19/12/01(日)15:47:32 近所に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)15:47:32 No.643076003
近所に個人経営の焼き肉屋があることに気が付いたら行ってみようか悩んでるんだけど そもそも焼き肉屋に行く利点ってなんなの? 焼き肉屋って調理は客任せなんだよね?だとしたら肉を提供するだけになる気がするけれど その肉の質がスーパーやデパートよりもいいとかそういう感じ?
1 19/12/01(日)15:48:55 No.643076377
後片付けしなくていい 部屋が臭くならない
2 19/12/01(日)15:50:09 No.643076688
>後片付けしなくていい >部屋が臭くならない ああそうか確かにキッチンの奥からホットプレート出してくるの面倒くさいな
3 19/12/01(日)15:51:57 No.643077155
肉の切り方がスーパーのパック詰めのそれと明らかに違う あと家で炭火焼きとかできないし
4 19/12/01(日)15:51:58 No.643077158
わざわざ…
5 19/12/01(日)15:53:20 No.643077508
炭火でもガスでも網で焼いたらやっぱり味が違う 家でやろうと思ったら臭いが凄いことになるし
6 19/12/01(日)15:53:48 No.643077628
>あと家で炭火焼きとかできないし 4畳一間風呂トイレなし洗い場共同みたいなのじゃなきゃやる気があれば出来る
7 19/12/01(日)15:57:08 No.643078425
河原で焼肉やるのが最高だぞ 七輪と炭があればすぐできる 店の値段がバカバカしくなる
8 19/12/01(日)15:58:03 No.643078646
自治体の条例とマンションの規約には気をつけてね…
9 19/12/01(日)16:00:06 No.643079136
そういう話は自分の時間と労力にどのぐらいの値付けをするかだと思う
10 19/12/01(日)16:00:53 No.643079327
私は世間知らずでござーいというのを婉曲に語るためにスレ立てするのもどうなんだ
11 19/12/01(日)16:02:37 No.643079777
店は店 アウトドアはアウトドア
12 19/12/01(日)16:03:36 No.643080018
スジや脂身が邪魔にならないように上手に切ってある カルビとかタレ系の肉はお店固有の味付けがしてある 内臓系はあんまりスーパーに売ってない 冷麺がうまい
13 19/12/01(日)16:05:18 No.643080414
まず焼肉やで出てくるような肉はスーパーには並んでないのが多い 匂いの心配をしなくていい 焦げ付いた網なりホットプレートの洗い物も気にしなくていい
14 19/12/01(日)16:07:19 No.643080885
ハラミとかカルビやロースより上品な味で食べやすくて好きなんだけど 一応ホルモン扱いなのか小売店であんまり売ってないよね
15 19/12/01(日)16:07:45 No.643080991
>私は世間知らずでござーいというのを婉曲に語るためにスレ立てするのもどうなんだ 虫の居所悪かったの?日曜日の午後なのに大丈夫? お風呂に入るとか美味しいご飯を食べるとかでリフレッシュして早めに寝て明日の仕事に備えた方がいいよ
16 19/12/01(日)16:11:02 No.643081761
そうですね
17 19/12/01(日)16:15:07 No.643082722
>まず焼肉やで出てくるような肉はスーパーには並んでないのが多い >匂いの心配をしなくていい >焦げ付いた網なりホットプレートの洗い物も気にしなくていい どんなスーパー行ってるのだ おれはOKストアとハナマサとデパ地下で叙々苑以上の肉を入手しているが? 網もお店で使ってるような使い捨てのがあるだよ 河原で焼けば油も煙も気にならん
18 19/12/01(日)16:19:20 No.643083703
>>まず焼肉やで出てくるような肉はスーパーには並んでないのが多い >>匂いの心配をしなくていい >>焦げ付いた網なりホットプレートの洗い物も気にしなくていい >どんなスーパー行ってるのだ >おれはOKストアとハナマサとデパ地下で叙々苑以上の肉を入手しているが? >網もお店で使ってるような使い捨てのがあるだよ >河原で焼けば油も煙も気にならん こんな日本語が怪しいレス久しぶりに見た もうちょっと日本語上手くなってからimg来た方がいいと思う
19 19/12/01(日)16:22:22 No.643084415
日本語怪しいし外で肉を焼くことに固執するし現代に復活した原始人かなにかか
20 19/12/01(日)16:22:59 No.643084588
自宅で焼肉やるのは難しくない 後片付けがめちゃめちゃ大変
21 19/12/01(日)16:23:25 No.643084697
夏は暑いし虫いるし冬は寒い時点で外はないわ
22 19/12/01(日)16:24:31 No.643084938
>網もお店で使ってるような使い捨てのがあるだよ 使い捨ての網なんてあるんだ…… それはともかく自分で炭おこすのってかなり面倒じゃない?
