虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/12/01(日)16:35:27 20年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/12/01(日)16:35:27 No.643087451

20年前の車小僧はまだこういう車に乗ってたんだ

1 19/12/01(日)16:41:08 No.643088802

いい車だな!

2 19/12/01(日)16:44:29 No.643089575

カッコいい!

3 19/12/01(日)16:47:21 No.643090221

>20年前の車小僧はまだこういう車に乗ってたんだ 20年前はもう殆どいなかったな…30年前ならいっぱいいた

4 19/12/01(日)16:48:32 No.643090473

今では安全基準でガチガチに縛られてこんな車作れやしないな

5 19/12/01(日)16:49:14 No.643090649

今もう居ないよね…三分割リアスポを自作する様な根性がある人

6 19/12/01(日)16:49:33 No.643090717

チバラキ行くとまだいる

7 19/12/01(日)16:50:04 No.643090849

ダサイホイール

8 19/12/01(日)16:51:54 No.643091312

>ダサイホイール 80~90年代は純正でわりとあったぞこういう渦巻きホイール

9 19/12/01(日)16:53:08 No.643091583

何処だったっけねこの手のホイール ボルクレーシングだったっけか 軽がi-Speedだったのは覚えてるんだけど

10 19/12/01(日)16:54:29 No.643091899

スーパーボルクは今買ったら凄く高いからね…

11 19/12/01(日)16:56:25 No.643092367

スーパーボルクいいよね プラモに履かせよう

12 19/12/01(日)16:57:10 No.643092528

>今では安全基準でガチガチに縛られてこんな車作れやしないな デザイン最高の棺桶よりデザインそこそこで死なない方が俺はいいかな…

13 19/12/01(日)16:57:23 No.643092577

あぁそうだスーパーボルクだ 状態良いのはオクでも高いし 安いのは腐食ガリ傷剥がれでボロボロでキャップも欠品とかそんなのばっかりね

14 19/12/01(日)16:57:25 No.643092595

ガンメタのY31セドのフェンダーミラーに鉄チン履いて乗ってました…

15 19/12/01(日)16:58:17 No.643092795

スーパーボルクは中身が変態だから… ホイール表面に突起物出すの嫌ってエアバルブをナットホール内に格納してホイールその物を中空構造にしてタイヤのエア圧確保するし…

16 19/12/01(日)17:00:10 No.643093252

脱着繰り返してるとそのうちどっか行っちゃうんだろうなキャップ

17 19/12/01(日)17:01:07 No.643093492

今考えたらこういうの乗ってるのって車好きの普通の兄ちゃんだったなぁって

18 19/12/01(日)17:02:31 No.643093836

後ろに箱に入れたスピーカー搭載しようぜ!

19 19/12/01(日)17:05:13 No.643094512

アイスピードとインパルC2を足して2で割ったようなパチモンホイールなら手元にあるぜ

20 19/12/01(日)17:06:40 No.643094882

ラリーカーに付いてる様なディッシュタイプのあったよね TRDか何かが出してるやつ

21 19/12/01(日)17:08:37 No.643095360

この前後バンパーとサイドスカートも今なら結構なお値段するはず

22 19/12/01(日)17:09:26 No.643095542

20年前でも70系って古いんじゃ… 100系出てたぞ99年なら

23 19/12/01(日)17:09:59 No.643095703

この頃はドイツチューナーの影響強いよね

24 19/12/01(日)17:10:08 No.643095719

ロンシャンは好きだ

25 19/12/01(日)17:11:10 No.643095967

100系も99年にはもうモデル末期だ

26 19/12/01(日)17:11:15 No.643095986

>チバラキ行くとまだいる 千葉にもいねえよ 土浦ナンバーからなぜか千葉に来ちまうんだよ…

27 19/12/01(日)17:12:07 No.643096188

俺はエクイップにするね…

28 19/12/01(日)17:13:40 No.643096610

>今考えたらこういうの乗ってるのって車好きの普通の兄ちゃんだったなぁって 珍走上がりのせいで印象悪くされて可哀想

29 19/12/01(日)17:13:45 No.643096631

20年前・・・・?

