間くらいかな
169 19/12/01(日)17:54:29 No.643106644
2時間ならまあギリいけるか…明日か明後日見に行こう
170 19/12/01(日)17:55:05 No.643106806
話のフォーマットが簡潔でいいよねシティハンター 流石に長年一話完結でアニメやれてただけあるわ
171 19/12/01(日)17:55:17 No.643106855
>この映画ノリ的には劇場版よりTV版だよねって思った 最後が香に追いかけられてエンドだからね
172 19/12/01(日)17:55:35 No.643106928
スレ画の鴨は出るの?
173 19/12/01(日)17:55:58 No.643107022
>スレ画の鴨は出るの? めっちゃ後ろついてくるよ
174 19/12/01(日)17:56:01 No.643107030
出るよ
175 19/12/01(日)17:56:02 No.643107034
めっちゃ出る なんならメイン並に出る
176 19/12/01(日)17:56:02 No.643107040
ファンアートの人は元アニメーターとか前に聞いたけど
177 19/12/01(日)17:56:06 No.643107055
ヒで明らかに外国人顔なのに日本人名なのどうなのって言われてるの見てちょっとフランスのアニメ公開の経緯から説明したくなった
178 19/12/01(日)17:56:10 No.643107073
>スレ画の鴨は出るの? ヒロイン枠
179 19/12/01(日)17:56:30 No.643107155
>ファンアートの人は元アニメーターとか前に聞いたけど まぁ絵柄的にアニメーターっぽい
180 19/12/01(日)17:56:37 No.643107180
1時間40分くらいだよ 本編が90分ちょいでその前に予告編が色々だから
181 19/12/01(日)17:56:42 No.643107218
>>スレ画の鴨は出るの? >めっちゃ後ろついてくるよ >めっちゃ出る >なんならメイン並に出る >ヒロイン枠 何言ってんの?って感じなのに全部合ってる
182 19/12/01(日)17:56:53 No.643107280
右3人と左下の鳥が終始笑かしにきて腹筋が辛い
183 19/12/01(日)17:57:07 No.643107332
原作者が出したNGがリョウは香を抱き上げてるときは他の女性にパンチラ仕掛けることはしないってのがまた
184 19/12/01(日)17:57:27 No.643107392
>カモバズーカはちょっとかわいそう 元気に着地する配慮つきだから大丈夫
185 19/12/01(日)17:57:29 No.643107402
なんなら予告のカイジで爆笑だった
186 19/12/01(日)17:57:42 No.643107440
悪役も憎めないというか最後田亀漫画みたいな未来しか見えなくて同情すらする
187 19/12/01(日)17:58:02 No.643107527
チキチキ!爆走ベッドレーーース!!!
188 19/12/01(日)17:58:37 No.643107653
>悪役も憎めないというか最後田亀漫画みたいな未来しか見えなくて同情すらする でも槙村ころしたし