23 19/12/01(日)16:24:47 No.643084991
味付けは自宅じゃ中々真似できんな
24 19/12/01(日)16:24:56 No.643085024
河原で一人肉焼いて食ってたら場所によっては通報されそう
25 19/12/01(日)16:26:24 No.643085359
>夏は暑いし虫いるし冬は寒い時点で外はないわ 夏はやらんが冬はちゃんとヤッケやダウン着てタイツ履いたりすればあったかいよ 肉も寒さで上手くなる
26 19/12/01(日)16:27:24 No.643085602
こいつ焼き肉する度に河原行くのかよ… 今から冬だけど
27 19/12/01(日)16:28:27 No.643085862
>こいつ焼き肉する度に河原行くのかよ… >今から冬だけど 子供たちからホームレス扱いされてそう
28 19/12/01(日)16:28:31 No.643085881
ホットプレートじゃ脂が
29 19/12/01(日)16:28:46 No.643085927
当人が満足ならいいんじゃねえの 俺は店で食うメリットの方がずっと大きく感じるから多少損してもそっちで食うわ
30 19/12/01(日)16:31:52 No.643086633
ちょっとアレ食べたいってなった時にすぐに追加注文できる店のアドバンテージは大きい
31 19/12/01(日)16:32:46 No.643086842
ちなみに美味しい焼き肉屋ってどうやって見極めればいいの?
32 19/12/01(日)16:33:15 No.643086956
>こいつ焼き肉する度に河原行くのかよ… >今から冬だけど 実際は肉も買ってないし網も持ってないし近くに河原もないってオチだと思う
33 19/12/01(日)16:33:26 No.643086995
気軽に網替えて下さいって言える
34 19/12/01(日)16:34:09 No.643087142
お外で七輪も何だかんだで片付けがめんどくさい あと肉の種類をある程度揃えるとなると結局店で食うのと大して変わらなくなったりする
35 19/12/01(日)16:34:11 No.643087150
>ちなみに美味しい焼き肉屋ってどうやって見極めればいいの? 場数を踏めばわかる まあ安楽亭とか牛角は旨くないな
36 19/12/01(日)16:35:30 No.643087461
>>ちなみに美味しい焼き肉屋ってどうやって見極めればいいの? >場数を踏めばわかる >まあ安楽亭とか牛角は旨くないな ヒュー
37 19/12/01(日)16:35:39 No.643087487
>ちなみに美味しい焼き肉屋ってどうやって見極めればいいの? お店に入って上牛タンと上ハラミと上カルビとレバーとミノを注文して白ごはんを食べて美味しかったかどうかで判断
38 19/12/01(日)16:35:43 No.643087504
>自治体の条例とマンションの規約には気をつけてね… 地方の条例って罰則あるっけ?
39 19/12/01(日)16:35:51 No.643087537
そもそも炭火網とガス網と鉄板(ホットプレート)じゃそれぞれ全然別物だぞ ホットプレートが一番まずい
40 19/12/01(日)16:35:58 No.643087559
どうでもいいけど焼肉屋のトングってなんで100%ずれてるの
41 19/12/01(日)16:36:11 No.643087594
個人店なら知り合いに教えてもらう
42 19/12/01(日)16:36:32 No.643087688
>>自治体の条例とマンションの規約には気をつけてね… >地方の条例って罰則あるっけ? 罰がなければ規則なんて破ってもいいと思ってる人?
43 19/12/01(日)16:36:46 No.643087760
>どうでもいいけど焼肉屋のトングってなんで100%ずれてるの ?
44 19/12/01(日)16:39:00 No.643088290
先週肉一皿が二千円するような個人経営の焼肉屋にいってきたらめちゃくちゃ美味しかったよ みんなもどんどん開拓しよう
45 19/12/01(日)16:39:11 No.643088332
二万も三万もするものでもないんだから行ってみたらいいやん 話の種にはなるでしょ
46 19/12/01(日)16:40:25 No.643088617
>>場数を踏めばわかる >>まあ安楽亭とか牛角は旨くないな >ヒュー 悪いが俺も同意だ けして不味くはないしなんならよく行く店ではあるがもろ手をあげて美味い!とはいいがたい店だと思う コスパはいいけどね
47 19/12/01(日)16:41:17 No.643088836
>まあ宝島とかすたみな太郎は旨くないな
48 19/12/01(日)16:41:52 No.643088968
話に聞くだけで大酋長だけは行かないと決めた
49 19/12/01(日)16:42:12 No.643089056
なんか意識高いラノベ主人公みたいな口調の人が多いスレだな…
50 19/12/01(日)16:42:25 No.643089111
お高いレバーの焼き加減マジムズい
51 19/12/01(日)16:44:21 No.643089547
>お高いレバーの焼き加減マジムズい さっと焙るくらいが好き