30 19/12/01(日)17:13:49 No.643096648

>20年前でも70系って古いんじゃ… >100系出てたぞ99年なら 高くて買えない 若い子は安くて二束三文で買える車で遊んでたんだ 今はプレミアついてるけどね

31 19/12/01(日)17:14:42 No.643096859

su3467686.jpg

32 19/12/01(日)17:14:49 No.643096887

00年頃に知り合いのおじさんが71クレスタ乗ってたけど 古い車まだ乗ってんのかぁぐらいに思ったのは覚えてる

33 19/12/01(日)17:15:20 No.643097004

それでこのフロントやホイールにはどういう効果が

34 19/12/01(日)17:16:18 No.643097237

種車は30万円で買える様なのを選ぶんだよ その中にスポーツカーならS13だのFCだのも有ったから贅沢な時代だ

35 19/12/01(日)17:16:40 No.643097331

シートがワインレッドだったかすごい派手だったイメージ

36 19/12/01(日)17:16:45 No.643097350

>それでこのフロントやホイールにはどういう効果が ギャキィ

37 19/12/01(日)17:17:15 No.643097469

>それでこのフロントやホイールにはどういう効果が そういう野暮な事を考えない時代だったんだよ 楽しくて格好よけりゃそれでいい

38 19/12/01(日)17:18:17 No.643097704

別に今でもクルマなんて好きに弄って好きに乗ってるんじゃね

39 19/12/01(日)17:18:47 No.643097823

20年前はCR-Xが町中に走ってた時代だ

40 19/12/01(日)17:18:58 No.643097871

DOHC24VALVEって書いておくだけで効果は絶大だ

41 19/12/01(日)17:19:54 No.643098131

シートどころか内装全部バーガンディだったよ 実際見た時ちょっとすげぇなこれってなったもん ボタンステッチまで入ってるし

42 19/12/01(日)17:20:21 No.643098249

>シートがワインレッドだったかすごい派手だったイメージ 通称キャバレーシートなんて言われてたりする

43 19/12/01(日)17:20:28 No.643098286

カープラモは今でも当時車が買えるから偉大だ カスタムもできるしな

44 19/12/01(日)17:20:54 No.643098409

今よりもこの時代の方が内装は贅沢だったかもしれない

45 19/12/01(日)17:21:43 No.643098602

20年前にこんな事してたの田舎の不良くらいだよ

46 19/12/01(日)17:22:06 No.643098694

>今よりもこの時代の方が内装は贅沢だったかもしれない 開発資金が潤沢だったからな…

47 19/12/01(日)17:22:09 No.643098704

普通車の内装は年々ショボくなってる気がする

48 19/12/01(日)17:22:14 No.643098722

>それでこのフロントやホイールにはどういう効果が エアロは視覚的に車高を下げる効果がある ホイールは80年代のトレンドとしか言いようがない

49 19/12/01(日)17:22:52 No.643098893

デジタルメーター!

50 19/12/01(日)17:24:22 No.643099269

>今では安全基準でガチガチに縛られてこんな車作れやしないな まぁ作れはするとは思うよ ただ基準に合わせてデザインするのに比べてどうしても高くなるし そもそもこういうデザインが受けるのはニッチ層で現実的ではないってだけで

51 19/12/01(日)17:24:28 No.643099297

>20年前にこんな事してたの田舎の不良くらいだよ そりゃ東京は昔から若いのが駐車場借りれないもんな

52 19/12/01(日)17:24:46 No.643099383

この三兄弟はアッパーミドルの高級車だったから 実際シートは大きくふかふかしてて柔らかい

53 19/12/01(日)17:25:53 No.643099687

この車が新車だった頃はお父ちゃんやお爺ちゃん達が乗ってたんだよ そのお下がりで安くなったのを若いのが弄ってたんだから

54 19/12/01(日)17:25:54 No.643099695

豪華な車がステータスだったからなぁ…

55 19/12/01(日)17:26:20 No.643099800

ファンみたいになっててブレーキが冷える!だっけホイールは

56 19/12/01(日)17:26:20 No.643099803

>そりゃ東京は昔から若いのが駐車場借りれないもんな 地価の分今よりはマシだから学生が車買うくらいはできなくはなかったがな

57 19/12/01(日)17:28:07 No.643100262

アナログのターボタイマーつけてちょっと優越感に浸ってみたり

58 19/12/01(日)17:28:18 No.643100304

そもそも車趣味は昔から東京以外の奴等の趣味だよ

59 19/12/01(日)17:28:46 No.643100399

16インチが大径ホイールで18インチなんて最大クラスだった頃

60 19/12/01(日)17:28:48 No.643100403

>そのお下がりで安くなったのを若いのが弄ってたんだから ハイソカーなんて言ってたくらいで三兄弟よりもっと上等なのがゴロゴロしてたし もっとスポーティなやつもゴロゴロしてたからわざわざチェイサーは選ばれなかったかな…

61 19/12/01(日)17:29:31 No.643100601

18インチとかレース用ってイメージだったなぁ 19インチとかなにそれ特殊なの?って

62 19/12/01(日)17:29:50 No.643100701

チェイサーは最後の最後で大人気になれたけど それまでずっとぱっとしないポジションだったね…

63 19/12/01(日)17:29:51 No.643100705

>20年前はCR-Xが町中に走ってた時代だ 99年ってスレ画やCRXってそんなにいたっけ… 30年前じゃない?

64 19/12/01(日)17:30:21 No.643100841

>su3467686.jpg 令和でダメだった

65 19/12/01(日)17:30:43 No.643100922

14インチでも格好が付いたあの頃 むしろ一周回って今でも大型車に付いてる社外14インチとか渋くて好きだ

66 19/12/01(日)17:31:55 No.643101224

F1ももうそろそろ18インチが控えてる時代だからな…

67 19/12/01(日)17:31:58 No.643101245

>99年ってスレ画やCRXってそんなにいたっけ… >30年前じゃない? 90年だと中古でも高くて買えんわ

68 19/12/01(日)17:32:21 No.643101336

当時18インチを周辺でいち早く入れた先輩がいたけど ン十万のすごい買い物になってた覚えがあるよ すげぇデカく見えたんだけどな

69 19/12/01(日)17:32:45 No.643101448

若者に出回るのは絶版後10年以上経ってからだよ

↑Top